GRANBEAT DP-CMX1 レビュー・評価

GRANBEAT DP-CMX1

  • 128GB

SIMフリーハイレゾスマートフォン

<
>
ONKYO GRANBEAT DP-CMX1 製品画像
  • GRANBEAT DP-CMX1 [ブラック]
  • ※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

評価対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

GRANBEAT DP-CMX1 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.53
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングONKYO GRANBEAT DP-CMX1の満足度ランキング
集計対象43件 / 総投稿数43
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.23 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 2.77 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.09 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 3.85 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.96 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 2.99 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

野球好きの歌うたいさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:19人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性2
レスポンス5
画面表示5
バッテリー1
カメラ3

大前提として、4年程前のアローズフォンからの交換として購入しております。
アンドロイドのOS更新がされなくなってしまったために、色々探してこのグランビートに出会いました。
私自身のスマホに対する情報量が古いので、その点考慮の上ご参照ください。
なお、購入から約3ヶ月経過しています。

【デザイン】
最高です。
アルミ削り出しのボディは他のスマホと一角を置いてます。

音量ダイヤルも画期的です。


【携帯性】
単純にスマホとしては重いです。でもそれ以上に音が良いのでマイナス要素としては薄いです。

ただ、厚みがあってパンツのポッケに入れてもボコッとするので、
私は2台持ち用のカラビナ付ケースに入れて通勤バッグに引っ掛けて携帯しています。


【レスポンス】
別売の高耐久性ガラスフィルムを貼ってますが、サクサク動きます。
大好物のパワプロアプリも問題なくプレー可能。

ただし、文字入力については、初期の状態でも使えないことはないですが、
予測変換が上手くなくストレスがあるので、別のアプリを入れるか検討中です。


【画面表示】
音楽プレーヤーに合わせて表示が変わるので、個人的に大変気に入ってます。


【バッテリー】
通勤時ゲーム、音楽、コミックなど使用してもほとんど減りません。
会社に着けば充電できるので問題なし。


【カメラ】
もとのスマホが古いので、全然キレイに感じます。
動く対象には少々ブレがあるかもしれませんが…


【音質】
これはマジで革命的でした。
はじめは風呂でも触りたいので防水メインで代替品を探してましたが、
店頭でジャックにイヤホン挿したときの音が耳から離れず、気がついたらコレを選んでました。
たしか「シン・ゴジラ」のBGMでしたw

現在パイオニアの1万円しない2.5mmバランスイヤホンで聴いてますが、
十分クリアに奥行きのある音が気持ち良いです。
3.5mmでも良い音だったんですが、一回バランスで聴いてしまうともう戻れない…

【総評】
とにかく音が良いので、ずっと聴いてられます。
本体のストレージ容量も大きいので、だいぶデータ入れましたが、まだまだ余裕で空きあります。

あとはOSの更新だけですが、
おそらく音質がおかしくならないように踏みとどまっているだけのような気がするので、
いずれ解決し更新してくれることを願っています。
タブレットも出すみたいですし…大いに期待!!


【追記】2018/8/23
最近FPSゲームにハマってます。
・PUBGモバイル
普通に楽しめます。ただし、グラフィック設定ではオススメとされる上位設定ができません。
それでも問題なくヌルサクプレーが可能です。

・フォートナイト
流行ってるのでやってみようと登録を進めましたが、非対応端末と表示されダウンロードできませんでした…。

ゲーム目的も含めて購入される際は、ご注意を。


【追記】2019/6/24
購入して1年半。
バッテリーの状態が非常に悪くなりました。
・充電に時間がかかる割に消費が早い
・負荷がかかった際の発熱温度が高い
・購入当初平らだったはずの本体裏面が、
 内部で膨張していのか丸みを帯びてきた
・その膨張が他部分に悪さをしているのか、
 音楽再生中音飛びや振出に戻る現象が度々発生

以上を踏まえ公式メーカーサービスに問合せしたところ、以下の回答が。
・バッテリー交換:16,000円
・それ以外の異常改善:約40,000円
・修理キャンセル:4,000円
その他詳細は割愛しますが、バッテリー交換だけでも購入金額のおよそ1/3、色々手間かかる場合なんて購入金額と大差ないです。
むしろ新品に交換した方が良いぐらいでは…

せっかく音質が素晴らしい良い商品なのに、国産メーカーがこのアフター対応では、お金に余裕のある一部のユーザーからしか継続需要が望めないでしょう。
非常に残念です。

今後については、メイン用に別のスマホに機種変更し、当機はバッテリーの状態を見つつDAPとして使うと思います。

良い勉強になりました。

参考になった15人(再レビュー後:10人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tosenfuotoさん

  • レビュー投稿数:21件
  • 累計支持数:361人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
4件
スマートフォン
5件
0件
イヤホン・ヘッドホン
4件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン1
携帯性2
レスポンス3
画面表示3
バッテリー2
カメラ2

【デザイン】
スマホとして見てもDAPとして見ても、この角ばったデザインは悪くはない・・・とは思う。
だが、手に持つと角が当たって痛い・・・という時点でアウトだわ。
よく開発責任者はこのデザインをOKしたものだと思う。デザインをわかっている人間が社内にいないのだろう。メーカーとしては致命的だ。

ボリュームがダイヤル式なのは良いけれど、デスクに置いたままだと(ボリュームの位置的に)操作できない。ボリューム調整しようとすると、わざわざ手に持たないと操作できない。
デザイナーはモックを作って操作してみたんだろうか? ま、してたら、こんな位置にボリュームをつけることはないだろうね。

プレイヤーの操作ボタンが独立しているのは良い。これはこの機種の特権だ。
が、この並んだボタンがパッと触っただけでは、区別がつかない。ブラインドタッチがしづらいのだ。これも、デザイナーの力量不足が露呈している。
社内デザイナー社外なのかわからんが、実際にモックを作った段階で「これはちょっと・・・」という意見が出なかったのか?

更に、ヘッドフォン端子が底面ではなくトップに付いているのも理解しがたい。スマホとして持ち歩くなら底面に端子がないと、ポケットにしまい辛いじゃないか。

つまり、スマホとしてもDAPとしても、機能性も含めたデザインは恐ろしいほどにレベルが低いのだ。ブラック一色のデザインに騙されてはいけない。使いづらさは他にないほどの酷さだからね。

【携帯性】
スマホとして見えば分厚くデカい。でも、音質が良い、とびきり良いDAP機能が付いているのであれば、やむを得ないと思える。

【レスポンス】
スマホとしてはすでに型落ちだ。もっさりしたレスポンスはやむを得ないだろう。今更そんなことを言ってもしょうがない。

【画面表示】
スマホとして見ればサイズが小さく、何の特徴もないディスプレイだ。しかし、DAPとして見れば、ここまで大きなサイズのディスプレイは他にない。

ただ、プレイヤーの標準アプリの操作性&UIが酷すぎる。ここまで酷いものを見たことがない。汚い言葉を使って申し訳ないが、プレイヤーとか使ったことがない奴が空想の中で作ったんだと思う。。音が良ければいいだろ、と思っているんじゃないか? 企画担当者と設計者、デザイナーを総入れ替えすべき。そう言いたくなるくらい酷い。

こんなレベルの商品しか作れないから、会社としても業績がイマイチなんだと思う。

特にアルバムの表示順が「アルファベット順以外に並べ替えられない」とか手抜き以外のなにものでもない。リリースしてから1年以上経っても改善されないんだから、もう駄目だろ。
追加順とかリリース年順とか、アーティスト別に表示できないんだぜ? アルバムを10枚くらいしか保存しない人を対象にしてるとしか思えない。

【バッテリー】
大して良くない。DAPとして使うだけだったら許容範囲か。

【カメラ】
ま、古いスマホなんでw
特に良いところはありませんわね。

【総評】
DAPとしての音の良さは際立っている。これがこのスマホの全て。

というか、DAPにLTEが付いたのがコレ、と思ったほうが良い。スマホとしては、今となってはこれ一台では(とてもじゃないが)完結しないデキ。

今となっては・・・と書いたが、発売当時であっても似たようなもんだろ。

・・・とここまで書いて思ったが、LTE常時接続によるストリーミングサービスに魅力を感じる以外に、今どきこの機種を選ぶメリットってあるんだろうか?

オンキヨーとしてやることといえば、新型を出すことだ。

でも、肌身離さず使うということから、UIや操作性を極めなければならないスマホという商品において、UIの思想を全く理解していない開発陣しか持っていないオンキヨーでは、満足なスマホは作れないだろうなと思う。

商品企画を突き詰めれば、音が自慢できるスマホなら20万円くらいしてもおかしくないのに。さらにいえば、そういうものは本当SONYが出せるはずなのに、それもない。

いろいろな意味で力量が足りないことが露呈して残念。でも、DAPとして見たら音は及第点だから、その点はご安心を。

参考になった8人(再レビュー後:7人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

SPF2017さん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:80人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
6件
5件
ヘッドセット
0件
3件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
1件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性2
レスポンス3
画面表示3
バッテリー4
カメラ無評価

普段はAK380にLAYLAユニバーサルなので、出張向けに、荷物減らして携帯しやすくて…で探してました。
これと、T8Ie2の予定なのですが…

音がカタイ、販売員さんはナチュラルな音作りと言っていましたが、ディレイ強いし立ち上がりが良すぎます。ACGを有効にするとかなり改善しますが、化学調味料のような音です。
フィルター三種類を切り替えて聴けば、痛さや歪み感もよくはなりますけど、イチイチ曲ごとに切り換えてられませんし、相性悪いフィルターだとストレス感じます。
BAより、ダイナミック向けの音作りですね。

【デザイン】
流れるようなラインとエッジーな面の構成で、価格なりには高級感あります。

【携帯性】
重さを除けば悪くないですが、女性だと気になるかな。

【ボタン操作】
ブラインドで探しにくい気もしましたが、慣れの問題ですね。

【文字変換】
普通です。

【レスポンス】
ちょっと固いけど、まあ普通です。

【メニュー】
電話機としては普通。
DAPとしては、色々弄れて面白いです。

【画面表示】【通話音質】【呼出音・音楽】
特筆無し。

【バッテリー】
長期使用していないので無評価。

【総評】
スマホで良い音聴きたくて、DACとか持ちたくないなら、これしかありません。
また、私のように、清玄が前提にあるなら選択肢に入りますが、あえては買わないかなあ…。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意