月々のお支払い目安?
−円
SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年9月16日発売
- 4.7インチ
- 12MP
- 指紋認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
本製品の一部において、デバイスの無償修理が告知されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 7 128GB SoftBank絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2020年9月14日 01:22 [1367778-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 1 |
年に1回圏外病で新品になっているので何も気にせずにハードに使えます(物理)
【デザイン】
古い機種なので仕方ないですが、ベゼルレスが流行っている昨今でこのデザインは古臭く感じてしまいます。あとこれは現行の11やすべてのiPhoneに言えることですがマナーモードの切り替えを物理スイッチにしないでくれ...ポケットの中で勝手に解除され電車内などで通知音が鳴ることが何回もありました。
【携帯性】
今のスマホは大型化してきていますが、設計が古いのか小さくて持ち運びしやすいです。
また、中身のスカスカ感はあるものの軽くて寝ころびながら使っても苦になりません。
【レスポンス】
何世代も前の機種なのでフレームレートを求めるようなFPSや音ゲーなどは無理です。処理落ちでアプリが落ちるか、カクカクになります。ウェブブラウジングくらいなら楽勝ですね。
【画面表示】
ベゼルが太い。それ以外は気にせず使える程度にはなっています。
まあ、液晶パネルなので映像の奇麗さなどは有機ELには勝てません。ぶっちぎりで負けです。
【バッテリー】
年1で新品になっているので無評価とします。
【カメラ】
はっきり言って使えないです。ただ、起動のレスポンスはいいので咄嗟に撮影しようと思ったときは役に立ってくれます(ま、そんなこと滅多にないですが...)
【総評】
軽くて小さくて持ちやすい!
それ以外はあくまでもサブ機止まりのスペックですね...
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年11月2日 10:24 [973233-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
デザインはiPhone6やiPhone6sとほとんど変わりません。
ジェットブラックの本体は本当に美しい。
【携帯性】
前に使ったiPhone6とほとんど同じです。
携帯性ならSEがよろしいでしょう。
【ボタン操作】
ボタンと言えば音量、電源くらいでホームボタンは
物理式から感圧式になったのが、
大きな変更点です。
3段階でボタンの反応の強さを変更出来ます。
物理式から感圧式になったのにも関わらず、
あたかも物理式のボタンがあるように錯覚します。
これは感心しました。
【文字変換】
これは他社製のキーボードが使えますので、
標準的な★3つとさせていただきます。
【レスポンス】
かなり反応が良いです。
パソコンのCPUみたいに性能向上が鈍化せず、
まだまだ毎年伸びそうです。
解像度がプラスより低い事を考えると同じプロセッサならプラスがメモリ3GでiPhone7が2Gでも、
レスポンスはiPhone7の方が有利でしょう。
【メニュー】
使い慣れたメニューで充分です。
【画面表示】
明るさコントラストは非常に良いです。
しかし、解像度の面は他のスマートフォンが軒並み1920×1080を超えて来てますので、
少し遅れをとってる感じですね。
【通話音質】
とくに気になる点はありませんでした。
【呼出音・音楽】
やっとステレオスピーカーになりました。
【バッテリー】
iPhone6より少し長持ち。
CPUクロックを上げたりメモリを2Gにしたのに、
iPhone6よりスタミナがあるのは素晴らしい。
【総評】
良く出来ている端末だと思います。
しかし、iPhone6から2年経過しての機種変更でしたが、驚くほど進化したとは言えません。
かと言って欠点もほぼ無いので、
オススメ出来る完成度の高いスマートフォンです。
※画像アップロードが操作ミスの為できていなかったので再レビューですが内容は同じです※
参考になった4人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
7aは使っていてなにかを妥協した気持ちになることがない良端末
(スマートフォン > Google Pixel 7a SIMフリー [Charcoal])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
