月々のお支払い目安?
−円
SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年6月17日発売
- 5.2インチ
- 1300万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
選択中の製品:HUAWEI P9 lite SIMフリー絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2022年11月11日 13:18 [1644313-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
非常に標準的でした。
【携帯性】
本体に突起などがなくカバーなしでポケットに入れやすかったです。
【レスポンス】
当時はかなりのものでした。
【画面表示】
当時は色の調整ができることに感心しました。
【バッテリー】
画面を明るくするとすぐ減ったような印象でした。
【カメラ】
クイック起動が素晴らしかったです。
【総評】
買った時には値段の割に高性能で感心したものでした。
数年後にファーエイがアレになって、以降は避けるようになったのですが、当時は素晴らしかったことは今でも印象的でした。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年7月29日 20:45 [1604430-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 2 |
【デザイン】
可もなく不可もなく、無難なデザインです、上下のベゼルが太いですけど、昔のスマホなのでこんなもんかなぁ
【携帯性】
小さくもなく大きくもなくですが、本体がプラスチックなのですごく軽いです
【レスポンス】
YouTubeなんかのレビューを見て、この値段でサクサク動く!と絶賛されていたので、携帯代浮かそうとこれにしてみたけど大失敗!動き悪い!スグiPhoneに買い替えました笑
【画面表示】
液晶だけど、とても綺麗!だけど…色味も細かい調整ができるようになってますが、実際に調整してみると、それほど狙った色味になりません、液晶のiPhoneと比べると、やっぱりiPhoneのほうが色の範囲が広い感じです
【バッテリー】
すごく持ちます!なかなか減りません
【カメラ】
ガラケーレベルです笑
【総評】
もし、これを中古で見かけても購入しない事をオススメします、動作が遅いので精神衛生上良くないと思います笑
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月26日 14:37 [1532441-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
【デザイン】値段の割に高級感があります。
【携帯性】厚みがないせいかちょっとお尻のポケットとかに入れるのは気を使います。
【レスポンス】もうずいぶん使っているので、だいぶともっさりしています。
【画面表示】別段文句なしここまでのをこの価格で作れたら凄いと思います。
【バッテリー】1日は持っております。
【カメラ】意外と立ち上がりが早く 特にこだわりがなければ写真はきれいだとおもます。
【総評】
価格からしたらとても満足ですが、とにかくお財布携帯が使えないのが一番のネックすね。これが使えたら☆1つ追加ですね
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年10月5日 10:36 [1035924-4]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
ヤマダwebで15768円で購入
P10 lite発売で値下げされ始めたので、このタイミングを待ってた訳ですが、au VoLTE対応、ジャイロスコープ対応、ROM RAM増量、WIFI 5Ghz対応を気にするなら値段高くてもP10 liteにすべき
個人的にはnova lite goo simsellerオープニングセールより安く買えたので良しと考える
nova liteよりRAM容量が少ないがタッチパネルの質感の差が大きいのでP9 liteを選ぶ意味は有る
*到着時点でAndroid6.0最終ファームウエア
(セキュリティパッチ2017.4月)
*Android7.0にアップデート
(何故かセキュリティパッチは2017.2月レベルに戻る)
*最新アップデート(B380)でセキュリティパッチ2017.4月に戻る
Android7.0当初ファームウエアは問題多かったがB380で改善
nova liteもAndroid7.0のリリース当初ファームウエアよりアップデートで安定化したので、アップデートリリースはASUSより適切
(P8 liteにさえ未だにセキュリティパッチ対応のアップデートリリース)
ASUSは日本向けファームウエア改善のインターバルを短縮すべきでしょう
(ただし、元々の商品コスパでは既に日本市場では難しいと思いますが、、、)
日本市場から暴利を得ようとする行為は見ていて気持ちの良いモノでは無い
台湾ブランドとは言え、実態は中国本土資本化してHUAWEI、ZTEと変わりません
ZTEはメジャーアップデートを日本向け製品にリリースするのはキャリアスマホ以外諦めた様なので、HUAWEI、モトローラ以外はアップデートリリースされる可能性がかなり低くなります
追記
UQ mobileシム(VoLTE)でデータ通信出来ます
VoLTE通話は出来ません
追記2
UQ SIMでBAND1,28接続を確認
データ通信のみでもそこそこ使えます
参考になった14人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
2021年8月24日 10:26 [1485351-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
もうたくさんのレビューがあって今さら感もあるので追加情報のみのレビューです。
<楽天モバイル(UN-LIMIT Y)の対応について>
・データ通信⇒可能
・通話アプリ⇒RakutenLink、Viberともに使えませんでした
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年8月28日 22:30 [1362117-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 2 |
【デザイン】
一昔前のスマホ
【携帯性】
ポケットに入れて問題は無いです
【レスポンス】
軽いアプリを使っている分には何の問題もありません
【画面表示】
値段なりには
【バッテリー】
一昔前の平均的レベルかなという感じ、3年目でおかしくなってきて
70%あるのに再起動すると突然1ケタ%になったりするように
なりましたがこんなもんでしょうね。
【カメラ】
一昔前のスマホ並み。画質は良く無いですが最低限撮れれば
という方なら満足出来るのではないでしょうか
【総評】
さすがに4年前のモデルだけあって各所に一昔前感を感じさせます
p20 liteも持っていてここ2年こちらはサブとして使っていましたが
p20 liteで動かないアプリも何故かこちらでは動いたりと優秀なサブ
として活躍してくれました。p20 liteは諸般の事情で他に買い替え
ましたがこちらはバッテリーこそおかしくはなっていますがサブとして
もうちょっと使い続けると思います。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年4月19日 11:05 [1319931-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
Hauweiというメーカーを初めて知ったモデルです。
アップルになれていましたが、中華らしさもなく好感がもてます。
【携帯性】
本体も薄くできており、5.2インチですがスリムで片手で持ち操作しやすいです。
【レスポンス】
web表示やyoutubeの再生もサクサク動きます。
【画面表示】
画面のコントラストもあり、フルHD表示で見やすいです。
目が悪い高齢者でも使用しやすいようです。
【バッテリー】
特に困るほどではないです。
【カメラ】
メイン1300/インカメラ800万画素でスペックはまずまずです。
少しコントラストは高めで色潰れ気味でノイズも多いですが、ガラケーから移行の母世代はAFもしっかり合うので好評でした。
【総評】
2017年春エディオンにて3万円強で購入しました。
60代の親用の初スマホ用です。
2GBのメモリのお陰か割と動作は軽快です。16GBの内蔵メモリで少し不足感を感じます。64GBほどあると便利だと感じました。
簡易なスマホケースは付属していましたが、さほど使用しませんでした。
無くして値段を下げてもらったほうがいいと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2019年8月21日 18:54 [1252987-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
2年超ほど使用しました。
iPhone6からの乗り換えです。
性能や信頼性に大きな不安はあったものの、価格につられ購入。
結果として、良い選択をしたと思います。
米中貿易戦争に狭間で、いろいろと有名になったファーウェイですが、
良い製品を供給してくれたことに感謝の意味を込め、レビューすることにしました。
1.デザイン
価格の割に高級感もあり、細部の精度もなかなか。
良いオトナの使用に恥じない美しさがあります。
難を言うと、「HUAWEI」の社名とロゴ。
これさえなければ・・と思いましたが、それはさすがにメーカーに失礼かな。
2.携帯性
手にしっくりと馴染み、大きさを意識することはありませんでした。
変に丸っこくないのでガジェット感があり、そこが気に入ってました。
裸で使っていましたが、滑って落とすこともありませんでした。
3.レスポンス
小生、ゲームをしませんので、何の不満を感じることもありませんでした。
一度だけ初期化したら、何故かレスポンスが1割増くらいになりました。
4.画面表示
美しく申し分なし。画面サイズもこれくらいまでなら片手で操作可能です。
LEDがもう少し大きければ最高だったのに。
5.バッテリー
2年ほど使って、2割程度の劣化具合でした。
モバイルバッテリーも必要なく、一日程度の使用では充電切れに陥ったこともありません。
単に電力容量3,000mAに頼るだけではなく、うまくチューニングされているんでしょうね。
6.カメラ
これは普通でした。
よく出来ているとは思いましたが、センサーの差なのかiPhoneの方が美しい写真が撮影できました。
強いて不満を上げるとすると、ROM容量でしょうか。
これがせめて32GBであれば、何の不満もなくあと1年は使用したと思います。
水没で故障(復電しましたがWi-Fiが不能に)したのが惜しまれます。
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年4月14日 15:55 [940865-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
結論から言うと、私は気に入っています。
私は、親子代々都会生まれの都会育ち。ですから、意見が合わない部分があると思いますが、適当に聞き流してください。
私の使い方。
1私はスマホを車載用のナビとして使う。なんてせこい気持ちはありません。
ですから、GPS機能はどうでもよい。
2 通勤時にメール、YOUTUBE等を閲覧する。
3 ゲームはしない。
4 たまに音楽を聴きたい。
5 できればデカい画面がいい・。
6 許されるなら、安いものをお願いします。
7 中華パッドは使いたくない。
8 アイフォーン ? 使ったことはありませんし、今後も使う気はありません。高いので。。。
今まで、sharpのスマホを使ってきました。非常に動作安定で抜群の信頼感でした。
ですから、中華パッドだけは使いたくない。レノボのタブレットが6か月で壊れたので。。。
能書きはここまで。。。
良いと思ったこと。。。
大画面。気に入りました。
音響効果。 スマホで、音楽を聴く? あんた、馬鹿じゃないの? と思っていましたが、、、
しかし、しっかり、そこそこの大音量で鳴らしてくれます。 本当にびっくり!!!!
ポケットラジオと変わりません。これは、大満足。。。
高級品を買ったことがないので、比較しづらいですが、非常に高レスポンス。。。
大満足です。。。。
カメラの画像品質も良いと思います。キッチリ撮影してくれます。
snsしませんので、不具合はわかりません。
最初から、画面シールが貼ってあり、しかも背面ケースが付いてきます。これは、超親切。。。。
イヤフォーンも付属してましたが、これは、使用しません。。。たぶんがっかりすると思いますので。。
欠点と思うこと。。
重い。。。
中華パッドとは知りませんでした。これから、いつ壊れるかと思う不安感との戦いになります。。。
壊れたら、報告します。。。。
以上です。。 最後までお読みいただき、ありがとうございました。。。
日本語入力はストレスがたまる一方だったので、グーグルに変更。
追伸
沢山の方の支持有難う御座いました。なんと三年間近く全く故障せず、落としても液晶画面が割れませんでした。この端末は当たりでした。
最近P20を購入しました。よくも壊れず三年近く動いてくれてありがとうと言いたいです。
参考になった30人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 1件
2019年4月14日 07:35 [1216429-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 2 |
2016年の12月くらいに実質2万円くらいで買って、最近までつかっていました。
この値段でこれだけ長い間使えたので満足度は高いです。
デザインは正直、画面の下にあるHUAWEIというロゴが恥ずかしかったので低評価にしておきます
背面はAmazonで人気だったSpigenのラギッド・アーマーをつけてたのでいいんですけど・・・
携帯性は、当時の普通な感じじゃないでしょうか
レスポンスは、今でこそしょぼいですけど、当時のこの値段なら普通にいい感じだったと思います
ゲームもFGOとかFEとかぷよクエとかぷにぷにとかショーバイロックとかハードじゃないやつなら普通に楽しめました
普通はこの機種だとあまりやらないであろう、デレステとかも2Dならそれなりにできました
画面表示も特に問題なく良かったと思います
バッテリーはとてもいい感じだったと思います。
カメラはそんなにとってないけど、当時の同価格帯なら良い方だと思います
総合的にみて、これの前に使ってた初代zenfone5に比べあらゆる面ですぐれてて値段も安かったので大満足でした
今使ってるnova3に比べたらあらゆる面でしょぼいですけど、比べなければ今でも普通に使えると思います
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2019年3月9日 02:02 [1207053-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 2 |
昨年、突然本体のアップデートが始まり、WiFiに繋がっていなかったためアップデートに失敗、外カメラとWiFiサーチ機能がオミットされました。
あまりにも酷いので同機種を買い替えしましたが、やはり残念なスペック。Simejiで文字を打つだけでフリーズするし、電池がまだある表示なのに突然画面タッチが出来なくなり無限に再起動を繰り返したりします。
熱暴走も酷く、ほとんどのアプリでもっさりしてます。3Dのリズムゲームは処理落ちが酷く、ほぼ遊べません。また、ゴーストタッチも多発し、GPSも大きくズレます。
値段の安さを見ても買わない方が良い商品です。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年2月12日 09:32 [1200241-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
2年前楽天モバイルにて購入。
当時それほど有名でなかったHUAWEIにすることは勇気が入りましたが、今にして思うと本当に良かったと思います。
値段が安いわりに当時としても高スペックでしたので、普段遣いや、ゲームをしても支障をきたす事はありませんでした。特にバッテリー持ちが良く、昨年の停電の時、ウルトラ省電力にしたら、3日間問題なく持ち助かりました!まだ使えますのでまだ購入しませんが、次もHUAWEI製品購入したいと思ってます。
あと、手帳カバー派ですので使いませんでしたが、付属のプラスチックのカバーや、保護フィルム(こちらは2年間使いました)、イヤホンなど、嬉しいオプションは初期費用を抑えてくれました。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年12月10日 10:17 [1181277-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
項目別に書くか、迷いましたが…。
auから格安に変えるのに、機種自体も変えようと思い、
価格が安い割に高性能と評判のいいスマホがこの機種で、これにしようと決めました。
約2年、使いました。
文句なしのスペック…でしたが、カメラにフォーカス機能が無かったので残念でした。
指紋認証の登録がなかなか思うようにいかず…でもあしました。
認証も画面ONに使うだけ、ではありましたが、この価格でこれだけの性能は凄いなと。
通話もクリアで鮮明に聞こえると、評判よかった(同僚と家族に電話を貸したこと有り)
やはり残念だったのが、Huaweiが浸透されてなかった事。
ケースもフィルムもない…のはきつかった。
そして、2種類ほどゲームを追加。
それから…だんだん「この機種では処理が間に合わない」「もういっぱいいっぱい」と感じ…
それでも一応Huaweiの新機種にも目を向けてましたが
サイズがデカい…
同じサイズなら多少は検討してましたが…もう無理でした。
何でデカいのしか作らなかったのか…
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年12月3日 14:51 [1179473-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
サブとして使い続けて二年が経ちました。
2019年になろうとしてる今では正直スペック不足です。最新の3Dゲームを快適に遊ぶのは厳しいです。
それどころかtiktokですら再生していると落ちます。ものすごい重いです。
メモリもストレージも2GBに16GBと時代遅れ感がすごいですね。
ですがこの機種はとにかくシンプルに作られていて謎の電池持ちの良さがあります。
余計なアプリが入ってないせいなのかCPUのおかげなのかメモリが少ないからなのかなんなのかはわかりませんが妙に電池持ちが良いです。
高スペック機はメモリが多かったり解像度が高かったりしてやはりその分消費電力も激しいんですよね
あと他の上位機種と聞き比べるとにマイクとスピーカーの音が若干劣っています。
wifiも気になるほどじゃないですが切れやすい特徴がありますね。これらを差し引いても名機と言っても良いと思います。
メインで使うには正直もう厳しいですがサブに持つにはすごく良いと思います。
ヤフオクメルカリならもう一万円以下で買えますし。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年11月24日 13:02 [1151745-5]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
2万3千円で購入しましたが、安っぽくなくて良いですね。
【携帯性】
薄型、軽量で持ちやすい。
【レスポンス】
まあ速いです。
【画面表示】
ちょっと派手な色使いが気になりますが、80点ですね。
【バッテリー】
よく持つ方だと思います。
【カメラ】
友達からすごくキレイと言われます。
【総評】
コストパフォーマンスは、かなり高いレベルですね。
ゲームなどはしませんので、普通に使う分には十分な機種です。
ただし、購入後、ネットでかなり話題になっているようですが、HUAWEI の製品については、端末の個人情報が適正に管理されているかが気になっています。
HUAWEI 社も世界的な大企業になったのですから、自社内ではそれなりに管理しているかもしれませんが、HUAWEI 社から関連企業に個人情報が提供されるリスクも心配ですし、中国政府から情報提供を求められた場合、どのように対応するのでしょうか。
この不安が解消されない限り、次は他社の製品が選択肢になりそうです。
(補足)
今朝(8月20日)の日経の第1面で、「入札時に情報漏洩の疑いがある企業は排除できるようにする体制を整える」との報道がありました。
その紙面では、「中国への情報流出に関する懸念は各国で高まってきており、オーストラリアでは、高速通信網を敷設する計画から中国企業であるファーウェイを排除した」ことを紹介していました。
まあ、実際にどの程度のリスクがあるかはわかりませんが、何でもスマホに記録されるご時世ですので、やはり心配ですね。
(補足の2)
今日は「ファーウェイCMの「自撮り」写真、実は一眼レフで撮っていたことがバレる。」( https://smhn.info/201808-huawei-fake-selfie )との記事を見ました。
カメラは実際にきれいなので、評価を変えることはしませんが、企業としての信頼、信用の点では不安を感じます。
(補足の3)
HUAWEIのコンシューマー・ビジネス・グループでソフトウェア担当責任者のWang Chenglu氏がIFAの会場でAnandTechと会談。Wang氏は、ベンチマークは実際の使用状況を反映していないとしながらも「(ベンチマークブーストは)他社もやっていることであり、HUAWEIだけがやらないわけにはいかない」と開き直りとも取れる回答をしていました。(以上は以下のWebからの引用です。)
https://japanese.engadget.com/2018/09/07/3dmark-p20-huawei/
我が家も購入していたこともあり、本社は大丈夫と信じたい気持ちがありましたが、結構危ない体質ですね。
世界的な企業になったと思いましたが、先行きはどうなるでしょうか。
いずれにしても、いくらリーズナブルな価格、性能に見えても、今後、買おうとする気はなくなりました。
(補足の4)
今朝の読売Webで、「ファーウェイを「使わないで」日本などに米要請」との見出しで、「米紙ウォール・ストリート・ジャーナルは23日、米国のトランプ政権が、日本を含む同盟国に対し、中国の通信機器大手「華為技術」(ファーウェイ)の機器を使わないよう求めていると報じた。理由として、中国による通信の傍受など、サイバー防衛上のリスクを指摘しているという。報道によると、米政府は、ファーウェイ製品が日本やドイツ、イタリアなど米軍基地のある国でも広く普及していることに懸念を強めている。中国製通信機器の排除に協力する国を対象に、通信技術にかかわる支援拡大も検討しているという。」( https://www.yomiuri.co.jp/world/20181124-OYT1T50043.html?from=ytop_main4)との記事がありました。
ファーウェイに関するこれまでの報道と今の米国政権の中国に対する姿勢を考えれば、びっくりする程の内容ではありませんが、やはり情報を抜き取られないか不安に感じます。(とりあえずはクレジットカード関係とメルアドが心配ですね。)
今後はファーウェイを買わないにしても、今使っているスマホとタブレットをどうしようかという気になりますね。
トランプ大統領の要請と言うことなので、「中国への威圧行動の一貫で、眉唾か?!」という感もしますが、それなりの根拠がなければ、ウォール・ストリート・ジャーナルもこんな記事は書かないでしょう。
これまで評価自体は変えておりませんでしたが、満足度の★を一つ下げて3にするとともに、題名も変更します。
参考になった20人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
2万円だが、かなり使える。ほとんどの人は不自由を覚えないはず
(スマートフォン > Redmi 12C SIMフリー [ミントグリーン])5
多賀一晃 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
