Android One S4
- 32GB
「ハイブリッドシールド」を採用したAndroid Oneスマートフォン
発売日 | 2018年2月8日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5インチ |
重量 | 130g |
バッテリー容量 | 2600mAh |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)







製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2018年8月12日 21:29 [1149966-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】京セラのDIGNO E(503KC)と比較すれば、若干洗練されました。
【携帯性】カッターのポケットに入れるにはやや大きいがバッグのポケットに入れるにはちょうどいいです。
【レスポンス】DIGNO Eと比較すれば良くなりました。
【画面表示】相変わらず、本体サイズに対し、液晶画面が小さい。もっとギリギリまで液晶画面を拡大できないのでしょうか?まあ、耐衝撃性を備えているから仕方がないかもしれませんが。
【バッテリー】シャープ製のS3がIGZO液晶で長持ちするのに対し、若干待ち受け時間が短いです。
【カメラ】まあ、ふつうです。
【総評】京セラのDIGNO Eと比較して記載します。
DIGNO Eが内蔵メモリーが3.52GBしかなく、アプリもろくに入れられないのに比べ、32GBまで拡張され十分アプリが入ります。このサイズはシャープのS3と同じです。
また、京セラはDIGNO Eも含め一貫して「耐衝撃、耐塵、防水」を特徴としてS4も同じ性能を持っています。だから、スマホをよく落とす人や濡らしてしまう私のようなうっかり者には持って来いです。液晶画面もS4は割れにくく、耐強度を重視する人にはお勧めです。
ちなみに液晶に貼るフィルムは販売しているメーカーが少ないです。これはしょうがないですね。
- 比較製品
- シャープ > Android One S3 ワイモバイル
- 京セラ > DIGNO E 503KC ワイモバイル
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
誠実に設計された満足度の高い端末。
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
コヤマタカヒロ さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
