| 発売日 | 2017年11月10日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.2インチ |
| 重量 | 156g |
| バッテリー容量 | 2700mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2025年1月2日 05:14 [1653962-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 2 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 2 |
| バッテリー | 1 |
| カメラ | 3 |
7年前で限界が近いです メインではなく使用頻度が落ちました
立ち上げ時に動かない場合2回ボタン押す仕様?
寝落ちで使ってなくても減りバッテリー0の場合も
部品が駄目なのかスピーカー上の方ぶづぶつと音出て聞き取りにくい
※最悪Bluetoothで対応
アプリがまとめられなくなった
android9なので対応してないアプリが増えた 基本12からとか最低8
指紋認証の精度やスピード問題なし
ソフトバンクの初期のアプリどうしても消せないのある
カバーなしは汗で滑る落下しやすい 発熱で端末素手持てない
たまに100%充電時後の起動時△ドライバー画面出る不具合?充電後よく発生
64GBは外部にメモリに移行出来ないのでスマホゲームする人は128GBは欲しい
※ゲームは厳選しないと続けられない10GB以上も増えており現状でも厳しい
バッテリー2700mah 外出時はモバイルバッテリーは必須
充電性能はあてにならない未だ80%に戻ったりします 普段は50~80%の間
いたわりで15%になるとカクつく 動作遅い
位置情報アプリなど持たないはず
複数立ち上げ 動画見つつゲームではカクつく止まります
明るいとこなどの輝度調整が遅いかな 外とかコンビニとか
カメラ画質も気にしない派 猫 風景くらいしか撮りませんがズームは厳しいかな
動画も綺麗かと長時間&動画編集しないので素人感想ですけど
スピーカーも音はいいと思います
Android 9止まりで更新もなくセキュリティ面は心配ですが
9が非対応になるまではサブにして使い続けると思います
参考になった7人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2024年8月19日 00:39 [1611607-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 4 |
参考になった7人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2024年8月6日 03:52 [1871651-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 無評価 |
| カメラ | 4 |
価格は1200円、ボリュームの下が潰れていた以外は特に問題なさそうです。バッテリーはそれなりに劣化しています。サイドがラウンドしているので、滑りそうになります。サイズがコンパクトで良い感じです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2024年8月4日 09:06 [1871052-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 3 |
中古で買って3年くらい経ちました。
おうち専用の WiFi 端末として使っています。流石にバッテリーの劣化が進み、かなり膨張してますので、そろそろ引退かなと考えています。
中古でおうち専用としてのレビューを少しします。
Snapdragon 835 自体発熱が少ないのか、大きな負荷をかけない限り発熱はありません。
キビキビ・ヌルヌルとは動きませんが、ブラウザでネットを見るくらいなら今でも使えます。
後は、FHD の解像度ですので、テレビへのキャストやミラーリングするとフル画面で表示できるので良いです。
Music再生端末にもなってますし、MicroSD への書き込み速度も速く、動作等バランスのとれた良い端末です。
人柱(スマホ柱)として、アプリの動作検証機にもなっています。
引退させるため Xperia XZ3 の中古を購入しましたが、正直 XZ1 の方が使いやすいです。バッテリーを交換する事を考えましたが、Android9 がサポート外になるのも時間の問題でしょう。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2024年7月22日 18:09 [1865435-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 5 |
Xperia ZL2、Z5とヤバイXperiaを買い続けたのに懲りずにXperiaを買いましたが、この子は大当たりでした
【デザイン】歴代Xperiaで最高
【携帯性】いいサイズ感
【レスポンス】現在ではもうもっさりしていますが、当時はとても良かったです!
爆熱にもならず熱停止もせず、サクサク動いてゲームも快適、感動モノでした。スマートフォンってこれ!!と言った感じで本当に救われた気持ちになりました。
【画面表示】良かったですが最後の方液晶ムラがあったので質は良くなかったような気がします。
【バッテリー】割と良かったです、当時はモバイルバッテリー必須でしたがこの子からモバイルバッテリーを使わなくなりました。
【カメラ】良かったです、写真撮るのが楽しくなりました
【総評】
今の時代に使おうと思う性能ではなくなりましたが、この子のお陰で爆熱スマホから解放されスマートフォンの素晴らしさを知ったので感謝しています。複数台持ちしたいと思い始めたのもこの頃です。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2024年4月22日 16:41 [1837107-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 5 |
ウォークマン代わりに使ってます。
というかメディア視聴兼カメラです。
楽天がキャッチしにくいです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2024年3月31日 09:47 [1828499-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 5 |
【デザイン】xzシリーズからほぼ同じデザインですが、このデザイン好きです。
後継機種のxz2は、丸み帯びてるので好き嫌い分かれそうですが、このxz1はシンプルで好印象です。
【携帯性】
薄い!なのに高性能!凄い!この薄さでカメラが凄く綺麗に撮れます!動画撮影も手ブレ補正が凄くききます!
【レスポンス】Xperiaのaceシリーズから変えたら全然違います。aceシリーズはレスポンスがかくかくしてます。もう発売から6、7年経ってるのに今のスマホと遜色なくレスポンスが良いです!
【画面表示】xz3みたく有機ELでは無いので凄く綺麗とは言えませんが、綺麗です。
【バッテリー】バッテリー容量はあまりありませんが、そのまで減りは早くありませんでした。
【カメラ】このデザインの薄さでこの綺麗さは、凄いです!流石SONY Xperia!動画も4Kは撮りませんが、フルHDでも綺麗に撮れます!手ブレ補正も効きが良いです!
【総評】大満足です!
オーディオは、xz2に大幅に音質アップしましたが、このxz1は、少し微妙な音質です。ですが、ノイズキャンセリングイヤホンが使えるので良いです!
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 3件
- 3件
2024年3月15日 13:55 [1822711-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 5 |
2023年12月末からメイン機として使い始めました。2017年11月のスマホなのにです。それだけXZ1には魅力があるんです。
・デザイン
ベゼルがあってもさほど気にしないタイプの人なのでヨシ。なんなら継ぎ目のないデザインが綺麗。流石当時のハイエンド機。
・携帯性
当時のハイエンドながら156gという軽さ、そして万人受けしそうな片手でも無理なく持てるサイズ。最近ミドルレンジ以下のスマホにも引けをとらない携帯性です。
・レスポンス
Android9+当時のハイエンドなので動作は軽い。リフレッシュレートは60hzでも全然使える人なのでこれもおk。
強いていうなら経年劣化と個体差によって、変に動作が重かったり表示乱れが起きたりする程度。正直起こる方が少ないと思う。
・画面表示
16:9が狭いとかじゃなく、直射日光の下だと画面の表示が少し荒いかな、と思うくらいです。まあ2017年後期の有機ELでもない液晶なんで、これくらい我慢。他が良いし。
・バッテリー
手持ちのサブ機にテザリングしながらSNSのブラウジングや軽めのゲームを片道1時間の通学時間でするのが日常なのですが、行きの片道で100%→80%になる程度です。
経年劣化した2700mAhとお世辞にも良いとは言えませんが、バッテリーの持ちが売りのミドルレンジ以下のスマホでも当時は3000mAhくらいでしたからこんなもんです。
逆にそれ以外は良き。急速充電対応とか、10000mAhのモバイルバッテリーなら4回近くフル充電出来るとか。
・カメラ
性能はそこそこ。でも正直スマホのカメラに全てを求めちゃいけないと思うんですよね。ズームしすぎなければ満足に映る程度だし及第点。
でもXZ1などXperiaの魅力はシャッターボタンで撮れるところ。音量でズーム、半押しでピント、そしてマニュアルで調整。こうして撮れた写真はかなり綺麗になっているハズ。この辺今のXperiaの10シリーズとかはダメです。
・その他
XZ1の比較対象は最近のミドルレンジ以下のスマホです。流石にハイエンドを求めたければ予算も多いでしょうし。
で、そうすると結構こっちの方が優秀なんですよ。Xperia 10 IVとかまだまだ売れてますが、あちらにはないシャッターボタンにステレオスピーカーが魅力。イヤホンジャックも今はなき5極。4極の上位互換なのでバリバリ現役。なんならグラフィックの性能でもこちらの方が上だったり。
Android9だからセキュリティサポートが受けられないというのは確かにありますが、そもそもそれを生かすことがないので気にしません。アプリもまだまだサポートされてますし。
その上でワンセグ/フルセグ対応で録画も出来るなど、古いスマホにあった嬉しい機能が揃っています。古いけどまだまだ使える便利機能と未だにサポートされているアプリ。これを踏まえれば買い得なのも分かるかと思います。
そして何より価格。私のはメルカリで中古\6100だったのですが、一緒にUSB2.0のケーブルと128GBのmicroSDXCカードがついてきました。それくらい価格は低く見られているようです。今からメインにしても使えるXZ1、サブ機程度にでもいかがでしょうか。
余談ですが、これよりさらに小さくしつつもステレオスピーカーや性能、バッテリー容量も共通なXZ1 Compactもオススメです。もはやあそこまで小さく未だに使えるスマホは貴重。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2024年3月15日 00:22 [1822533-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 4 |
【デザイン】正方形でXperiaって感じです。
【携帯性】画面の割りには大きいです、ポッケにちょうどいい。
【レスポンス】いいですよ。アンツツスコア30万点くらいなのでゲームしない人にはいいです。
【画面表示】綺麗です。
【バッテリー】普通のもちくらいですかね。
【カメラ】良くもないし悪くもないです。
【総評】父が入院する事になり、テレビが見たいというので、フルセグ付きの機種を中古店で購入。
関東都市部の病院ですが、綺麗にテレビ映ります。ビデオカード買わなくていいので助かってます。アンドロイド9どまりなのがちょっと痛い
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2024年1月27日 23:02 [1806383-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 2 |
| カメラ | 3 |
5年くらい前に程度の良い中古を購入しました。povoのほぼ無料SIMを入れ、出先でバイクを停めて離れる時にシート下にセットしています。盗難時の追跡用です。小型なので狭いスペースにセットできます。バッテリーは待機のみなら一日以上もちますが、一応モバイルバッテリーも仕込んでいます。Androidのマルチユーザー機能が使える機種でもあって、5ユーザーまで登録できます。厳密には4ユーザー+ゲスト。最近はマルチユーザー対応機種をあまり聞きませんが、ポイント稼ぎアプリが好きな人は1台で5台分のポイントが稼げますw
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2023年12月11日 07:42 [1707842-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 4 |
今年になって中古、程度極上品のXZ1を購入しました。それがなんとも最高のスマホじゃあないですか。という事でざっくりレビューしてみました。
【デザイン】
平べったい感じが最高です。個性があるしこれぞXperiaという所有感が得られる
【携帯性】
自分にとってはベストサイズ
【レスポンス】
2023年現在でも新しいミドルスペックのスマホよりキビキビ動きます。まあ、ゲームはやらないのでゲーム以外での評価という事になりますが
【画面表示】
有機ELよりは鮮やかさが無いかも知れないが、これも新しいミドルスペックのスマホと比べても遜色ないかそれ以上じゃないでしょうか
【バッテリー】
これはさすがに悪いです。2017年のクオリティーですから。でも自分の使い方なら1日はなんとか持ちます(Chrome、You Tube、ライン、Eメールを結構頻繁に使用)
【カメラ】
あまり詳しくはないのであくまで自分の感想ですが、暗い場所では全然綺麗に撮れません。明るい場所ならまあまあかな? 自分の所有していたスマホの中で比べると、pixel3aより少し下のレベルかなぁ
【総評】
スマホが好きで今まで色んなスマホを使いました(お金が無いのでいつも中古ですが)いつか使ってみたかったXZ1を今更ですがやっと購入しました。
使ってみたら感動の嵐!!最近でも使っていたpixel3aやpixel4aと遜色ないレスポンス、使い勝手の良さ、何より外見が格好良くて大満足です。この平べったいボディにやられてます。
Xperia、このXZ1みたいな形のまま新しくなれば間違いなく永年Xperiaユーザーになるんだけどなぁ。
とにかくレビューが書きたくなるくらい気に入ってしまったスマホである事は間違いありません。
参考になった46人(再レビュー後:26人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2023年10月28日 23:32 [1773617-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 2 |
【デザイン】
安っぽさのない金属感あふれるデザインで今のXperiaとは違う雰囲気を感じるので評価高いです。
【携帯性】
まずまずだと思います。重量もXZ2のような重さはなく、サイズ感もいいのでまあ問題はないかと。
デカイと感じる人はコンパクトモデルを選ぶのが良いかと。
【レスポンス】
2023年現在で見れば並程度のスペックはあると思います。メインではXperia 1 IIを使用していますが、特段動作の遅さは感じないですね。ゲームは厳しいかもしれませんが、日常使いであれば不満なく動いてくれると思います。
【画面表示】
粗さの感じない画面で良いかと。リフレッシュレートは60Hzですが残像感を感じることはない(私自身が高リフレッシュレートの端末を使っていないってのはあると思いますが)のでこの点についても問題ないと思います。
強いて言うのなら有機ELが良かったなとは思いますが、液晶でも十分キレイなので心配しなくて良いかと。
【バッテリー】
中古で購入したスマホなので正確には言えないですが、スリープ時は持つし、使っていけば使った分だけ減っていくといった印象です。まあ必要十分な電池持ちではあるかと。
【カメラ】
正直カメラは良くないなと感じます。全体的に暗く、ノイズが乗りやすく、メモ程度には良いとは思いますが、思い出を残すためには向かない、あくまでも日常の一枚をSNS上げる程度なら気にならないと思いますね。
【総評】
中古で比較的安く手に入れた端末で色々と気になる点を述べましたが、総合的には満足です。
サイズ感良く動作もまあまあで特徴的な機能こそ少ないものの、重大な不具合も無く非常に安定してますし。イヤホンジャックも付いておりオーディオ設定も豊富なのでウォークマン代わりとしても活躍してくれる良いスマホだと思います。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2023年8月22日 08:52 [1749734-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 4 |
使って6年経つが、今でも
バッテリー診断すると80%となり
本当にバッテリーが減らない。
朝100%にしていくと夜まで持つ。
充電しながら使うという事も
多々ある中、、、
本当に、凄い事だと思う。
初めてのレビューです!
使って、6年目を迎えてのレビューを
書いてみました!
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2023年8月12日 10:35 [1746939-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 4 |
【デザイン】
シンプルでスタイリッシュです。
【携帯性】
今では殆どないレベルで薄く小型で持ち運びになんの苦もないです。
これと比較すると現行モデルたちが巨大に感じます。
【レスポンス】
流石に最新のハイエンド機と比較すると1テンポ遅れますが、現行のエントリーモデル〜ミドルクラスレベルとほぼ同レベルにはキビキビ動きます。
【画面表示】
ベゼルが大きいので画面面積は現行モデルより相当狭く感じますが、FHD画面で現行のエントリーモデルよりは見やすいです。
【バッテリー】
6年目ですが、殆ど使わないレベルで放置している分にはまだ2日以上は充電なしでも稼働しています。
【カメラ】
今ではあまり見なくなった単眼カメラのシンプルなもので、1/2.3型19MPとXperia1Vの望遠レンズとほとんど変わらない極小センサーの割に高画素気味なのでやはりその分暗所は明らかにノイズが乗ります。
しかし、動画に関しても4K30P撮影可能など現行モデルのエントリーより上の撮影は可能です。
【総評】
ROM 64GB RAM 4GBと現行のエントリーモデルレベルのスペックですが、SD835搭載機であるので動作に関してはエントリーモデルよりもよく動くので、今もサブ機として重宝しています。
なによりもこの小型軽量なのがとてもよく現行のスマホたちが巨大に見えるほどです。
Android9止まりと大分古さが目立ってきていますが使いやすいのでこれからも使って行きたいと思います。
※星評価は2023.8現在のものです
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2023年7月19日 19:49 [1738186-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 5 |
サブとして購入しました。
【デザイン】
太ベゼル、単眼カメラと今の感覚だと古臭いですが無骨な感じが逆に好きです。
【携帯性】
太ベゼルなので画面の大きさの割には嵩張るかも。
【レスポンス】
簡単なゲームやニュース読む程度なので充分です。
【画面表示】
綺麗です。
【バッテリー】
一日使う分には問題ありません。
【カメラ】
使う機会はないのですが、意外と綺麗ですね。
【総評】
家の中でちょっとした事に使おうと思って買ったわけですが、色々いじっていて内蔵DACの性能が思ってたよりも良くてびっくりしました。シャープのスマホと比べて全然違います。
外出時の有線イヤホンでのウォークマン代わりでも使おうかと模索中です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
バランスがとても良いフラッグシップに迫るミドルハイ・スマホ
(スマートフォン > motorola edge 60 pro SIMフリー [PANTONE Calcite])
5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス


















