発売日 | 2016年7月下旬発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.7インチ |
重量 | 120g |
バッテリー容量 | 2810mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)







製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2017年9月12日 18:01 [1061609-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
おサイフ機能が付いていることが絶対条件という状況下でこちらの機種を選択しました。
2ヶ月程使ってみた感想としては概ね満足です。
おサイフ機能は問題なく使え、カメラも綺麗、グリップマジックなども便利。
しかし細部では残念だなと思うところもいくつか…
最も残念だと思うのはバッテリー周り。
とにかく発熱がひどくて、ほんの少し使っただけでかなり熱くなります。
テザリングでルーター代わりに使おうものなら鞄の中で完全にホッカイロ状態。
Bluetoothテザリングなら多少マシですが、それでも他の端末のBluetoothテザリング時と比べると熱い気がします。
バッテリーの持ち自体も良いとは言えないです。
悪いと言う程でもありませんが、朝から晩まで出かける日はモバイルバッテリーがないとちょっと心もとないです。少なくとも「3日間のスタミナ性能」というキャッチコピーには少々疑問を感じます。
また、クイック設定パネルなどのカスタマイズ性でやや不満に思うところもあります。
ライトユーザーの方は気にならないと思いますが、カスタマイズして使うことに慣れている人は少し注意した方が良いかもしれません。
個人的にはおサイフ機能が付いているSIMフリー端末の中ではスペックもマシな方で、大変コンパクトな部分も気に入っています。
が、しかし、コンパクトさ、おサイフ機能、防水などが不要な方はあえてこちらにしなくてもいいかな?という気がする端末です。
【修理サポートを受けました】
たまたまハズレ端末だっただけかもしれませんが、購入後1ヶ月強でWiFiを認識しなくなり(WiFiをONにできない)、修理サポートを受けました。
保証期間内だったので無償でのメイン基盤の交換となりましたが、こんなに早く壊れるとは…
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年8月27日 21:23 [1057305-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
同じ4.7インチのURBANO L02と比べ、特に縦サイズが小さい |
URBANO L02と比べて、厚みは約3/4程度 |
3〜5Mピクセルくらいで撮影したデータを、簡単にリサイズできるのが便利 |
2017年8月1週目に、週刊アスキーの記事でアキバの携帯ショップ・イオシスで
新品未使用品が24800円(税込)で売っているのを知り、即購入。
ちなみにイオシスで売っているこの端末は、楽■モバイルの新品未使用品です。
10個くらいプリインストールされている楽■系のアプリは、すべて削除できます。
自分はmineoのAプラン(通話/データ通信)で使用しています。
約3年半使った京セラのURBANO L02が、メモリ不足で動作モッサリだったのと
画面4インチ台のコンパクトガラスマを探していたので、結果的には満足です。
【デザイン】
店頭で実機を触ってみて、そのコンパクトなサイズが一番の決め手になりました。
巷の4.7インチスマホよりも縦横および厚みが、一回り以上小さいです。
特に上部と両サイドのベゼルが薄いのが気に入りました。
【携帯性】
現時点で、国産スマホの中ではダントツで手に収まるサイズかと。
iPhoneSEとサイズ感がほぼ同じながら、画面サイズは一回り大きいです。
片手操作かつ親指が、すべて画面上で届くのはストレスを感じません。
【ボタン操作】
購入候補としていたARROWS M03に比べると、ボリュームキーが
物理的に離れていてほしかったです。
ここらへんは、コンパクトな筐体とトレードオフと考えています。
【文字変換】
標準辞書の「書院」も悪くなさそうでしたが、ユーザー辞書引き継ぎで
Google日本語入力にしたので無評価。
【レスポンス】
「スナドラ800台とRAM3GBになっただけで、こうも違うのか」と感じるくらい
キビキビ動きます。URBANO L02はRAM2GBのメモリをよく使い果たして
いたのが、動作モッサリの原因だったので。
【メニュー】
ものすごくシンプルな画面なので、特筆することなし。
【画面表示】
IGZO液晶は、さすがにキレイの一言です。ゲームや動画閲覧で
威力発揮します。ワンセグ試聴も、アンテナ内臓ながらこれまで
使っていたスマホよりもキレイめ。
【通話音質】
きわめてフツーなので、特筆することなし。
【呼出音・音楽】
このスマホで唯一のガッカリなのが、内蔵スピーカーのしょぼい音質。
いっぽう、Bluetoothヘッドホン接続しての音楽再生は、なかなか良い音質。
買ってから知りましたが、APT-Xコーディックにも対応しています。
【バッテリー】
購入後2週間くらい10%以下まで使用して、95%くらいまで充電。
持ちは悪くないと思いますが、公式ページの「3日間もつ」は言いすぎかと。
3Dのレーシングゲームの30分程度の連続プレイや、HD画質でYouTubeを
1時間くらい視聴すると背面全体がそこそこ熱を帯び、なかなか冷えません。
【総評】
買ってからいろいろ触ると、かつてガラゲーにあった「細やかな親切機能」が
あれこれてんこ盛りなことに感心します。
(公式サイトにも載っていない、ガラパゴスな機能がいろいろある)
米中韓のスマホを購入する"情強な方々”から見ると「国産ガラスマを
買うヤツは情弱」なのでしょうが、ワンセグ・おサイフケータイが使えて
唯一無二のサイズ感、そして2017年でもミドルエンドくらいの処理能力は
買う価値十分と感じました。
普段使いに加えて、バイクライフでさっそくコキ使っています。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年8月14日 19:37 [1053980-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
楽天の夏キャンペーンで安く購入でき、約一週間使っての感想です。
【デザイン】
軽い、小さい、でも画面はそこそこ大きいです。
インカメラが下にあるので自撮りをする人少しコツが必要になるかも。
【携帯性】
ワイシャツのポケットにカバーをつけても楽に入ります。
夏場の薄着でもポケット入るので良いですね。
【ボタン操作】
電源とボリューム上下しかありません。
握ってのグリップセンサーがありますが、無効にしてあります。
グリップセンサーONだと誤動作が多く感じられたので。
【文字変換】
最初から入っている、標準はモッサリしていましたので、ATOKに変えてあります。
もしかしたら、設定やらで多少動きが良くなったのかもしれませんが自分なりにATOK辞書があるので・・・。
文章を多く入力しますが、ATOKとの相性は悪くないみたいです。
【レスポンス】
悪くないほうだと思います。
ただし、RAMの使用率を見ていると3GBの容量が見る見る減っていくので、自分でメモリー関係のアプリをいれて開放を適度にさせています。
【メニュー】
メーカー標準とGoogleランチャーが選べましたが、LINEやメールの未読数バッジを表示させたいのでNovaLauncherに変えて使っていますが、問題ありません。
【画面表示】
綺麗です。
発色も良く、尿液晶でもなかったです。
他のAndroid端末を持っていますが、有機EL並みに綺麗かなぁ。
【通話音質】
普通です。特に特徴はありません。
【呼出音・音楽】
呼び出し音が意外と大きくていいです。
仕事柄、大きい音だと助かるので。
また、最初は内部スピーカーで音楽を再生していたら、こもった感じでしたが、いつのまにか普通な感じの音になりました。
【バッテリー】
メーカースペックだと3日もつらしいですが、自分の今まで使ってきた端末の中では、一番、持たないかと。
メール・LINEとネットで検索をしますが、その使い方でポケモンGO並の減り方です。
ポケモンGOだと、もう、あっという間に減ります。
【総評】
とにかく、発熱がすごいですね。今年は冬場のカイロが早くも手に入ったので、温かい冬が越せるかなぁと。
裏側のお財布(NFC)の所が発熱します。
発熱しすぎて、カメラが高温の為使えない時もあります。
裏側に冷却パットや冷却系を貼りたくなりました。
カバーもその部分だけ穴を開きたいほどです。
発熱で画面や電池など長い目で見れば影響が出てくると思います。
メーカーも開発中に、この発熱がわからないはずが無いと思いますが・・・。
電池もヘリも早いですね、エコ技を使えば持つと思いますが、エコ技の設定を見るとわかりますが、エコ技全部ONにしたら、スマホを使う(持つ)意味が無いかと思うのですが・・・。
お財布・ワンセグ・防水・ハイレゾが使えてコンパクトタイプのSIMフリー機では、良い方に入ると思います。
ARROWS M02とM03を持っていますが、ARROWSよりサクサクがあり、使い勝手が良いです。
また、カメラもこのレベルでは綺麗な方だと思います。
楽天VERなので、楽天アプリが多くて初期化でも消えず、ファクトリーリセットでも消えないので、手動でアンインストールや無効化しないと駄目ですね。
また、他のアプリもプッシュ通知がきますので必要の無いプッシュ通知してくるアプリは、そのアプリの設定等でお知らせなどをOFFにするとRAMが空いてきます。
約半年から1年持てば、自分なりに満足すると思います。
金額が金額なので、評価が甘いと思います。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年8月6日 23:55 [1052047-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
どれをとっても普通のスマホです。これほど特徴のない機種は見当たらないくらいのもので、逆に飽きが来なくて良いと思います。
処理能力は目立って速いわけでもありませんが、カクカクするわけでもありません。
アプリを開きすぎて落ちることもありません。
写真は普通に綺麗です。
ストレージは少ないですが、他の機種も大して変わりません。
電池は容量的に他の機種と変わりません。
一般的なレベルの防水、防塵がついています。
高速処理、高度な処理が必要なゲームをすると厳しいです。
ただ、simフリー機としては優秀だと思います。
あまり使いませんがワンセグがついています。
おサイフケータイがついていますので、simフリー機としては魅力的です。
4.7インチで非常に軽いので片手で操作できます ← これが一番の売りだと思います。
aquosのsimフリー機sh m02、sh m04も使いましたが、これらの中では一番使いやすいです。まあ、何を求めるかによりますが。20000円が一つの目安だと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年7月16日 16:07 [1046256-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
AT&T GOPHONE $35プランSIMをアクティベートして持っていきました。現地番号が割り当てられ、音声通話とSMSが可能でしたが残念なことにデータ通信は3GもLTEも出来ませんでした。GSMについてはAT&Tが既に休止しているのでこちらは判断できずです。もともと本機はシムフリー機種とはいえアメリカの通信バンドに対して3Gは僅かな可能性、4G-LTEは全滅という資料がありましたので想定内ではあります。
ちなみに、同じSIMをZENFONE3 DELUXEに刺したところ、3Gデータ通信が出来ましたので無駄にはなりませんでした。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年6月1日 01:54 [1033309-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
Xperia Z3 Compact からこちらに替えました。
【デザイン】
赤か白かで迷いましたが、実物を見て赤にしました。
メタリックレッド、綺麗です。
【携帯性】
胸ポケットに入るサイズなので携帯性は良いと思います。
サッと取り出して片手で操作できます。
【ボタン操作】
片手(左手)で握って操作できるように配置されているので良いと思いますが、
握っただけで液晶がONになるので、ボタン自体使うことが少ないです。
右下にZ3 Compactのようなシャッターボタンが欲しかったです。
【文字変換】
まだ使って1週間なのでこれから鍛えるのですが、基本的にはよくできたIMEだと思います。
【レスポンス】
メモリが3GBあるのでサクサクです。
【メニュー】
同じAndroid 6でもSONYとSHARPでは味付けが違いますね。
基本的には使いやすいと思うのですがループして欲しいです。
ホーム画面を↓↓↓・・・と行ったら上に戻って欲しいです。
→→→の時もしかりです。
(もう少し設定を見てみます)
【画面表示】
綺麗です。色もけばくないです。
【通話音質】
Xperiaほどではないのですが、普通に良い音だと思います。
【呼出音・音楽】
上記と同じです。
【バッテリー】
意図せぬところで負荷や通信が発生するのは嫌なので
不要なアプリは全てアンインストールし、必要なアプリは全てアップデートしました。
エコ技は40%で起動するように設定していますが、
自分の使い方だと7:00(100%)〜22:00(75%)です。
熱くもなりません。
・Wi-Fi、Bluetooth、NFC、マナーモードは常時ON
・位置情報、画面回転、ディザリングは常時OFF
・ハンズフリーでの通話5分×3回
・ブラウジング20分×2回(動画は見ない)
・SNS、メール5〜20回
・NHK防災とYahooのプッシュ通知は常時ON
という使い方です。
3日もつかは試していませんが、行けるかもしれません。
【総評】
防水、お財布、ディザリング、4.7インチで探すとこれになりました。
素直で良い機体だと思いました。
安心して使えそうです。
参考になった12人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年5月23日 23:33 [1031080-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
変換予測がちょっと変です。
防水ですが濡れた手で、又は画面に水滴があると反応が極端に悪くなります。
バッテリーの持ちが良くない、というかヘタリが早いです。
半年使ってますが結構早いと感じます。
2年縛りの方は後半かなりやばいのではないかと思います。
今までアンドロイドはXperiaを使用していましたがそちらの方が良さそうです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年2月3日 23:23 [1000774-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
シンプルですが良いと思います。
【携帯性】
この端末の一番良いところです。
iPhoneSEよりちょっと大きいくらいなのに、画面は4.7インチ。
小さめのポケットにも入りますし、なにより小さくてかわいい。
【ボタン操作】
携帯性にも絡んできますが、幅も小さいので手の小さな私でもギリギリ端から端まで届きます。
【文字変換】
いたって普通です。
変な違和感などは今のところ感じてません。
【レスポンス】
ゲームはやならいので、全く問題ありません。
普通にLINE、ネットサーフィン程度の利用なら、すいすいできちゃいます。
【メニュー】
わたしにとって初めてのシャープ製スマホで、最初は戸惑いましたが、使ってるうちになれました。
アンドロイド標準のメニューにも変更できるみたいなので、使いにくかったらそちらにするつもりです。
【画面表示】
きれいですね。
さすがフルHD。
カメラもよくできているのか、とてもきれいです。
【通話音質】
フリーテルSIMで使用してますが、特に問題ありません。
【呼出音・音楽】
デフォルト呼び出し音が少ないと思いますが、悪くありません。
音楽再生はそこそこ良いかな?
さすがにオリジナルウォークマンに比べると劣るように思えますが、
音質をいじれたり、スマホにしては優秀だと思います。
【バッテリー】
ここが一番のネック…。
私はヘビーユーザーではありませんが、1日持つ程度です。
【総評】
コンパクトでそこそこのスペックを求めるのならオススメです。
5インチ主流の中、このサイズ感が一番の魅力だと思います。
軽いしコンパクトだし、とても気に入ってます。
唯一の欠点はやはりバッテリーかと思います。
初期設定のままですと、みるみる無くなります。
私の設定ですが、画面の明るさを見えづらくなるギリギリのところまで暗くしてエコモード。
自動同期:ON、WiFi:ON、GPS:ON、エモパーON。
不要なアプリは削除もしくは無効。
ディスプレイ高速表示すべてOFF。
上記設定でネットサーフィン2時間程度、LINE送受信合わせて30通ほど。
その他ちょいちょち画面を確認したり。
この状態で、朝6:00にフル充電で、夜23:00まででだいたい残り30%ほどになってます。
なんとか1日持つ感じですね。
私の使い方でも24時間がギリギリかと思います。
モバイルバッテリーを持ち歩くか、職場で充電できる環境でないとちょっと不安になるかもしれません。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年1月22日 23:26 [986465-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
インカメラが画面下にある、使う際はカメラを上下180度しないといけない。謎デザインなので星−1
スクエアデザインはなかなかかっこよいと思います、ただ初代から相変わらず前後パネルが2色なのは気になるかな。
【携帯性】
初代SH-M01より画面が大きくなりながら重さは変わらず、薄くなり素晴らしいです。
【ボタン操作】
SH-M01はボタンがカバーにひっかかるなど設計ミスではと思いましたがこちらは問題なし。
【文字変換】
google文字入力ですがさくさく動きます。
【レスポンス】
ここは不満、SH-M01がスナドラ800なのに対してこちらは808と進化しているのに高速なコアが止まっているそうですね。
使っていてSH-M01ならスムーズなのにSH-M03だとカクつくところがあります。
ゲーム等しなければ気になりませんが・・・
メモリが2GB→3GBに増えたのでアプリ間の切り替えやクローズされる事が減りかなり快適になりました。
【メニュー】
こだわりは無いので無駄にギミックあるよりはシンプルで良い。
【画面表示】
IGZO液晶とは・・・と言いたくなるSH-M01と比べて発色、視野角が大幅に改善されています。
非常に見やすいです。
【通話音質】
楽天モバイルで通話していますが問題なし、
【呼出音・音楽】
スピーカーの位置が裏ではなく底にあるので床に置いて音楽を鳴らしたり電話をしてもよく聞えて良いです。
音質については詳しくないですが悪くはないと思います。
【バッテリー】
持ちは悪くないと思いますが良くもないので過信できないです、1日ぐらいならモバイルバッテリーはいらないですが。
【総評】
SH-M01から買い換えるほどでは無かったですがまあ良かったと思います、画面とカメラが綺麗になりましたし。
5万は高いと思いますが軽くて防水、お財布機能などなかなか似たスペックのスマフォは無いので欲しいのなら買いましょう。
参考になった13人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年12月26日 19:44 [989165-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
格安スマホにしたsh-rm02を落とし、打ち所が悪かったらしく一見無傷でも画面操作が出来なくなりました(。>д<)
小さいのが 出てたので、本機種を選択。
5万は痛いですが小さいのに戻れて良かったです。
ソニーの小さいのも魅力的でしたが、白ロムで9万!もするので止めました
Suicaとポケgoとイングレスぐらいなので電池の持ちは問題なしです。
rm02のときにあった画面を小さくして端に寄せる機能がありません。真ん中で小さくなるのでメニュー(ポケgoだとタマゴ)が押しにくいです。
ずっとシャープ続きなので操作性は慣れてます。大きく変えてないということです。
充電時がイマイチです。ランプが消せません。画面が明るくなります。夜寝ながら見ると眩しいです。寝ながら見るなってこと!?
エモパーONにしてますが、まだ良さが分かりません。このままだと削除かな〜
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年12月20日 01:13 [987179-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
三辺狭額縁に惹かれて購入しました。
それの弊害としてインカムが一般的なスマホと違い下の方についていますが僕はテレビ電話などをしないので個人的には問題ありません。
【携帯性】
片手で持てるちょうどいいサイズ感です。前述した三辺狭額縁のおかげでこのサイズの割には画面が大きいのが嬉しいところ。
【ボタン操作】
たまに音量の上げ下げを間違えて押してしまいますが電源ボタンも一緒に連なっていたsh-01gを前に使っていたので相対的に少し操作しやすくなりました。
概ね特に問題はないと思います。
【文字変換】
標準で搭載されているS-Shoinは少し頭が悪いですが、
ネット変換や自分で変換する場所の区切りを操作したりして覚えさせていくとそこそこ使えるようになると思います。
【レスポンス】
画面のふちの方の反応が悪い気がします。
通知センターの右上についている設定アプリへのショートカットを押そうとして失敗して、何回も通知センターを出したり入れたりすることが多々あります。
【メニュー】
特に問題はないと思います。
【画面表示】
特に問題はないと思います。
かなりオレンジがかった色合いになりますが、なんとなく目に優しい気がするのでリラックスモードがお気に入りです。
【通話音質】
データSIMでの契約かつ、無料通話アプリもほとんど使わないので無評価とさせていただきます。
【呼出音・音楽】
本体のスピーカーについて
結構音量がでます。
通知音などは問題ありません。音楽視聴には(大体のスマホに言えることですが)あんまり適していないと思います。
【バッテリー】
唯一のネックです。
自称「3日間のバッテリー性能」に期待していたのですが、僕の使い方ですとほとんどの日は丸一日は持ちますが、少しでもゲームをした場合はちょっと厳しいです。
画面ONの時に結構右肩下がりでバッテリーが減っている感じです。
2年近く使ったsh-01gと同じぐらいだったのでちょっと拍子抜けしました。
普通にスマホを使う人ならまず3日は持たないと思います。
【総評】
バッテリーの持ち以外は、概ね満足です。
そのバッテリーの持ちも、普通に使う分には1日は持つので及第点だとは思います。
このサイズでそこそこ高スペックなスマホが欲しい方はこの機種一択だと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年9月26日 10:56 [963683-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
使っていて、おおむね不満点はありません。
小型で軽くて最高です。
通話音がもっと大きくできたらいいなあという気はしましたが。
唯一の大きな欠点は、とにかくバイブが弱いということです。
ポケットに入れていても、位置が悪ければ全く感じないレベルです。
音を切ってバイブを多用する方には、オススメしません。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 3件
2016年9月19日 22:25 [950518-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
購入後一か月間使用した上での再レビューです。
(先のレビュー内容の一部誤りを訂正の上,再投稿します)
【デザイン】
「AQUOS Compact SH-02H」「AQUOS SERIE mini SHV33」「AQUOS Xx2 mini」等,各キャリアから販売されている兄弟機種と同じです。 アクセサリーがそのまま使えます。
【携帯性】
本機種SH-M03の最大のセールスポイントです。コンパクトで軽量。片手で操作可能です。類似サイズ・性能のSIMフリースマホとしては,「Xperia J1 compact」「iPhone SE」等があげられるかと思いますが,シャープスマホの特徴である狭額縁デザインのおかげで,他社類似サイズのスマホ画面より一回り大きい4.7インチ画面が採用され,とても見やすくなっています。
【指紋認証】
残念ながら,対応しておりません。
【起動時間】
電源投入からandroid起動までの時間が長いです。ロック設定において,「端末を起動するにはPINコード入力(または,パターン等)を必須とする」に設定すると,電源投入時にPINコード入力が必要となる上,これに続く画面ロック解除時にもPINコード入力が必要となり,さらに時間がかかります。加えて,端末によっては,バッテリー消耗の不具合が生じる場合があるようです。端末起動については,PINコード入力等を「必須としない」設定が良いかと思います。
【ストレージ】
内部ストレージは16GBですが,デフォルトで使われている容量を差し引くと,使用できるのは約半分の8GBになります。ただ,200GBまでのmicroSDXCカードが使えますので,さほど問題はないかと思います。
【バッテリー】
各種インターネットサイトでバッテリー消耗に関する事例が報告され,また,その対応策・解決事例も多く報告されています。ただ,利用者の端末設定に問題があるのか,端末個体の問題なのか,同機種端末全部に関わる設計上の問題なのか,現時点では不明のようです。
幸いなことに,私の端末に関する限りは,バッテリー消耗の問題は発生しておりません。通常設定での使用で2〜3日程度,wi-fi OFF・位置情報OFF・Bluetooth OFF・エモパー OFF・エコ技 ONにした上での若干の通話・メール・SNS使用であれば,1週間近くバッテリーが持ちます。
【発熱】
各種インターネットサイトで,本機種SH-M03,及び各キャリアから発売されている兄弟機種について,発熱の事例が報告されています。
幸いなことに,私の端末に関する限りは問題は生じておりません。通話・メール・SNS使用・音楽視聴であればほぼ発熱なし,動画視聴で多少熱感が生じる程度といった感じです。ゲーム等でガンガン使用したりはしない,ライトユーザーであることが幸いしているのかもしれません。
【価格】
一般に格安スマホとみられているからか,価格が高いとの指摘がみられます。しかしながら,機能・スペックを考えると価格的には妥当かと思います。ただ,「iPhone SE」が大幅値下げを行い,本機種SH-M03より安価になっている現在では,本機種よりも「iPhone SE」を選択するのもありかなと思います(IOSの不便さに慣れるのが大変ですが…)。
【総評】
「android」で「そこそこの性能」で「4インチ台の小型スマホ」をお探しの方にとっては,本機種SH-M03は,最も無難な選択になるのではないかと思います。反面,その他の方にとっては,大画面・高性能のスマホが安価で多数販売されている今日,本機種をあえて選択するメリットは乏しいかと思います。
参考になった51人(再レビュー後:34人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 3件
2016年8月24日 22:42 [955128-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
一日半ほど使用した状況(稼働率低) |
お化け屋敷(暗所)での撮影 |
屋内にて肉料理を撮影 |
二週間ほど使用した感想です。変更前はauのSHL25でした。
【デザイン】
無難です。可もなく不可もなく。
SHV33のように青や黒も用意されていればなお良かったのですが。
【携帯性】
これがこのモデルの存在意義かと思います。
前機種と比較すると、数字の上では20g程度の差ですが、それ以上に軽く感じます。
持っていて腕が疲れないので、寝転がってダラダラといじるのに良いです。
【ボタン操作】
前機種は音量がソフトウェアキーでしたので、物理ボタンというだけで有り難いです。
電源キーと近いので押しづらいですが、本体が小さいので仕方がないかと。
また、ボタンではないのですが、近接センサーの誤動作が起こります。グリップやモーションの設定次第かもしれないのですが、カメラを横向きに持った場合に頻発します。。
【文字変換】
Google日本語入力を導入しています。
【レスポンス】
android6.0とメモリ3GBでサクサク動作します。前機種とは雲泥の差です。
ただし、そのシワ寄せはバッテリーの持ちや発熱に。。
【メニュー】
Nova Launcherを導入しています。
蛇足ですが、AQUOSユーザーにはお馴染みのクイックランチャーが無くなりました。Marshmallow対応できなかったのでしょうか…。お気に入りの機能だったので残念です。
【画面表示】
FHDなので、画面表示はきれいです。
【通話音質】
mineoの通話SIMを挿していますが快適です。
前機種(というよりはau)は相手側に声が伝わらないことが多かったので。
【呼出音・音楽】
別途音声ファイルを用意して使用しています。
【バッテリー】
前機種よりは劣ります。本体サイズが違うので当然といえば当然ですが。。
画面(バックライト?)の消費が激しいようで、調子に乗ってNowOnTap→ブラウザ→マップのような使い方をすると、およそ2分で1%ほど減ります。
ただ、android6なので、放置している間のバッテリー消費は少ないです。
普通の使い方をすれば1日〜2日は大丈夫ではないでしょうか。
尚、「起動の保護 必須としない」等の対策はおこなっています。
位置情報 : 高精度(スキャンはOFF)
Smart Lock : 場所
WiFi : 常にON
Bluetooth : 常にON
エモパー : 無効
エコ技 : OFF
【総評】
コンパクトでそこそこ高性能なので、個人的には満足しています。通知のLEDもよく目立ち実用的です。
ただ、内部ストレージが16GBと少ないので、ゲーム用途にはあまり向いていないでしょう。万人向けではないですね。
「小型軽量+(それなりの)スペック+防水(等のガラケー機能)」をお求めの方にはとてもオススメなのですが、価格がSIMフリーにしては高いので。。ニッチな商品で終わる予感がそこはかとなく漂っています。
また、カメラの「おまかせオート」がデタラメすぎて使い物になりません。手ぶれ補正など素質は良さそうなのですが…。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
誠実に設計された満足度の高い端末。
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
コヤマタカヒロ さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
