月々のお支払い目安?
−円
SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年11月2日発売
- 4.6インチ
- 約2300万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia X Compact SO-02J docomo絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2020年7月31日 16:44 [1352913-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
非常に美しい筐体で一目惚れして購入しました
ミストブルーという色は他に似た製品がないぐらいの独特の色でデザイン的には申し分ありません
【携帯性】
スマホにおいて小ささ軽さも性能のうち、最重要の性能だと考えています
さらに片手で操作できることを重視する人にとっては非常に満足度の高いサイズ感のデバイスです
【レスポンス】
軽快とは言えませんが充分許容できる性能を有していると思います
【画面表示】
発色はいいけれど夏の晴天の日向での視認性はよくありません
ほとんど見えないです
【バッテリー】
冬場を除くほぼ通年でポケモンGOなどを起動していると非常に熱くなり、液晶画面の応答が著しく悪化してスワイプが不能になるぐらいの熱を発します
半年ぐらいでバックパネルを押し上げて脱落させてしまうぐらい膨らんでしまいました
排熱についてまったく考えられていないことが明白で、見掛け倒しの製品だと非常にがっかりさせられました
【カメラ】
この価格帯の製品としては普通ですね
とくに悪くもなく良くもありません
【総評】
バッテリーの項で書いた通りの杜撰な設計で熱暴走やバッテリーの劣化があまりにもひどく、目に余るほどひどい製品でした
単純に道具としてまったく信用ならず使い物になりません
美しいだけの置物です
正直なところわたしにとってこんな物をマーケットに出すSONYという企業への信頼は完全に失われてしまいました
使えば使うほどSONYが嫌いになってしまい、今後二度とSONY製品は買わないだろうと思います
iPhoneも持っていますが、過酷な環境で使用して熱くなってもスワイプができなくなるような症状は決して出ません
中国製の安物なら諦めもつきますが決して安価な製品ではないのにこの性能ではお話になりません
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年9月1日 17:06 [1084739-5]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
ポケットに入れてると勝手に電源が入り、動画が再生されたり、勝手に電話をかけたり
かかってきた電話を着信拒否したりする
着信音が小さくて、電源の着信に気がつかない
画面が明るくなったり暗くなったり安定しない
充電ケーブルの接触が悪いのか、いつも充電されていない
参考になった19人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2017年10月25日 07:24 [1072897-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
ゲームとかをしているとデータ容量もストレージもオーバーしていないのに関わらず、フリーズしたり落ちたりする。また、すぐに本体が熱くなり、時々電源を切らないと手をヤケドする。コスパを考えてもiPhoneを買ったほうがいい。すぐにでも捨てたいこんな機種。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2017年3月31日 23:06 [1016069-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
今までSHARPの製品を使っていました。
新しく機種変更するにあたり、コンパクトなサイズを探していたのですが、SHARPは大きいサイズしかなくSONYを購入。
使い勝手はかなり悪くなりました。
【デザイン】
スマホのデザインはどれも同じなので、良い悪いはよくわからず。問題はないです。
【携帯性】
前に持っていたスマホと全く同じ大きさで、持ちやすくていいです。
【ボタン操作】
打ち間違えがかなり増えました。
以前使っていたように指でさっとボタンを押しても、自分の望む文字が出てきません。ゆっくりとボタンを押して指でちゃんと上や下になぞるようにしないと、文字がちゃんと出ないです。
これがかなりストレス。
【文字変換】
文字変換というか、文字変換をする時に予測一覧を「↓」を押して出しますが、小さくて違うところを押してしまったりします。
【レスポンス】
かなり悪いです。
例えば、LINEを開いて文字を入力するまでに5秒以上待たされます。文字入力する項目が出てこないのです。
その他、メールが来たり不在着信があった時のお知らせが、そこを押してもすぐに開きません。
【メニュー】
メニューというか、ネットをしている時に上段にホームボタンやURLが出ているのが目障り。
あと、ネットをする時のメニューの使い勝手が悪い。タブを新たに出すボタンが上段にしかなくしかも小さい。押し辛い。ブックマークを出すのも、いちいち上段に固定されているメニューから出さないといけません。
SHARPでは端から中央にスライドすれば、画面のどこにでもメニューを出せたのに。
【画面表示】
綺麗だと思います。
【通話品質】
不満はありません。
【呼び出し音・音楽】
不満はありません。
【バッテリー】
新しいからか、けっこう持ちます。
参考になった28人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
特定分野では一眼系デジカメまで達していないが、総合力は高い。
(スマートフォン > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー [グラファイトグレー])4
多賀一晃 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
