Android One S4
- 32GB
「ハイブリッドシールド」を採用したAndroid Oneスマートフォン
発売日 | 2018年2月8日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5インチ |
重量 | 130g |
バッテリー容量 | 2600mAh |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)







製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2019年12月8日 10:24 [1281491-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 2 |
私は普通に使用できれば満足であり、特に機種についての拘りがなかったため、iPhoneから乗り換えました。
しかし、iPhoneと比較して非常に使いづらいというのが実感です。
主に下記の不具合があります。いずれもiPhone仕様時にはなかった不具合です。
不具合1.バッテリー残量が少ないとき、バッテリー充電中は操作しても反応が鈍くなるか、または反応しなくなることが多いです。
不具合2.通常の使用でもバッテリーが高温になりやすく、その際に充電しても電池残量はほぼ変わりません。
不具合3.夏場は機種本体が最も高温になりますが、その際、カメラ撮影時のデータ転送が停止状態になるため、撮影した写真は本体に保存されません。
不具合4.夏場ほど高温でなくても、撮影した写真が本体に保存されないことがよくあります。
不具合5.SDカードの認識が完全ではなく、認識しているときと、認識していない時があります。
不具合6.Wi-Fi環境下において、Wi-Fi接続とモバイルデータ通信の両方がONになっている場合、Wi-Fiにされず、モバイルデータ通信が優先されます。設定変更ができないため、Wi-Fi使用時は毎回手動でモバイルデータ通信をOFFにしています。
また、不具合ではありませんが、アプリのアイコンバッジは表示されません。
参考になった5人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年10月22日 21:37 [1269843-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 1 |
サブ機で使用11ヶ月。全体的にモサモサカクカクで一昔前の格安スマホのほうがまともに動く
アプリを少し使用すると鬼の勢いでバッテリーがなくなる
GPSをまともに受信しないためGPSが必要なマップ系は全滅。wifiの5ghが読み込んだりしなかったりが表示すらされなくなった
着信応答してもこちらの声が届いてすらいない
充電器に挿しても充電開始されないことがある
修理しようにも近場のショップでは数週間後に予約してから来店しないといけなく予定がつかない
やっとこさ来店できそうなんで来週にメーカーに送りつけるが直るといいなー
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
2019年8月16日 19:18 [1250070-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 3 |
x4の修理の代替機で使ってみて
バッテリーが直ぐに無くなる
性能もAndroidone x1より格段に低い
最初x1を代替機で使ってたが性能とバッテリー持ちが悪過ぎて新しいs4ならと店員に進められて変えてもらったが更に性能悪過ぎて使えない。
x1は初代使用してた507より性能的に悪過ぎだった。
それより性能悪いとは。
507と比較してバッテリーの性能が悪くSnapdragon
600番と400番台では性能的に同じでも実際に使用したら熱暴走して充電すら出来ない。
ワイモバは価格の割に性能が低過ぎて、コスパが悪過ぎる。原因になってるRAMとCPUの性能を見直してバッテリーを改善すべきだと思う。
参考になった15人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年4月16日 11:11 [1216975-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 2 |
1年前に母がYmobileにて自分名義で契約したものを使用しています。
見た目はスマートフォンとしては平凡なもので、携帯性も至って普通...(?)といったところです。
スペックも値段相応で、並大抵のゲームアプリは問題なく動作します。強制終了などといったこともありません。
ただタイトルにある通り、バッテリーの持ちの悪さがとにかく目を引きます。満充電からバックグラウンドでミュージックプレイヤーアプリを起動しつつブラウザを1時間ほど使用しただけで20%近く消費します。買ってから1年以上経っていることや、満充電を繰り返していたことを考慮してもこの消費量は酷すぎます(というか買った当初からこの位の消費量だったと思いますが)。
今のところはモバイルバッテリーを常備することで自己解決していますが、2年くらいしたら自腹でしっかりした機種を買おうと思います。親を信頼しすぎてはいけないという教訓を得るいい機会になりました。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2019年2月2日 05:35 [1196966-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 1 |
そもそも私の端末がハズレみたいですが、酷いのでレビュー書きます。
まず、デザインは普通というかケース付けるのでこだわりはありませんでした。
画面がカーブしたりしてないので、保護フィルムは貼りやすいです。
電源ボタンと音量ボタンが長さは違いますが、指先でちょっと触っただけだと手触りが一緒でどっち触ってるかパッと分からないのは地味にストレスでした。
それ以外がまた問題で、まずバッテリーの減りが異常!
朝8時に100%だったのに、普通に使ってて夕方5時には3%になってました!
店舗で見てもらうために代替機を借りたらそっちの方がまだ持ってたくらい。しかし、異常無しでそのまま戻ってきました。
動きも買って半年もしてないのに、2年使ったXperiaXより遅く、Lineがタップしてから5秒くらいしないと立ち上がらないし、通知が来るときと来ない時がでてきました。
検索しててもカクカクするし、ツムツムなんて最悪で固まるし、何故か毎回同じところの音が飛ぶ。
通話の時やYouTubeを観てるときの音も良くないし、カメラは手ブレが酷いです。
2年超えの昔のXperiaの方がまだマシ。
その後諦めて使っていると、画面が急に動かなくなり、電源ボタンでオンオフが出来るだけで、再起動も出来ずに店舗に行くと再起動出来たりして、また異常無し扱い。
ただ、店舗の人はハズレ引いちゃったのかな?とは言ってたので、まあそうなのでしょう。
いつ固まるか分からないし、使い物にならないので、機種変する予定です。
参考になった33人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年12月1日 16:31 [1178712-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 3 |
【デザイン】色を青にしました。かなり気に入っています。、ケースをシリコン製のものを使用しています
機種とサイズがぴったりで滑らなくてとても良いです
【携帯性】厚みがそれ程なく、胸のポケットに入り、またストラップホールもあるので、首からストラップで使用しています
仕事柄、片手で操作するのですが、安心です
【レスポンス】初期のアプリとライン、バーコードリーダーを使用しています。あまりアプリは入れません
特に問題なくスムーズに動いています
【画面表示】目が悪いのですが、最大の文字の大きさで使用していますので、問題ないです
【バッテリー】これは最低です。あまり電話、WEB、メールは使用していませんが、只携帯しているだけで(画面が閉じている状態)
1時間に3%位バッテリーが減ります。これがこの機種の、一番ダメな所です。仕事では使用出来ません
【カメラ】特に問題ありません。色々な機能はありません
【総評】この機種は買わない方が良いと思います。とにかく電池が異常なほど、持ちません
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
誠実に設計された満足度の高い端末。
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
コヤマタカヒロ さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
