月々のお支払い目安?
−円
SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年9月16日発売
- 4.7インチ
- 12MP
- 指紋認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
本製品の一部において、デバイスの無償修理が告知されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 7 32GB docomo絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2019年12月31日 02:04 [1206702-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 2 |
【デザイン】
アルミの背面は割れないから8より優秀です。かなり素晴らしいデザインと言えます。
【携帯性】
抜群です。しかも、軽いです。
【レスポンス】
十分にサクサクうごきます。ただし最近はメモリ不足が気になります。
【画面表示】
実用的なレベルです。
【バッテリー】
WiFi接続で使っていると全然減りません。4Gだとガツガツ減っていきます。外出する時は、モバイルバッテリーが必須となります。
【メインカメラ】
HUAWEI端末やiPhone11と比べると見劣りします。しかし十分綺麗です。
【インカメラ】
画角が狭すぎます。1人しか映りません。友達と良く撮る人は、自撮り棒必須です。しかも暗いところではめちゃくちゃノイジーになります。
【総評】
iOS14まで対応かと思われるので、サブ端末に最適な一台と言えます。
参考になった18人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年8月28日 09:30 [1254452-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
バッテリーが とても 長持ちします。 軽くて 使いやすいです。 動作も さくさく進みます。 画面も綺麗です。
文句があるとすれば カメラが あまりにも 細かいところまで 写ってしまうので 実際より 人の顔の 皺とか
はっきり 写り過ぎるので ここまで 高画質って いいけど 悪いみたいに 思います。 女性が 美肌に 見える
アプリを使って 撮影したい気持ちが わかりますね。
相対的に 満足です。 iPhone 7は ドコモショップで 5万くらいでしたが ポイントが たまっていたので
3万 切れる価格で 買う事が出来ました^^ 良い買い物をしました^^
ドコモは 電話番号 画像も 前の 携帯から 全部 データを 移してくれる サービスがあるので とても
良かったです。 ソフトバンクだと 自分で それは やるって 友達が言っていました。
やってもらえると 嬉しいですよね。 iPhone 7 の 液晶が 傷付かない様に 店頭で シールも買い
貼ってもらいましたが 自分で 張るより 綺麗に 張って もらえて 大満足です。お店の人に
貼ってもらった方が 安心です^^
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年8月8日 09:19 [1249337-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
通話用に使っている5sが調子悪くなってきたので乗り換えた
使っていた5sと併用しているXとの比較も記載します
【デザイン】
iPhone6以降のいつものデザインで個人的にはあまり好きではない
質感はとても良い
カメラが出っ張ってるのは残念
【携帯性】
近頃の大きな端末より携帯性は良好だが、SEほどの携帯性はない
個人的にはiPhoneXがこの大きさ、重量ならベストな感じ
【ボタン操作】
iPhone6以降のボタン配置でこれといって使いにくい事などは無い
マナーモード用の専用ボタンがあるのは便利
TouchIDの認証速度は 5s に比べてかなり速い(5sは遅すぎるので使っていなかった)
TouchID は、6s以前の物理的に押下するタイプから タッチ式に代わり多少使いやすくなったが、夏に手汗などかくと全然認識しないので個人的にはFaceIDが使いやすいと思う
【文字変換】
ふつう
純正キーボードはいつもどおり使いにくい
【レスポンス】
ヌルヌル
レスポンスに大きな不満はない
5sから乗り換えると とても快適
iPhoneX に比べて大きなレスポンスの違いは感じないが、ほんの少し遅い位
【メニュー】
ふつう
【画面表示】
(2019年現在ではふつうだが)表示画質自体は綺麗
5sより大きい分、画面の見易さは5sより随分良い感じがする
【通話音質】
5sより通話音質が良い
※Softbankの3GSIMを使っての評価です
【呼出音・音楽】
呼び出し音は同じ音源を使っていても 5s より豊かな感じがする
ステレオスピーカになったからかも?
音楽は聴いてないので無評価
【バッテリー】
通話メインなので2日位は余裕で持ちます
【カメラ】
画質はふつう
カメラの起動は結構速い
これ位起動が速いと使い勝手が良い
【総評】
iPhone 5s(SIMフリー) を使っていたが、調子が悪くなったので docomo with の駆け込みで買った iPhone7 に乗り換えた
※5sから引き続き本品も 社給ガラケーのSoftbank3GSIMを入れて使っています(SIMロック解除した)
iPhoneは docomo販売のモデルでも Softbankの3G電波を問題なく掴むので重宝してます
5sから乗り換えるとスマホ自体の動作がキビキビするので使いやすさはかなり向上した
6 以前の iPhoneは遅すぎて使うとストレスがたまるが 6s 以降であれば2019年現在でも問題なく使えると思う
5sの押し込むホームボタンよりはだいぶましだが、ホームボタンは押すのがめんどくさい
iPhone7位の大きさで X みたいな全面モニタータイプの iPhone が出たらうれしい
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年6月16日 10:49 [1235391-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
良くも悪くも昔から旧態依然として変わらず
【携帯性】
5sや5seとかの時代の方なら「大きい」と感じるでしょうし、6sや泥機に慣れている方なら「小さい、画面も小さい」となるかも知れません
若干ずつ大型化している以外は何も変わりません
私はソフトケースや落下防止ストラップを付けますので結局余計な物が付属するのですが携帯性の悪さを感じることは無いですね
むしろ胸ポケットにスッと入る大きさなので適当なのかも知れません
【レスポンス】
ナガレイシはiPhone
ブラウジングはヌルサク、処理能力には一応不満ありません
【画面表示】
やっぱり綺麗ですねー
泥機とは比べ物になりません
勿論、この綺麗さが一部仇になっているんでしょうが・・・
【バッテリー】
昔から何も変わってない
ガリガリ減ります
まぁ、私はスマホゲームはやらなくなりましたのでいいんですが
【カメラ】
うーん、
滅多に撮らないので・・・
でも、綺麗ですよ、やっぱり
カメラアプリはApp Storeで数多買えますけれども、私のようにそこまで拘りの無い方が普通に使うだけならデフォルトのアプリのみで十分です
写真家や拘りのある方ならスマホじゃなくて一眼レフを使うべきです
昔と比べたら遥かに画質良いですからねー
ただ、引き延ばすとやはり荒いみたいです
素人意見ですが、普通にインスタに上げたり友達とシェアしたり家族で楽しむレベルなら追加要素は必要無いレベルです
【総評】
5s→6s→アンドロイド機からの出戻り組です
現状の使い方が、元々から使っていたAndroid機がLTE運用、7がWi-Fi運用でして、
with終了前の駆け込み契約ですから7には何も期待してません
と言うより、バッテリーの減り方は予想通りですから期待する気も、信用もしてません
それに、Kyash(アプリは存在するがクイペが使えない)もセゾンiD(Apple Payではクイペで対応)も非対応ということですから、Android機の不足部分の補完的役割として運用しています
・・・と思いきや、
やっぱりガリガリガリガリバッテリーが減っていきますね(笑)
あと、昔と比べて悪い意味でセキュリティ周りがかなり厳しくなっています
昔なら出来たことが制限されていたり、手続きそのものが面倒になっていたり
これを「評価する」のか「煩わしい」と感じるかで評価は変わってくると思います
その意味では、昔から何も変わっていませんね
あ、いや、見方によっては劣化すらしているかも知れませんね、予測変換含めて
あと、広告除去が一切効かなくなっていました
私の設定が悪いんですかねー?
ただ、単にスマホとして使えればいい、というだけなら十分だと思います
会社支給として広く採用されているわけですから、品質は恐らく泥機より上なのでしょう
ただ、個人的には、元々から期待していなかったレベルすら下回っていましたので、よもやどうでもよくなりました
今やこの機体の保有意義は料金プランの維持と、アンドロイドスマホを部屋で見失った際に呼び出す時くらいですね
性能的にはあと数年は現役でしょう
OSのアップデートの限界はあるかも知れませんが、そもそもOSは滅多にアップデートしないので問題はバッテリーがどこまで持つか
期待はせず、使っていきます
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?
2019年4月23日 01:39 [1218713-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
・満足度:アンドロイドに慣れているのでIOSの操作性が違い、やや不満。
会社の支給品なので機能の縛りが多くて、使い勝手が悪い、セキュリティーが厳しいのは、良いが、パスワードを間違えるとロックがしばらくかかったり、回数が多くなると初期化しないと使えなくなるので良いのか、悪いのか、考えてしまうが、レスポンスの良さは、流石にアイフォンです。
・デザイン:コンパクトで重いところがバランスが悪い。
・操作性:アンドロイドユーザには、使い勝手が悪い。
・レスポンス:すごく良いと思う。◎
・画面表示:普通。
・バッテリー:普通。
・カメラ:普通。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年4月22日 00:43 [1218436-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
6sを買うと、7もdocomo withに追加されるとは…。2本目回線をwithにするのに合わせて購入しました
【デザイン】
6sと変わらず、シンプルイズベストなデザイン
【携帯性】
やはり細長い。ケースで、滑りにくくしてますが、スッキリしてていいのでは。
【レスポンス】
6sとの違いがよく分かりませんが、でも不満なし。
【画面表示】
キレイです。
【バッテリー】
使いすぎかもしれませんが、毎日充電してます。ただ、電池の持ちはいい方かと。
【カメラ】
容量が少ないので、まだほとんど使っておらず、無評価。
【総評】
スペースグレーがなくなってるので、ブラックにしましたが、いずれにしてもキレイですよね。所有による満足感はiPhoneはすごいと思います。(これまでAndroidばっかり持ってましたが、それでもそう思う。)
ただ、初心者には使いやすいのでしょうが、ファイルシステムなんかが隠されてるなど、iOS特有のクセはあります。
もうすぐdocomo withは廃止なので、今docomo with契約するならこの端末で一択か、と。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年4月7日 01:50 [1078518-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
(再レビューします)
1年程使ったところで急激にバッテリーの持ちが悪くなってきました。docomo with対象機種になり、バッテリーの購入よりも下取りで相殺すると実質価格でアドバンテージがあったので、再度同機種にdocomo with契約で機種変更しました。
改めてバッテリーは蘇り、使い心地は良好となりましたが、これもいずれ経年劣化の宿命は避けられないとは思いますが、次回はバッテリー交換?又はSIMフリー機種の購入等行わない限り、docomo withの恩恵は受けられませんが。それはその時考えるとして。結局同機種への機種変更でも納得できるコスパ最高の選択肢だと思っています。
【デザイン】
本当は白かゴールドが欲しかったのですが、在庫がなかったためブラック購入。
結局「ZEROSHOCK」のカバーを着けているため、色は関係ないといえば関係なし。
【携帯性】
前機種が5Sだったので、そこと比較すると当然大きくなっているわけですが、厚みが薄く大きすぎるという違和感までは感じません。
【ボタン操作】
特に問題ないと思います。
【文字変換】
ATOkを前機種から引き継いで入れていますが、同じソフトでもやはりAndroidの方が入力はやりやすいです。なんとかブラッシュアップして欲しいものです。
【レスポンス】
端末というよりは、通信網の影響か時々遅くなりますが、ストレス溜まるまではいきません。
【メニュー】
お決まりのこの画面が、分かりやすいという方も多いから圧倒的な支持を受けているのでしょうが、個人的にはもう少しヴィジェットを充実させてカスタマイズ性が欲しいと思います。
【画面表示】
非常に見やすいと思います。特にしばらくこれを使ってたまに前機種の5Sの画面を見ると、やはり7の画面の秀逸さを改めて実感します。
【通話音】
特に問題ないかと思います。
【呼出音・音楽】
長さの設定やその他着うたサイトからのカスタマイズなどについてはAndroidに軍配が上がると思います。
【バッテリー】
使わなければ減りません。使用頻度が少ない日は2.5日程度持つかと思います。
しかし5Sも初めはこんな感覚だったのが、1.5年くらい経った時から急激に減りが進むように体感するようになったので、この先どうなるのか・・・。
【総評】
5Sを2年使用したあと機種変更検討の対象となったのは、
@docomo withのGALAXY FEEL
AZENFONEまたはMOTOROLAなどのSIMフリー機種
BiPhone SE
色々迷いましたが、結局は8が出て価格もこなれてきていたため、当初は候補にも挙げていなかったこの機種に落ち着きました。
前機種5Sが64GBだったので、32GBの購入は不安でしたが、写真をクラウドに上げて、音楽は選りすぐりの曲のみ、ゲームの使用は皆無といった私のような使い方であれば現時点では全く問題なく使えています。(ストレージ使用量は約12GB程度)
上の機種変更の候補でもお分かりのとおり、決してApple信者ではありませんし、今でもAndroid機種には興味津々です。
CPU性能やセキュリティ面など専門的な知見はありませんが、何ができるかという点について総じて言うと、防水、ICカード対応、有機ELそれから無接点充電など7以降にようやくiPhoneで採用されている機能は、もう何年も前からAndroidの一部機種では採用されていたわけで、特にiPhoneでないとという独自性は全く感じません。
それでもこの機種を選択したのは、大手キャリアの施策もあって、型落ちの7であれば、実質負担額についてはかなりお手頃価格で入手が可能であること。同レベルのAndroid機種を入手しようとすると、在庫は最新機種に限定されて実質負担額も高くなってしまいます。
最後の最後までGALAXY FEELと迷いはありましたが、カメラ性能が酷評されているため FEELは断念。手軽に且つそれなりのクオリティで子供のスナップ写真を撮りたかったので、iPhone7を選ぶことになりました。
外観的には前機種から画面が大きくなった程度で際立ったリニューアル感もなく、没個性的な感覚には若干の不充足感は否めません(その分☆が一つ減)。それでも2年間使う前提にはなりますが、実質負担金額が1万円台半ばでここまで高機能な機種を得られることは素晴らしいことだと思います。
参考になった9人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年10月23日 13:22 [1168334-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 5 |
最初は感動した性能もどんどん当たり前になっていってしまいます。
ほぼ満足いく機能です
防水になったことで気楽にどんな場所でも使える様になりました
イヤフォンジャックが無くなり不便でしたがこれもまた慣れました。
動画の性能がやっぱり凄いです
タイムラプスもスローモーションも、ビデオカメラを凌駕しそうです
また、手振れ補正も優秀で、スノボの追い撮りでも驚異の安定度を見せてくれます
また、写真を日付でまとめてムービー化するなど、さすがアップル製品!なところも素晴らしいです
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年10月13日 14:45 [1165787-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
カメラ作例1 |
カメラ作例2 |
iOS12で若干スコアが伸びた |
Androidを複数台持ってて特段の不満は感じてなかったけど、Macで使うApple IDの2ファクター用に持っておきたかったので、FOMAからベーシックプランへプランを変更した際に一括¥648で購入しました。
ドコモのSIMカードを他端末へ差し替えて現在LINEモバイルで使っています。
結論から言いますと、iOS端末としてこれ以上望むものは何一つないような・・・という感じです。
強いて言えばイヤホンジャックが無いことくらいでしょうか。
iOS11の時点で充分サクサクでしたし、スペック不足を感じることは一度もありません。
動作が不安定になることも全くありませんね。
Apple Payは一度使い出すと便利でやめられません。便利すぎて地元のICカードからSuicaに乗り換えました。
あとはやはりMacとの連携機能が最高です。
macOS Mojaveの新機能の連係カメラも非常に楽なんですが、本体側にも保存される設定だともっと良かったかなぁと感じます。
やっぱり処理性能と安定性など多くの面でXperiaなどハイスペックなAndroidスマホに圧勝していますね。
アプリの数とか自由性とかがもう少しあればメインをiPhoneに戻したいところなんですが・・・。
今後しばらくはAndroidとの併用ですかね。
ノッチを付けて大型化する流れは止められないのだろうけど、個人的にはこのサイズでホームボタン付きも継続して新機種を出していってほしかったのですが・・・。スマホってものは小さいこそ正義なところがあるんですよね。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年9月25日 09:46 [1160960-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
Androidより本当に扱いやすく良いですね。
画面も綺麗で良いです、ただ困るとしたらSDとかが入れられない事ですね! それ以外は大丈夫ですね!
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年4月8日 22:59 [1118970-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
大きい分、5Sの方が良いと思っていたが自分のものになったら7も悪くないと思うようになった。
【携帯性】
5Sより2世代違うのでサクサクで通信速度も数段早い
【ボタン操作】
5Sは携帯系が良く、できた携帯程度と割り切っていたが、やっぱりモニターの大きさの違いは操作性の違い・良さにもなっている
【文字変換】
ATOKは使ったことがないが、マイクロソフトよりはよっぽど良いと思う。
【レスポンス】
数段違う
【メニュー】
iOSは変わらないのでそう変わらないが写真のライブは新たな機能
ホームボタンは少し慣れを要すが慣れの問題
【画面表示】
大きくて見やすくなった
【通話音質】
変わらないかな
【呼出音・音楽】
変わらないかな
【バッテリー】
消費が相変わらず早いが5Sより幾分良いかな⁉
でも早い
【総評】
やっぱり2世代の違いは大きい
5Sの携帯性がよく、自分で使うまでは不恰好だと思っていたが、なによりサクサク感がそんな思い込みを払拭してくれた。
だけど扱いやすい大きさの5Sに根強い人気があるのもよく分かる
7にしてからiPadの使用時間が明らかに減った。それだけ5Sに比べて、使い勝手が良いのだろ!
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年2月24日 09:09 [1107075-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
iPhoneは、4→5→5S→SEと使って来ました。
スマホと言えばiPhone。ずっとiPhoneを使ってきました。今回、iPhone7に変えたので、レビューします。
【デザイン】
よくも悪くも、iPhoneのデザインです。私は好きですけどね。色はローズゴールドですが、手帳型ケースを付けているので、ほとんど分かりません。
全体的に丸みを帯びてますが、SEの角ばったデザインも好きです。でも、カメラのレンズが出っ張っているのはダメ。速攻でケースを買いました。
【携帯性】
SEサイズを数年使ってきたので、大きく感じます。手が大きいくせに、コンパクトが好きなのですが、「ebooksjapan」「ピッコマ」などの携帯漫画を見るようになったので、小さい画面では見にくかった文字が見えるようになりました。慣れればSEサイズよりいいかも。
【ボタン操作】
電源ボタンが横にある!
SEは上にあります。時々、上を押そうとして、「あ、横か」となっています。
これも慣れれば大丈夫でしょう。
TouchIDは流石。SEよりかなり速いです。時刻を確認しようと押した瞬間にロック解除されます。時刻が分からないほどの速度です。
【文字変換】
iPhoneの変換に期待はしていません。よく使う言葉はユーザー辞書。言葉も変換されない時は、一文字ずつ入力。慣れればそんなもんです。
【レスポンス】
SEより速い。サクサクです。満足。
【メニュー】
SEと一緒。変化なし。
【画面表示】
これは驚き。一緒だと思っていましたが、細かい表示が綺麗になりました。画面が大きくなったからかな、と思っています。
【通話音質】
BIGLOBEの格安SIM使用。
ほとんど通話はしませんので、無評価。
変えてから、FaceTimeオーディオを一回使った程度です。
【呼出音・音楽】
iPhoneです。それ以上でも、それ以下でもありません。ずっと一緒です。iTunesで呼出音作って、設定しています。
音楽はよく聴く方です。
ランニングするので、普段からBluetoothイヤホンを使っています。ちょっと音楽聴きたいなーと思ったらカナルイヤホン。だから、「イヤホンジャックが無くなったは痛い!」と思っていましたが、無くても何とかなるもんです。メインがBluetoothイヤホンに変わっただけです。
【バッテリー】
ここも持つ印象。SEも持つので、あまり変化は感じられません。
【総評】
今回はたまたまiPhone7が手に入りました。
父が機種変更。母が父の携帯にSIM入れ替えで機種変更。母が使っていたiPhone7を譲ってもらいました。
SE64Gだったので、容量半減。これは痛い!
今まで気にせず音楽・動画・写真を同期していましたが、断捨離が必要になりました。
カメラもガンガン使います。ブログをしているので。昨年夏の北海道旅行では2000枚を超えるほど。定期的にPCにデータを移していきます。
大きくなったので、携帯性は損なわれますが、漫画やYouTubeなどの動画を観るのは楽になりました。
防水になったので、ジップロックとお別れです。でも、手帳型ケースを付けているので、濡れたら困ります。ランニング(マラソン)用のケースが必要です。
Apple Payも始めました。スイカと楽天カードを登録。コンビニでの支払いは、楽天EdyからQUICPayに変わりました。必要なカードは手帳型ケースのカード入れに入れているので、携帯だけで買い物が終了できます。
常々、携帯の大型化を考えていたので、今回の変更はかなりの満足度があります。
今まで使っていたSEは、追加SIMを導入して、娘が使う予定です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 3件
- 1件
2018年1月1日 01:30 [1091564-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
今までのiPhoneの伝統的なデザインです。
私はとても好きなデザインなので気に入っています。
【携帯性】
iPhone6からの乗り換えだったので、特に違和感は感じていません。ですが、最近のフラッグシップモデルは当たり前のように5インチを超えているので、その中で4.7インチというのは持ち運びにも便利だと思います。
【ボタン操作】
iPhone7からホームボタンが物理ボタンではなくなりましたが、すぐに慣れました。ネットなどのレビューを見ていると、慣れない人は慣れないし、好きに慣れない人もいるみたいですが...
【文字変換】
外部のアプリを使っていたりするのでカットしますが、時々デフォルトのキーボードを使った時にiOS11になってからタイプミスが増えたと感じます。
【レスポンス】
特に問題はありません。iOSはOS自体が軽いので(最近は怪しいですが)ヌルヌルサクサク動きます。
【メニュー】
アイコンの形が全部同じなのはAndroidを使ってみてからその良さに気づきました。デザイン性は高いと思います。
【画面表示】
retinaディスプレイなので、とても綺麗です。
テキストなどを拡大してもくっきり映ります。
【通話音質】
普段はVoLTEを使わないのですが、それでも十分です。
【呼出音・音楽】
デフォルトの呼び出し音も種類が豊富で使いやすいです。
【バッテリー】
そもそもバッテリー容量が少ないのが原因だと思いますが、もう少し本体が分厚くてもいいからバッテリーを大きくしてほしいと思っています。
【総評】
普段使いするにはヘビーユーザー、ライトユーザー関係なく満足できる端末だと思います。拡張性を求めるならAndroidにするべきだと思いますが、特別なことをしない人は十分だと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
-
【Myコレクション】ロマン
カメラ機能充実でSNSと仕事に重宝!
(スマートフォン > iPhone 14 Pro 128GB SIMフリー [スペースブラック])4
鴻池賢三 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
