ZenFone 5 レビュー・評価

ZenFone 5

  • 64GB

画面占有率90%の6.2型ワイド液晶を搭載したスマートフォン(Snapdragon 636搭載)

<
>
ASUS ZenFone 5 製品画像
  • ZenFone 5 [スペースシルバー]
  • ZenFone 5 [シャイニーブラック]

ZenFone 5 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.21
(カテゴリ平均:4.06
満足度ランキングASUS ZenFone 5の満足度ランキング
レビュー投稿数:80人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.47 4.34 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.73 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.27 4.09 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.60 4.33 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.08 3.71 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 4.01 3.95 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

製品の絞り込み

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

も も ん がさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
2件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ5

FREETELのREI 2 Dual と迷ってzenfone5を購入。
友人がFREETELのREI 2 Dualを持っているので簡単な比較できました。

通常の操作でのレスポンスはあまり変わりません。
決め手になったのは、OSがAndroid8だったことと、見た目の高級感です。

電池の持ちは前利用していた Nexus5x よりもちます。


値段的には、FREETELのREI 2 Dual が有利だったので、かなり迷いましたが、買ってよかったと思います。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

CKIARRさん

  • レビュー投稿数:395件
  • 累計支持数:645人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

鉄道模型
33件
0件
スマートフォン
17件
0件
デジタルカメラ
5件
8件
もっと見る
満足度3
デザイン2
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

【デザイン】
ノッチがあるためにステータスバーが狭くなり、表示できるアイコンの数が少ないです。4G、Wi-Fi、バッテリー、時計を表示すると、残り1つか2つしかありません。ステータスバーをタッチすると下にもう一行表示されますが、そのひと手間は大きな違いです。

【携帯性】
サイズなりです。クリアケースがついていたので、机の上に置いても滑りません。(ケースがないと、カメラ部分の出っ張りで浮くので、飛行機や新幹線のテーブルから落ちたりします)

【レスポンス】
良いです

【画面表示】
精細で良いです。前に使っていたZenFone3が荒く見えます。

【バッテリー】
1日は余裕で持ちます。使い方によっては2日でも問題なしです。

【カメラ】
きれいですが、ZenFone3より機能が増えた分、わかりにくくなりました。マニュアルをダウンロードして勉強しています。画像サイズを小さくすると横長サイズしかないのは改善してほしいです。

【その他】
Dual SIMは海外出張のとき便利ですが、相変わらずSIM2はMicroSDと択一なのは不便。ZenFone3に比べると本体の記憶領域が増えたので、音楽や動画は機内で内部メモリに移して使っています。

【総評】
ノッチはデザイン的に変わっていて良いなくらいにしか考えてませんでしたが、ここまで不便とは…。画面占有率より使い勝手を優先してほしい。ノッチ以外は満足しています。

参考になった6人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

YAAASさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
7件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性無評価
レスポンス無評価
画面表示無評価
バッテリー無評価
カメラ無評価

まだ購入はしていないのですが、ロック画面の壁紙をランダムに表示する設定があるそうなんですが、量販店でロック画面の壁紙ランダム表示を試みたのですが設定方法が分からず、ASUSに電話したら、そんな設定方法はありませんの一点張りでした。確かにロック画面の壁紙をランダム表示(点灯するたびに違う写真、画像を表示)する方法があるそうなんですが、壁紙設定→ロック画面を選択してもランダムにする設定の仕方が見当たりません。
もしご存知の方がいらっしゃいましたら、是非アドバイス、ご伝授下さい。
こちらはASUSのスマホは初めてです。
あと店頭で見たら写真の中にデフォルトで何枚かの綺麗な写真が入ってました。この写真は購入しても中に入ってるのでしょうか?デモ用に店頭に置いてある機種にしか入ってないのでしょうか?
重ねてよろしくお願いします。

追記
やり方分かりました(笑)
皆さまお騒がせ致しました。

参考になった3人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

このIDは既に使用されています。さん

  • レビュー投稿数:19件
  • 累計支持数:128人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
6件
スマートフォン
5件
0件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
3件
1件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性4
レスポンス3
画面表示5
バッテリー2
カメラ3
当機種メインカメラ
当機種広角カメラ
機種不明同じ場所からiPhone 8で撮影

メインカメラ

広角カメラ

同じ場所からiPhone 8で撮影

【デザイン】
iPhone 8をパクったと言われていますが、背面のデザインは独特な感じでいいと思います。
【携帯性】
iPhone 8よりひと回り大きい感じで、悪くないです。
ブラウジングにはいいサイズですが、電話するときはちょっとしんどいってぐらいです。
【レスポンス】
良くも悪くもミッドレンジって感じです。
iPhone 8と比べればもたもたした感じが出ますが、実用上はまったく問題ありません。
AIブーストもほとんどオフで使っています。
【画面表示】
最近流行りのノッチ付きです。端末サイズの割に表示領域が広いのでいいです。
有機ELは以前焼き付いてしまった事があったので、液晶なのは個人的に良いポイントです。
【バッテリー】
あまり持ちません。最初はDSDVのせいかと思っていましたが、SIM1枚でもみるみる減っていきます。
詳しく検証してはいませんが、使っている間の消費が激しいので、ディスプレイが結構消費しているのかもしれません。
【カメラ】
詳しいことは分からないのですが、iPhone 8と比べると色合いが強調されている気がします。
広角カメラは画質がかなり悪いです。ベタベタ潰れてしまいます。ただ画質を気にしなければ面白い構図で撮れるので、楽しいです。
【総評】
良い点はDSDV対応という点だけです。
悪い点は
非防水なので気を使う
Wi-Fiや4Gの掴みが悪い
せっかく残したイヤホンジャックの音質が悪い
という感じです。
発売直後に購入しましたが、普通のスマホと見ればコスパは悪いと思います。
スペックを重視するのであれば別の型落ちや中古を買ったほうがいいと思います。
DSDV対応だけがこの機種のメリットだと思います。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Tree of hawkさん

  • レビュー投稿数:172件
  • 累計支持数:996人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
88件
0件
タブレットPC
25件
1件
音楽(DVD・ブルーレイ)
8件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性1
レスポンス3
画面表示3
バッテリー2
カメラ2

【デザイン】
ゼンフォンらしい
【携帯性】
悪い
【レスポンス】
ホントに6GB?
【画面表示】
綺麗
【バッテリー】
最初ですから…
【カメラ】
使いやすい
【総評】
高い

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(スマートフォン)

ご注意