| 発売日 | 2016年6月10日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.3インチ |
| 重量 | 155g |
| バッテリー容量 | 3000mAh |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
よく投稿するカテゴリ
2016年6月10日 00:35 [936445-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
※価格.comモニタレビューは、メーカーから商品の提供を受けてモニターが使用した感想を述べたものです。
※価格.comモニタレビューは評価用製品による試用レビューです。販売されている製品仕様と一部異なる場合があります。
※価格.comモニタレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
SIMカードを使用せずWi-Fiのみ使用で古い機種Ascend G620Sとの比較です。
【デザイン】アクアブルーです。とても綺麗で上品な色で気に入りました。
【携帯性】厚みが約7.6mmと薄くポケットに入れやすいです。重さは約155gで重くも軽くの無い普通だと思います。
【ボタン操作】フィルム無しだと画面がツルツルで気持ち良く使えます。
【文字変換】とても反応が早くストレス無くフリック入力出来ます。
【レスポンス】古く安い機種との比較なのでとても快適です。4つのアプリを同時に起動していても全くモタつくことなく使用出来ます。とても快適です。
【メニュー】特に問題無く使用出来ました。
【画面表示】アプリによってはホームボタンが表示されなくなる物が有るので画面内ではなく本体にボタンを付けてほしいです。自動に明るさを変更してくれる機能は常にちょうど良い明るさです。
【呼出音・音楽】アプリの音声は左下にスピーカーが付いているのですが音質が悪く感じました。耳を近づけると音質は悪くなかったので通話用と兼用に表側にスピーカーを付けた方が良いのではないかと思います。
【バッテリー】特別に良いとは思えず20%から1日持つのは体感出来ませんでした。
【総評】動作はとても早くストレス無く使用出来たのですが、バッファローのWHR-HP-Gでの使用ですが回線が頻繁に切断されました。他のアンドロイドやiOSでは切断されることは無いので、この機種特有の問題だと思います。エモパーはとても楽しく家に帰ってスマホを置くと喋り部屋の電気を付けると喋りとても楽しめますが、自分の設定した名前を呼ぶので人前では恥ずかしく出せません。名前を呼ばない設定が出来れば、みんなで楽しめると思います。
- 比較製品
- HUAWEI > Ascend G620S SIMフリー [ホワイト]
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
バランスがとても良いフラッグシップに迫るミドルハイ・スマホ
(スマートフォン > motorola edge 60 pro SIMフリー [PANTONE Calcite])
5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス


