GRANBEAT DP-CMX1 レビュー・評価

GRANBEAT DP-CMX1

  • 128GB

SIMフリーハイレゾスマートフォン

<
>
ONKYO GRANBEAT DP-CMX1 製品画像
  • GRANBEAT DP-CMX1 [ブラック]
  • ※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

評価対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

GRANBEAT DP-CMX1 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.53
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングONKYO GRANBEAT DP-CMX1の満足度ランキング
集計対象43件 / 総投稿数43
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.23 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 2.77 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.09 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 3.85 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.96 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 2.99 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

まぐたろうさん

  • レビュー投稿数:11134件
  • 累計支持数:13191人
  • ファン数:87人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
43件
893件
PCモニター・液晶ディスプレイ
38件
897件
SSD
72件
418件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー2
カメラ4
機種不明安いときは安い
   

安いときは安い

   

以前楽天スーパーセールで安売りされていたので購入しました。
音質は確かに良いのですが重量があり、またその割にバッテリー持ちが悪く、自分には合いませんでした。

参考になった2人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

レディ0308さん

  • レビュー投稿数:33件
  • 累計支持数:187人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ヘッドホンアンプ・DAC
8件
0件
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
4件
1件
スピーカー
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性2
レスポンス4
画面表示4
バッテリー5
カメラ無評価

書き直します。
重厚な筐体から期待していた音質と違っていたのに腹が立ち、ネガティブな評価ばかり書いたのですが、DAP としてもちゃんと使っておらず、フェアではなかった。

これまでスマホに MOJO を繋いで携帯用に使っていたのが、新しいスマホに変えたら MOJO に繋がらず、どうせならスマホも兼ねられる Granbeat にしたのです。スマホを兼ねた DAP というGranbeat のコンセプトは唯一無二で、他に比較できる製品もなく、そこは高く評価しています。音質は MOJO との比較になりますが、そこは辛口になります。

MOJO は音像描写が精緻で彫りが深く、実体感に優れている。その結果、音場感も、リアルな演奏空間を感じさせるものです。高級なヘッドホンやイヤホンを鳴らす性能はありませんが、正統派のオーディオを志向する製品です。一方、Granbeat の音は、滑らかで聞き心地が悪くありませんが、音像の描写が甘く平板に感じます。音はやや遠めで一聴すると広い空間も感じられますが、音像定位が曖昧で、空間的リアリティが欠けている。また、中高域にカン高さがあって、古楽器バイオリンの音には粗さも感じます。

と、ついキツい評価になってしまいましたが、これは期待が高いからこそです。
コンパクトなのに、バランス出力もついており、これは面白い。ケーブル交換でかなり楽しめそうです。Angie II をバランス接続で繋ぐと、音場感が拡大して音像の分離感も増します。イヤホンでケーブルを替えて楽しむつもりです。

Granbeat の音質そのものは、値段相応で平凡だと思いますが、ちゃんとしたDAPとして使えるスマホ、というコンセプトは文句なしに素晴らしい。 しかし、やたら重厚な筐体に、現在の音は似合わない。もっと軽量・コンパクトなもので作れたはず。次作では、ESS のDAC チップなど使わず、アナログ出力に金をかけ、筐体に相応しい重厚で彫りの深い、リッチな響きのサウンドを鳴らす Granbeat II を期待したい。10万以上しても世界中でそこそこ売れると予想します。

参考になった6人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

うにゃにゃ!!さん

  • レビュー投稿数:31件
  • 累計支持数:250人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
6件
0件
ヘッドホンアンプ・DAC
4件
0件
デジタルカメラ
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性2
レスポンス5
画面表示3
バッテリー3
カメラ3

無骨なデザインが異彩を放ちます。
スマホに見えないのに電話するギャップ。
でも重いから長電話はできません。

音はデバイス次第。
B&WのP7で聴くと結構いけます。
だけどESSの9018のDACチップなので平面的な傾向。
AUX-INからカーステレオで聴いた音はもっさり系。
内臓スピーカーは音楽用ではないと思います。

GPSの性能は秀逸!
飛行機に乗っている時に場所を確認するのに使っています。
もう少し軽ければ最高だけど出張時の暇つぶしに重宝しています。





      

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

hisaisuさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
2件
1件
ヘッドホンアンプ・DAC
1件
1件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス2
画面表示3
バッテリー2
カメラ無評価

タイトル通りですが音楽プレーヤーにスマートフォン機能が付いたという概念は忘れないで欲しいです。
使い始めて1年でバッテリーが半日持たなくなってきました。
アプリの入れ具合などにもよるかとは思いますが。。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ゆうやん1122さん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:64人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
3件
0件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
2件
0件
スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

まず大前提としてですがDAPとして買ってはいけません
あくまで音のいいスマホです
ジャンルは違いますがカメラ特化でパナソニックが出していたcm1やcm10に似たような感じです
スマホの音質としては最高で他の追随は許さないと思います
通勤通学時等に気軽にいい音で楽しめます
通話品質は及第点でandroidの動作も大容量ゲームさえしないなら十分です
使ってて楽しいです
難点はイヤホンジャックが緩いくらいです

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

jjtakaakiさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:16人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性3
レスポンス3
画面表示3
バッテリー3
カメラ無評価

iphone6でアップルミュージックのストリーミングサービスを利用していたが、もうちょっといい音で聞きたい欲求を抑えることができず購入。ソニーのxba-z5と純正リケーブルに3.5o→2.5oの変換アダプタ?でバランス接続で運用。
結論として、劇的に音が良くなった(iPhone6と比較)とは思えない、が、何か、いいと思う。(このちょっと違う感じが大切)

最初はiPhoneとポタアンの運用も考えたが、重すぎるし、バッテリーがすぐなくなるらしいので不採用。
ちなみにスマホとしての運用はしていない。
ポケットWiFiでストリーミングサービスを楽しんでいる。
デバイスにお金をかけるよりも、数多くの楽曲との出会いのほうが音楽ライフに重要である、との考えだ。

肝心の音だけれども、「劇的」な変化はないが、少しこっちの方が音がいいじゃね?程度。
それでもこのグランビートが気に入っていてるは、単体のスマホでアップルミュージックなどのストリーミングサービスを高音質で聞ける唯一のデバイスだからだ。

ジャズやロック、ポップミュージックからクラシック。
ストリーミングサービスで音楽に対する情熱に再び火が付いた。
何となくCD屋やレンタルCDから足が遠のき、古いソースばかりで楽しんでいたが、やっぱり音楽の海に深く潜り、遠くまで行きたい。
ハイレゾ音源も挑戦したいが、まだいいや。何か胡散臭いじゃん。(40代のクソ耳だから、違いが分からん。)

ストリーミングサービスの圧縮音源で十分楽しい。
たぶん、グランビートでストリーミングサービスの音も良くなっているはず(特に設定していない。誰かおすすめの設定を教えてください。)

音楽は美しい。それを改めて気づかされただけでも、いい買い物だった。
オンキョーを褒めるより、アップルミュージックを称賛したレビューになってしまった。



ところで、e-onkyoでハイレゾ音源を購入。早速アップルミュージックと聞き比べてみた。


マイルスデイビスのkind of blueよりso whatを聴き比べている。

条件→まったく同じ録音ソース(アルバムがね。)

いわゆる、ハイレゾ音源とアップルミュージックのストリーミング。

私はJAZZにはウザいほど詳しいが、詳細は面倒くさいから省く。



ハイレゾ音源

なるほど。ああ、なるほど。確かに空間の位相が鮮明な気がする。演奏前の観客の話し声や笑い声にも気づく。ベースもドラムもリアルな音だ。が、しかし。これは俺のよく知っているマイルスのso whatだ。特に新しい発見もない。途中、今までは気づかなかったであろう「音」にいくつか気づいた。
しかしながら、これは音楽を聴く体験としての新しい発見ではない。
音楽は、もっと深い。



アップルミュージック

続けてハイレゾと聞き比べているからから分かる。
大して違わない。

いや、これは、気づかんよ。


いや、むしろアップルミュージックのほうが可聴域にしっかりと情報が詰め込まれているので疲れないではないか?
おれの好きなマイルスだ。

音、いいじゃん。 アップルミュージック。

これ、グランビートの恩恵なのかね?(笑)






参考になった16人(再レビュー後:13人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

fool1214さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:16人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
0件
10件
PCスピーカー・アクティブスピーカー
0件
2件
スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス3
画面表示3
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】無骨な感じで良い。ダイヤルが使いやすい!

【携帯性】少々重いし分厚いが特に問題なし。

【ボタン操作】holdスイッチがカチッとするタイプなので個人的に◎

【文字変換】特に問題なし。

【レスポンス】若干モッサリだが許容範囲。

【メニュー】とてもシンプル。もう少し工夫があっても良かった。

【画面表示】本体の割にはディスプレイは小さい。

【通話音質】特に問題無し。

【呼出音・音楽】ここが重要でiphone6から一度ファーウェイのhonor8というスマホに変えたのですが音質がとても悪くてどうしようか悩んでいたところこの機種にたどり着きました。(iphone7からヘッドフォンジャックが廃止されたので見切りをつけました)

iphone6との比較になりますが正直なところ思ったほど違わなかったです。iphone6の方が良く聞こえる音源もあるしグランビートの方が良い音源もあるという感じ。主観ですがiphone6はエレキギターの音が分厚く低音もあって(ややボワッとしている)元気がある感じ
、グランビートは生楽器の音が良く、低音は輪郭のある締まった音で優等生な音という感じです。

バランス接続はiphoneには無いので比較できませんがバランス接続しないならiphoneでいいな。。。という感じです。
【バッテリー】

普通のスマホよりちょっとだけ長持ちするかな程度です。
【総評】

個人的に過度な期待をし過ぎていたようです。iphoneの音質が悪いといわれ続けていましたのでウォークマン等専用機はどれだけすごい音がするのだろうと思っていましたがあまり大差なかったのでガッカリしました。でも良い音質である事には違いないのでしばらくは使って行こうと思います。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ススキノ・フレディさん

  • レビュー投稿数:28件
  • 累計支持数:112人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
8件
0件
PCモニター・液晶ディスプレイ
2件
1件
イヤホン・ヘッドホン
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性3
レスポンス4
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】
角ばった黒いプラスチックの塊で、何の工夫もないデザインだと思います。良く言えばシンプルですが、個性がありません。安っぽくは見えませんが、高級感はあまり感じられません。DP-X1 でも同じように感じましたが、メーカーは努力が必要です。

【携帯性】
大きさはごく普通だが、厚みがあるので持ち応えあります。ただし重量はそれ程ありませんので意外と軽快に携帯できます。ワイシャツのポケットなら少し気になる程度かと思います。

【ボタン操作】
電源、送り、再生、戻し、ホールドの各ボタンが、右側面に整然と並んでいますので使い勝手は悪くありません。ボリュームは反対の側面に、多少大きめに、縦に回るようにつけられていて使いやすいです。ホームボタンなどは画面内に表示されるタイプなのでこれも使いやすいと思います。

【文字変換】 android 6 の標準ですのでそれなりです。

【レスポンス】
音楽配信が主な使い道ですが、処理が遅いと感じたことはありません。YouTube もストレスを感じたことはありません。

【メニュー】
android 6 の標準ですのでそれなりです。音楽関係の機能は、DP-X1 を簡略化した感じですが、オーディオ・マニア向けとあって充実しています。

【画面表示】
Full HD で非常に綺麗な液晶画面です。

【通話音質】
何も不都合はありません。

【呼出音・音楽】
音楽音質に関しては、素晴らしいので文句のつけようがありません。高性能な音声チップを使い、バランス処理および出力がされていて、ハイレゾにきちんと対応しています。バランス出力のヘッドフォンの音は素晴らしいです。個人的には、DP-X1 と同等の高音質だと感じます。

【バッテリー】
ドライブしながら、音楽配信を、ブルートゥースで飛ばして、充分に一日持ちます。電池の持ちは良い方ではないかと思います。

【総評】
デザイン、携帯性、カメラ性能以外は非常に満足しています。旅行などで、メインのスマホとして使うのであれば、カメラの性能はもう一段階向上が必要です。しかし、普段使いで、スマホとプレーヤーの二台持ちから解放されたのはとても嬉しいことです!

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意