Galaxy S8+ レビュー・評価

Galaxy S8+

  • 64GB

18.5:9ディスプレイ採用の6.2型スマホ

<
>
サムスン Galaxy S8+ 製品画像
  • Galaxy S8+ [Midnight Black]
  • Galaxy S8+ [Arctic Silver]
  • Galaxy S8+ [ミッドナイト ブラック]
  • Galaxy S8+ [アークティック シルバー]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Galaxy S8+ のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.54
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングサムスン Galaxy S8+の満足度ランキング
集計対象125件 / 総投稿数126
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.68 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.83 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.68 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.64 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.44 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 4.36 3.94 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
プロフェッショナルレビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

☆白雀☆さん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:130人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
23件
タブレットPC
2件
0件
液晶保護フィルム
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

愛用していた GALAXY Note IIのOSがさすがに古くなり機種変更することにしました。

Note II以降、電池パックは内蔵型が主流となり、またガラスのような素材の背面デザインはなんだかすぐに割れそうなイメージ、しかもGALAXY シリーズはedgeがついてなんだか操作しにくそう……おまけにNote7の電池パックトラブルのニュースなどもあり、次は残念ながら選ぶとしても違うメーカーかな……と最初は目にもとめていませんでしたが、店頭でふと実機を触り一目ぼれ、大画面で持ちやすく、他機種に比べるとデザインがものすごくスマート!

スペックはもちろん発売当時最高のものなので動作はサクサク。
ストレージ容量も64GBと多いのも魅力的

電池持ちもすごく良く、環境によるとは思いますが、1日7時間程度の使用で30%を切ったことがありません。

スピーカーの音質、音量も良いです(ただし、位置が横持ちするとたまに手でふさいでしまいます)。おまけの高音質イヤホンはおまけとは思えない品質です。

ワンセグの受信感度は以前メインで使っていたNote IIよりも良いようですが、アンテナは外付けなので持ち歩きはしにくいかもしれません。

音量の下に配置されたbixbyボタンはたまに間違えて押してしまいます……
またそれらの最新機能を使ってみようとしたら、本当に山ほどの規約への同意がどばどばっと表示されて、使う気が少々失せてしまいました……

最後に、動作に支障のあるような不具合は今のところありませんが、今後のアップデートでさらに改善、良くなってくれることを期待しています。

使ってみると最初の方で触れたような心配事は吹き飛ぶ、買って良かった、大事に使おう、と思える良機種であると思います。

比較製品
サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

日清の仮面さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:76人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
5件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
2件
3件
スマートフォン
1件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス4
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

au xperia z3からの乗り換えで、初のgalaxyになります。スマホ歴は三年目になり二機種目です。

【デザイン】 ここに惹かれて買ったと言っても過言ではありません。とても近未来的でかっこいいです。しかし高級感はxperia xz premiumにあるような気がします。しかしこの丸みを帯びたデザインのおかげでとてもコンパクトに見え実際に使用しても小さく感じます。
それになんといってもこのベゼルレスデザインは今までにないようなデザインで所有欲をみたしてくれます。

【携帯性】画面のサイズからしたら圧倒的にコンパクトです。ただやはり実際のサイズは大きく、特にたての長さは結構あります。なのでポケットに入れると場合によっては少しだけはみ出すことがあります。
携帯性を重視する場合はs8にされたほうがいいと思います。

【文字変換】最初はxperiaのPO Boxと比べて使いにくいなと感じていましたが、慣れればどちらのキーボードも使いやすいです。

【ボタン操作】こサイズが縦に長いのもあってか結構操作しにくいです。というのもほとんどのボタンが本体上部にありますので下で持つ私はボタンを押そうとするたびに持ち替えたり両手を使わなければいけません。さらに指紋認証にいたってはさらにカメラの横にありますので結構カメラを触ってしまいます。
ただとてつもなく押しずらいというわけではないので逆に手の大きい方ならちょうどいいと思います。自分みたいな手の比較的小さい方でもそこまで苦労するわけでもありませんし、もし片手で操作がしたいというのならこちらもs8をおすすめします。

【レスポンス】やはりすばらしいですね。xperia z3からだと雲泥の差です。ダウンロードが爆速だしアプリの起動も早いしほとんどストレスを感じさせません。
ただたまに引っかかることがあります。たとえばアプリを開いた瞬間のタップが反応しなかったり、普通にタップしても反応しなかったり。逆にいつもは反応しないのに反応することもたまに。これは慣れるまでは結構ストレスでした。

【メニュー】こちらはとても使いやすいです。しかも設定がとても多く使っていくうちに「ああ、こんなことも設定で変更できるんだ。」とか、「こんな操作で出来るんだ。」と思うこともしばしば。これはまさに「痒いところに手が届く」と言ったところでしょうか。ですが結構設定画面が分かりづらいのでgalaxy初心者でも難なく使えるようなUIだったら尚良いです。

【画面表示】これには本当に驚きました!これ今現状では一番綺麗なんじゃないかな?と思います。というのも画質を謳っていたxperia xz premiumを友達から借りて同じhdr動画を輝度最高で見たところ、コントラスト、解像感、発色すべて勝っているように感じました。黒の再現とhdr特有の光の再現に関してはとてもじゃないけど勝負にならないレベルでした。明るさもこちらのほうが上でした。しかし有機elの特性として画面いっぱいに白を写したときは輝度を下げる特性があるようなので明るい画面になるほど輝度は下がっていくようです。画面もたてに長いですので記事などを見るときや、画面分割を使うときにはとても見やすく使いやすいです。

液晶から有機elにしはじめは慣れませんでしたが、一ヶ月もすればもう液晶に戻れなくなります。それが嫌な方はgalaxyは候補からはずしましょう 笑笑

【呼出音・音楽】呼出音は確かに少ないなと思うし、質も良いかといわれれば良くはないです。ここら辺はxperiaが優秀だったのでしょう。イヤホンジャックからの音は正直いって変わらないと思います。別に悪いわけではないですし安定のスマホクオリティです。
ただミュージックアプリは最初から入っていませんのでgalaxy appと言うところから自分でダウンロードしなければいけません。
しかしこのミュージックアプリの完成度が思ったより高くシンプルで使いやすくなによりビジュアルがかっこいいです。正直sonyのミュージックアプリはダサいのでこの点に関しては意外でしたね。それにサウンドエフェクトも意外と充実していて真空管アンプ proとか、音質を個人で最適化する機能もあってそれがちゃんと音が良くなるんですよね。
スピーカーからの音質に関しては、モノラルにしては音良いんじゃないかな。音量はかなり大きいところまで出ます。
音の傾向としてはxperiaが高音から低音の解像感がよくステレオ感がある。galaxyがボーカルの音域を中心にまとまりのある音で、モノラルなのでステレオ感はない。sonyのイヤホンでたとえるなら、前者がxba-a3,後者がxba-n3。分かる人にしかわからない例えですいません...

【バッテリー】めちゃくちゃ持ちます。正直普通に使ってれば充電しなくても一日持ちます。一日フルで使っても一回の充電で済むくらいです。やっぱりバッテリー容量がかなりあるので持ちますね。しかしやはりこれに伴って充電時間もかかります。急速充電をしても0%から満充電まで二時間近くかかります。急速充電だからといって充電しないで次の日を迎えると大変なことになるかもですね。ただosの処理の問題なのか分かりませんが、スリープ中の充電がまあ減らないこと減らないこと。充電せずに寝ても10%も減りません。これにはさすがの私でも目玉が飛び出ました。幻覚ではと疑いましたが現実でした。確かに10%も減っていませんでした。現実って恐ろしい...

ってくらい本当に減りません。まあ普通に使うひとは心配する必要はないでしょう。

【総評】ここまで完成度の高い端末だったとは思いませんでした。いくつか不満はありますがそれを払拭するほどの高機能っぷりです。
カメラもエフェクトがたくさんですごいです。しかもきれい。暗いところではほんとうにこんなに暗くても取れるんだ!ってくらいすごいです。

参考になった16

このレビューは参考になりましたか?参考になった

この製品の情報を見る

Galaxy S8+
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意