Android One X3
- 32GB
防水・耐衝撃対応のAndroid Oneスマートフォン
月々のお支払い目安?
−円
SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年1月25日発売
- 5.2インチ
- 有効画素数約1,300万画素CMOSカメラ(AF)
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
選択中の製品:Android One X3 ワイモバイル絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 4件
2019年10月3日 17:18 [1264075-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
ちょっと古い感じがします。
本当はX4が欲しかったのですが、製造終了で近隣のどのショップもOnline Shopにも在庫なしのため入手できませんでした。
【携帯性】
良いと思います。
【レスポンス】
android9にO.Sアップデートしましたが、もっさり感は感じません。
ストレス無しで普通に使えます。ゲームは一切しません。
【画面表示】
P10Liteの方が綺麗で発色も良かったのですが、屋外では真っ黒で見辛かった。
X3はあまり綺麗とは言えず発色も特に良いとは言えませんが、屋外では見やすくなっているので気に入りました。
【バッテリー】
結構使っても2日持ちます。不満は無いです。
【カメラ】
他の方のレビューも見ましたが、それほど悪いとは感じません。
これだけ写れば不満は無いです。
【総評】
マイクロSDカードが本体の設定で内部メモリ化するか外部メモリにするか選べるのは良いと思いました。
Wi-Fiの感度や速度も不満は無く、まぁまぁ満足しています。
通話や通信のアンテナ感度がP10Liteより劣る感じがするのが残念です。
ワンセグ付いているし通話音量も良いので全体的には満足しています。
通話はVoLTE/VoLTE(HD+)の両方に対応していました。
参考になった5人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年8月20日 15:59 [1252712-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 2 |
京セラさんに以前、
画面を上から下ヘドラッグし、「マナーモードにするとサイレントモードになってしまう」バグがあると問合せたが、
「AndroidOneの仕様です」との回答。(ウソでしょう?)
今回は、
新しい携帯番号を既存の連絡先に追加しようと思い操作すると、「既存の連絡先名が消えてしまい」さらに「携帯番号なのに自宅と登録」されてしまうバグがあるので京セラさんに問合せると、
「症状が確認できません」とだけ回答。(私は100%なるのに)
私が昔、DignoDual2を使っていた時も、
3G回線で通話中にPHS回線側に着信があると、「話中にならず」「簡易留守録にも切り替わらない」ので、「電話機としての動作がおかしい」と問合せても
「Ymobileの指示で電話機を作っているので、仕様です」と回答。
つまり京セラさんは、一度発売した機械は「何があっても対応しない」会社のようです。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年10月31日 11:57 [1170252-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
個人的には好き。
赤系統のカラーも欲しかったかな。
【携帯性】
画面外の余白部分(特に上下)が多く、少し大きい感じ。
【レスポンス】
ストレス無く動作。
濡れた手でも大丈夫なのはうれしい。
【画面表示】
いまどきの機種なので当たり前だけど、小さい文字もきちんと読める。
カラーの発色がちょっとキツい感じ?
【バッテリー】
意外と減る。
【カメラ】
きれいだけどちょっとヌルッとした写り具合かも?
【総評】
前の機種はDIGNO Tで4年近く使ってきてたので当然いろいろ良くなっていますから、逆に気になったところを・・・
@電源キーがサイド中央付近になったので、左右から挟むクレイドル等がちょっと使いづらい。
Aホーム画面の左がGoogleか無しかしか選択できないので、ホームは右にしか増やせない。
いままでは左右2スワイプで5画面使えたが、これは5画面は4スワイプ必要。
Bランチャー画面のアプリ一覧の並べ替えができない。
開いてすぐによく使うアプリを置ければホーム画面の使いづらさをカバーできるのだが。
CパソコンとUSBで繋いだときに『充電』から『データ転送』へ設定を変えなければいけないが、ウィジェットの設定ショートカットに『USB』の項目が無いので面倒。
これらはこの機種の問題ではなくAndroid One全般の問題なのかもしれませんが、個人的にDIGNO Tより使いづらくなったと感じるところです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年10月30日 13:40 [1170039-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 2 |
使い始めて半年経ってのレビューです。
当方スマホはこれが初めてです。
Android8.1.0、今のところ不具合は全くありません。
セキュリティアップデートは、数カ月〜半年に一度くらいでしょうか。
宣伝の通り、赤外線はじめいろんな機能が入ってるのでガラケーだった人には断然おすすめです。ガワの壊れにくさもポイント(さすがにちょっとしたキズはつきますが)。
【携帯性】
デカいのはデカいのでポケットに入れてるとだんだんひとりでに出てきたりします。落下注意。
【レスポンス】
全く問題ありません。重いと評判のゲームは少しの処理落ちがある程度。通信もSシリーズより早いです。
【画面表示】
個人的に少し目が疲れる。理由はわかりません。
自動明るさ調整はほとんど役に立たないので外しています。というのも、感度が良すぎて影が一瞬だけなのにかかるとぐっと画面が暗くなり、またすぐ明るく戻るため、昼間電車の窓際なんかに乗ってると明暗の行き来が激しすぎてやってられない……これはシステムの改善次第だと思うのでなんとかしてほしいですね。
【バッテリー】
画面明るさ30%、GPS、Bluetooth等常に外してる状態で、そこそこ使っても2日充電しなくて済みます。
【カメラ】
これだけは褒められない。ブレる、暗い。画素数はあるのに解像度が低く見える。ただ、光の表現は雰囲気あります。でもなんだか暗い写真が撮れる。暗いときは自分で画像をいじってます。
【総評】
国産スマホがよくて、防水がよくて、ガラケーから初めてのスマホでそこそこのものを持ちたい……という人には絶対におすすめです。スマホヘビーユーザーは満足するのはなかなか難しいと思います。この機種のスペックに多少不足はあると感じていても、別にタブレットなど所持してるのであれば個人的にはこの機種はおすすめです。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年10月9日 15:13 [1164756-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 2 |
【デザイン】
シックです。気に入りました。
【携帯性】
軽くは感じませんが、薄さは感じます。
【レスポンス】
ネットブラウジング時、ちょっと遅い。
そのほかの動作は、イライラする程ではありません。
指紋認証の認識が早い。これは素晴らしい。iPhone6Sはなかなか認証してくれないので、この点は完全にX3の勝利。
【画面表示】
見やすいと思います。GoogleMapが子画面になる機能がありがたい。
【バッテリー】
車のナビなどでかなりヘビーに使った日も、家に帰るまで充電せずに堪えてくれます。
なかなかに持ちがいいです。
【カメラ】
iPhone6Sに勝てません。何なら5Sにも勝てません。
【総評】
2018年2月ごろから使っていますが、急な再起動やフリーズなど、そういったトラブルは一切起こったことがありません。
おサイフケータイとしてもしっかり役割を果たしてくれています。
国産の安心感、安定感がしっかり感じられる良いスマホだと思います。
ただ、SNSやゲームなどをヘビーに使いたい若者には向かないと思います。
30代以上向きです。
- 比較製品
- Apple > iPhone 6s 128GB ワイモバイル [ローズゴールド]
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年7月1日 11:19 [1134639-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 2 |
【デザイン】
ココに惚れました。高級感があっていい。
【携帯性】
少し大きさを感じる。ワンハンドだと少しつらい時があります。
【レスポンス】
ミドルスペックなので十分じゃないでしょうか?指紋認証がHuaweiにくらべ遅いし、解除されずイライラすることも。
【画面表示】
今のスマホにしては画面が小さいですが液晶は普通に綺麗です。
気になったのは、明るさの自動調整機能がダメなのか暗い場所でディスプレイの光量が頻繁に変わるのがダメ!イライラするので手動で光量調整しています。
【バッテリー】
2800mahだから、こんなものかな・・・至って普通。
【カメラ】
カメラ性能には期待しない方いいです。
少しでも暗いとブレまくり。カメラに疎い自分が見てもわかるくらい酷いです。
メルカリにUPした時、商品が非常に安っぽく見えるので、もう少し性能がいいカメラ希望です!
【総評】
赤外線は不要!この機能を必要としてる人って希少でしょ?
ワンセグもANTが必要なら、無くても問題なしかなぁ〜。
この2つのコストをバッテリーとかカメラにかけてくれたら良かったと思うんですけどね・・・この辺のチグハグさがガラパゴス化と言われるゆえんでしょうね。
フロント指紋センサー、おサイフケータイ、そしてデザインは好きなので、そこそこ気に入ってはいますけど、長く付き合えない機種
その他、気になった点
・通知バーで通信するたびにアイコンが頻繁に動くので、うっとうしい
・一番の心配だった、置いた時スピーカーを塞いでしまう件はi Ringを付けているため、気にはなりませんでした。
参考になった8人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年3月21日 13:55 [1114008-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
iPhone5cからの乗り換えです。
(まだ十分に使えていたのですが、OSをアップグレードしたら電源が落ちまくって使い物にならなくなってしまったので、買い換えついでにキャリアも変更です。)
本レビューは3週間ほど使用した上での評価です。
【良い】
バッテリーの持ちの良さには大満足です。
通勤時間(往復)3時間以上、WEBを見たりやゲームをしたり。
さらに、地図検索や調べ物に使用しても、充電なしで一日持ちます。
これまではジップロックに入れて浴室に持ち込んでいたスマホも、そのまま持ち込んでます。
(※ お湯はNGらしいです。落とさないように自己責任で。)
画面が大きいこともあると思いますが、文字入力等もしやすく、画質や画面表示もきれいで満足しています。
【悪い】
携帯性の悪さや背面スピーカー等は承知の上で購入したので文句なしです。
(この点は、思ったほどでもなかったです。)
しかし、写真の画質は想定外の悪さでした。
明るい部屋や通常の屋外の撮影はまだ許容範囲ですが、動きには弱いです(ボケ・ブレします)。
更に、子供の発表会で、客席から舞台を撮ったら「白とび」しまくりでした。
(妻のiPhone7の画像とは比較もできません)
評価項目があったら0点です。
あと、これは仕方がないのですが、4年以上使用したiPhoneとの操作の違いが予想以上のハードルとなりました。
(徐々に解決中です。)
【総評】
総評としては「買ってよかった」と思っています。(料金も安くなったし!)
まだ使っていない機能もあるので、これから機会があれば使っていこうかと思います。
なお、上述のとおりですので、カメラを頻繁に使う人・こだわる人にはお勧めしません。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年3月5日 22:13 [1109820-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
Nexus5Xのよく知られた不具合(自分のは起動すら不可)で、修理に出しても無駄と思い機種変でこちらに。
【デザイン】
外形がやや大きめ。慣れれば特に不満は感じない。
手帳型ケースに入れてるのでデザインについては特に気にならないですが、ケースなしで持ってみると持ちやすい。
【携帯性】
外形がやや大きいのでカバンの中ではかさばる。
【ボタン操作】
この時期、指先が荒れて割れてしまうので絆創膏をよくするのですが、難なく操作できるのには驚きました。フリック入力などのスライド感度も良好です。ストレスありません。
【文字変換】
Google日本語入力。
入力しやすさは問題ないのですが、機能的にはアドレス帳からの引用入力ができるといい。
【レスポンス】
Nexus5Xでもストレスはなかったのですが、こちらの機種はさらに速さを感じます。
もたつきそうな場面でもモタツキがなく期待以上です。
【メニュー】
Nexus5Xからの移行だったので慣れていて使いやすいです。
【画面表示】
特に気になるようなところはないです。
【通話音質】
Nexus5Xより聞き取りやすいです。…なぜでしょうか。
【呼出音・音楽】
スピーカーが本体裏面にあるので、寝床でアラームが聞こえづらく、持ち上げた瞬間に音大きい‥みたいな。
【バッテリー】
いままでNexus5Xで2日持っていた使い方で、こちらの機種では3.5日持ちます。
【総評】
ワンセグは付属のアンテナを付けないといけないので、それだったらいらなかったです。
そもそもリアルタイムでTVは見なくなってしまったので。見るとしても録画したもの。
あとはカメラ…日中の屋外でやっと使えるレベルで、屋内では使い物になりません。あくまでも記録用と割り切った方がいいと思います。仕事用にコンパクトデジカメを別途持ち歩くようになりました。
不満はありつつも、京セラ機であることの安心感に加えバッテリーの異常な持ち具合で満足感がかなり高いです。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 2件
2018年2月18日 14:27 [1105683-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
ベンチマーク |
買って2週間が経ちますが快適に使っています。ワンセグを始めいろんなことができますし、サクサク動いてストレスは感じません(当機ベンチマーク結果を貼り付けています)。一つだけ欠点はスピーカーが背面下についているため手放し通話や音楽、動画再生は置いたときに聞こえづらくなります。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2018年2月8日 15:11 [1103011-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
Xperia z5がフローリングに落とした際に画面がバキバキになってしまったので、今回はこれに買い変えました。
全体的には満足です。
防水、高耐久で大きな不満なく使える、良い機種だと思います。
ただ、項目に無いですがカメラがZ5と比較するとちょっと見劣りする部分があります。ノイズの除去に力を入れすぎてるような。色は好きな方なのですが。
でも、京セラカメラにしてはミドル機としていい線いってるかもしれません。
あとはグローブモードですが、スノボに行ったときでも普通に操作できました‼️
寒い中でも手袋したままでいいのはちょっと感動ものでした。
[デザイン]
金属フレームでエッジを効かせてる感じが個人的には良い感じです。
最近丸みを付けたのばかりしか無かったので、少し特徴的なのにシンプルな感じが気に入ってます。
昔はこういうのもあったのですが。
[携帯性]
買う前からわかってはいましたが5inch超えているので片手持ちの時は指がやや届かないサイズです。
薄すぎないのでフィット間はあるのですが、ポケットにいれても存在感はあります。
それはエクスペリヤもその辺りは変わりませんけど。
[ボタン操作]
可もなく不可もなく普通に押せます。
ハッキリ存在感はあるので見なくてもよくわかります。
[文字変換]
別のアプリを使っているので割愛します。
[レスポンス]
普通に操作する上では問題無しです。
普通のゲームや動画サイトも動作はスムーズです。
特にもっさりした感じは無いですが、3D映像付の音ゲーム等で一部カクつきます。
まぁ、それは他の端末でも起きているようなので通信速度の問題かもしれませんが。
[メニューの見やすさについては]
マイクロソフトのランチャーを使っているので割愛します。
[画面表示]
綺麗の一言です。
ランチャーが待受画面を定期的に変えてくれるんですが、風景がとても綺麗に表現されています。
液晶だし、京セラだしで正直期待していなかったので、嬉しい誤算です。
文字も勿論はっきり見えます。
人も綺麗に表現されるかは、今後の楽しみです。
[通話音質]
可もなく不可もなくです。
スマートソニックを試してみたかったのですが、今回のモデルは搭載されていないので。普通に電話できています。
[呼出音・音楽]
背面スピーカーなので机においてると音がこもります。
普段はあまり聞かないのでそんなに気になりませんが、ちょっと残念です。
[バッテリー]
新しい事もあるのかかなりもちます。
丸2日は持ちませんが1日普通に使用してて、夜になっても50%くらいに残ってます。
参考になった26人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PC見積
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
2画面スマホ。一度は使ってみてほしいユニークな魅力とジレンマ
(スマートフォン > M Z-01K docomo)4
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 定番サンダル「クロックス」に“冬用”モデルがあった! 素足で履いてもぬくぬく♪
その他のメンズ靴
- PS5の性能を存分に堪能できる極上のゲーム6選。まずはコレを遊べば大丈夫
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 電気ケトルや電気毛布が使えるって最高!大容量バッテリーを搭載したトヨタ「RAV4 PHV」で車中泊
自動車(本体)
