端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年3月17日発売
- 5.5インチ
- 1,600万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)







- 2 0%
- 1 0%
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2023年12月8日 19:20 [1789980-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
スマホデビューはASUSのZenFoneでした。
お値段も、大きさもスペックも写真も総合的によくできていてかっこよかったし、使いやすかったです。
ZenFoneシリーズ何台も買い換えてお気に入りだったのに、最近は高級機になってしまい寂しい限りです。タブレットも好きだったのになあ。
今はOPPOですが、私的にはイマイチです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年6月26日 13:51 [1138203-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
かっこいいです。
【携帯性】
以前はP8liteや、iPhone5cを使っていましたが、ポケットに入れたときに、横になったり斜めになったりして、気になって仕方がありませんでした。
これは大きいのに、逆にポケットに入れたときに横になったりせず、収まりが良くなりました。
薄いこともあり、ポケットに入れても気にならなくなりました。
【レスポンス】
とてもいいです。
【画面表示】
きれいです。
【バッテリー】
音楽を聞いたりして、一日中結構使いますが、1日なら保ちます。
急にバッテリーがなくなるということもありませんので、安心して使えます。
【カメラ】
あまりこだわりがありませんのでよくわかりませんが、きれいに撮れます。
【総評】
DSDSが目的で購入しました。
ソフトバンクガラケーかけ放題sim通話のみ+DMMモバイルデータsimです。
DSDSは、通話中、ネットが出来無いというのが落とし穴でした。
たまに電話をしながら、メールチェックや、ネットで調べ物をする事があったのですが、出来なくなり、分かっていたことでしたが、やっぱり不便に感じるようになりました。
その他の点は快適ですので、良い買い物だったと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年2月17日 17:58 [1105448-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
Zenfon GoのGPSが使い物にならないのと、バッテリーもちが悪くなったので、画面サイズが5.5インチでフルHDのものを探していたところ、丁度、年始のPC工房のセールで3万円以下だったので購入した。
【デザイン】
本体色は地味なのですが、エッジ部がキラキラでまあまあ派手目です。
最近の機種に比べ、やや重ためのデザイン。
【携帯性】
5.5インチのサイズを考えれば、相応の大きさだが、やや大きい。
【ボタン操作】
メカボタンの操作性は待った問題ないが、指紋認証は指をしっかり合わせないと、エラーが出やすい。
ASUSならではのホームボタン類が画面の外側に配置されているので、画面を大きく使えて良い。
【文字変換】
ATOKがプリインストールされていて、使い易い。
【レスポンス】
LINE、WEB検索・閲覧、メール、音楽再生の仕様がメインで、特に問題なく快適に使用できている。
【メニュー】
前からZenfoneを使っているので、違和感なく使えている。
【画面表示】
以前の機種がHDだったので、Full HD画面で非常に見やすい。
画面も明るく、鮮やかで見やすい画面。
【通話音質】
以前機種と大差なし、普通
【呼出音・音楽】
SPでの音量、音質とも満足レベル、イヤホンでの音質はかなり良い。
【バッテリー】
通常の使用で、丸2日間は持つ。
【総評】
使い勝手、性能も当方の使い方では、全く問題なく満足しています。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2018年1月6日 22:41 [1081122-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
旅行に使用したかったので、夏に旅行前に急いで購入。旅行でカメラを使用したところ、ぶれて写真にならない。動画も同じ。それから秋まで一眼レフで写真を撮り我慢していたが、あまりにぶれるため、人に頼まれて撮ったときに申し訳ない気分になる。また、画面内の撮影中画像も揺れており気分が悪くなる。調べたところ、ピントが合わないのは他のレビューにも散見される。
面倒だったが仕方ないので修理の手順を踏み、別のスマホを代替機代わりに購入し、こちらを修理に出した。その際試して下さいと言われた方法は試したが改善なかった。一週間程で戻ってきて、現象見られたのでカメラ交換とあり期待していたが、次の日にはまたピントが合わなくなった。再度電話したが、様々な方法を試すよう言われて試したがダメ。初期化してもう一度修理に出すように言われ前の修理記録は詳しくわからないと言われて、、不安ながらこれから再度修理にだすことになりました。他の格安スマホよりも高いのですから、本当に修理されて戻ってくることを期待しています。Asus3台目ですがこれでダメならこれからは考えようかなと思います。
追記 2度目の修理に出しましたが、一度目と同様にアウトカメラのみの交換で、再起動させて設定し直して二日目、結局ピントが合わなくなりました。
再度修理に出すことになるかと思われますが、このままでは直る気がしません。
追記 3度目の修理を終え、年末に返ってきました。その際、こちらのサイトの別の方へのアドバイスにあった、こちらに実際の画像を載せてサポートにurlを教えるくらいしないとダメだという方法を実践しました。その甲斐あったのか、かなり長い間検証して下さり、結果、今までと同じくアウトカメラのみの修理ではありましたが、今のところは不具合が出ていません。アウトカメラのみの不具合ということは、今まで交換したアウトカメラが良くなかったという事なのか疑問がありますが、今のところは問題ありません。
修理中に使っていた他社のnovaは不具合なく使えていましたが、やはりこちらの方が使いやすい為、評価を変更しました。asus、性能としては良いですが、個体が不良だった時に不便だという点がありますね。
参考になった16人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年12月11日 22:18 [1085877-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
昨年10月海外にて購入。
1年2ヶ月使ってます。
その前は、ファーウェイP6。5ヶ月で転売の為良い記憶ない。それと比較するとすべてがスムーズ。
引っかかり感が皆無。固まる事も無くいい感じに使えてます。
KENWOOD NAVIとのUSBテザリング、Bluetoothも問題なし。
指紋認証もスムーズ、GPSも問題ないレベル。ハードに使っても電池が夕方位までは持つ。(私の使い方で)
文字変換は、Simejiをインストールしています。
唯一欠点は、NFCが無い点。我が家の血圧計がNFCでデーター転送する方式なのでちょっと不便かなぁ。
オススメできるスマホじゃないかと思ってます。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年10月2日 23:43 [1066902-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
普通ですがデザイン的にも置くときに気になるという意味でも出っ張りカメラはいまいちです
【携帯性】
普通の5.5インチ相当です
【レスポンス】
よくSnapdragon 617や625あたりのSoCがレビューサイトなどで「普段使いには十分」という判を押したような評価が見られますが、Zenfone3にしてもそうですが普通のブラウジングでスクロールがカクついたり、読み込み後のHTMLレンダリングがもたついたりすることは頻繁に起きますので、普段使いに”快適”とまではいきません。テーブル大量に置いてあるサイトなどではフリーズしたんじゃないかと思うくらい固まることもあります。我慢できないほどではありませんが、ネット中心の普通の使い方しかしなくてももうちょい出して1ランク上のスペックのものを買う選択は十分にあり。
そういう意味でSnapdragon 660搭載のZenfone4はかなり良さそうですね
【画面表示】
綺麗です
【バッテリー】
変なアプリ入れなければ十分に持ちます
【総評】
値段も性能も順当にミドル相当、出た当時で考えればコスパ良って感じですが、JP版のアップデート体制は不満です。8.0アップも本当にJP版に降ってくるのやら……
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年7月9日 14:11 [1044121-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
Galaxy S7 edgeが圏外になる症状が出てしまい、S7の白ロムを買っても解決しなかったのでこれを購入しました。
【デザイン】
サファイアブラックは地味に感じましたが、一方パールホワイトは良い印象です。しかし、5.2型にカラーバリエーションで負けています。
【携帯性】
思っていたより軽いですね。S7とあまり変わりません。
【ボタン操作】
Galaxyとは戻るボタンとタスクボタンが逆なので間違えやすいですね。
【文字変換】
ATOKが入っています。タブレットに入れた時は最悪な操作性でしたが、これの場合は快適で打ち間違えも少なくて済みます。
【レスポンス】
S7よりも反応が早く、本当にAndroid6なのかと疑ったほどです。
【メニュー】
通知の大きいアイコンや横からスライドするメニューはS7よりも使いやすいですね。
【画面表示】
有機Elではないので鮮やかさはS7に負けますが、自然な明るさ(S7だと明るさや暗差が極端)でS7より見やすい気がします。
【通話音質】
無評価
【呼出音・音楽】
ミュートギリギリでも音量は大きいですね。
【バッテリー】
100%のままで半日も持つのは、バッテリー消費が悪いS7ユーザーの私には驚きでした。もちろん使えば消費はしますが、使わないとほとんど消費しないので明らかにS7よりバッテリーの質は良いでしょう。
【総評】
S7より満足した点もある一方、ボタンがGalaxyと逆なため操作ミスしやすい、外部ストレージの画像をギャラリーで見られない(ただしファイルアプリで見られるうえにファイルアプリはS7のファイルアプリよりも使いやすい)、カメラが粗く感じるなど不満な点もありました。また、VoLTEの設定をしたにも関わらず(VoLTEマークが出ているのに)電波が入りませんでした。
auユーザーにとってはハイスペックなsimフリースマホはZenfoneくらいしかありませんが、その分設定は困難ですし、さらにカメラやボタンが逆などの理由からGalaxyユーザーにはお薦め出来ません。
もちろんそれ以外であるなら、非常に使いやすいsimフリー機種だと思います。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年5月31日 08:11 [1015147-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
端末登録 |
SMARTalkの公式アプリが使えない(プッシュ通知がこない)ようなので、本体の設定から端末登録してみました。
設定>通話設定>通話アカウント>SIPアカウント の画面から設定。(詳細は添付ファイルを参照)
数秒ごとに音声がブツブツと途切れるので、品質が良いとは言えません。
自動音声(IVR)のダイヤル入力は、ラグはありますが利用できました。最低限の機能というやつですね。
前の端末で使用していた公式アプリの品質には到底かないません。
==↓前回までのレビュー==
画面表示が気になったので、☆を減らして再レビューです。
ちょうど、↓こちらのページで話題になっていた現象が本機でも発生します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012548/SortID=17555750/
複数の蛍光灯の下(オフィス)で、タッチパネルのセンサー(半透明の横縞/横筋)が視認できてしまいます。
液晶がキレイなだけに、なんだか残念な気持ちです。
==↓前回までのレビュー==
・片手で持つのが怖いくらい、非常に滑らかな手触りです。(ツルッと落としてしまいそう)
・日本のローカライズ版ということで、au VoLTEは問題なく掴みます。4G+も掴みます。
・戻る、ホーム、アプリ一覧のハードキーがあるので、使い勝手が良いです。
・SIMカードとMicroSDカードは、トレーに入れて挿入するスタイルです。本体をバカっと開く必要はありません。
・3月28日現在、システムアップデートによるAndroid7へのバージョンアップはされません。
・表裏のない[USB Type-C]は使い勝手が良いです。簡単に抜けたりはしません。
・台湾ASUSなら1万円ほどお安いですが、そこは我慢ですかね。
※ Googleキーボードを使うので、文字変換は無評価です。(この項目ガラケー用だよね? 不要じゃね?)
※ 通話をあまりしないので、通話音質は無評価です。
※ 視聴をあまりしないので、呼出音・音楽は無評価です。
参考になった8人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2017年4月3日 01:14 [1016905-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
Zenfone5からの買い替えです。
【デザイン】
今までの実用重視のデザインも嫌いじゃなかったのですが、背面ガラスのZenデザインはやっぱり綺麗ですね。ただガラスなので、落とした時の事を考えると怖いので、自分はハードケースで覆ってしまっています笑
【携帯性】
5.5インチはやはりでかいですね。動画やWeb閲覧には優れていて、自分は満足しています。ただ何回か他の人に使わせた事があって、その時の様子を観察した限り、女性や手の小さい方はは片手モードを駆使しないと厳しいかなと言う印象です。
【操作】
可もなく不可もなく。物理センサーキーにバックライトは付いていないですが、慣れれば気にならなくなると思います。
【文字変換】
Google日本語入力を使うので無評価。
【レスポンス】
Snapdragon625は優秀ですね。大抵のアプリはサクサク動きます。ゲームはあまりやらないので分かりませんがスーパーマリオランは問題無く遊べます。
【メニュー】
ZenUIは普通に使いやすいです。独自のZenmotionも使いやすくて気に入っています。
【画面表示】
十分に綺麗です。ニコニコ動画も綺麗に見れます。
【通話音質】
iijmioのdocomo回線です。もう少しすっきりとしていれば良かったですが、我慢出来る程度です。
【カメラ】
公式が「すべてはその一瞬をとらえるために。」と宣伝している様にカメラは中々の物です。同価格帯には同じ様にカメラに優れたP9がありますが、あちらの売りがデュアルカメラなら、こちらは光学式手振れ補正です。多少乱暴にシャッターを切ってもきちんと止まってくれるので自分はここが一番気に入っています。
【音楽】
下部のモノラルスピーカーしか無いので音質はまあまあです。同クラスのHuawei Novaよりは良いと思います。イヤホンでの音質はそれなりだと思います。ハイレゾが聞けるとの触れ込みでしたが、従来のAACやMP3等音源との違いは自分の耳では分かりませんでした。
【バッテリー】
普通だと思いますが、自分の使い方ではほぼ丸一日持ちます(ほぼWeb閲覧)。二時間掛からない位で満タンになります。
【総評】
値段に関しては本場が安すぎるのか、日本が高すぎるのか分かりませんが、ちょっと高い気がします。ただ概ねの性能は優秀で買って後悔する事は無いと思います。Snapdragon端末で64GBのROMを積んでいる端末では国内で販売されている物では一番安いのですが、同価格帯には先程述べたHuawei P9(楽天モバイル契約者ならhonor8)があり、音楽やゲームを重視する場合はもう少し値は上がりますが、より高性能なSoC(CPU)を積んだZTE Axon7があるので、購入される際はここら辺のスマホも考慮に入れた方が良いと思います。
- 比較製品
- ZTE > AXON 7 SIMフリー
- HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 7件
- 38件
2017年3月24日 08:35 [1013850-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
見た目のスタイリッシュさは良いです。
【携帯性】
5.5インチの割にはコンパクト。
【ボタン操作】
特に問題なく。
【レスポンス】
サクサクと動きます。
【画面表示】
スクロール時にテキストがエンジ色に見え残像ぽくなります。
【通話音質】
問題なく普通に聞こえます。
【バッテリー】
持ちは良くバランスとれてると思います。
【総評】
以前に台湾バージョンは使ってましたが、今回子供用に購入しました。
私のメイン機のHUAWEI MATE9と比べても遜色なく使えますが、スクロール時の残像は気になります。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
祝!完全復活!日本人のための完成度高いスマホ
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
