Android One X3
- 32GB
防水・耐衝撃対応のAndroid Oneスマートフォン
月々のお支払い目安?
−円
SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年1月25日発売
- 5.2インチ
- 有効画素数約1,300万画素CMOSカメラ(AF)
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
選択中の製品:Android One X3 ワイモバイル絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2019年7月24日 04:14 [1245301-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
良くも悪くも普通のAndroidスマートフォンですね。
特筆すべき項目は無いですが、普通に使用する分には何ら支障がないミドルスペックの端末です。私としては十分に働いてくれるスマートフォンなので星5つです。ただ、ハイクオリティなグラフィックのゲームをするとなると力不足かもしれません。個人的には端末のストレージが32GBなのは嬉しいです。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年4月14日 18:42 [1216589-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
Y!mobileショップの対応にキれて脱退してから1年、結局戻ることになりました
Softbankで月¥2295で高速データ通信1GBプランでしたが、13か月目から割引がなくなり元々3GBを買うつもりでしたが月の支払いが¥7000超えに…
しかもandroid One S3は艦これが「落ちる」程の劣性能に加え、通信速度の遅さから重いスマホページの表示にもモタツク始末…
※艦これだけならまだしも、酷い時にはショッピングアプリすら「落ちる」
ハッキリ言って、コレでは解約金を払ってでもMNPするのが最善です
携帯通信料金は少々高価でも使用機種を含めて「納得」出来ないと払い続けられない・使い続けられなくなります
さて、本機ですが故障安心パックと割引・プランM(データ増量で2年間高速データ通信9GB)で機種代込み¥4299、割引が終わり¥5500程度になる期間は有りますが、24か月後機種代金を完済すれば、¥4299にデータ増量プラン+¥540で引き続き高速データ通信9GBを使い続けられます
一つ、操作感での欠点としては、写真2枚目に示した音量・画面の電源ON/OFFの位置がスマホ側面の中心部に位置しているのが使いにくいです
もう少し上に設けて欲しかったですね
あと、カメラのアイコンをタップしての起動が遅い事が不満点かな…
多少の不満はあるものの、お財布ケータイやワンセグ受信にも対応していて、スペック以外の不満はヘビーユーザー以外では出てこない事と思います
Softbankで同S3は確かに24か月以降は¥2293に戻りますが、高速データ通信1GBのため、結局3GBを買い足すと概算で¥5600程度…
全体の使用量がyモバイルでの本機を上回る上に、劣性能過ぎて、今後のアプリやブラウザ閲覧で破綻が出るでしょうね
本機、android One X3はSDM630(オクタコア)2.2GHz + 1.8GHzとPCでいうCore i5みたいなモノと違い、cerelon的なCPUでしょうがRAM3GBと[FDD-LTE]下り最大300Mbps / 上り最大37.5Mbpsの通信速度で、日常のHP閲覧や「艦これ」程度のプラウザゲームでは快適な使用が楽しめます
現実に、動作はandroid One S3よりも格段に速くなり、処理落ちは無くなりました
これ以上、上を望むならX5ですが、LG製品が気にならないならお勧めします
MSM8998(オクタコア)2.45GHz + 1.9GHzを搭載したXperia並みの動作速度・3,120×1,440(クアッドHD+)の高精細画面なのでコチラが良いでしょう
※X5なら現存するアプリゲームは快適に動くはずです
※それでも、ブランMで本機と月に¥1000程度しか違いません
- 比較製品
- LGエレクトロニクス > Android One X5 ワイモバイル
- シャープ > Android One S3 SoftBank
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2018年3月4日 21:34 [1109488-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
シンプルな中に、今っぽいデザインです。
【携帯性】
片手はきついかもしれませんが、ちょうどいいホールド感もあり気に入ってます。
【ボタン操作】
iPhone・Galaxyなどと比べると、レスポンスが遅いため若干使いづらいです。
【文字変換】
標準で使用するとなると、物足りなすぎます。
【レスポンス】
オクタコアでもあり、ワイモバイルの機種の中では、上位に値することもあるため速いと思います。
【メニュー】
無駄なアプリなどもないので、シンプルでいいと思います。
【画面表示】
特に気にならない程度に綺麗です。
【通話音質】
音質はいいと思います。
【呼出音・音楽】
若干小さい気がします。
【バッテリー】
容量はあるので、一日中気にせずネットやSNS・電話をしてもいけると思います。
【総評】
ワイモバイルの機種なので、比較的コストパフォーマンス重視が多かったですが、こちらはキャリアのスマホにも引けをとらないスペックに仕上がっていると思います。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年2月27日 22:55 [1108116-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
今までSimフリーのスマホを何台か使ってきましたが、ようやく頼れるスマホに巡り合えた気がします。
それではレビューです。
【良い点】
・日本らしい防水・お財布・テレビの全部入り
・なんの真似もしていないシンプルなデザイン
・ミドルクラスCPUでサクサク動く
・AndroidOneだから更新頻度が多い
【悪い点】
・スピーカーの音が小さい(※詳細後述)
・指紋認証が画面OFF時から、少し時間がかかる。
・電池消費はやや早い。
良い点から説明します。
私自身、SNSからゲームまでスマホをよく使うし、カード類などは全てスマホで管理しています。そのため、お財布ケータイが無いとかなり不便。その点、このスマホは全部入りですので、何の不自由も感じません。
また、防水性能もIPX5/7あり、風呂でガンガン使っています。(非推奨で自己責任)
動作も軽くサクサク動いてくれます。快適です。
悪い点では、スピーカーが裏に付いている為音が小さいです。ただ、机に置いたときに完全に塞がないように小さな突起はついています。私は、よくスマホで音楽を聴くのですが、部屋で聞くときはブルートゥーススピーカーに接続するし、移動中などはイヤホンを使うので、気にならないのかもせれません。
ただ、筋トレ中などはスマホで音楽を流します。それでも、音の小ささはそこまで気にはなりませんね。
指紋認証は、以前使っていたHuaweiのP10Liteに比べると遅いです。ただし、画面OFF時からの場合です。
電源ボタンを押してから、指紋認証すると早いです。
また、指紋センサは上から設定画面を下すのにも使えるので便利です。
電池の消耗ですが、一日音楽を聴いて、動画を見てとしていると家に帰るころには20%ほどになっていました。そこはP10Liteの方が電池持ちは良いかもしれません。
まとめ。
まとめとして、悪い点はほぼ気になりませんでした。それよりも、防水やお財布ケータイがついて、ミドルクラスの性能を持ったスマホが格安スマホ会社のY!mobileから買えることがうれしいと思ったほどです。
非常に気に入っています。大事に、それでいてタフに使っていこうと思います。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?
2画面スマホ。一度は使ってみてほしいユニークな魅力とジレンマ
(スマートフォン > M Z-01K docomo)4
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
