Xperia XZ1 レビュー・評価

Xperia XZ1

  • 64GB

高性能カメラ「Motion Eye」を搭載した5.2型スマートフォン

<
>
SONY Xperia XZ1 製品画像
  • Xperia XZ1 [ブラック]
  • Xperia XZ1 [ウォームシルバー]
  • Xperia XZ1 [ムーンリットブルー]
  • Xperia XZ1 [ヴィーナスピンク]
  • Xperia XZ1 [Moonlit Blue]
  • Xperia XZ1 [Warm Silver]
  • Xperia XZ1 [Black]
  • Xperia XZ1 [Venus Pink]

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Xperia XZ1 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.32
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングSONY Xperia XZ1の満足度ランキング
集計対象288件 / 総投稿数288
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.42 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.23 3.95 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.40 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.30 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.02 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 4.06 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

tuitelotokoさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:65人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
0件
8件
スマートフォン
2件
0件
洗濯機
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン4
携帯性3
レスポンス3
画面表示3
バッテリー3
カメラ3

この機種を1年ほど使っていました。
涼しい場所に置き充電もしてあったのに突然電源が落ちるトラブルが発生…。
どこを押しても反応せず焦りました。
後日ネット検索で書いてあった復旧方法を試し電源ボタンと音量ボタンを8秒長押しして復活しましたがその日の大事な仕事の打ち合わせの連絡に使えず大変困りました。
XperiaはZ4、Xperformanceと使い続け操作性が良かったのでとても残念でした。
そのままでは不安なのでXperia8が発売されたタイミングで機種変更しました。
これでダメならXperiaはもう買いません。

参考になった19

このレビューは参考になりましたか?参考になった

fenfenさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
2件
ゲーム機本体
0件
2件
エアコン・クーラー
1件
1件
もっと見る
満足度2
デザイン4
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ2

z5から乗り換えで利用してきましたが、本当にガッカリさせらました。

エクスペリアはHDから使用してきて、毎回進化している喜びを噛み締めながら使ってきましたが、今回のXZ1は、Z5から進化がとても少ない上、写真の接写が全くダメ(アマゾンギフト等の数字を読み込めない)だし、画面のフリーズは多いし(ホーム画面を左右にスライドしても反映されなくなる)、ギャラリーのウィジェットがなくなり、ホームから撮ったばかりの写真をウィジェットで確認出来なくなったりと、非常にストレスが貯まる機械でした。

BluetoothやWi-Fiもたまに不安定になりました。

良い点は指紋認証のスピード、バッテリーのもちがアップした事くらい。

Z5から乗り換えた者としては本当に残念な機種でした。

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Asbel259さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン3
携帯性3
レスポンス1
画面表示2
バッテリー2
カメラ2

Xperiaシリーズを使用した感想です。
Z2,Z4,XZ1←現在
シリーズ当初はデザイン姓に惹かれ購入しましたが、ここ最近は変わり映えもせず、マイナーチェンジが続いています。
購入後1年ほどは、特に問題なく使用出来ておりましたが、その頃からゲーム等容量の大きいアプリをやり始めたせいか、フリーズ、通常操作中のカクツキ、GPSの認証ずれ等様々な問題が発生しております。また電池の持ちも一気に悪くなりました。

CPUがショボイせいと言うのもありますが、時間が経っても、その辺の進歩が全く感じられません。
後継機種もそこまで進歩してるとは思えません。
もうスマホ業界から撤退した方がいいんじゃないかと思うレベルです。
国内メーカーというのもあったので、応援していましたが、中華スマホも良くなっている中で、このままいけば恐らく生き残れないでしょう。電話やLINEをする等、日常使いであれば問題ないとは思いますが、価格もiphoneと変わらない為、敢えてXperiaを選ぶメリットが無いです。

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

松原美里さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示3
バッテリー4
カメラ5

パンフレットでは起動が速いと書かれていたが、「SONY」「XPeria」など合計4つものロゴが出てきて、結局起動が遅くてイライラする。
パンフレットは虚偽記載だと思う。

いい点1:薄くて、色、デザインが可愛い
いい点2:カメラがきれいに撮れる
いい点3:電池のもちが良い方

【不満点1】 起動が遅い!!

【不満点2】 microSDも付いてない。ガラケーの時は当然最初からついていた。
このスマホはmicroSDを自分で買ってきてわざわざ「SDカードに転送する」という設定をしないと自動的にはSDに行かないらしい。
もちろん、その前にSDのフォーマットも最初に設定しないといけない。
ガラケーの時はこんな必要なかった!!

【不満3】 USB充電できない。コンセントからしか充電できない。
パソコンしながら充電できないのでとっても不便。

【不満4】 スマホからパソコンにBluetoothで画像転送する時、4回に1回くらいの高頻度で送信に失敗する。

【不満5】 説明書もついてない!!以前は紙の説明書があったのに。説明書がないという説明も店頭でなくて不信感を抱いた。


結論:2年契約のしばりだが、更新期限がきたら、間違いなくガラケーに戻すと思う。
最近のスマホは分かりにくくて、ともかく使いにくい。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ひろさかさん

  • レビュー投稿数:35件
  • 累計支持数:200人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
2件
太陽光発電 なんでも掲示板
0件
8件
太陽光発電 京セラ
0件
6件
もっと見る
満足度2
デザイン5
携帯性4
レスポンス2
画面表示5
バッテリー3
カメラ5

キーボードは慣れるしかないですがサイズが変えられるキーボードでもないし、メールのアプリは最悪に使いにくい
機種変更してこれほど後悔するとは。
auさん まずはメールのアプリを改善してください!

参考になった16

このレビューは参考になりましたか?参考になった

エイトテン8-10さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:17人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ホームシアター スピーカー
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン3
携帯性3
レスポンス1
画面表示2
バッテリー4
カメラ無評価

sh-01hからの乗り換えです。
ゲームはほとんどやらず、一般的なビジネス用途です。バッテリーは半分以上/1日です。

ほとんどの項目でsh-01hが勝ってます。


特にフリーズとWi-FiやGPSなどの感度が悪い。
画面もsh-01hが断然良かったです。
この機種が良いのはヘッドフォン音質とバッテリーだけでした。

正直、sh-01hが壊れていなければ、機種変しないですね。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

みつほろさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:25人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン4
携帯性5
レスポンス4
画面表示1
バッテリー4
カメラ無評価

5月7日にz5から買い換えました。
個体で外れを引いたのかもしれませんが待ち受けなどの画質や発色はz5の方が綺麗でした。
というのも私のxz1は例えばイラストやアニメの絵など色の均等な画像をみるとよく分かるのですがドットが荒く砂の様に点々が目に付きます。
また他で言われている様に私の物は黄色いフィルムを貼っているかのような尿液晶でした。
ホワイトバランスを弄っても黄色です。
z5が特別青みが強いのは存じておりますが、それを差し引いても黄色いです。
同じイラストを見ても全く別の色彩です。
液晶パネルも複数の製造工場で造られているので差違が出るのでしょうか、残念です。

また通話音声に関してですが、スピーカーモードにすると声に被さるようにノイズが発生します。
喋って無いときは一切音が鳴らず喋るとザッザーと鳴り困っております。

z1→z2→z5→XZ1と使って来て感じた事は、技術は間違いなく進歩しているのですが、品質管理はどんどんおざなりになってきている印象を受けました。

参考になった25

このレビューは参考になりましたか?参考になった

しもえる☆下北LEDさん

  • レビュー投稿数:27件
  • 累計支持数:97人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
0件
タブレットPC
3件
0件
マウス
2件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン無評価
携帯性4
レスポンス2
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

ZL2以来約3年半ぶりのXperiaである。それまではiPhone7だったが、旧機種の性能低下等で騒がれたiOSに嫌気が差した事と一部店舗で値下げされているのを確認したのでSOV36への機種変更を決めた。(それまでのiPhone7は下取りに)

【デザイン】
本体の外観はこだわらない。
ただ、ストラップ穴が無い上に背面パネルが非常に滑りやすいので対応ケースを使わないと怖い。

【携帯性】
ポケット等に入るのであれば何でも良いと思っている。画面が5.2吋と言う事なので丁度良いと思っている。

【ボタン操作】
カメラ、スリープ、音量のボタンぐらいのものだが、特に不満は無い。
写真メモを多用するのでカメラボタンがあるのは非常に有り難い。(特に手袋を使用している時)

【文字変換】
標準でインストールされているものは当てにならないのでGoogle日本語入力を入れている。

【レスポンス】
スナドラ835を使っているだけに普段の操作性はiPhoneとさほど変わりない。
但し、ゲームを動かしたり高負荷の状態になるとタッチパネルの応答が悪くなる症状が見受けられた。(詳細は後述する)

【メニュー】
特にこだわらない。

【画面表示】
画面が5.2吋と言うだけあって見やすい。(以前使用していたiPhone5sやiPod touchでは画面の小ささで苦しんだもの)

【通話音質】
先日まで使用していたiPhone7では(木造住宅の中であっても)音声が途切れやすくて仕事の電話連絡もままならない状態だったが、今回のSOV36は簡単に途切れない。

【呼出音・音楽】
着信音は分かりやすいと思う。

【バッテリー】
ゲームさえしないのであればスタミナモード無しで2日ぐらいはもつ。
ZL2の時はそこまでもたなかったし、iPhoneもゲームをやらずともあまりもたない印象があったので大変助かっている。

【総評】
普段使いの携帯電話としては上等ではないかと思う。
内蔵カメラもAndroid機では上等だと思う。(それまで使ってきたAndroid機はカメラ性能が良くないものばかり)

ただ、一部のアプリで致命的な問題が発生する様だ。
私が確認出来たものはユニゾンリーグ、ヴァルキリーコネクト、ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル。
ユニゾンはインストール出来ても起動すれば必ずハングアップし、OSを巻き添えにして暴走。再起動必須の状態に陥る。
ヴァルコネはインストールと起動までは出来るものの、確実に通信エラーを起こす。(プレイ不能)
スクフェスでは画面の動きが止まりやすい、ライブ中に出るリズムアイコンも初っ端から出ない問題も確認。そしてインストール&更新後の起動でユニゾン同様ハングアップする。(OSを道連れにする)

【4月30日追記】
4月24日に配信開始されたぷちぐるラブライブ!を今回のXperia XZ1にインストールしてみた所、操作性に悪影響を及ぼすほどのタッチパネルの応答悪化が見受けられた。(上記みたいにクラッシュする事は無い)
各ぷちぐるが2個以上連結されていつでも消せる状態でありながら押しても押せない(何度も押さねば反応しない)致命的な問題が発生している。
他のスマホではどうかは所有していないので不明だが。(Qua tab PZを所有しているがそちらはスペック不足でインストールすら困難な有り様)

とにかくゲーム用途ではあまり薦められない。(今までの経験上iPhoneやiPadが良いと思うほど)

参考になった5人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

sushigasukiさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
9件
タブレットPC
1件
0件
イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示無評価
バッテリー無評価
カメラ無評価

【デザイン】
・シュッとしてて好き
・ブルーの色味も落ち着いていて良き

【携帯性】
・前のZ5より薄くなって良い
・掴みやすくなりました

【ボタン操作】
・触り心地すばらしい

【文字変換】
・相変わらず良い使いやすい

【レスポンス】
・良い

【メニュー】
・普通

【画面表示】
・ディスプレイ全体に縞線があるので修理。
なので、無評価です。縞線さえ消えれば素晴らしいはず。

【通話音質】
・まだ通話をしていないため、無評価

【呼出音・音楽】
・デレステで確認→ドンちゃんのSEの響きがすごく良い。それ以外は修理から戻ってこないと分かりません。

【バッテリー】
・トータル50時間くらいしか使用していないため無評価

【総評】
Z5からの機種変です。
ディスプレイについてはZ5の方がどう見ても自然で綺麗なので残念でしかないです。今まで青々しかったディスプレイが、黄色み帯びたものに変化したのはありがたいのですがその代償で線が見えるのであればかなり困ったものです。
現在購入から12日ほどで二度目の修理中です。
修理から戻ってきたら更新します。

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ぱる粉さん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:408人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
9件
7件
プリメインアンプ
0件
6件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
4件
もっと見る
満足度2
デザイン1
携帯性1
レスポンス3
画面表示2
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
正直、今更このベゼルの厚みで出すか、って感じ。時代遅れも良いところ。強度が必要だから、と妙な擁護をしている人もいるようですが、少なくとも1/4を覆っているこの分厚いベゼルは必要無いですね。

【携帯性】
ベゼル厚のせいで画面が大きくないにも関わらずかさばりますね。

【ボタン操作】
まあ普通。可もなく不可もなく。

【文字変換】
PO boxは微妙。Google日本語入力使用。

【レスポンス】
NexusやPixel>HTC>XperiaやGalaxy含めたその他。ストレスは感じないが、これよりもサクサクな機種は結構あります。

【画面表示】
以前のXperiaより色の表現は良くなった。
ただし解像度が今時ただのFull HD。


【呼出音・音楽】
LGや中国メーカーが高音質DACを積んだモデル出しているのに、いまだにS-master pro等を積んでこない・・。社内事情をクリア出来ないSony体質に問題あり。まあLDAC、aptX HDを利用した無線が主流となりそうだから然程必要ではないだろうが(つまり端末側ではなくイヤホン側の性能による)。

【バッテリー】
悪くない。持ちは良い方でしょう。

【カメラ】
DXO MarkのサイトではSony Xperia XZ Premiumでさえ83点。ちなみにトップはPixel 2の98点。
DXO Markの評価が全て正しいわけではないが、他社と較べて全くもって誇れるカメラではない事は確かですね。
実際、高解像度をうたっているわりには細部の表現が甘く、色の出方も良くないです。


【総評】
とにかく時代遅れ、性能中途半端、カメラ、音楽機能も他社に勝てないという製品。
海外に行くと殆ど持っている人がおらず、スマホショップ、キャリアの店でも片隅に置かれているだけ。
(殆どはGalaxyやiPhone、Huawaiも勢いがある。Pixel 2 XLが一番注目されている)

Xperiaでシェアを取れるのは日本だけです。
日本はソニーを初めレガシーに取り憑かれた国産メーカー信者が多いようだが、時代は大きく変わっていますよ。
少なくともスマホに関しては確実に駄目だと思いますね。完全に他アジアに負けています。
理由は技術力というよりも世界のニーズがわかっていないからです。シリコンバレーを初め、世界の企業がどうやってものづくりをしているのか見習うべきでしょうね。

参考になった84人(再レビュー後:84人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意