iPhone 7 レビュー・評価

iPhone 7

  • 32GB
  • 128GB
  • 256GB

フェリカや防水に対応した4.7型のiPhone

<
>
Apple iPhone 7 製品画像
  • iPhone 7 [ローズゴールド]
  • iPhone 7 [ゴールド]
  • iPhone 7 [シルバー]
  • iPhone 7 [ブラック]
  • iPhone 7 [ジェットブラック]
  • iPhone 7 [レッド]
<お知らせ>
本製品の一部において、デバイスの無償修理が告知されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。

iPhone 7 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.25
(カテゴリ平均:4.06
満足度ランキングApple iPhone 7の満足度ランキング
レビュー投稿数:356人 (プロ:1人 試用:2人)
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.36 4.34 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.30 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.58 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.44 4.33 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.88 3.71 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 3.81 3.96 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

製品の絞り込み

選択中の製品:iPhone 7 128GB SoftBank絞り込みを解除する

あなたのレビューを投稿しませんか?

iPhone 7のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
プロフェッショナルレビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

すとらときゃすたさん

  • レビュー投稿数:50件
  • 累計支持数:125人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
15件
83件
デジタル一眼カメラ
5件
37件
ノートパソコン
2件
20件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー無評価
カメラ4

5年前の製品ですが、中古で1万円程度。ほかのアンドロイドの新品スマホで2〜3万くらいのエントリーモデルを買うならこっちのほうがサイズも小さくて処理能力も同等以上あり、OSもあと2年くらいは更新されるかなということで使ってみることにしました。
楽天モバイルで使用していますが、あまり楽天モバイルには向いていないかもしれません。
バンド3がメインですが、ラクテンミニに比べバンド3のつかみは悪いです。
これまで自宅でWiFiを使用しなくてもパートナー回線の5GBを使い切ることがなかったのですが、iPhoneにしていきなり使い切りました。また圏外表示になることも多くなったため、アップルのアドバイスでリカバリリセットしました。
その後は多少BAND3のつかみが良くなり、圏外表示も出にくくなりました。それでもミニに比べるとつかみは悪いです。
画面は私が使ってきた「nexsus5」等に比べたらかなりきれいです。
iPhoneのカメラはきれい写ると聞きますが、特別きれいとは思いませんでした。
バッテリーは中古のため評価できませんが、今月iOS更新後に減りが早くなりました。
アンドロイドに慣れていると使いにくいところはありますが、1万円で買ったものと思えばまあ満足です。バッテリーを交換しても6000円くらいですし。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kimkennさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:39人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
8件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ4

【デザイン】
大きさは6シリーズからの4.7インチでしたが、背面デザインはアンテナラインが減り、より洗練された印象です。今でも、アルミベースのブラックは手触りもよく、なかなかいいデザインだと思います。
【携帯性】
4インチのSEや5から比べると劣りますが、現在の大きいスマートフォンと比べると携帯性は優れますね。
【レスポンス】
必要にして十分、遅いとは感じないですね。
現に同じA10チップがiPad 第7世代にも搭載されており、ここに関しては古さを感じません。
正直ゲームや重い作業をしなければA10の性能で十分です。
【画面表示】
綺麗ですが、全世代の6sから比べて進化は感じません。画面の大きさは最新モデルと比べるとやはりやや小さいですよね。
【バッテリー】
まずまずです。日常使いでは一日持ちますが、旅先等ではモバイルバッテリー等はいりそうですね。
【カメラ】
ここもまずまずです。こだわらなければ、十分綺麗な画像は撮れます。手振れ補正もよく効いていると思います。ただ、最新モデルと比べると画質や明るさは劣り、ここはやはり差を感じます。
【総評】
7では残念ながらイヤホンジャックは廃止になったものの、それに引き換え防水性能やApplePayも加わり、最新のiPhoneに通ずる機能が初搭載された機種でもあります。A10fusionチップの性能も必要にして十分です。現在、サブ機においては大変満足できるものと感じますし、メイン機でも強いこだわりがなくライトユーザーであればまだまだいけると思います。
中古でも1万円台で手に入るようになり、だとすればかなりのコストパフォーマンスだと思います。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

syusa3さんさん

  • レビュー投稿数:20件
  • 累計支持数:66人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
10件
0件
ゲーム機本体
4件
0件
スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性4
レスポンス5
画面表示4
バッテリー1
カメラ5

【デザイン】 見た目はAndroidに軍配が上がります。

【携帯性】 軽さも薄さも十分あります。ただ、ケースに入れると少し重たくなります。

【レスポンス】 ブラウザはsafariを使っていますが、たまにフリーズするぐらいで基本は軽いです。
ゲームは容量が大きいデレステやきらファン(きららファンタジア)もすごくスムーズに動きます。音ゲーに関してはラグがなく快適にプレイできます

【画面表示】 画面は結構小さく、パズドラの7*6盤面ではペンを使わないと難しいです。

【バッテリー】 今のバッテリーパフォーマンスは72%ですが、とても持ちが悪く、満タン、明るさMAXの状態で3時間ゲームするとすぐ0になります。iphoneの致命的な弱点です。
毎回60%あたりからなぜか発熱が起こって急激に電池が減ってしまいます。ひどいときは30秒で3%減ることもあります。

【カメラ】 デジカメいらないくらい画質がいいです。

【総評】 2年使っていますがまだまだ現役です。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

どらえもん0000さん

  • レビュー投稿数:22件
  • 累計支持数:65人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
0件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
3件
0件
イヤホン・ヘッドホン
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示4
バッテリー4
カメラ4

【デザイン】
最初は揶揄されていたカメラの大きさは今となってはスタンダードになったと思います。とても良いデザインだと思います。
【携帯性】
大きすぎず、小さすぎない。
【レスポンス】
今でも上位機種と変わらない、速さで処理をこなしてくれます。何をしても、ワンテンポ早く、これがiPhoneの売りなんだと思えます。まさに指に吸い付くようなタッチだと思います。
【画面表示】
よくよく見ると画質は良くないけど、発色は良い方だと思います。
【バッテリー】
2年使うと流石に持ちません。50パーから急に40パーになったりとえげつない減りを見せてくれます。
【カメラ】
暗所でもそれなりに明るく取れるようになったと思いますが、今はもっとすごいのがたくさん出てるので特にすごいとは思いません。
【総評】
中々性能は良いですが、電池が持たなくなった今日この頃。中古で買う方は電池の事を考えてから買うべきです。ただ、安いandroid買うよりは良いと思います。
また、なぜが上部スピーカーの音が音割れします。ほかのiPhone7はしないのに。個体差ですね。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

萌香@さくらさん

  • レビュー投稿数:40件
  • 累計支持数:345人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
19件
0件
スマートフォン
9件
0件
洗濯機
0件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ5

2017年4月にiPhone5Sから買い替えて、もうすぐ2年経とうとしています。
【デザイン】
iPhoneX系が登場してから少し前の機種、というイメージが出来つつありますが、自分はホームボタンが独立している方が使いやすいと思っています。ローズゴールドの色はピンクでも少し上質な感じがします。

【携帯性】
比較的薄くて軽いので胸ポケットなどに入れていても問題ないです。

【レスポンス】
今はiOS12.1.4にアップデートして使っていますが、特段フリーズするような事はありません。
モノによるかもしれませんが、自分が使っている限りネットサーフィンやSNSや動画の視聴はもちろん、ソシャゲなどでも問題なく動いています。(Wi-Fi環境で止まることはあります)

【画面表示】
有機EL液晶のスマホを少し触ってからiPhoneに戻ってくるとやや見劣りするものの、普通に使う分には全く問題ないです。普通にきれいです。

【バッテリー】
昔のMEDIASなどと比較すればかなりマシですが、ヘビーに使う人だと買った当時で一日1〜2回、バッテリーが劣化した今は3回は充電しないといけません。気になる方はアップルケアなどに加入して無料交換サービスなどを受けられるようにした方が良いと思います。
逆にそんなに使わない人であれば2〜3日持つような気がします。

【カメラ】
普通にきれいだと思います。
1200万画素だったかな...こだわる人でなければデジカメ要らずです。

【総評】
発売当初はイヤホンジャックの付いてないスマホなんて...と言いつつもXperiaと悩んでiPhone7にしました。
iPhone5sの時は16GBモデルを選んで1年経たずして容量不足に悩まされたので、今回は長く快適に使えるようにと128GBモデルを選びました。
購入当初は128GBも要らないと思ってましたが、実際使ってみると写真や動画、アプリ、音楽などを何も考えずに放り込めるので快適ではあるのですがあっという間に使用容量が増えました(それでもまだ容量不足に陥ったことは一度も無いです)
バッテリーのヘタりだけは少し気になりますが、交換さえすればまだ1〜2年は使えそうなので、もう少し頑張ってもらおうと思います。
最近、格安SIMやワイモバイルなどでも出回るようになってきてますが、とりあえず容量大きめのを選んでおけば暫く何も心配なく使えます。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

iPhone7 愛用者さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:23人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
2件
2件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ2

iPhone6 Plus au 16G→本端末

【デザイン】
特に6Plusから変わった点はあるが、
かっこよさの印象は変わりません。

【携帯性】
今回は絶対にPlusにしないと決めてました。
そして、見事に、Plusにしてなくてよかったと思いました。持ちやすいし、コンパクトだからいい。しかも何よりも、軽くなったのが一番いいです。

【レスポンス】
素晴らしいの一言。最新機種だけあって、
サクサク。Androidは使用してないので比較はできませんが、これ以上の速さを求めることはないでしょう。

【バッテリー】
充電が個人的には早くできる気がします。
しかも消費は遅くなってます。
ただ単にiPhone6Plusのバッテリー老化かもしれませんが…

【総評】
素晴らしいすぎます!!!
ただイヤホンジャックがないのが少し痛いです。


1年半経っての再レビュー
バッテリーだが流石にしばらく使うと長持ちとまではいかず普通になった。
レスポンスは満足ではあるけどAndroidみたいに拡張性が欲しいから次からはAppleは買わない。
イヤホンジャックがない不満点は、今全てBluetoothを利用しているので特に不便にならない。

【再レビュー総評】
Plusにはしなくて正解だし128GBにして正解だった。現に100GB使っているので。
ただiPhoneは拡張性がやはりないのが不満なので(だったらiPhone使うな)次はGalaxyかXperiaあたりになるかと。
イヤホンジャックも、今はどっちみち使わないから、無くていい。

※各項目の星は再レビュー時の評価になります。

参考になった2人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

たこみですさん

  • レビュー投稿数:66件
  • 累計支持数:171人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
0件
ノートパソコン
4件
0件
プリンタ
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

iPhone6からの買い替え。

【デザイン】
とにかくデザインに惚れて、絶対この赤にしたい!と思い購入しました。
実物を見ると、やっぱり格好良くて、本当に買ってよかったと思ってます。
ただの赤じゃなくて、深い綺麗な赤を表現出来ていると思います。

【携帯性】
iPhoneなので、ツルツルしてます。
持ちやすいけど、落としやすい。

【ボタン操作】
ホームボタンのフェイク反動は慣れません。
やっぱり6までのボタンが好きなので、これだけはちょっと許せません。

【文字変換】
まあ昔よりはかなり良くなったので、不満はありません。

【レスポンス】
良いです。

【メニュー】
iPhoneなので、変わらず。

【画面表示】
やっぱり綺麗ですね。
これは大満足です。

【通話音質】
あんまり変わった感じはしません。
こんなものなのかなと。

【呼出音・音楽】
音楽はあんまり聴かないのでわかりません。
良くなったように聞こえなくもないです。

【バッテリー】
6を長く使っていたので、かなり良くなってる感じはしました。

【総評】
デザインに惚れこんで購入したので、手に入れた時点で大満足です。
カバーもクリアにして必ず赤が見えるようにしています。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

幼稚園専業写真屋さん

  • レビュー投稿数:158件
  • 累計支持数:1458人
  • ファン数:24人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
24件
274件
レンズ
32件
127件
スマートフォン
13件
112件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価
別機種iPhone7と5sを比べてみた
   

iPhone7と5sを比べてみた

   

完全個人用として(会社ではスマホを持つ)、ドコモのガラケーからNMPしました。
正直、一括ゼロでも無かったので、お得感は不明ですが、ドコモさんより安く手に入ったので、良しとするか…。

【デザイン】
いいんじゃないかな。
家族共用分のSEも持っているのですが、違った意味でシュッとしてて良い。
プラスより、スーツのポッケにも入るし。

【携帯性】
このサイズ感、5sの方が優れているが、画面を考えたら、こっちの勝ちかなぁ。

【ボタン操作】
あまり、良くないと感じて居ます。
そんなに速い動作では、液晶タッチ動作が付いてこないことが分かったのが残念。

【文字変換】
馬鹿すぎて、やっぱり嫌。
記者が汽車に乗って帰社した、くらいは変換しろよ。
「(笑)」くらい出てこいよ。

【レスポンス】
たぶん、良いと思うけれど、会社用のNEXUS5Xとそう変わらない。

【メニュー】
見やすいと思う。
戻るが欲しいのは、アンドロイドに慣れすぎたか。

【画面表示】
ちょうど良いと思う。
これで雑誌読みとかは、いやかな。
ゲームやらないから、広い表示が必要ない。

【通話音質】
笑う。
甲高いね。

【呼出音・音楽】
案外、良いので驚いた。
低音がしっかりしているので、スピーカーを通しての会話は聞きやすい。
音楽的にもこのサイズなら、こんなモノでは?
Nexus5Xより良かった。
5sとほどほどに変わらない。

【バッテリー】
たいして使わないので、待ち受けなら3日保つね。
ただし、電波の届かない環境(富士山の裾野の町…観光地だぞ、ソフトバンクぅ!)では、電波を探すのか午後二時には、死亡。
ま、その辺は、仕方なし。


【総評】
都会でしか使えないSBは、変わらないが、iPhone7そのものは、どこのキャリアでも変わらないので、十分満足だと思っています。
多分、ドコモと同様に丸二年は使う予定。
防水という点が、決め手になり5sと同じタイプのSEは一括ゼロ円であったが、7にしました。
多分、iPhoneの進化もこの機種辺りで一段落したのではないかと思っています。
二年後は、これをSimフリーで使えるようにするつもりです。
OSで使えなくなってしまうかな?(笑)

サイズ感もポケットに入るし、手にも程よいので気に入っている方だと思います。
ただ、日本語が馬鹿なのと、フリップ入力がNexus5Xより誤差が出るので、ちょっとイラッとくる。
逆に言えば、iPhoneの優位性は、ハードにはもうないのかもしれません。

5sを家族共用で使っていますが、戸田なんちゃらという評論家さんが、液晶が全然違うと評価するほど、明るさの違いや質感の違いは、感じませんでした。
なんというか、調整次第ではないのかな、と。

ま、使い込んでの評価ではないので、個人差と言う事で。
一つ、大きな違いは、やはり、イヤフォンのジャックでは無いかな。
5sの方が、音楽聴くには、ありがたいです。

ただ、Bluetoothで聴くなら、どっちでも変わらない。

参考になった2人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あんちゃん@T4さん

  • レビュー投稿数:49件
  • 累計支持数:85人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
141件
Mac ノート(MacBook)
2件
21件
デジタル一眼カメラ
2件
20件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

 6 以前との大きな違いは、やはりクイックペイが使える点でしょうか。
 携帯するカードを少なくしたい、Suica が使いたい(使っている)人にはとても重宝いたします。カード払いがメインの場合は財布の携帯がいらないくらいです。とても楽ちんですし、うっかりカードを忘れても大丈夫なのはありがたいです。

 基本的に iPhone からの移行だと iOS 自体の変更はないため大きな感動はありませんが、実行速度のパフォーマンスの満足度はやはり新しいものは満足のいくもので、懐が許すのであれば常に最新版にしてよかった〜と思います。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

winnie.the.poohさん

  • レビュー投稿数:89件
  • 累計支持数:492人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

SoftBank(ソフトバンク) モバイルデータ通信
1件
18件
スマートフォン
4件
9件
イヤホン・ヘッドホン
9件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】ご存じの通り、iPhone6から変わってませんが、動画を見る上では良いサイズだと思います。

【携帯性】iPhoneSEという選択肢もありますが、このサイズであれば胸ポケットもギリギリOK

【ボタン操作】Androidの一番の難点であるtouch & feelはiPhoneでは最高にいいですね。

【文字変換】まったく問題ありません

【レスポンス】やはりCPUが高速化したので機械自体は早いです。ただしネットワーク的には関東圏ではauの方がやはり強いですね。
youtubeなどで高画質で再生される割合はやはりauの方が多いです。

【メニュー】まったく問題ありません

【画面表示】液晶もキレイです。

【通話音質】機械の問題というよりはネットワークの強さの問題か、SBの音声は多少割れることが多いと感じます。

【呼出音・音楽】いつものiPhoneな感じです。

【バッテリー】CPUの高速化のせいか、改善しているようには感じません。iPhone6と同等ぐらいです。

【総評】機能的には、スピーカージャックが廃止されていること、apple payが導入されたこと、カメラがかなり強化されていること、の3点が大きな変更だと思います。これらをどういう風に評価するか?がポイントになると思います。
あとはau => SBのMNPだとちょっとネットワークの弱さを感じるかもしれません。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

PCえむ。さん

  • レビュー投稿数:167件
  • 累計支持数:1581人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
21件
10件
タブレットPC
24件
5件
ノートパソコン
23件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示3
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】 随分と長い保有になりますが、ずっといい意味でも悪い意味でも変わらないデザインはやっぱり安心感を産むんですよね。きっとこれがリリースされた時点で完成されていると思います。

【携帯性】 自分が6Plusユーザーだったからというのもあるかもしれませんが、最高です。ベストサイズです。大きすぎず小さすぎずこのサイズ感は絶妙。何も文句はありません。

【ボタン操作】 新しくなった感圧式のホームボタンも、最初は違和感を覚えましたがすぐに慣れました。故障箇所が多い部分で耐久力をつけたというところでの判断は正しい。レスポンスも上々で、もともと文句のつけようのないタッチパネルも相成って最高の操作感覚を産んでいます。

【文字変換】 Androidではいろんな入力システムがあって、やっとアップルでもいくつかのIMEを選べるようにはなりましたが。結局純正IMEに戻ってしまうんですよね。最初のうちは確かにお馬鹿な変換でしたが、年月が経つことでそこそこ使えるようになってきました。特に不自由なくテキスト入力出来る分、問題はないと思います。

【レスポンス】 これは時代の最先端を突っ走っているといっても間違いではないでしょう。2年毎に体感できる自分にとっての楽しみといっても過言ではありません。システムメモリもやっとAndroid勢に追いついた・・と思ったら向こうは3GB4GBと増えていく。
いつになったらiPhoneはシステムメモリで追いつくのでしょうか(大汗)もともとメモリを最適化しながら使うシステムが優秀なので、全然問題はないのですが、スペック番長が選ぶことの多い端末としては、もっと頑張ってほしいなと思いました。
Plusが3GBというのは置いといて!大半が選ぶものと区別することはなかったんじゃないでしょうかね・・。

【メニュー】 いろいろとバージョンが変わっていくにつれて見た目は変わりますが、全然中身は変わっておらず、何かやりたいってことが簡単に見つけられるわかりやすいメニューはそのまんま。

【画面表示】 欠点の一つです。画面は際立ってキレイというわけでもなく、なんとなくですが黄色具合が出ている気がしてなりません。

ナイトモードから、その黄ばみ具合を修正することができます。気になる方は是非試してみてください。

目にやさしいっきゃ優しいのかもしれませんが、普段から黄色ががった発色は考えものです。ユーザーはiPhoneゆえの高画質を望んでいるはず。もっとそのへんを頑張ってほしかったというのが正直な気持ちです。ここで満足度を一気に持って行かれた感がします。

【通話音質】 試していないので無評価とします。今までホワイトプランユーザーだったので、普段使いで電話を使ってなかったのですが・・。やっと定額になったので、そちらを試せたときに改めてレポートし直します。

【呼出音・音楽】 ステレオになったということで、悪く言えば下品、良く言えばパワフルになったというところでしょうか。6から7にして明らかに変化を感じられるところの一つでしょう。携帯で動画を見ることが多くなった昨今、いい判断をしたと思います。
シャッター音が大きくなったなど、デメリットがあることも否めませんが、それ以上にユーザーを考えた変更点は素直に評価していいところです。

【バッテリー】 バッテリー持ちの優れた6Plusを持っていて、7にして非常に不安に感じたところでしたが、際立って減っていくことで不安を感じることはなさそうです。いろいろなコンパクトなモバイルバッテリーもあって、バッテリー容量も大きくないのですぐに充電が終わる。そのメリットが増えたことのほうが自分にとっては好都合です。

【総評】 iPhone歴7年目のiPhone7にいたしました。いろいろとMVNOが出てきてNMPやらこうやらで安くなる安くなるというようなことで随分と悩みましたが、一台ですべてが完結するところでのシンプルさ、思った以上にお得だった値段で結局同じくらいの支払金額に落ち着いたので決めてしまいました。

iPhoneからiPhoneへの機種変更は、新機種にするというドキドキ感を味わうものではなく、どこが変わったか、普段使いでどれくらい快適になったかを確かめるためにあるように思います。4.5.6.7と使ってきてどの機種変更が一番驚いたか、というと結局画面が大きくなった6Plusになるし、一番カルチャーショックだったのは、初めてiPhoneを持った4になります。

いろいろとレビュアーが良いコメントや悪いコメントを掲載して、判断に迷っている方も多いと思います。Webで手続きしても大丈夫だろうか?NMPしても問題ないだろうか?いろいろな迷いが生じるでしょう。散々迷って出た結論として、自分はSoftBankを続けることにしましたが、後悔はしてません。

完璧な機種はなかなか出てきません。自分のニーズに大半で応えられても、どっかでボロは出てきます。それはiPhoneだけに限られた話ではないので、まず迷ったらそのまま機種変更しましょう。NMPで続けてもいいと思います。
MVNOで使う場合、毎回OSアップデートで使えるのか?という不安がよぎります。使える設定も結局ややこしいです。
この端末は間違いなく2年間は現役バリバリで使うことができます。それほどの安心感、使いやすさ、デザイン、全てを高いバランスで兼ね備えた間違いのない逸品です。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

コウ+さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:23人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
6件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

iPhone3GSから毎回新しいiPhoneに変えています。今回はiPhoneSEからiPhone7に機種変更しました。
SEの前にiPhone6sを使用していたのでその辺を踏まえた評価になります。
デザイン
正直言って新色のジェットブラックより気に入ってます。しかしこの色はiPhone5でも似たような色であり、塗装剥げがないか心配です
携帯性
これはiPhone6sと何ら変わりありません。このサイズが携帯という概念の最大サイズなのではないかと思います。
ボタン操作
これは何とも言えませんが私自身は直ぐになれました。特に問題はありません。
文字変換
こちらはいつも通りですので割愛します
レスポンス
正直、iPhone6sやSEと変わりないと思います。ただAppleは毎年新しいiPhoneに合わせたOSを提供しているので今後のアップデート次第では7の恩恵があるかもしれません。
画面表示
こちらはいつも通りの綺麗な液晶かと思います。SEの時より明るく感じます。ただ、これはどの機種でも言えますが慣れだと思います。
通話品質
悪くもなく良くもなく…普通かと。
音源等
これは今回からのステレオスピーカーになったので期待してましたがうーん…っていう感じです。音楽は音を最大にしないと恩恵はありません。しかしカメラのシャッター音などは大きく音が出過ぎで困ってます。
バッテリー
かなり持つようなアナウンスがされてますがこちらも実感できるほどではないと思います。正直SEの方が持ちます、
総評
新しい物好きで毎年変えてますが、今回はiPhone6sのマイナーチェンジと言えると思います。正直、今回は初めてスルーしようと思ってましたが、決め手は10月から始まるApple Payです!この機能は今までのiPhone生活に新しい息吹を吹き込むような気がします。来年のiPhoneも待ち遠しいですが、とりあえず1年間はこのiPhone7を満喫したいと思います。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あなたのレビューを投稿しませんか?

iPhone 7のレビューを書く

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(スマートフォン)

ご注意

iPhone 7の評価対象製品を選択してください。(全6件)

iPhone 7 128GB SoftBank [ローズゴールド] ローズゴールド

iPhone 7 128GB SoftBank [ローズゴールド]

iPhone 7 128GB SoftBank [ローズゴールド]のレビューを書く
iPhone 7 128GB SoftBank [ゴールド] ゴールド

iPhone 7 128GB SoftBank [ゴールド]

iPhone 7 128GB SoftBank [ゴールド]のレビューを書く
iPhone 7 128GB SoftBank [シルバー] シルバー

iPhone 7 128GB SoftBank [シルバー]

iPhone 7 128GB SoftBank [シルバー]のレビューを書く
iPhone 7 128GB SoftBank [ブラック] ブラック

iPhone 7 128GB SoftBank [ブラック]

iPhone 7 128GB SoftBank [ブラック]のレビューを書く
iPhone 7 128GB SoftBank [ジェットブラック] ジェットブラック

iPhone 7 128GB SoftBank [ジェットブラック]

iPhone 7 128GB SoftBank [ジェットブラック]のレビューを書く
iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SoftBank [レッド] レッド

iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SoftBank [レッド]

iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition 128GB SoftBank [レッド]のレビューを書く

閉じる