発売日 | 2016年6月10日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.3インチ |
重量 | 155g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

よく投稿するカテゴリ
2021年4月30日 13:50 [1448207-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
外観はシンプルです。反面、個性もないように感じます。
防汚コートがあるようで、指紋跡も目立たないです。
一方で金属部分の小傷が目立つように感じます。
【携帯性】
携帯電話としては、特に縦寸法は自分には上限ギリギリの大きさです。
長さと薄さのためか、ズボンのポケットに入れると若干湾曲してました。
防汚コートの関係なのか、手からすべり落ちたことが数回あり。
滑り止めを兼ねてゴム系のカバーをつけてます。
【レスポンス】
ウェブ、動画視聴程度なら軽快です。
ゲームなどはしないため不明。
【画面表示】
高精細で発色も不満は感じません。
輝度をあげて使うと熱を持ちます。
屋外では必要なときのみ輝度を調整してます。
ポケットで湾曲したからなのか、稀に画面が色が反転したようになります。
再起動したら復旧。最初になった時は焦りました。
【バッテリー】
1日は持ちます。
が、減るのは早い印象です。
今後の劣化、消耗が気になります。
【カメラ】
ほとんど使っていないので無評価です。
【総評】
もうひと回りコンパクトなのが希望ですが、
バッテリ容量も考え本機種を購入。正解だったと思う。
性能には不満はないです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年5月1日 22:36 [1025092-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】 まあまあ不満無しですね。
【携帯性】 若干大きく感じるが、TV視聴のためには欲しい大きさなので・・・。ジレンマを感じる。
【ボタン操作】 相変わらすAとSを押す際に誤プッシュがある。
【文字変換】 まあまあ頑張って、快適にしてくれる予測変換。
【レスポンス】 TV視聴時にアプリのアップデートが重なるとフリーズなどを起こして最悪。唯一の不満。
【メニュー】 テザリングをする際に設定から深部へといちいち開いていくのが、めんどくさい。
【画面表示】 これは個人で好みがあると思うが、俺は好きだ。
【通話音質】 可も不可もなく普通に使える、話せる。
【呼出音・音楽】 やっぱりモノラルですから、スマホに求めるところではない。
【バッテリー】 なかなか酷使に対して保ってくれる。
【総評】 とにかくTV視聴時、ここでアップデートさえかからなければ不満無し。使えるスマホだと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年9月5日 13:01 [958300-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
以前の狭額縁が気に入っていたので、今回のデザインはありきたりで残念です‼
【携帯性】
重さはあまり気になりませんが、上の部分があるので片手で操作しようと頑張るとバランスを崩して、落としそうになります(自分的にはですが。。)
【文字変換】
302の時もそうでしたがSHARP製のキーボードの予測変換は、変な変換で打っていてイライラするのは相変わらずです。
【レスポンス】
特に不満はありません。ゲームをしないのでなんとも言えませんが。。ただ、ネットを10分程度していると背面の上部がほんのり温かく、動画を5分程度見ていると、なかなかの発熱があり、少し気になります。302の時はさほどの発熱ではなかったので気になるところです。。
【画面表示】
302と比べて格段に発色が良くなっていて、綺麗です。目に優しいリラックスビューといあ機能もあり、暗い部屋でも目が疲れることがありません。
【通話音質】
VoLTE対応なので声は綺麗に聞こえます。受話音量も302の時はほとんど聞き取りづらかったですが、とても良く聞こえます。
【バッテリー】
IGZO搭載、3000mですが特別持つというイメージは今のところありません。302を使い始めたときの方が持つなぁというイメージがありました。
発熱するのもなんだか気になるところです。
【総評】
今回発売されたXperiaのスペックがなんだか気に入らなかったので、AQUOSを選択しました。
今のところ大きな問題もなく良い機種だと思います。カメラをズームにした際の比較をXperia xとしましたが、AQUOSの方が断然綺麗でした。
エモパーもとても愛着が沸くし、良かったと思います
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年7月26日 12:42 [948046-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
白も黒もiPhoneで見慣れていましたし、変わり映えしないので今回はアクアブルーにしました。
グリーンともブルーとも言えるような色ですが気に入ってます。
背面カメラがXX2のようにセンターにあると良かったのですが、なぜかよくある「端っこ」になりました。
【携帯性】
他社の最近のスマホは、エッジ部分を削りグリップしやすいデザインになっている中で、アクオスはエッジが立っている方で、長時間持っていると疲れやすいです。
パッと持った感覚は、iPhoneより軽く感じるのですが、手を広げて持たなければなりませんし、重量はiPhone5Sよりは重いので、やはり疲れてきます。
背面がラウンドしているわけでもなく、もう少しデザインがんばってくれたら改善されるような気もしますので、もったいないですね。
上着のポケットには入りますが、ズボンは厳しいなあ。
ケースに入れると車のドリンクホルダーには入りませんし、携帯ホルダー買うまで置き場に困ってます(笑)
【ボタン操作】
iPhone のホームボタンに慣れていましたので、iPhone歴が長い人は ちょっと慣れが必要ですね。
電源ボタンと音量ボタンが近いため、たまに誤操作してしまいます。
グリップセンサーは便利ですが、思いがけず起動してしまうこともありますので良し悪しかな。
指紋認証はiPhone5Sより精度高い気がします。
【文字変換】
IMEに慣れていたので、今のところすこしギクシャクしています。
フリックはiPhoneの方が操作しやすかったかな。
これも慣れでしょうか?
【レスポンス】
通常操作では至って快適です。
動画、ゲームになるとやはりiPhoneのようにヌルヌルではないですが、少したまにカクつくくらいで、まったく問題ないレベルです。
発熱に関しては、iPhone5Sとさほど変わらない印象です。
ツムツムを長時間プレイした後でもホンノリ熱くなるくらいです。
Youtubeを長時間試聴しても問題ありません。
androidを購入する上で、ツムツムの動作を気にする方が結構いると思いますので参考に書きます。
iPhone5Sのようにヌルヌルではないです。
多少カクつきますが、、フリーズしてしまうとかそんなことはないです。
ジャイロを使ったプレイだとカクつきが多いような気がしますが、自分のレベルでは、スコアやコイン獲得数に影響が出るほどではないです。
液晶の反応は、iPhoneとは異なり好印象です。
iPhone5Sは、フィルムを貼ると反応性が悪くなり、スタイラスペンもかなり選びますが、アクオスではその差があまり感じられないです。
ツムの重なり、つながりもiPhoneより良好な気がします。
個人的には、iPhone より好きです(嫁さんもiPhone より好きだと言っていました)
※iOSからAndroid(またはその逆)に機種変する際は、ルビーが消滅しますので注意してくださいね。
(メールボックスになる状態だと残ります)
【メニュー】
iPhoneのこざっぱりしたアイコンメニューに慣れるとわけがわからないかもしれません(笑)
一応Android経験ありますので、すぐ慣れましたが、できることが多すぎてわからない部分もあります。
でも慣れたらiPhoneより好きになるかも。
【画面表示】
iPhoneのリテーナディスプレイってホントすごいなと実感しました。
iPhoneからの買い替えでがっかりした部分でもあります。
購入直後だと、画質がダイナミックになっており、彩度、コントラストが高いため、見づらいですが、標準にすると見やすくなります。
【通話音質】
ん〜、あまり良くないと思います。
音が割れ気味と言うか聞き取れないわけではないですが、音質が良くないです。
【呼出音・音楽】
呼び出しは普段マナーで使用しているため、無評価とします。
ただ、iPhoneと比べると動画の音などは悪いと思います。
【バッテリー】
iPhone5Sとの比較でしかありませんが、すごいです。
朝100%、昼の休憩にツムプレイで、帰宅時は70%ほど残ってます。
ただ、パズドラレーダーなどは、劇的に減りが早くなり、充電も追いつかないほどです(笑)
【総評】
iPhone4からiPhoneを使い続けてきましたが、高価なゲーム機でしか利用価値がなかったため、おサイフがあるAndroidに久しぶりに戻りました。
iPhoneほど快適ではないですが、困ることもありませんし、利用価値が上がったので買い替えは正解でした。
僕は、カメラの利用頻度が高く、GRを使っていることもあり、リコーが絡んでいるアクオスに決めました。
カメラについては、シャッター音が控えめで良いです。
Xperiaは、デザインが好きになれなかったことと、ソニーの画質は好みに合わないこともありパス。
HUAWEI P9も本体のできも良く、カメラの画作りも好みでかなり迷いましたが、嫁さんと二人で買い換えるにあたり、嫁さん的にはSIMフリー機は安心できないと言うことで諦めました。
(嫁さんがOK出していたらP9にしたと思います)
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年6月11日 09:54 [935107-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
※価格.comモニタレビューは、メーカーから商品の提供を受けてモニターが使用した感想を述べたものです。
※価格.comモニタレビューは評価用製品による試用レビューです。販売されている製品仕様と一部異なる場合があります。
※価格.comモニタレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
カメラや自撮映像は明らかに見やすく、進歩している。
フルセグは、あまり進歩が見られない。また、サイトの映像も、解析が遅いか、途中で中断の見られ、フルセグ同様、映像が良くなったとは感じられない。バッテリーは、フルゼクで連続4時間視聴して、40%程度減であるので、長持ちである。
画面は、感度が良すぎて、少しのタッチで変わってしまう。これは、一長一短と思う。
ブルートゥースは、最初の認識が鈍いが、認識後の接続は早い。WIFIは、認識も早く、問題ない。
充電時のLEDランプは割と大きく、左右にあり、明るくなったり、暗くなったりするので、ランプが気になる人には、うざく感じると思う。
画面の文字は、見やすいので、長く字を読んでも疲れない。
全体的には、長く使えるいい商品であると思う。
数日使用後
本体自体が手になじみ、保護フィルムもいらない程、表面に安心感がある。
画面表示との関係で、非光沢ができればいいと思う。
バッテリーも長持ちで、5〜6時間連続のネットサーフィンでも消費量が少なく、本体も熱くならない。
双六程度のゲームしか行っていないが、画像もよく、本体も熱くならないので、これにも向いていると思う。
シャープは買収され、いいイメージがない人もいるかと思うが、これなら、買い替えに買収されてもいい一品と思う。
勿論、メンテナンス対応は、以前どおり、よくしてもらえると思う。
セールスポイント
大きさ、重さ、いろいろ判断材料はあると思いますが、使っていると、とにかく手に馴染みます。
手応えを重視される方には、うってつけの商品です。
参考になった13人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年6月10日 19:43 [936587-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
※価格.comモニタレビューは、メーカーから商品の提供を受けてモニターが使用した感想を述べたものです。
※価格.comモニタレビューは評価用製品による試用レビューです。販売されている製品仕様と一部異なる場合があります。
※価格.comモニタレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
所有機種はシャープSH-06Eで、楽天モバイルのSIMで使っています。
【デザイン】
モニター使用はホワイトです。色合いは無難で上品でシンプルなデザインです。
飽きが来ないと思います。
【携帯性】
携帯性は小型液晶に比べて劣りますが、この画面のメリットの方が大きいので、仕方ないと思います。
【ボタン操作】
最初は戸惑いますが、慣れてくれば問題ないと思います。
【文字変換】
ここに関してはあまり進歩が感じられません。しかし不満ありません。
【レスポンス】
3年前の機種に比べたら雲泥の差です。レスポンスで不満を感じることはありません。
【メニュー】
現在所有もSHなので違和感ありません。
【画面表示】
解像度は手持ち機種と同じですが、大きさ、美しさは段違いです。同じIGZOでもここまで違うものかと思いました。写真・動画もきれいです。
【通話音質】
モニターではSIM不可ですので、評価無し。
【呼出音・音楽】
ハイレゾ音源を試してみましたが、音質は満足のいくものです。ただし、イヤホン又はヘッドホンはそれなりのものが必要です。アンプのパワーがもう少しあればいいかと思います。ボリュームをめいっぱい上げても音量の足りないソースがありました。DSD対応ならなお良しですが。
【バッテリー】
普通に使っても1日は余裕で保ちます。無操作なら1週間以上は大丈夫でしょう。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年6月10日 00:35 [936445-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
※価格.comモニタレビューは、メーカーから商品の提供を受けてモニターが使用した感想を述べたものです。
※価格.comモニタレビューは評価用製品による試用レビューです。販売されている製品仕様と一部異なる場合があります。
※価格.comモニタレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
SIMカードを使用せずWi-Fiのみ使用で古い機種Ascend G620Sとの比較です。
【デザイン】アクアブルーです。とても綺麗で上品な色で気に入りました。
【携帯性】厚みが約7.6mmと薄くポケットに入れやすいです。重さは約155gで重くも軽くの無い普通だと思います。
【ボタン操作】フィルム無しだと画面がツルツルで気持ち良く使えます。
【文字変換】とても反応が早くストレス無くフリック入力出来ます。
【レスポンス】古く安い機種との比較なのでとても快適です。4つのアプリを同時に起動していても全くモタつくことなく使用出来ます。とても快適です。
【メニュー】特に問題無く使用出来ました。
【画面表示】アプリによってはホームボタンが表示されなくなる物が有るので画面内ではなく本体にボタンを付けてほしいです。自動に明るさを変更してくれる機能は常にちょうど良い明るさです。
【呼出音・音楽】アプリの音声は左下にスピーカーが付いているのですが音質が悪く感じました。耳を近づけると音質は悪くなかったので通話用と兼用に表側にスピーカーを付けた方が良いのではないかと思います。
【バッテリー】特別に良いとは思えず20%から1日持つのは体感出来ませんでした。
【総評】動作はとても早くストレス無く使用出来たのですが、バッファローのWHR-HP-Gでの使用ですが回線が頻繁に切断されました。他のアンドロイドやiOSでは切断されることは無いので、この機種特有の問題だと思います。エモパーはとても楽しく家に帰ってスマホを置くと喋り部屋の電気を付けると喋りとても楽しめますが、自分の設定した名前を呼ぶので人前では恥ずかしく出せません。名前を呼ばない設定が出来れば、みんなで楽しめると思います。
- 比較製品
- HUAWEI > Ascend G620S SIMフリー [ホワイト]
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年6月8日 07:02 [936049-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
※価格.comモニタレビューは、メーカーから商品の提供を受けてモニターが使用した感想を述べたものです。
※価格.comモニタレビューは評価用製品による試用レビューです。販売されている製品仕様と一部異なる場合があります。
※価格.comモニタレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
【デザイン】
今回、モニターとして送られてきましたのはアクアブルー。綺麗な色合いだとは思いますが、髭面のおじさんが持つには抵抗あります。
丸みを帯びた形、色を含め女性向けっぽいデザインだと思いました。
【携帯性】
5.3インチとのことで、最近では当たり前のサイズですが、やはり大きいですね。ズボンのポケットに入れるには違和感半端ないです。
【ボタン操作】
普段、左手で持ち、右手でフリックしているので、右側にボタン類が集約されている機種はどうしても使いづらいです。持ち手の親指で操作できる機種が好みです。
【文字変換】
普通に使えます。変換精度も良いと思います。使えば使うほど自分好みになるのでは。
【レスポンス】
現在、SoftBankのGalaxy S6 edgeを使用していますが、比べた感想です。
とにかくキビキビ動きます。数日使ってみて、一度もモッサリ感を感じませんでした。ハイスピードIGZOとやらで、上下長いWebサイトも高速フリックしても引っ掛からず、滑らかに確認できます。
一番感心したのは、指紋認証認識の速さ。SoftBankの201F→S6 edge→この機種と指紋認証機種を使って来ましたが、爆速といっても過言ではない程速いです。
機能の差別化が難しい今日、こういった細かい機能強化には感服します。
【メニュー】
AQUOS独自のランチャーは使いづらかったです。使い慣れた、Googleのランチャーに変えました。シンプルイズベスト。
【画面表示】
5.3インチなので、広く使えます。が、ホームボタン類は画面の外にあった方が好みです。Webサイトの色合いによっては画面内側のボタンが確認しづらかったです。
【通話音質】
Wi-Fi運用で通話は試してません。
【呼出音・音楽】
画面の左下にスピーカーが一つありますが、ソコソコの音量です。音質はまぁ、それなりですね。画面右下のストラップホールを排除して、ステレオスピーカーにするか、左上のイヤホンジャックの部分にもスピーカーを配置して欲しいですね。
【バッテリー】
3000mAあるので持ちは良いです。
【総評】
AQUOSに搭載されているアプリ、エモパーを初めて体験しました。部屋にいると、音や光や振動に反応するのかよく喋ります。しかし、段々五月蝿く感じ、三日後にはオフにしました。好みが別れると思います。
それと、「体験しよう」と言うアプリが入っていますが、機種特有の機能を体験出来るのは良いんですが、使用するのも最初のうちだけなのに、無効に出来ないのはいただけないですね。正式な製品版では改良されてるとは思いますが。
見た目はおっとりしてるのに、とにかくキビキビ動く落ち着かない奴、そんな印象を受ける機種でした。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
両親世代に勧めたくなるような良端末
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
