発売日 | 2016年5月19日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.5インチ |
重量 | 158g |
バッテリー容量 | 3600mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)







製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S7 edge SC-02H docomo絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2024年5月1日 10:37 [1840325-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
携帯性 | 無評価 |
レスポンス | 無評価 |
画面表示 | 無評価 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
ハードオフで1000円なので買いました。
元回収出来そうですし。
Socがスナドラ820。今どきスマホと比較して
5Gエントリーよりは性能は落ちる印象。
その頃の端末はワンセグ見れるので、
それには使える。外付けアンテナ入りますが。
外観が丸くなり過ぎで、落としやすそう。
いや、割れてますね。
ガラスボディですので。
地味に重要なのは、GALAXYメンバーズ使えるか。
インストールできて、無事に使えました。
元の回収。
価格comのレビューポイントと、
GALAXYメンバーズのルーレットで出来るかな。
それ以上でも以下でも無いですね。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年2月26日 15:41 [1304382-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
ものはいいのに韓国製というだけで、敬遠されてますが
同じsocを使っている日本製は、熱でスピードが下がったり
電池が膨張して蓋や画面が剥がれるなどしてます。
そして先日、掲示板でちょっとした事を書いたら個人情報を抜かれ暴力や嫌がらせを受けました。一度や二度じゃなく再現性があるので警察にその話をしたら
その企業が取った行動は犯罪に使われる恐れがあるので、長らく使われていないアカウントは凍結しました。でした。これによって彼らの日常を書くことができなくなりましたが、凄い詭弁ですよね。これは日本企業全般に言える事なのです。
日本製はトラブル防止のため避けたいそれが本音です。
Galaxyはいいですね。画面が綺麗で持ちやすく
動作が安定していて、スペックが高い。
カメラ好きでわざわざ単焦点のデジカメ探すくらいですが
Galaxyの写真は拡大しても細かいところまでしっかり写っていてびっくりしました。日本企業各社、Galaxyにデザインが似たスマホを出しはじめましたが
白々しい気持ちです。彼らは消費者を無視して何がしたいんでしょうか
事前事業じゃない営利団体だ
傲岸不遜に彼らは言い放ちますが、民間に流れる資金も我々がおさめた税金に違いありません。
参考になった29人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年9月15日 04:36 [1004413-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
2018/09/15 追記
・Android 8.0へのバージョンアップを踏まえ、8.0での使用感をレビューに記載しました。
既にGalaxy S9+に買い替えていますが、S7 Edgeもまだまだ使える機種かと思います。
↓以下、本文↓
【デザイン】☆☆☆☆☆
ブルーコーラルの色が個人的にはお気に入りです。
昼の屋外では爽やかな青色になる反面、夜の屋内では少し黒色が強めに出るなど、光の当たり方次第で色が違って見えて面白いです。
前面がほぼ全て大画面のS9+と比べると古さを感じつつありますが、それでも色褪せない美しいデザインです。
【携帯性】☆☆☆☆★
軽さと薄さは申し分なく、大きさも許容範囲です。
【レスポンス】☆☆☆☆★
流石に現行機種とはかなり差が付きましたが、それでもスピードアップや省電力化に対する工夫である程度は何とかできます。
・自由自在な設定で高速化、省電力化
画質をワザと落としたり、性能をワザと抑えめにするなど、必要な時に必要な性能だけを発揮させることができます。また、動作の重いゲームでだけ更にスピードアップを図ることもできます。
・Android 8.0で安定性向上
7.0の頃はDAZN等の一部アプリで動作がカクカクになってしまう謎の問題がありましたが、8.0にアップデートしたら解消しました。
・発熱が凄まじい
ゲームをする時やアプリを更新する時に、かなり発熱します。速度はそこまで落ちませんが、電池の減りは速くなります。
【画面表示】☆☆☆☆☆
今でも美しさを感じられます。
有機ELのくっきりとした発色により、型落ちスマホとは思えない位に美麗な映像を楽しめます。懸念事項の焼き付きも全く見られませんでした。
また、スマホとしてより快適に使う為の設定が充実しているのも強みの1つです。
・解像度をワザと落とす機能
Android 7.0以降から、常に解像度を落として使うこともできるようになりました。
動作の更なる高速化や消費電力の減少など、用途に合わせた使い方に対応します。
・Always on Display
未使用時に日付や時刻を表示し続ける機能です。通知も確認できるので、不在着信、LINE、Twitter等の通知が来ていることにいち早く気付けます。
なおこの機能は常時ONにしていても、電池は1時間に1パーセント位しか減りません。
【バッテリー】☆☆☆☆★
解像度をフルHDに落とした状態で、1日に1~2時間程度しか使わないといった使い方なら2日は充電不要です。
丸1日触るとなると、毎日充電が必要になるでしょう。
電池容量は3,600mAhと非常に多いのですが、CPUがそれなりに発熱することもあって消費電力も相応に多いのかもしれません。
【カメラ】☆☆☆☆☆
画素数は1,200万画素と抑えめで、デュアルレンズでもありませんが、それでも写真が非常に綺麗に写せます。更にその写真を美麗な画面で楽しめるのも良いですね。
【総評】☆☆☆☆☆
Android 8.0になったことで、動作の安定性が増してきました。
まだまだ現役でも使えますし、今から使うというのも十分にアリだと思います。
参考になった49人(再レビュー後:20人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年9月13日 13:58 [1158060-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
LINEモバイルのドコモ回線で使用してます。
2016-2017冬春モデルのLG V20 PROをメインで使ってます。
サブ機として、S7edgeを入手しました。
2016年夏モデルとはいえ、スペック的にはほぼ同じ(個人的には、V20PROを称して、「エッジのないGALAXY S7」といっていたぐらい)なので、甲乙付けがたい良端末です。
デザインは2年落ちとは思えないほど、今風だと思います。 S8/S9と比べても、あまり差を感じませんね。
指紋認証の位置が違うので、s7だとはすぐに判りますが。
携帯性も5.5インチとしてみれば、サイズ重量とも許容範囲かと思います。
ただ、s8/s9と比べると明らかに幅広なので、s8/s9のサイズになれていると違和感があります。
あと、幅広デザインのせいか、使用当初、端末を持つ掌がエッジ部に触れてしまい誤動作(タップに反応しない)がありました。
半分離れの問題でしょうが、妻のS8ではこういうことはなかったので。
基本的なレスポンスも、s9/s8と比べれば若干落ちるのでしょうが、Android8.0に上げても許容範囲だと思います。
ただし、エッジスクリーンについては好みが分かれるかも知れません。
私の場合は、APEXランチャーを使用しており、以前から定形めニュー(ホーム2画面+ドッグ3画面)があり、エッジ機能を使うよりAPEX操作の方が早く起動できたので、エッジスクリーンは無効にしました。
指紋認証については、そもそもサムスン端末がLGよりも遅いですけど、背面の妙な位置(カメラと間違える)にセンサーのあったS8よりはS7の方が使い易いと思ってます。
画面表示とカメラについては、さすがのGALAXYだと思います。
この2点だけで、GALAXYをメインにしちゃおうかと思えるほど、差があります。
バッテリーは発熱問題でなにかと評判の悪かったスナドラ820機ですが、国産スマホのそれほど酷くない印象です。
なお、ついでにGEAR VR(2018年)も入手しましたが、GEAR VRを使うとやばいぐらいに発熱とバッテリーを消費します。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年1月9日 19:52 [935887-5]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
良いところ
バッテリー持ちがよい、デザインが美しい、純正カバーが充実している、画面の解像度も高くて見やすい、RAMも4GBと余裕があり動作が早い、価格も少し安くなりよかった、暗いところで撮る写真に強い。
悪いところ
カメラの画素数が1600万から1200万にダウングレードしてるところが気になる、液晶画面がedgeになっているので全画面保護対応フィルム、ガラスが少ないし高い、32GBだけではなく64GBも用意してほしかった、カラーもシルバーやゴールドの世界で売っている色を用意してほしかった。
参考になった23人(再レビュー後:16人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年11月19日 15:16 [1003911-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
Z3のデザインも好きでしたがこのデザインも持ってみると持ちやすくいいデザインです
【携帯性】
家族のiPhone6sPlusや7Plusに比べて同じ画面サイズなのに重さも明らかにiPhoneの方が重く感じるし持ち辛くなんでここまで違ってくるのかと思ってしまいます
それと比べると携帯性はいいと思います
【ボタン操作】
最初はホームボタンが物理なのはどうなのと思ってしまいましたが慣れると結構便利でわざわざサイドのボタンを押さずに済みます
【文字変換】
Simejiを使っているので無評価とします
【レスポンス】
かなりいいと思います
正直ゲームをしなければZ3で十分だと感じますが、メモリ4GBは嬉しいですねアプリのタスク切り替え時に読み込みがほぼありません
追記
最近は動作が酷く感じてしまいます。触っていないのにロック解除しようと画面を付けると画面が点くのが遅く、ロック解除後もガクガク動き始めてしまうので流石にこれはないと思ってしまいます。何回かソフトウェアをパソコンから復元の形で入れ替えましたが、でも動作が遅くなることが多く最悪です。
【メニュー】
以前中古でS3やNoteEdgeを使っていたため不自由に思うところは特にはありませんでした
ちょっと関係ないかもですが戻るやタスクのボタンはやはり間違えてしまうことはあります。ここら辺はなれなので仕方のないことですが
【画面表示】
本当に素晴らしいと思います黒い部分は光ってないので感動しました(黒の感じによっては光る時もあると思います)
【通話音質】
通話はあまりしませんがまだ契約が続いているZ3にかけてみた感じは特に問題ないと思います
【呼出音・音楽】
Xperiaに比べると音は少ないですが、スピーカー自体はZ3よりも聞きやすいと思います。
【バッテリー】
かなりいいですZ3から変えたくなった一番の理由だったのですが予想以上に持っていて普通にLINEやTwitter等をするだけであれば1日で50%も残っていることが多いです(スリープ時の時計は切った状態です)
しかし、ずっと使用を続けていると結構減りは早いですがZ3(補償交換してすぐ)よりも電池は持っています
追記
ここ最近かなり酷くなりましたそこまでバッテリーを使う操作はしていないと思うのですが、異様にバッテリーが減っている事があります。
【総評】
正直そこまで期待はしていませんでしたが予想を遥かに超えたいい機種でした(個人的に)
GalaxyS8が出るまで待つか悩んでいましたが安く買えてスペックもも、のすごく良かったため大変満足しています。
Android7.0の更新辺りから最悪です。
今現在はiPhoneを使用してますが、これはこれで電池が持たないので早く機種変更したいと思ってしまいます。
Android8.0で良くなっていなければ即買い替えのつもりです。
参考になった19人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年11月3日 21:23 [1075513-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
使用歴 ガラケー→GALAXY S2 WIMAX→XPERIA Z4→GALAXY S7 edge
【デザイン】
XPERIAと比べて丸みを帯びていて、実物を見るまでは評価は低かったけど、見てみたら他のメーカーより高級感がある。edgeの丸みも特に気になることはない。良いアクセントになっている。
【携帯性】
5.7インチのわりにはedge部分のお陰か持ちづらいとかはない。代用機でZ5コンパクトを使用してみたが、逆に小さすぎて無くしそうな感じだった。そもそもこういう大画面を買う人は携帯性を多少犠牲にしてでも買う人しかいないから、特に問題はない。
【ボタン操作】
音量ボタンが若干高い位置にあるので、少し下げてもらえればいいかも。
【文字変換】
純正でも文句はない。
【レスポンス】
毎回シーズン発表のコレクションの中でもGALAXYはどのモデルよりもサクサクなのでもうこのレスポンスに慣れたら他のメーカーなど使えないでしょう。とくにアップデートしてからの指紋認証はストレスフリー!
【メニュー】
特に不満なし。
【画面表示】
有機ELの2Kディスプレイは液晶を凌駕した美しさと鮮やかさ!写真を撮ってもYouTubeを見てもかなり綺麗!まさに文句なし!
【通話音質】
VoLTEで普通に会話できます。
【呼出音・音楽】
これは普通。
【バッテリー】
Z4でもかなり持ちましたが、こっちのほうがもっと持ちます。暇さえあれば使っていますが、日常で1日持たなかったのは数回のみです。
【総評】
まさに旗艦というべきスマートフォン。
スペック重視のGALAXYは高くても買う価値はあります。
対して日本メーカーのやる気のなさには悲しささえ込み上げてきます。日本メーカーとGALAXYを比べたことがある人ならわかると思いますが、同じスマートフォンなのにこの「完成度」の差はなんなんだと感じましたね。
日本メーカーはXZプレミアムとか9万ぐらいするんですけど、そんなに価値はありません。せいぜい6万ぐらいですよ。
せっかく何万も出して買うなら、最高の1台を買った方がいいでしょう。
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2017年10月27日 04:05 [1073351-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】 スタイリッシュでかっこいい
【携帯性】 ギリセーフかな
【ボタン操作】 イマイチ。音量ボタンを押すと反対側の電源も押してしまう
【文字変換】 ATOK使用無評価
【レスポンス】 残念。サクサクじゃなくカクカク
【画面表示】 最高
【通話音質】 最低。頻繁に音声が途切れる
【呼出音・音楽】 ダウンロードした呼出音だと一番小さくしてもでか過ぎる
【バッテリー】 思ったより減りがはやい
【総評】 見た目と画質以外はダメ。edge部分での誤操作がストレスになる。レスポンス悪いし通話も悪いしハズレに当たったかな
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年10月21日 20:15 [1071995-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
GALAXYノート3から乗り換えたので軽く書かせてもらいます
《デザイン》
シンプルで美しいですedgeスクリーンで更に薄く見えるのもgoo!
《携帯性》
edgeのお掛けで5.5インチなのに操作しやすいです
《ボタン操作》
普通にいいです
《文字変換》
普通かな?
《レスポンス》
良いけどマルチウィンドウでYouTube開きながら書き込みしたりするのはGALAXYノート3の方が余裕があったかな?
後マルチウィンドウがやりにくい!
GALAXYノート3は戻るボタン長押しで簡単に開けました
《メニュー》
普通にいいです
《画面表示》
GALAXYノート3の時も鮮やか美しさに感動したんですがGALAXYS7edgeでは更に綺麗になってて驚きました
《通話音質》
普通にいいです
《呼び出し・音楽》
GALAXYノート3よりも若干良くなった気がします
イコライザーが進化して良くなってました
前はBluetoothで音楽を聴く場合はコンサートホールのような音の設定がキャンセルされていたのがBluetoothで聴いてもコンサートホールみたいな音で聴けるようになりました
《バッテリー》
普通に良いけど3600のバッテリーが積んであることを思うと?になります。
期待し過ぎ?w
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年5月26日 08:58 [1031685-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
バッテリー以外の評価が☆5で総合である満足度が☆3
基本的な評価をする場合は満点に近いが、
Edgeの部分が個人的に使い勝手の面でかなりマイナス
ハッキリ言って、この部分が全てを台無しにしている。
バッテリーも良好な方であるし、他の調整なども含めて最高峰のスマホです。
デザインも先進的かつクールで気に入っている。
しかし、そのデザインの肝であるEdgeが私には駄目だった。
画面が曲がっているので画面表示に違和感があったが、そこはあまりきにならなかったが、それだけであって全く駄目。
普通に使っていてもタッチが干渉して誤タッチになったり、イライラすることが多い。
何よりもガラスフィルムをマトモに貼ることが出来ない上に、とにかく割れやすいんですよね。
ゴリラガラスだから傷が付かないという事はありえないわけで、かなり細かい傷は付きます。
最初に先ずEdgeの部分にヒビが入り、使って行く内にガラスなので線状のスジが広がって悪化。
中古で買った私が悪いのですが、修理するにもかなり高額。
キャリアの保証があるモノ以外はオススメしませんね。
中華からディスプレイを個人輸入して交換しようかとも思いましたが、それもまた高かったり・・・・
Edgeは個人的に全否定したくなるほど嫌いです。(デザインとしては本当にカッコいいです)
参考になった27人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年5月20日 14:21 [1030126-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
友人のを触らせてもらいましたが、やはりレスポンスがいいですね。。
私のzenfone 5と換えてほしいものです。
新型のgalaxyはどんな完成度になるのでしょうか。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年4月30日 21:56 [1024701-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
S5と比べるとかなり進化しました。後ろにdocomoに変更されたので、良いと思います。スピーカーの場所がiPhoneぽくなりましたが。
【携帯性】
これに関しては、あんまり変わらないと思います。
【ボタン操作】
S5より押しやすくなりました。これは、1番の進歩だと思います。
【文字変換】
特に変わらないです。
【レスポンス】
かなり進歩しました。S5の2倍以上良くなってます。凄く良いと思います。
【メニュー】
Android7.0になってから差別化されたので、かなり良いと思います。ただし、使いにくい時もありますが。
【画面表示】
これは、実感してます。S7edgeたがらこそ便利なedgeフィートは、かなり便利です。S5より便利なりました。
【通話音質】
iPhoneは、変わらないないですが、galaxyは、進歩したなと感じます。VoLTEは、Android端末の方が進歩してます。かなり満足してます。
【呼出音・音楽】
あんまり使いませんが、満足出来ます。
【バッテリー】
S6以降から電池パック内蔵式なり、残念です。S5よりかなり持ちます。
【総評】
galaxyS5から買い替えました。かなり進歩してびっくりしてます。カメラ、edge部分、ホームボタンとか進歩しました。
是非、買うなら、S7edgeをオススメします。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年4月25日 22:04 [939894-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
ピンクゴールドの カラーリング
材質の質感が高く
気に入ってます
【携帯性】
5.5インチと画面も大きいですが
幅がedgeでおさえられて
コンパクトでいいね
【ボタン操作】
特に問題なし
【文字変換】
特に問題なし
【レスポンス】
速い サクサクやね
【画面表示】
画質は過去最高で見やすいよ
【通話音質】
普通だと思う
【バッテリー】
ネット閲覧を休み時間や自宅で使用して
2日は余裕がある
galaxy J の1.5倍以上あるような感じがする
満足してます
【総評】
音楽プレーヤーとして ハイレゾ対応なので
購入しました
SONY MDR-Z1000 MDR-EX650
で音楽を聴いてみたところ
癖もなく バランスのいい 音質で
アンプのパワーも問題なし
http://s.ameblo.jp/babypunks999/themetop.html
ブログにも感想と 普段 聴いてる音楽の
ことなど書いています
ハイレゾは 購入したら
また レビュー をブログにも書いてみます
テーマ オーディオ に Galaxy S7 edge の
感想を少し 書いてます
追記
ハイレゾ購入しました
良かったら ブログを読んでみて下さい
参考になった9人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年4月24日 16:26 [1023215-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
SC-01F(Note3)・SC-01G(NoteEdge)・SC-03G(TabS8.4)を使ってきましたが、
タブレットの大画面が好きなのでXperiaやARROWSを使ってました。
しかしdocomoではタブはもうdtabしか出さないような気がしてきたのでこのS7edgeを購入してみました。
やはりGALAXYいいですね(嫌韓ですが(^^ゞアハハ) S VIEW COVER を使ってます。
嫌韓でも良い物は良いです。動作もARROWS(F-04H)よりキビキビサクサク動きます!
MVNOのSIMでもテザリングできるようになったのも良いですね。
電池容量がタブレットより少ない分頻繁に充電が必要になりますが、こればかりは仕方がないですね。。
老眼でもないんですが画面が大きいのが好きなので、
次回はS8Plusを買いたいな〜などと計画しております。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
誠実に設計された満足度の高い端末。
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
コヤマタカヒロ さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
