発売日 | 2016年11月下旬発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.2インチ |
重量 | 147g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)







製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2018年11月13日 00:44 [1173808-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
UQ mobileで使いたいのでこの機種を選択しました。ただ、今のところは手持ちのFREETELデータSIMで暫定利用中です。P9 lite PREMIUM、後継P10 lite、現行P20 liteの3機種を家族各々で使ってます。
仕様を比較すると色々違いはありますが、基本的な性能や機能は3機種とも大きく変わらない印象です。普通の使い方ならあと数年は充分実用できそうなレベルです。
残念なのがUI。通知バーに通知アイコンではなくアプリのアイコンが表示されてしまいます。これでは通知バーの意味がありません。普段使っている家族は「気にしたことない」そうですが。ホーム画面の自由度が低い点も不便に感じます。UIは日々の使い勝手に直結する部分なので、個性的なHUAWEI流しか選択できないのはキツイです。あと、HUAWEI自慢の豊富なテーマがこの機種では利用できない点も残念ですね。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年12月18日 07:10 [1087512-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
この機種、ご存じの通りUQモバイル端末なので、Androidのバージョンアップもなく放置しておりましたが、本日、2017/12/18にEMUIの更新がありました。10分位で完了、期待せず再起動・・操作性の改善が見られました。スクロール、切り替え等が明らかに改善されていました。この流れで、Androidもバージョンアップしてくれないかな。スマホとしては、十分なスペックだと思いますし、コスパが良い端末だと思います(オークションサイト等で、かなり値崩れしてますよね?)まぁ、サブ機としては問題なく使用しております。UQの、メーカーへの丸投げはやめて欲しい。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2017年12月11日 20:57 [1085860-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
触ったかんじ、安ぽさはなく、丁寧な作りの良さを感じます。
指紋認証の認識の速さは結構よさげでしたが、PcとのUSB接続時は指紋認証が何故かNGでログインできず。
音楽はmp3で標準アプリで聴いた感じ、可もなく不可もなく、フツーでした。
動画も標準アプリで視聴した感じでは、拡大機能とかはないのでちょっと不便でした。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2017年6月29日 05:23 [1041006-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
最大の難点はAndroid 7.0へのアップグレードができないことです。Premiumではない、HUAWEI P9 lite はファーウェイから公式アップグレードパスが提供されており、7.0へ移行が可能です。しかし、UQオリジナルとなるPremiumは対象外です。
UQ公式サポートにも「Premiumへの7.0の提供予定はありますか?」と聞いてみましたが、
「7.0へのアップグレードはご自分でやってください。ただしサポート対象外となります。」
という、なぜかやりたければ自分でやれという会話にすらなっていないリプライをいただきました。
動作に関しては指紋認証の認証スピードは素晴らしいです。
ただ、一部ゲームと相性が悪いらしく、相性の悪いタイトルではNexus 5 以下の滑らかさとなります。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年6月15日 10:51 [1004492-4]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
価格的にはミドルレンジに属する端末ですが、特別安っぽさもないように感じます。
基本的にあまり見た目に奇抜だったりゴテゴテだったりしなければ深く気にしないのもありますが。
そういう意味では問題ないと考えます。
【携帯性】
画面サイズを考えればサイズも十分小型で軽量化されていると思います。
まあ、自分の環境では手帳タイプのケースにしまっているので若干嵩と重さが増してしまいますが、それでも邪魔になりませんね。
【ボタン操作】・【レスポンス】
特別不満を覚える点はありません。
ただ、レスポンス面ではオクタコアCPUを積んでいるとは言え、処理内容によっては時折入力を受け付けてくれない事がありますが、若干取りこぼしがあるかという程度で、フリーズしてるのかと思うくらいに固まると言うこともありませんので、そこまで神経質にならなくても大丈夫かと思います。
【メニュー】
やっぱりiPhoneタイプのアプリがずらっと出て来るタイプのはしっくりきません。
トップには必要なアプリのショートカットやウィジェットだけをおいて、別途メニューからアプリを使える形にしたいものですが、デフォルトではiPhoneのそれタイプなので場合によっては別のホームアプリを使うべきって事になるのでしょうかね。
【画面表示】
これは文句なしですね。
画像なども綺麗に映し出してくれるので、スマホで撮った写真を眺める上でも満足感を得られるでしょう。
【バッテリー】
まあ、画面等の代償がここに来ていると思うのですけどね。
スリープ状態であれば、端末標準のメンテナンスツールで省電力仕様に出来るので、スリープさせても電池バカ食いって事はないのですが、ウェブブラウジング等何らかやっていると結構な勢いで電池が減っていってしまいます。
ましてや、これでこの機種のウリのひとつになっていたWiMAX2+とのCAまで有効にしようものなら大惨事です。
しかも、現状強制的にCA有効にさせられます。
出掛けた先でマップを使う、調べ物をする、移動中の暇潰しでアプリやブラウジングをする…となると、場合によっては出先で電池切れになってしまう可能性も考えられますので、念のためモバイルバッテリーを持っていった方が安心でしょう。
【文字変換】・【通話音質】・【呼出音・音楽】
文字変換はATOKを使用しているため、通話音質はデータ通信プランの運用なので通話不可、呼び出し音・音楽は基本ウェブブラウジングやアプリなどで運用しているため、メールなどの受け取りや着信などが無いこと、音楽自体をこのスマホで聞くことがまず無い(基本マナーモード運用)ため、それぞれの理由で評価出来ないので無評価としています。
【総評】
通常仕様のP9 liteに比べてメモリ増量した分、CPUのスペックダウン、あとWiMAX2+とのCA対応した特別仕様です。
CPUのスペックダウンとは言え、普通に使う分には少なくともこの位のスペックがあれば困らない(よっぽどヘヴィーな3Dゲームアプリなどをやるなら別でしょうが)レベルなので、コストパフォーマンスという意味では良く出来ている端末です。
―――――――――――――――――――――
※追記:
購入して数ヶ月が経ってから、ブラウジング中などにいきなりオフライン状態になってしまうことが頻発するようになってきました。
ウェブページ中のリンクをタップしても反応が無く、時間が少し経って「オフラインです」といった旨の表記がでるように。
勿論、画面上には「4G」の表記はでているにもかかわらずで、こうなるともブラウザだけではなく、他のネット通信を要するソフトでも通信不能になってしまうこともあり、もはや再起動をしないと何やっても通信が出来なくなってしまいます。
少し前のこの機種向けのアップデートを適用してから、CAが強制的にオンにさせられるようになってしまっており、どうにもそれが原因な気がします。
CAを無効化しようとすると再起動が必要と言われ、その通りに再起動をするとその瞬間にオンに戻ってしまい、当然再起動後もオンのままになります。
あくまで素人の無知丸出しの想像という予想ですが、上の現象はCAでWiMAXの電波を拾おうとした所にユーザー指示による通信が被るとCAによる通信が確立し切れていないため、通信不能とされてしまって上述のようになってしまう…でも4Gの電波自体は拾っていたのでアイコンは変わらないのでは、と思っています。
いずれにしても、もうUQ謹製の端末は懲り懲りですし、ファーウェイにしてもメモリ云々などもあるのでもう御免被るといった所ですね。
参考になった30人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年5月21日 16:51 [1030414-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
ソニーとauが大嫌いになり、MNP。
UQモバイルで2台購入。
UQ専用端末なのでUQモバイルのこともレビューします。
2台のうち1台が一番初めの設定から少しおかしな気配が、、(笑)
(ツイッターバイブ切ってもバイブする、電話アプリが終了しない、電源終了ボタンで再起動、)
使いだして再起動繰り返し、サポートセンターや端末故障センターやファーウエイたらいまわし(UQ名物らしい)
キャッシュクリアで様子見てください等、使い始めでかい?(笑)
sim抜き差し、初期化、、、、
結果端末交換。
交換後は再起動ループなく安心しました。(当たり前ですが、、、)
通知しない等のことがネットで書かれてたため心配してましたが、
ラインやGメールの通知は最初から来てました。
ツイッター等は自分で通知するようにしました。以下
バッテリーマネージャー保護されたアプリオンは
ジョルテ
ライン
ツイッター
ヤフー天気
ヤフー防災
(Gメールの項目はない)
バッテリー最適化を無視は
ライン
ヤフー防災
これでとりあえず行けてます。
上でジョルテやヤフー天気入れてるのは
ウィジェットが固まらないようにするため。
スペックいい端末ではないですが、私の使い方では満足。
アプリも大して入れてないし、ゲームもしないので。
指紋認証はいいのですけど、
ボタン位置が裏の少し上すぎ、、、
画面下に認証ボタンあれば、、、テーブル置いても使えそうかなと思いますね。
バッテリーは個人的には3000以上欲しい。
でもとりあえずはOKラインです。
UQの料金プランは大雑把で細かく決めれないので、せめてシェアプランできれば最高なんですが、、、
まあ2年後料金プラン変わってることを夢見てとりあえず。
キャンペーンのデータ増量は自分でチャージしなければいけない。
ぴったりプランの通話時間はアプリの履歴か、月100円払ってUQアプリで確認(個別ででるので足し算必要)
ここらへんの事も、初期不良の対応もMVNOって感じなんでしょうね。
端末は初期不良で疲れたので評価3です。
2年自然故障なければ4にします。
壊れたら1ですね。
なにかあったら追加レビューします。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年5月7日 13:01 [1026904-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】なかなか質感もあります。
【携帯性】5.5インチからの乗り換えなので、良いですね。
【ボタン操作】押しやすいですが、通話中に電源ボタンを押してしまいます。
【文字変換】あまり、賢くはないです。
【レスポンス】ごくたまにフリーズしますが、おおむね良いですね。
【メニュー】使いやすいです。
【画面表示】見易いです。
【通話音質】LINE通話のみですがとてもクリアです。
【呼出音・音楽】普通。
【バッテリー】使えばその分減っていきますが、使わなければ殆ど減りません。2日は持ちます。
【総評】このスマホが実質0円で手に入るとなると素晴らしいコスパだと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年4月18日 23:07 [1021779-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
iphone 5sのレスポンスとバッテリーに嫌気がさし、p9 lite premium に変更しました。
2週間使ってみた感想ですが、
Androidならではのホーム画面の自由度は満足しています。
肝心なレスポンスは5sと比べ、少し劣るように感じます。バッテリーはまあ良しと言ったところです。スリープ状態ではほぼ減りません。
文字入力は漢字、文字変換が変なのと、
ウェブブラウジングでのスクロールは基本カクカクしてます。この辺りの性能は5sに比べ劣っているようです。
音量は7段階くらいの変調なので、微量な音量設定が出来ないので静かに音楽を聞くことが出来ません。
苦言ですが、たまにオフラインになります。再起動で戻りますが、ストレスですね。他のユーザーでもよく聞くので普遍的に起こりうる症状だと思われます。
指紋認証のレスポンスだけはとても優れています。
ただ背面の指紋認証は机で置いて使うときに、機体を持ち上げないといけないので不便です。
iphone SEの後継機が出たら買い換えをします。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年4月15日 21:14 [1020900-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
今までIIJMIOでサムスンのgalaxy note2を使ってたのですが
速度がイマイチだったのでUQモバイルに交換して1万の商品券付きのこの機種にしました。
使っての感想は画面が小さくなったのを除いてすべてが満足ですw
一番便利なのは指紋センサーですね。こんな便利な機能が今はあるとは。
裏のセンサーを触るだけでスリーブから復帰するとは40代のオジサンには衝撃ですw
前のnote2はスリーブの解除のたびに電源ボタンを押してたので、最後は電源ボタンの反応がおかしくなってしまった。
あと通話品質も良いし、バッテリーの持ちは自分的には全然OK
前のはバッテリー交換して自分の使い方で1日使うと40%は減ったのですが
今のは20%しか減らない。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年3月20日 13:36 [1012891-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
日本製の機種よりデザインはいいです。プラスチックな質感は日本製なら当たり前ですが、プラスチックな質感だけで選ぶなら★5。
今海外製の機種のデザインの良さが凄いので★4。そもそもプラスチックな質感は海外のメチャクチャ安い機種しか無いよ。
ここで書くことじゃないけど頑張れ日本製。
【携帯性】
画面5.2インチの割に軽いけど大きさは5.2インチなら普通なので★4。
【レスポンス】
ゲームしなければヌルサク。ゲームはやや使用感落ちますがモンストくらいなら普通にハイエンド機種と変わらず出来ます。
けど最近は映像技術が凄いアプリが増えてきたので、映像処理に物足りなくなってきちゃうかもしれません。
あとデレステは出来ないです。音ズレ、音飛び酷いです。
【メニュー】
初期設定のHuawei独自メニューはiPhoneに似てますが、iPhoneのメニューよりもはるかに使いやすいです。僕はNOVA LAUNCHERに変えてしまいますが。
【画面表示】
iPhone7よりもはるかに綺麗です。100円で買えてこんなに画像がいいなんて凄い。
【カメラ】
サクサク動きますし画質もまあまあです。さすがに現状のハイエンド機種よりは劣りますが、普通に使ってて普通に綺麗です。
けど最近の機種では暗いところでも撮れますが、これは撮れません。
独自のカメラアプリ機能も結構色々なメニューが付いてて楽しいですよ。メニュー使っててもサクサク動きます。Xperiaとかは独自のメニュー使うとアプリの品質が良すぎてスマホの動作が鈍くなるので、そういったことが全く無いのがいいですね。
【通話音質】
問題なしです。いいです。
【呼出音・音楽】
イヤホン付けないとモノラルスピーカーらしいですが、iPhone7より音がいいです。イヤホン付けてもiPhone7よりいいです。
【バッテリー】
これは持つ方でありません。ただ充電無くなりすぎて困るほどでも無いです。
【総評】
電話機、インターネット、カメラ、これらだけ使うなら満点に近いです。満点に近いスマホが100円で手に入るなんて、一般人のスマホの使うレベルならみんなこれでいいんじゃないかと思っちゃいます。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年3月16日 13:21 [1011839-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
普通に良いです。まぁ、どの会社もほとんど変わらない気がします。
【携帯性】
iphone6+を使っていましたので一回り小さくなり携帯性は良いです。
【ボタン操作】
特に問題ありません。
【文字変換】
あまり気になりません。どの機種でもなれれば一緒かなぁ。
【レスポンス】
良いと思います。特に重いゲームはしませんので、
全く問題ありません。
【メニュー】
困るところはないでしょう。
【画面表示】
綺麗ですね。こんなに小さくてもこんなに綺麗なんですね。
【通話音質】
仕事に使っていますが、特に支障ありません。
【呼出音・音楽】
呼び出し音は普通です。音楽はwalkman使ってますので、使用していません。
【バッテリー】
私の使い方で1日半くらいでしょうか。webの閲覧、メールチェック、Lineくらいです。
【総評】
auのiphone6+の満了月が近づいたので早めにMNPしようと、
auに電話したら、UQモバイルを進められました。
契約手数料なし、商品券、機種代108円、2年縛り。
短い通話が多いので、yモバイルにしようと思ってましたが、
人気のHUAWEI P9 lite の兄弟機種が手に入るということで、
UQにて契約しました。UQ自体スピードも速く申し分ありません。
HUAWEI P9 lite からRAM3GBに増えていますが、正当な進化版だと思います。
2年縛りはありますが、この機種が手に入るのであれば、UQもありだなと思いました。ごく一般的な使用法では全く問題のない、コスパの良いスマホです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年2月3日 10:45 [1000548-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
十数年ドコモでしたが、機種の分割代金支払いが完了すると同時にUQに乗り換えを決めました。初めてのSIMフリー端末です。
通常のP9 liteやZenFone3、honer8、Yモバイルや楽天、LINEと迷いましたが、結果UQのこの機種で大正解でした。
UQに決めたのは、この端末が実質100円だったこと、Amazon経由でパッケージを購入することで、キャッシュバックキャンペーンがあり事務手数料がオトクになったこと、が理由です。
私の使用方法は以下のとおりです。
・ネットは主に家のWifi
・通話は仕事で1日数十分使用
・ゲーム(FFRKくらい)
・ネットサーフィン
・アプリ(Skype、LINE、フリマアプリ、など)
・カメラはあまり使わない
【デザイン】
ホワイトにしました。シンプルなデザインだと思います。赤やブルーなど特徴のある色のほうが好みですが、カバーをおしゃれなものにすればいいかなと思い、白にしました。
【携帯性】
私はずっと5.2インチ以上を使ってきたので、それ以下は考えられませんでした。携帯性としては何も問題ありません。薄さも重さもちょうどいいです。
【ボタン操作】
不便なところはありません。
【文字変換】
ATOKを入れたので無評価で。デフォルトのキーボードも悪くなさそうでした。
【レスポンス】
ココは一番心配していました。P9 liteと比べると、メモリがひとつ増える分、CPUがスペックダウンするので、どれくらい影響するかと思っていました。が、普通に使っている分には何も問題ありません。ZenFone3を店頭で触ってみたのとあまり変わりないように思いました。
ただ、FFRK(2Dのゲームアプリ)のエフェクト時にフリーズすることがちょくちょくあります。FFRKのレビューを見ていると、Androidはそういう事象が多いようで、本機のせいではないのかもしれません。
YouTube、ブラウザ、その他アプリは何も問題なく使用できています。落ちたり、フリーズしたりすることはありません。起動も速いです。
【メニュー】
Nova Launcherを使用しているので無評価。
【画面表示】
問題ないです。ステータスバーで明るさの調整もできますし、ブルーライトカットの機能もあります。
【通話音質】
通常の通話やスカイプを利用しましたが、悪いとは感じませんでした。ドコモの方がわずかに音質がいいかな?程度です。
【呼出音・音楽】
特に不満はありません。
スピーカーの音質は結構迫力がある気がします。
【バッテリー】
可もなく負荷もなく。ゲームをしているとそれなりに減りますが、1日は充分に持ちます。
【ネットワーク】
UQでも家のWifiでも問題ありません。ドコモ時代よりサクサクです。
【その他】
前回使用していたF-02Gで指紋認証がありましたが、精度や速度があまり良くなく使用していませんでした。
今回はこの機種で指紋認証を使ってみましたが、とてもいいです!驚きました。すっとなぞるだけで、すぐに認識します。パスワードやパスコードなどわずらわしいことが一切なく、セキュリティを解除できるのはとても便利です。
病みつきになりそうですね、これ。日本のメーカーにも頑張ってもらいたいです。
また、初期からついてくるクリアケースと、貼ってあるフィルムが意外に良く、そのまま使っています。
【総評】
以前使っていた好評価のF-02Gと比べて、レスポンスも使い勝手もとてもいいです(数年前の機種と比べてしまうのも何ですが)
この機種を実質100円で購入できたのは大満足です。2年経ったらUQをどうするか考えますが、2年付き合うには良い機種だと思いました。3〜4万出して高い機種にしなくて良かったです。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年1月24日 20:48 [995644-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
オークションで、23000円で入手しました。最初、Wi-Fi接続で、uqmobile のSIMカードを申込もうとしたところ、ネットのレスポンスが非常に悪く、大丈夫か不安になりましたが、SIMカードを差して使用すると、サクサクできました。電池の持ちも、問題ないです。コスパ最高です!
しばらく使用してみて、特に異常はありません。普通に使用できます。
HUAWEIが、ユーザーの体験を重視しているというのは、こういうことなんですね。素晴らしいです。
参考になった3人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年1月24日 13:13 [997830-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】ラギッドアーマー装着するとさらに格好良いです。
【携帯性】4.5インチからの乗り換えなので最初はでかいと思いましたが、画面の見やすさなど考えたらこれくらいがベストかも
【ボタン操作】問題なく良いです。
【文字変換】Google日本語入力使ってます。
【レスポンス】前からすれば良いです。ハードなゲームしなければ問題ないかな。
【メニュー】悪くはないです。
【画面表示】非常に綺麗です。
【通話音質】かなり良いです。
【呼出音・音楽】良いです。
【バッテリー】普通に使えば1日以上持ちます。
ゲームや動画使えばそりゃ減りますね。
【総評】
購入1ヶ月過ぎたのでレビューします。
キャッシュバックサイトからuqウェイブでCB1万JCB商品券付100円で購入
気になる方はトライでレンタルしてから検討することをお勧めします。
Yモバイルのdigunoからの乗り換えですが、非常に画質が綺麗で音も良いです。
現場で使うので防水防塵機能付きと迷いましたが、ラギッドアーマープラス強化ガラスフィルム装着して使用してます。
上を見ればきりありませんがとにかくコスパは最高ですね。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 3件
- 4件
2017年1月1日 23:32 [990551-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
使っていたXperia z3 海外版との比較です。
【デザイン】リンゴ製品とソニー製品とたして割ったような感じかな、デザインはシンプルで良くまとまっていると思います。お気に入りですね。
【携帯性】5.2インチですからこんなもんでしょう。
【ボタン操作】軽いタッチで好き嫌いがわかれるかも、私は使いやすいですが。
【文字変換】デフォルトの入力アプリでも使いやすいと思いますが、その時の気分でsimejiを使ったりしていますので、良くも悪くもないです。
【レスポンス】いいと思います、z3と比べて反応少しだけですが良いです。
【メニュー】癖がありますが、なれの問題ですね。私は使いやすいと思いますが。
【画面表示】とても綺麗です。
【通話音質】とてもいいですよ。クリアに聞こえます。
【呼出音・音楽】これも良いですよ、z3が防水だったからか期待はずれの感あっただけにとても良い音質だと思いました。
【バッテリー】もちますね、省電力管理がしっかりされているようですね。設定でバックグランドで動くようにしないと通知も来ないアプリがあるので注意が必要。
【総評】指紋認証便利ですね、感度もイイし。今のハイスペック機と比べると数値的に見劣りするかもしれませんが、重いゲームなどをしない方には十分すぎる機種だと思います。カメラもz3より綺麗に撮れるし、シャッター解放して夜景も撮れるしスマホの液晶で見る程度なら綺麗に撮れますよ。オススメです。
参考になった15人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
誠実に設計された満足度の高い端末。
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
コヤマタカヒロ さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
