AQUOS mini レビュー・評価

AQUOS mini

  • 16GB

4.7型IGZO液晶搭載のSIMフリースマホ

<
>
シャープ AQUOS mini 製品画像
  • AQUOS mini [White]
  • AQUOS mini [Red]

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS mini のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.49
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングシャープ AQUOS miniの満足度ランキング
集計対象47件 / 総投稿数47
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.11 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.64 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 3.38 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.17 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.06 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 3.10 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

選択中の製品:AQUOS mini SH-M03 SIMフリー絞り込みを解除する

あなたのレビューを投稿しませんか?

AQUOS miniのレビューを書く

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

heroheroyさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:58人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プリメインアンプ
0件
3件
電子レンジ・オーブンレンジ
2件
0件
スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス3
画面表示5
バッテリー3
カメラ3

以前はF-12Cを使用していました。コンパクト機を好んで使います。
この手の端末は絶滅危惧種ですね。
今更ですが、企画・設計者への感謝を込めてレビューします。
【デザイン】
機能的な設計です。
・筐体はプラスチックです。落とすと割れるガラスでもなく、アンテナの配置が難しい金属でもありません。
・背面がつるつるで汗ばんだりします。F-12Cは背面がシボ加工で同じプラスチックでも触感が良好でした。
・iPhoneSEとほぼ同じサイズで4.7型の大画面です、ディスプレイは角に大きなRがあったり妙な切り欠きが付いていたりしません。ハードウェアの設計や製造、ソフトウェアの検証にも優しいですね。
・着信ランプが巨大で、どこからでもわかりやすくて良いです。
・なんと、ストラップホールが付いています。
【携帯性】
シャツのポケットに無理なく入りたいへん良好です。他機に替えがたい要素ですね。
【画面表示】
十分に美しいです。ただ指紋が目立つのでノングレアの保護フィルムを貼り、残念ながら美しさは半減しました(><)
【バッテリー】
私の使い方では満充電で一週間持ちます。
エコ技設定:常にオン 120Hzは一切使わない GPS、Wifiは必要なときだけオン 画面のアニメーション切 ライブ壁紙などは使わない エモパーは無効 自動同期オフ Google関係の通信は極力しない設定にする
【カメラ】
必要十分といえるでしょう。シーンによってはHDRが有効に働きます。
【注意】
決してこの端末では重い仕事をさせてはいけません。電話、メール、電子マネー、外出先での簡単な調べ物や道案内といった用途では困りません。WIFIは本当に必要なときだけ使いましょう。
【総評】
もうこのような実用的なコンパクトモデルは出そうにないですね。
一度もOSアップデートがなかったのが残念でなりません。
対応しないアプリが増えてきたのでメイン機はSH-M09に乗り換えましたが、未だサブ機としては現役です。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

日本フクロウの会さん

  • レビュー投稿数:24件
  • 累計支持数:62人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
0件
ドライブレコーダー
2件
3件
PCスピーカー・アクティブスピーカー
2件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン4
携帯性5
レスポンス3
画面表示4
バッテリー3
カメラ5

【デザイン】
シンプルでいいと思います。
【携帯性】
4.7インチなので携帯性は抜群です。
【レスポンス】
思ってたよりは早くなかったです。
【画面表示】
IGZO液晶なので綺麗です。
【バッテリー】
普通に使ってれば一日は持ちました。
【カメラ】
4kも撮影できるし映像も綺麗。
【総評】
2016年夏に購入して、2017年夏、ちょうど一年過ぎた直後に勝手にスマホが熱暴走して、Wi-FiとBluetoothが壊れた。
勿体無いからその後半年くらいはモバイルデータのみで運用したが、二度とシャープは買いたくないです。現にAQUOS sense5Gでも似たような症状が頻発してるらしいけど、5年経っても根本的な設計ミスは直っていないのではないだろうか。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ラッチくんくんくんさん

  • レビュー投稿数:82件
  • 累計支持数:127人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

洗濯洗剤
6件
0件
ノートパソコン
4件
0件
プリンタ
3件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性5
レスポンス2
画面表示3
バッテリー3
カメラ3

前の機種の縛りが終わる際に、おサイフケータイ、ワンセグありのものを探していてこれにしました。
おサイフケータイは必需品ですが、ワンセグは結局あまり使用していません。最近の機種ではついてるのが減りましたね。

難点は Wi-Fi が繋がりにくいのと(特定の条件下だけかもしれない)、なんかの拍子にタッチしても反応しなくなる時がある点です。

よく起きるのは
1. ロック解除の時に解除しようとすると反応しなくる
2. ハングアウトでメッセージを入力後、送信ボタンを押しても反応しない

対処方法は
1. は電源ボタンを軽く押して画面を消してやり直すと復活する
2. はメッセージ入力欄エリアを選択しなおすと押せるようになる
です。

容量はそんなに多くないので、アプリはそんなに沢山入れられないかも。
上記の問題点は多少イラっとしますが、小さめで持ち運びしやすいので結果、愛用しています。

【追記】
繋がりにくかった Wi-Fi ですが、Wi-Fi の設定で「Wi-Fi周波数帯域」を「自動」から「2.4 GHzのみ」に変更したところ、すぐに接続されるようになりました。
(変更前は Wi-Fi の ON/OFF を何度も繰り返してやっと接続される時もあるという感じでした。何度やってもダメな時は端末を再起動してました。再起動後、最初の一回は接続されていたので。)

参考になった9人(再レビュー後:7人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ドクターDさん

  • レビュー投稿数:131件
  • 累計支持数:213人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

リール
46件
0件
デジタルカメラ
1件
37件
シェーバー
35件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ4

自重120gと超軽量でポケットにも入れやすいです。
4.7インチで1920x1080ドットの
FHDハイスピードIGZO液晶は美しいです。
上辺と左右辺の3辺が狭額縁デザインになっていてカッコイイです。
アンテナが内蔵されているので気軽にワンセグを視聴できます。
大型の着信ランプが本体底部左右に2つ付いているので
手帳型ケースに入れて閉じた状態でも分かるので便利です。
とくに本体底部に着信ランプがあるスマホは他に見ないので
是非後継機で採用して欲しいです。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

KUMA汁さん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:172人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
0件
13件
スマートフォン
2件
10件
自動車(本体)
1件
8件
もっと見る
満足度2
デザイン4
携帯性5
レスポンス1
画面表示2
バッテリー2
カメラ無評価

ZenFone 3 UltraとPadminiの2台持ちだったため通話専用機と化していたZenFoneをこちらに切り替えました。理由はミュージックプレイヤーとしてウォーキング中に持ち運びやすいよう小型化したかったからです。
その小型化という目的は十分に達成されたのですが、ちょっとしたミニゲームアプリを入れたところあまりのレスポンスの悪さにビックリ!ZenFone 3 Ultraでサクサク動いていたアプリがこちらの機種ではどうタッチしても反応が悪すぎる。ゲームというほどのアプリじゃないからまだいいが、こんなのではまともなゲームは到底出来ないでしょう。
それと電源ボタンが音量ボタンと並んでいるため非常に誤押しし易い。ただでさえ小さい機種なのになぜこんなに近くに並べたのか?実際に使う事が想定されていないとしか思えない。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

terribleoneさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:30人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
2件
もっと見る
満足度1
デザイン5
携帯性5
レスポンス1
画面表示3
バッテリー2
カメラ1

ソニーのXperiaZ4のAu版をSIMロック解除して使っていましたが、ただでさえもたないバッテリーが2年半を過ぎて更にもたなくなり、買い替えを検討。
@格安SIMの恩恵は端末が安くてこそ Afelica必須 Bメモリ3GB以上の観点で選ぶと、この機種くらいしかなく、今更感は承知で本年10月末に購入。
以前にもシャープのスマホは2度持った事があり、中でもSHL22はかなり良い機種でしたが、本機もシャープ端末特有のつくりの良さと、狭額縁ならではの独特のサイズ感など、Z4からのスペックダウン(CPUとアンドロイドのバージョン)を割り引いても、まあまあ気に入っておりました。しかし2週間でまずWi-FiとBluetoothのアンテナが使用不能に。いくら押してもオンにならないWi-FiにBluetooth。見る見る消費していくデータ通信量。年末の近づく忙しい中、修理なぞ出す暇はない。そもそも修理対応ダイヤルに電話かけても繋がらない。
そしてやはりCPU(snapdragon808)の非力さと、中途半端な電池もちは否めない。年々充実を増すオンラインコンテンツ。ちょっと重めのページなど開かないし走らない。やせ我慢して使った所であと何ヶ月我慢出来るのか。
ストレージは16GBではちょっとしかアプリを入れてなくても、すぐに満杯である。アプリのアップデートすらままならない始末。プアなモノラルスピーカー。写真は親のiPhone7plusと撮り比べて愕然。こっちは逆光だと被写体が黒く潰れるのに、向こうはイン◯キな最新技術で不思議とキレイに撮れてしまうではありませんか。これは比べた相手が悪かった。
結局12月中旬にあえなくiPhone 8PlusSIMフリー版を注文。現在この文章を打っております。iPhone4以来久々のiOSに帰って来ましたが、安定した動作、Androidで使っていたアプリは大抵使えるし、PLAY musicなどGoogle系のアプリまで殆ど使えるのに驚いた次第。
結局自分的には、おサイフ他全部入りSIMフリー最強スマホはiPhoneという結果となりました。

参考になった6人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

涙の雫さん

  • レビュー投稿数:125件
  • 累計支持数:301人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

SoftBank(ソフトバンク)携帯電話
3件
39件
スマートフォン
3件
11件
PCモニター・液晶ディスプレイ
4件
7件
もっと見る
満足度2
デザイン5
携帯性4
レスポンス1
画面表示5
バッテリー2
カメラ2

【デザイン】
一般的なスマホの形状です。
【携帯性】
やや小さい感じですから手に持つときはしっかりホールドしているところが良いですね。
【ボタン操作】
時々重くなりますがおおむね差し支えはないかと思います。
【文字変換】
変換がうまくいかないことが多いです。
【レスポンス】
あまりサクサクとはいかないようです。スクロールはなめらかですが、ゲームは全く評価に値しませんでした。
【メニュー】
一番メニューが分かりやすいと思います。設定もいくつかあるので良いのではないでしょうか。
【画面表示】
以前のSHでもよく出ていたペールビューも便利でいいですね。
【通話音質】
音声も申し分なく聞き取れます。
【呼出音・音楽】
シングルスピーカーで補助的に使うものと解釈されるとよいと思います。
【バッテリー】
ゲームをしますと、スマホ付きカイロとなります。熱いくらいになるときがあります。
【総評】
つくりはしっかりしていると思いますが、どうもソフトの動きが良くない部分が多いですね。
【その後2年の間に】
〇故障が非常に高く2回も修理しました。ガラケー時代の品質の高さはどこへ行ったのか・・・
〇ゲームもかなりのストレスを感じゲームをアンインストールして我慢していました。

シャープのスマホもついにこんな品質低下なところまで来て、正直驚きを隠しきれません。
1年で故障する製品を出すことが、果たしてよいのかと思う疑問も湧いてきます。
申し訳ないけど、海外に押され衰退産業になるのでしょうか・・・

iPhoneXSに乗り換え、メイン機としては終了となりました。お疲れさまでした。

参考になった5人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

hirarinkoさん

  • レビュー投稿数:53件
  • 累計支持数:132人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
0件
12件
バイク(本体)
1件
11件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
8件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性4
レスポンス3
画面表示2
バッテリー3
カメラ4

アプリ以外のデータをSDカードに保存して、アプリのみ内蔵ストレージ保存しても、内蔵ストレージが少ないので、アプリを取捨選択しながら使用している。
最低、ROMは32GBは必要だと感じた

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ティエレンさん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:171人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
0件
自動車(本体)
4件
0件
バイク(本体)
2件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー3
カメラ3

大画面の大柄なスマホにうんざりしていた所にg06を購入しました。しかし己の不注意で落下死…。仕方なくiPhone5sにするも、OSが気に入らなくてSH-M03に乗り換えました。

【デザイン】
 シンプルで嫌味のない外見は良いですが、micro USBが左上についているのが微妙で、車載ホルダー使用時には横にしてます。あと個人的に黒色等のカラバリが、もう数色あれば良かったと思いました。しかし背面にガラスではなく、プラスチックを採用してくれたので、変に気を使わない所は嬉しいです。

【携帯性】
 iPhone5Sやg06と比べると、ほんの少し大きいだけで、それほど気にはなりません。

【ボタン操作】
 側面の電源ボタンと音量ボタンが近いので、稀に押し間違える事があります。手袋を使う時は結構不便だったりします。

【レスポンス】
 やはり3GBは伊達では無く基本的にサクサク動きますが、タッチパネルの反応が鈍い時があります。

【画面表示】
 キレイです。発色もしっかりしていますし、安価なスマホとは比べ物にならないですね。さすがシャープです。

【通話音質】
 VoLTEに対応しているのか、対応機種通しだとかなりクリアに聞こえます。もちろんガラケーや固定電話通しでも問題ないです。相手が聴き取りにくい、ということも無いです。

【呼出音・音楽】
 呼出音、着信音はシャープが用意したモノと、元々OSに入っているモノが収録されてるので、かなり豊富です。もちろんお気に入りの音楽にも出来ます。
スピーカーも音が割れにくく感じます。

【バッテリー】
 意外と粘ってくれます。休日は四六時中使う事もしばしばありますが、特に不便は無いです。

【その他】
 コンパクトで、前に使っていたg06とiPhone5sとさほど変わらない大きさでありながら、防水・防塵仕様なのが嬉しいです。スキーやツーリングではスマホの扱いに気を使ってましたが、ずぶ濡れになっても気にせず使えますし、水仕事中に電話が掛かってきても、すんなりと通話出来る事が最高に良いです。
 カメラの性能も、最近のようなデュアルレンズ等には劣りますが、ちょっとした風景を取るなら文句なしです。
 しかし、日本のメーカー故にOSのバージョンアップが望めない所が非常に残念です。前に持っていたサムスンのSC-02Gの時は4.4から6.0まで更新してくれました。もちろん、やってくれる可能性も捨てきれませんが、絶望的だと感じます。

[再レビュー]
 他の方が仰る通り、熱が籠もるのかナビアプリが使い物になりません…。充電しなければ大丈夫かと思いましたがダメでした。
 また、最近になってWi-Fiを掴みにくくなりました。他の端末では電波強度がかなり強く表示される場所でも、この端末は掴むことができないようです…。無念。

参考になった5人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

96makiさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン3
携帯性4
レスポンス3
画面表示3
バッテリー2
カメラ無評価

デビューしたてのSH-M03をSIMフリーでおサイフケータイということで購入。サイズ感・レスポンス等特に問題もなく使っていましたが、1年と3ヶ月目で、突然Wifiが使用できなくなり(自宅のアクセスポイントすら捕まえられない)バッテリーは寝る前に100%充電してエコ技をオンにしても目覚ましまで持たない(7時間程度)様になってしまいました。サポートに連絡しファクトリーリセットをしてもなおらず、1万9000円程度かかるということ。とてもこの金額は出せません。これから買われる方は端末保証サービスに加入する事必須です。もう一台のXperia Z Ultra は、2013年から使っていますがこの様な事はなく元気です。やっぱりSharp品質。覚悟して購入しましょう。

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あらまちゃさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:26人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
6件
タブレットPC
0件
3件
カーナビ
0件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー無評価
カメラ無評価

今まではSONYのXperiaのコンパクトシリーズを使ってましたが、今回初めてAQUOSに切り替えてみました。
コンパクトシリーズでこの価格で手に入るのであればとても良いです。
レスポンスも問題なく良いと思います。
ただゲームなどには向かないと思います。未だにやってるポケモンgoを入れて起動したところ起動は遅いはカクカクだわでやるのはキツかったです。

データ通信用で持っているiPhoneXでゲームをし、
こちらは電話、LINEで使う感じです。

本当はAQUOS R compactを買うつもりで調べていたらminiの存在を知り、価格が安いので試しにminiを買って大正解でした。
ハードに使わない人にはとてもオススメできるコンパクトスマホだと思います。

メニューはnovaランチャー使用で無評価。
文字入力もATOK使用で無評価。
まだ手に入れたばかりなのでバッテリーも無評価です。私の使い方なら1日は余裕だと思います。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

樵さんさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:27人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

エアコン・クーラー
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
自動車(本体)
0件
1件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性4
レスポンス3
画面表示3
バッテリー2
カメラ無評価

アイフォン5Sからアンドロイドスマホが欲しくなり、同じような大きさであるこの商品を選びました。
なので、アイフォン5Sとの比較になります。購入から5か月経過での評価です。

インストールや設定に関しては、アイフォンの方が楽な印象です。設定等に結構時間が掛かりました。

音質は、アイフォンの方が自然な音質で良かったと思います。何か実際の声質と違う印象です。

反応について、指での操作は、アイフォンの方が良かったです。ゲーム等では、反応が悪くイラつく時があります。タッチの感度が良すぎて触っていないのに指を近づけるだけで、反応します。ネットショッピングでは、間違って購入ボタンを押してしまったら大変です。

バッテリーの持ちは、アイフォンの持ちが悪くて気に入らなかったので、長持ちの製品を選んだつもりでしたが、同じ程度か少し良い程度で期待外れです。1日しか持ちません。

一番気になるのは、発熱です。夏場は、直射日光に当たるところに置いておくと、使えなくなるほど暑さに弱いです。とにかく冷却しないと使えません。バイクツーリングでカーナビゲーションを立ち上げていると、5分ほどで発熱のため画面が暗くなり使い物にならなくなります。濡れタオルを裏面に挟みこんで冷却していました。自動車内でも夏場は、エアコンの吹き出し口において冷却しないと使えません。外で作業していて、記録写真を撮ろうとしたら、熱くて写真が撮れないと言う事もありました。アイフォンでも熱くなることはありましたが、放熱性はアイフォンが全然上です。
傷防止にスマホケースを購入しましたが、熱がこもるのを防ぐため、やむなく外しました。お陰で傷だらけです。

また、訳の分からないエラーが多いような気がします。

あと、防水仕様のはずですが、裏面が知らないうちに剥がれてきました。発熱のせいでしょうか?これでは到底防水にはならないと思います。

テレビは、アンテナ代わりになるイヤホンを付けないと、電波の受信が悪くて映らない場合が多いです。
お財布携帯機能は、まだ使っていませんが、使うと便利なんでしょうね。アイフォンにはない機能です。

気に行ったところは、コンパクトで邪魔にならないところくらいです。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

CIDERCIDERさん

  • レビュー投稿数:36件
  • 累計支持数:190人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
8件
0件
洗濯機
1件
3件
タブレットPC
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス4
画面表示3
バッテリー2
カメラ無評価

おサイフ機能が付いていることが絶対条件という状況下でこちらの機種を選択しました。

2ヶ月程使ってみた感想としては概ね満足です。
おサイフ機能は問題なく使え、カメラも綺麗、グリップマジックなども便利。

しかし細部では残念だなと思うところもいくつか…

最も残念だと思うのはバッテリー周り。
とにかく発熱がひどくて、ほんの少し使っただけでかなり熱くなります。
テザリングでルーター代わりに使おうものなら鞄の中で完全にホッカイロ状態。
Bluetoothテザリングなら多少マシですが、それでも他の端末のBluetoothテザリング時と比べると熱い気がします。
バッテリーの持ち自体も良いとは言えないです。
悪いと言う程でもありませんが、朝から晩まで出かける日はモバイルバッテリーがないとちょっと心もとないです。少なくとも「3日間のスタミナ性能」というキャッチコピーには少々疑問を感じます。

また、クイック設定パネルなどのカスタマイズ性でやや不満に思うところもあります。
ライトユーザーの方は気にならないと思いますが、カスタマイズして使うことに慣れている人は少し注意した方が良いかもしれません。


個人的にはおサイフ機能が付いているSIMフリー端末の中ではスペックもマシな方で、大変コンパクトな部分も気に入っています。
が、しかし、コンパクトさ、おサイフ機能、防水などが不要な方はあえてこちらにしなくてもいいかな?という気がする端末です。


【修理サポートを受けました】
たまたまハズレ端末だっただけかもしれませんが、購入後1ヶ月強でWiFiを認識しなくなり(WiFiをONにできない)、修理サポートを受けました。
保証期間内だったので無償でのメイン基盤の交換となりましたが、こんなに早く壊れるとは…

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

catenaryさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:24人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
1件
タブレットPC
1件
0件
キーボード
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

DTI SIMユーザーです。これまでずっとAUのIS04をSIMロック解除して使っていましたが、海外で紛失してしまい、サブ機だったMADOSMAを一時的にメイン機として使用していました。しかし、おサイフケータイが非対応なことと、最近のアップデートでOSがバグってwifiに接続できなくなり、サポートに問い合わせたところ要修理だったため、我慢できず新たなスマホを買うことにしました。
要件としては、
・赤系の色(歴代のケータイずっと赤か桃色なので)
・おサイフケータイ対応
・Android4.4以上
・メモリー2GB以上
・SIMフリーもしくは比較的簡単にロック解除可能

として、中古をアキバを散策したところ、この機種に遭遇。10店舗ほど回って価格比較したところ、21000〜34000円と店によって価格にバラツキあり。イオシスが21000円で最安値かつほぼ未使用の美品だったため即決購入しました。
自分はマップ、乗り換え案内、Gmail、カレンダー、line、Facebook、スポナビくらいしか使わないので、用途的にそんなにスペックは必要ないのですか、前使ってたIS04と比較して動作は軽快に感じました。
プリインアプリが多いですが、すべてアンインストール可能なのがありがたいですね。
バッテリーの減りについては、節約アプリを入れたところ非常に持ちが良くなり、丸一日使っても半分程度は残っている感じです。
コンパクトサイズなので片手操作が楽になりました。画面サイズも小さいと感じることはなく、むしろ最近のケータイが不必要に大きすぎるんじゃないかと思っています。フリック入力のレスポンスも良く、今のところ大きな不満はありません。
強いて言えば、握りセンサーが付いていて、ケータイを握ると液晶ONにしてくれるのですが、これをONにしたままだとポケットの中で勝手に電気が付いていることが複数回あったため、現在はOFFにしています。IS04では画面をダブルタップでONOFFにできて便利だったので、その機能がない点はマイナスですが、多分そういう機能がないケータイがほとんどだと思うので、致し方ないかなというところです。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ニッチモニさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:93人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
1件
バイク(本体)
2件
0件
au携帯電話
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価
機種不明同じ4.7インチのURBANO L02と比べ、特に縦サイズが小さい
機種不明URBANO L02と比べて、厚みは約3/4程度
機種不明3〜5Mピクセルくらいで撮影したデータを、簡単にリサイズできるのが便利

同じ4.7インチのURBANO L02と比べ、特に縦サイズが小さい

URBANO L02と比べて、厚みは約3/4程度

3〜5Mピクセルくらいで撮影したデータを、簡単にリサイズできるのが便利

2017年8月1週目に、週刊アスキーの記事でアキバの携帯ショップ・イオシスで
新品未使用品が24800円(税込)で売っているのを知り、即購入。

ちなみにイオシスで売っているこの端末は、楽■モバイルの新品未使用品です。
10個くらいプリインストールされている楽■系のアプリは、すべて削除できます。
自分はmineoのAプラン(通話/データ通信)で使用しています。

約3年半使った京セラのURBANO L02が、メモリ不足で動作モッサリだったのと
画面4インチ台のコンパクトガラスマを探していたので、結果的には満足です。


【デザイン】
店頭で実機を触ってみて、そのコンパクトなサイズが一番の決め手になりました。
巷の4.7インチスマホよりも縦横および厚みが、一回り以上小さいです。
特に上部と両サイドのベゼルが薄いのが気に入りました。

【携帯性】
現時点で、国産スマホの中ではダントツで手に収まるサイズかと。
iPhoneSEとサイズ感がほぼ同じながら、画面サイズは一回り大きいです。
片手操作かつ親指が、すべて画面上で届くのはストレスを感じません。

【ボタン操作】
購入候補としていたARROWS M03に比べると、ボリュームキーが
物理的に離れていてほしかったです。
ここらへんは、コンパクトな筐体とトレードオフと考えています。

【文字変換】
標準辞書の「書院」も悪くなさそうでしたが、ユーザー辞書引き継ぎで
Google日本語入力にしたので無評価。

【レスポンス】
「スナドラ800台とRAM3GBになっただけで、こうも違うのか」と感じるくらい
キビキビ動きます。URBANO L02はRAM2GBのメモリをよく使い果たして
いたのが、動作モッサリの原因だったので。

【メニュー】
ものすごくシンプルな画面なので、特筆することなし。

【画面表示】
IGZO液晶は、さすがにキレイの一言です。ゲームや動画閲覧で
威力発揮します。ワンセグ試聴も、アンテナ内臓ながらこれまで
使っていたスマホよりもキレイめ。

【通話音質】
きわめてフツーなので、特筆することなし。

【呼出音・音楽】
このスマホで唯一のガッカリなのが、内蔵スピーカーのしょぼい音質。
いっぽう、Bluetoothヘッドホン接続しての音楽再生は、なかなか良い音質。
買ってから知りましたが、APT-Xコーディックにも対応しています。

【バッテリー】
購入後2週間くらい10%以下まで使用して、95%くらいまで充電。
持ちは悪くないと思いますが、公式ページの「3日間もつ」は言いすぎかと。

3Dのレーシングゲームの30分程度の連続プレイや、HD画質でYouTubeを
1時間くらい視聴すると背面全体がそこそこ熱を帯び、なかなか冷えません。

【総評】
買ってからいろいろ触ると、かつてガラゲーにあった「細やかな親切機能」が
あれこれてんこ盛りなことに感心します。
(公式サイトにも載っていない、ガラパゴスな機能がいろいろある)

米中韓のスマホを購入する"情強な方々”から見ると「国産ガラスマを
買うヤツは情弱」なのでしょうが、ワンセグ・おサイフケータイが使えて
唯一無二のサイズ感、そして2017年でもミドルエンドくらいの処理能力は
買う価値十分と感じました。

普段使いに加えて、バイクライフでさっそくコキ使っています。

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

AQUOS miniのレビューを書く

この製品の情報を見る

AQUOS mini
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意

AQUOS miniの評価対象製品を選択してください。(全2件)

AQUOS mini SH-M03 SIMフリー [White] White

AQUOS mini SH-M03 SIMフリー [White]

AQUOS mini SH-M03 SIMフリー [White]のレビューを書く
AQUOS mini SH-M03 SIMフリー [Red] Red

AQUOS mini SH-M03 SIMフリー [Red]

AQUOS mini SH-M03 SIMフリー [Red]のレビューを書く

閉じる