端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年12月2日発売
- 5.5インチ
- 虹彩認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 3件
- 0件
2024年7月5日 17:10 [1855721-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
今更ですが、中古で購入しました
今のデザインにも負けていないと思います
【携帯性】
【レスポンス】
まあまあのレスポンスだと思います
使えないアプリがあるのが残念
【画面表示】
5.5インチにしては見やすいし
発色も綺麗だと思います
【バッテリー】
他のスマホより、発熱量が大きいかなと
【カメラ】
【総評】
充電ケーブルがusb-type bと言うのが残念
プチフリが多すぎるかな
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年3月22日 01:37 [1013371-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】特別こだわりがないので、甘めの評価になりますがこれと言って嫌なところは無いので5です
【携帯性】持っている場所にもよりますが、たまに気になる事があります。慣れもあるかもなので4です
【ボタン操作】電源ボタンとボリュームボタンの形状を触ってわかる程度には違うものにしてほしかったです、良く押し間違えます。
【文字変換】フルキーボードは使いづらいです、予測変換も???な感じです僕だけかもですが
【レスポンス】特にこだわらないですが、問題は感じないので4です
【メニュー】今までのものと何ら変わりなく使ってます
【画面表示】これもこだわりがないですが、問題も感じないです
【通話音質】同じくこだわりなく、問題なしです
【呼出音・音楽】上に同じです
【バッテリー】この機種を選んだ決め手がこれだったんですが、ぶっちゃけ微妙です。買ってすぐはこれくらいはもつだろうって感じですね
【総評】デザインや音質、カメラなどに特別こだわりが無いので、ほぼほぼバッテリーの評価のみでこの機種を選びました。最終的にどうなのか分からないですが、ファーストコンタクトは期待外れでした。このサイトでの評価が高すぎるのかもです。
後個人的に、バイブの動作音が高いのが不満です、文字入力の時にタッチの実感が欲しいだけなのですが、この機種のバイブ音は高すぎて、音が鳴ってるのとかわらないです。必要最低限以上の使い方をする人向きの機種ではないと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2017年3月16日 14:21 [1011850-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】本体裏がマット素材のため傷が目立ちますね。カバー必須でしょうね。
【携帯性】ストラップホルダーもあるので楽
【ボタン操作】反応しないことがある。不具合?買って一週間たってないけど…。
【文字変換】キーボードアプリのATOKIを利用しておりますが普通です。
【レスポンス】普通
【メニュー】以前のXperiaより項目多くてまだ慣れません。
【画面表示】普通
【通話音質】してないから不明
【呼出音・音楽】不明
【バッテリー】持ちが良いと思い買ったらなんて事はありません。なにもしていないのに徐々に減っていきます。数時間ホームページ見てたら端末も熱くなっていきます。普通ですかね?知人から防水スマホは水が入らないように密閉されてるから熱がこもると聞いて納得はしましたけどね。
【総評】使いにくい。Xperiaと迷いましたが安さにつられました。そのうち慣れればよいのですが。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2017年3月16日 05:23 [1011102-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
可もなく不可もなく、ただ以前のような無骨な男らしいデザインが好みだったので、面白みのないどこにでもあるような個性の薄いデザインと感じてしまう。(個人的にはこの機種にする前に使っていたF06Eが最高だった)
見方によれば無難でスマートなデザイン
【携帯性】
やはり薄いとはいえ、デカいね。
大は小を兼ねる、だけど、このサイズでパンツのポケットに入れるのがギリだよね。
あんまり購入前考えなかったけど、それゆえパンツのポケットから出し入れする際、少し手こずる点は=× ただこのサイズでの操作感としては〇
【ボタン操作】
これが一番難儀、というか、line等、パパッとサクサクっと文字をスラスラ打ちたい時でもなんでも、画面タッチ反応か良すぎるから?
なのかわからないが、以前のF06Eでは全くなかった、誤反応、入力ミスがもうそれはそれは頻発しまくり、これだけでイライラポイントとしてはかなり満点に近い。
画面フィルムに衝撃吸収?耐性的なフィルムを貼っており、従来のフィルムより厚いので、そのせいもあるかなぁ、とは推測しているが。
【文字変換】
変換予測はアホじゃね?ホントにちょっと怒るレベル、(約)って例えば打つと、次、変換候補の頭に来るのは、それになると思う私、、
しかーし!何度打っても、(役)が候補される訳。これってどうだろう?学習性の無さなのか?
というより、もはやそういう仕様のようだ。
小さい要素かもしれないが、こういう所だよな。
意外と大事なの。
【レスポンス】
これは、悪くはないのかもだけど、正直以前使用していた06Eから格段に良くなったと体感できるレベルでもない。
私感では。
アプリ、ブラウザ等ウインドウ消す時でも、ホームボタン押してから、こんな待たせんの?て、感じる事がよくある。
が、決して悪いというレベルではもちろんない。
そこそこ良いかと。
【メニュー】
docomoliveUX使ってますが、壁紙変える際にわざわざ一枚一枚、その画面その画面ページ毎に変えなきゃで、煩わしいです、面倒。
最初、は?って思いましたが、それが嫌なら別のメニューを使えばいいだけですけどね。
考えようによっては多様性があって楽しめる点にもなりえますね。
【画面表示】
解像度下げてるの誰が見ても、見た目にわかるレベルじゃないですかね?
YouTubeや動画見てる時、特に思います、もう四年くらい前の06Eのがよっぽど綺麗だった?と思う程笑
ワンセグとかだとわかりやすいかな、フルセグが、え、こんなもん?て感じ。
F06Eの頃は自宅のテレビより綺麗だ…と感動していたものだったが…
【通話音質】
これに関しても、フツーというか、むしろイマイチというか…まぁ普通という事にしておきましょう。
【呼出音・音楽】
これも中々売りに上げていたポイントだったみたいですが、耳に障る、とでもいいましょうか、チューニングなんやらいう割には、チューニング甘いでしょ…とにかく耳に障る音質です、聞きづらいので、Bluetoothでオーディオに飛ばして音楽や、動画見てます。〜追記
意識的に端末の音を改めて確かめるように、聴いてみました、そうすると慣れもあってか、そんなに悪い音質には聞こえなくなりました。
期待値が高すぎたのかもしれません。合格点に訂正します。
【バッテリー】
そこそこ持ちますね。
【総評】
ここのレビューでかなり皆様方より高評価得ていたので、あまり疑わずというか、相当これは、aroseNX傑作再来か、と確信さえしてましたが笑
ほんとにこの機種に変更して、はじめは失敗、、と思いました。
購入時、以前使用のF06Eを下取りに出さなければよかったと、後悔もしました。
相性みたいのがあるのかも、ですね。
ずっとARROWS好きで期待というか、信じてましたが、それだけに残念、という思いで、凹みます。
なぜここでのレビューはこんなに高いのか、不思議なくらい。
最後に、ダウンロード等の画像の保存先、なんのために内蔵メモリー限定なんでしょうかね、いちいちSDに移すの面倒だし、ストレスだし、以前使っていた機種では、優先保存先設定で保存先をSDに設定できたんですがね。痒い所に手が届かない、こんなクソな端末初めてだ。イライラ
あとクチコミにもあるようにBluetooth接続不良あります。
そして、とにかくキーボードの誤タッチ誤反応が半端ない。
ギャラリーアプリがない(アルバムS〇〇〇〇、という必要に応じて有料化する変なのは入ってました)
動画再生するにも再生に適したプレイヤーが入ってない、プレイストアから優良そうなの自分で引っ張ってきました。ギャラリーも同じです。
退化というか、もはやここまでくるとユーザーバカにしてるんですかね。
皆さんも購入される際には、慎重に検討される事をおすすめしますよ。
あと、特に不満なくこの機種を使っている方には、あくまでこのレビューは私の主観ですので、もし悪い気をされた方いれば、すみません。
ただ、今後僕のような思いをする方が生まれないように(たかがスマホ、されど、ですよね)相棒のような存在になるので。
このようにこの端末のリアルを自分なりに伝えたく書かせて頂きました。
色々酷評してしまいましたが、当人はガラケー時代からFを愛用させてもらってるF信者であり、大のARROWSファンでもあります。
今回、iPhone7とも少し迷いましたが、ARROWSでいきました。
少し酷評が過ぎた部分もあるので後日また改めての、評価を追記するつもりです。
このレビューを見て、この端末を敬遠する人、イメージが下がるのはARROWSファンとしては寂しいものもありますし、なんとも心苦しいですからねやはり
まとまりのない長文、乱文、失礼致しました。
参考になった30人(再レビュー後:17人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年1月10日 19:26 [994014-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン、画面表示、通話音質】
まずまずだと思います。
【携帯性、バッテリー】
大画面ですが、ギリギリポケットに入るので普通かと。
バッテリーもその前に使っていたZ2よりはもつ感じです。
【レスポンス、ボタン操作】
頑丈にできていることを売りにしていることもあってか、つくりはしっかりしていると思います。
ただ、ディスプレイが割れにくいように厚いガラス?を使用しているようですが、そのためかタッチパネルの反応がやや悪い気がします。
タップしても反応しないことがあり、特に画面の端に近いところはより反応が鈍いです。
その他に気になったのは、通信が重いこと。もともと同じ世代のエクスぺリアなどと比べると通信速度が遅い仕様のようですが、実測値は大して変わらないだろうと思っていました。
しかし、データの読み込みにもたつくことがけっこうあります。
トータルとしてはすごく良いという感じではありませんが、ここがひどいというまでのところもないので、普通かと思います。
Wi-Fiの電波のつかみは結構いいようで、Z2ではブチブチ切れるところでも普通に接続しています。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
Samsungらしいミッドレンジスマホ。AIが強化されのも魅力。
(スマートフォン > Galaxy A36 5G SIMフリー [オーサム ライム])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
