arrows M04 レビュー・評価

arrows M04

  • 16GB
<
>
FCNT arrows M04 製品画像
  • arrows M04 [Black]
  • arrows M04 [White]
  • arrows M04 [Denim Blue]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

arrows M04 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.53
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングFCNT arrows M04の満足度ランキング
集計対象35件 / 総投稿数35
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.00 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.01 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 3.01 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 3.69 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.48 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 3.06 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

tama1543さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:21人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
腕時計
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン3
携帯性4
レスポンス3
画面表示4
バッテリー1
カメラ無評価

HUAWAY MATE 10 PROを使っていたのですが、紛失し、戻ってくるまでの代替機が必要になったため、以前使っていたARROWS NX F-02が素晴らしかったので本機を購入。

ハイエンドと普及機の比較はフェアではないのですが、基本中の基本のバッテリーが、あまりに差があったため、レビューします。

100%充電して、ネット、ライン少々で、1日持ちません。
さらに困ったことに、充電が非常に遅く、出張の際は、夕方頃から、ずっと携帯バッテリーに繋ぎながらの使用となり、非常に不便です。(実用に支障が出るレベルです)
一方、MATE 10 PROは、同様の使い方をしても、帰宅時に50%以上バッテリー残量が残っています。バッテリーの充電を忘れても、携帯バッテリーに1時間も接続すれば、相当程度回復するため、その後は充電なく使用できます。

ゲームもカメラもほとんど行わないため、それらの評価はどうでもいいのですが、スマホとして最も重要なバッテリー持ち及び充電が、完全に時代に取り残されているため、満足度は非常に低くなります。

ただ、スイカが使える点は、MATE 10 PROと比べ、圧倒的に便利なので、☆を2としました。

技術は日進月歩で進んでいます。
エントリーモデルには最新技術を全て搭載するわけにいかないのはわかります。
しかし、私の周囲では、カメラ撮影、ゲームなど全くしないが、仕事でライン等が必要なため、スマホを購入しているおじさんが大勢います。私も含め、その人たちにとっては、CPUなんぞ旧型で十分、カメラもボロで結構。ただ、道具として大変重要なバッテリーについてだけは力を入れてほしかったと思う人が多いと思います。

格安スマホの選択肢が、いくらでもある現在、富士通さんには、「大した機能はないが、日本製なので故障しない、落としても割れない、バッテリーの持ちは十分だ!」みたいな、尖ったエントリーモデルを用意する選択肢もあったのではないでしょうか?

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意