| 発売日 | 2016年12月16日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.9インチ |
| 重量 | 190g |
| バッテリー容量 | 4000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2017年6月21日 16:38 [1039078-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】 狭ベゼルで液晶が非常に大きく見えて良い。指紋認証が背面なのは自分の使い方だと抜群の相性。
【携帯性】 男なのでポケットに突っ込んでますが、最近慣れてしまった為邪魔なデカさとは思わない。
【ボタン操作】 2つ(Vol↑↓と電源)しかないので、押した感じだけですがしっかりしていて良い。
【文字変換】 前回のZenfone2で使っていたキーボードアプリを即インスコしたので不明。
【レスポンス】 Atom機、モンスターなんて言われていたZenfone2よりも断然滑らかで良い。
【メニュー】 選べるようですが、私は一覧で出るようにしているのでシンプルでわかり易くて良い。
【画面表示】 見辛い等今の所無し。、開発者オプションにある太陽光の〜というのもONにしてみたが、非常に見やすくて〇
【通話音質】 DMMトーク経由ですが、特筆する点はなく普通。
【呼出音・音楽】 これ、なぜ呼び出し音の設定がこんなデカイのか・・・最小でもかなりの音量。最小の半分くらいの音量がいい・・・
【バッテリー】 Zenfone2と比べてみるとものすごく持ちが良い。ゲームしなきゃ帰る時まで90%台かな?
【総評】 暑くなってきたこの時期、本体の発熱がかなり気になります。それでも、狭ベゼルの大画面端末としては一番オススメできるものです。
- 比較製品
- ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
バランスがとても良いフラッグシップに迫るミドルハイ・スマホ
(スマートフォン > motorola edge 60 pro SIMフリー [PANTONE Calcite])
5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス


