Galaxy S7 edge レビュー・評価

Galaxy S7 edge

  • 32GB

デュアルエッジスクリーンで手にフィットする「Galaxy S7 edge」

<
>
サムスン Galaxy S7 edge 製品画像
  • Galaxy S7 edge [ブラック オニキス]
  • Galaxy S7 edge [ホワイト パール]
  • Galaxy S7 edge [ピンク ゴールド]
  • Galaxy S7 edge [Black Onyx]
  • Galaxy S7 edge [White Pearl]
  • Galaxy S7 edge [Pink Gold]
  • Galaxy S7 edge [Blue Coral]
  • Galaxy S7 edge [ブルー コーラル]

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Galaxy S7 edge のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.21
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングサムスン Galaxy S7 edgeの満足度ランキング
集計対象300件 / 総投稿数301
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.48 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.10 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.42 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.56 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.89 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 4.55 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

選択中の製品:Galaxy S7 edge SC-02H docomo絞り込みを解除する

あなたのレビューを投稿しませんか?

Galaxy S7 edgeのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
プロフェッショナルレビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

豊後牛さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
6件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

ソフバンからドコモに移り購入しました。iphone7から変更ですが、なかなか使いやすくいいと思います。ずっとiphoneユーザーでしたが、思いきってアンドロイドに変更して良かったです。昔のアンドロイドの様なモッサリ感もなくいい具合です。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

つかぽん39さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:17人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
カーオーディオ
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性4
レスポンス3
画面表示3
バッテリー2
カメラ無評価

SH−01Gから二年ぶりに機種変でしました。
OSも最初の設定中に7.0にかわりました。

動きやすさはあまり変わらないです。
もっと早くサクサク動くかと思った。

遅くもないですが、あと電池の持ちはよくないです。一日ギリギリです。
これは前のシャープのほうが良かったかも。

ただ、前機種はアンドロイドのプロセスアカ―でエラー頻発だったので怒ってこれにしたからまだ良しと
しないといけません。あとは思ったより普通。

表面のガラスカバーが2週間で割れました。取り扱いは要注意です。
割れやすいのかも。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

E231系950番台さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
43件
スマートフォン
1件
10件
液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
10件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

S6からの機種変ですので違和感なく使用しています。
osも6.0のままですが指紋認証によるロック解除もスムーズになっており快適です。バッテリーの持ちは悪いような気がします。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Android KitKatさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:25人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
11件
もっと見る
満足度2
デザイン5
携帯性2
レスポンス2
画面表示5
バッテリー2
カメラ無評価

【デザイン】
美しいデザインで申し分ないと思います。ただ、エッジスクリーンは使いやすさの面でやめて欲しいです。
【携帯性】
そこそこ大きくかさばります。
【ボタン操作】
普通に押しやすいです。修理に出したら音量ボタンの感触が変わったのが不思議でしたが。
【文字変換】
GALAXY日本語入力(iWnn)の変換精度はかなり悪いです。
ストレスがたまります。ATOKに変えると今度は入力がもたつきました。
英字入力モードのとき大文字小文字切り替えがCapsLockのように働くのが特徴的で使いやすいときもあれば使いにくいときもあります。
【レスポンス】
時々カクついたりもたついたりします。
本当にSnapdragon820/RAM 4GBを搭載してるのかと疑います。
【メニュー】
Android 7.0 Nougatにアップデートしたら設定のメニューがとても見辛く改悪されました。他は普通です。
【画面表示】
発色、解像度ともに良くきれいだと思います。
【通話音質】
滅多に通話しないので無評価です
【呼出音・音楽】
可もなく不可もなくで無評価です
【バッテリー】
使い物にならない、というほどではありませんが減りかたがはやいので電池持ちは悪いです。
【総評】
正直がっかりしました。
カクつき・もたつきが多すぎます。
指紋認証の精度も悪くはありませんが良くもありません。
他に、GALAXY S4くらいから報告のある事象ですが録音した音声にプツプツと雑音が入るのがどうにも不快です。ドコモショップで数時間待たされ修理に出しましたが直っていませんでした。
また、写真はとても綺麗に撮れますが気付いたらシミが写るようになってしまいました。

私にとってはとにかく残念な端末となりました。

参考になった25

このレビューは参考になりましたか?参考になった

シュガッターさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:66人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
12件
CPU
1件
0件
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

2017/3/26 音ゲーのタイミング調整値を修正

NougatにOSバージョンアップしたので再レビューします。
(3/24付で一時アップデート中止になっています。)
Android歴はF-05D→F-05F→SC-02Hです。

Android6.0では音ゲーでタップ音がズレていましたが、
7.0にアップデートしたらタップ音有でも遊べるレベルになりました。

音ゲーをする方はOSアップデート推奨です。

デレステのタイミング調整について
 Android6.0の時は 36
 Android7.0の時は 22
に設定しています。
(スピーカー時とイヤホン時でタイミングが変わる気がします)

また、戻るキーで一時停止しないように、デレステ内の設定もしくは、
Game Toolsという機能でゲーム中は反応しないように設定しましょう。

GF(♪)タイミング設定:1です(Nougatアップデート後は未確認です)。
ガルパタイミング設定:3です(Marshmallow時は未確認です)。


【選んだ理由】
Snapdragon 820搭載端末で発売が早かったことと、当時RAM 4GBがこれしかなかったことが理由です。

【パフォーマンス】
SDカードの内蔵ストレージ化はおすすめしません。
パフォーマンスや発熱に問題のある方は初期化や修理をおすすめしています。

【タッチパネル精度】
とても良いと思います。隣接も押せますしロングも切れません。
ただ、edge部分によっては反応しませんので、アプリによっては注意が必要かもしれません。
(※外側から内側へのタッチは反応しませんが、内側から外側へは端まで反応します)

【GPS】
某アプリで3秒毎に位置情報を取得するとうまくいきません。
2秒毎or5秒毎の位置取得が良いと思います。

AndroiTS GPS Testというアプリで見た感じでは、
GPSと北斗のみの受信で、GLONASSは受信していないように見えます。
(F-05F比では若干劣ります)
だからと言って速度・精度が悪いわけではないので、問題ないと思います。

【バッテリー】
OSアップデートでデフォルト状態の解像度も選べるようになりました。
多少落としても見た目はほぼ変わらないので普段は下げて使っています。

2時間全力で使うと50%減りますので、モバブは相変わらず必要ですね。
ゲームチューナーというアプリで、
解像度やフレームレートを省電力な設定に変えることもできます。
Quick Charge 2.0については、1分1%程度で残量が増えるので、速いと感じます。

【発熱】
私の使い方ではせいぜい少しあったかいな、程度が限界です。
ただし、GearVR時は熱くなります。

【カメラ】
私が下手だからかもしれませんが、デフォでは食べ物がおいしそうになりません。
まあフィルタを通してうpすればいいだけなので、無問題です。
文字等は細かく写せるので、良いです。

【デザイン・携帯性】
ベゼルが狭い&薄すぎるのでケースを付けた方がいいと思います。
画面の大きさの割にはコンパクトなのではないでしょうか。

【ボタン操作】
ホームキー2回でカメラが起動するのが便利です。
スクリーンショットはホーム+電源キーです。

【呼出音・音楽・通話音質】
イヤホンが付いてきました。ボルテ(ゲームの方)に使っていますが、打鍵音が聞こえやすいので好きです。
付属品の音質は良くないと思います。内蔵スピーカーは微妙です。
イコライザ等の機能はそれなりに充実していると思います。
通話は普通に聞き取れます。

【メニュー】
Android 7.0にアップデートしたら下記の問題はなくなりました。

Android6.0のGalaxyでは、アプリを選択した時点ですべて「常時」になってしまいます。
「共有セレクタ」というアプリでこの問題を解決することができます。

【画面表示】
保護フィルムの選択には悩まされます。
私はガラスでないものを貼っています。
ガラスフィルムは空間ができるものと平面部分だけをカバーするものがあります。
平面部分だけのものでもデレステは問題ありませんでした。

使用して10ヵ月ほど経ちました。なかなか便利な機種だと思います。

参考になった29人(再レビュー後:12人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tommysmafoさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:23人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
6件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
特徴的なedgeディスプレイは要らない人は要らないと思うがデザイン面では確実にプラス。
背面の光沢は美しい。
【携帯性】
edge部分があるものの5.5インチの大画面なので流石にS6よりは持ちにくいが気にならない。許容範囲。
【ボタン操作】
Galaxyおなじみの物理ホームキーは無くてはならない存在。その他ボタン配置も絶妙。
【文字変換】
Google日本語入力を使用しているので無評価。
【レスポンス】
S6でもかなり快適だったがそれのさらに上を行く感じ。RAM4GBの恩恵は大きい。
グラフィックがさらに強化され重い3Dゲームなどもスムーズに動作。また専用アプリで録画なども可能。
【メニュー】
Android7.0アプデよりさらに見やすくシンプルに。
【画面表示】
毎年進化するサムスン製WQHD有機ELの綺麗さは写真を眺めるだけで楽しめる。また設定で解像度の変更も可能という優れもの。
【通話音質】
問題ないレベルでクリア。
【呼出音・音楽】
今時モノラルスピーカーなのは残念だがそもそもこの子をスピーカーの役割にする気はないので大きな問題にはならない。音質が特段悪いというわけではない。
【バッテリー】
これに関してはS6が酷すぎたためか自分にとってはかなり改善されたように感じた。だがiPhoneなどと比べるとバッテリー容量に対する持ちは悪いかな。
【総評】
S6で非対応だったmicroSDスロットも防水も復活し他のライバル機種に今だに負けを取らないスペックに美しいデザイン。Galaxy S8の発表も近いがこれも十分二年は使えると思う。

参考になった10人(再レビュー後:8人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

L.G.B.さん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:123人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
11件
143件
液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
3件
ヘッドセット
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】
前回S6edgeを使ってたがカラーが微妙だった、、今回は持ちやすさ・カラーとも満足。
【携帯性】
大きいけど気になれへん程度。むしろ見やすくていい。
【ボタン操作】
GALAXY使い慣れてるので問題なし。
【文字変換】
ATOK使用なので無評価。
【レスポンス】
やはりAndroidでは一番かと思う。iPhoneとGALAXYは好みレベル。
【メニュー】
これも使い慣れてるので問題なし。
【画面表示】
有機ELは見やすい。特に太陽の下でそう感じる。
【通話音質】
気になれへんレベル。相手の声は大きくて聞こえやすい!?
【呼出音・音楽】
もともとGALAXYのミュージックプレーヤーが好きで愛用してるので満足。
【バッテリー】
まだ一週間も使って、十分持ってます。
【総評】
前回なかった通話中のカメラ起動と防水・SD利用できるようになったのが大きなプラスやと思います。
個人的な評価なのであくまで参考にどうぞ!

参考になった37人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

のちこ@倉木麻衣推しさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】
とても綺麗なピンクゴールドに惚れまして

【携帯性】
大きい割にXperiaより薄くgoodです

【ボタン操作】
Simeji愛用のため,フリックでなかなか打てず戸惑いますがそんなにストレスにはならないです

【文字変換】
上記同様

【レスポンス】
サックサクで良いです
セーラームーンドロップスはなかなか反応しませんが(笑)
スクフェスは叩きやすい♪

【メニュー】
標準的でいいです

【画面表示】
ブルーライトカットフィルタもあり便利です
明るさも良し

【通話音質】
クリアな通話が出来るので満足してます

【呼出音・音楽】
音量が気になるくらいなのでそんなに
もともと音楽はウォークマンで聴く派ですので

【バッテリー】
わたしの使い方なら夜には充電器に挿して下さいと出るのが普通なので
でも持ちは良く感じられます
会社に行ってからがどうなるのかまた書きます

【総評】
どんなものなのか怖くて最後まで悩んだ機種でしたが,心配されていたエッジスクリーンの邪魔さなどは全然感じられなく快適に使えています(´∀`)

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

4423餃子さん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:68人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
18件
タブレットPC
5件
0件
クレジットカード
2件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性無評価
レスポンス4
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】
裏側のデザインがダサいかなぁ?と思ったけど、ケース付けてるので気になりません&#12316;
【携帯性】
画面のデカさと比べればコンパクト
【ボタン操作】
普通にいいです
【文字変換】
安定のグーグル日本語入力です
【レスポンス】
wotbででグラフィック中の設定で、戦車が多いところでみんなが撃ちまくってるとカクつきますが、多分これはスマホゲーで一番重い部類なので仕方ないです。iPadでもかくつきますので
【メニュー】
最初のドコモのはゴミなのでGalaxyのやつにしました
【画面表示】
流石に2K、キレイです、焼き付き怖かったけど、そんなこともなかったです
【通話音質】
最初良すぎてゾットするくらいでした
【呼出音・音楽】
XPERIAの頃はノイズが入りがちだったのですがそんなことなくていいですね
【バッテリー】
かなり持つ方です、XPERIAz4を使っていたからっていうのもあると思いますが
【総評】
発熱が気になるほどではないにしろ少しあるのでそこが無くなればホント完璧、かなりの高スペックなので仕方ないですが…、それに発熱するのはwotbのときだけなので、、サムスンなので敬遠していましたが良い買い物でした

【追記】 
Android7.0にしたのですがかなり変わって戸惑っています。また、愛用していたmusicboxが開かなくなってしまいとても残念です…、グーグルPlayにはIphoneのようなmusicboxは無いのですが、Galaxyappにはあるのでとても便利でした。

参考になった17人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ドン☆タ☆コスさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン4
携帯性1
レスポンス4
画面表示3
バッテリー1
カメラ無評価

スッキリとした色でいいと思います
大型で丸まった外型で携帯性は悪いですね
落としやすいので注意が必要です
レスポンスは普段使いはいいですが3Dゲームの動きは悪いです
画面はきれいですが丸まったところが見にくい
電池の持ちはかなり悪いです

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

運命のヒトさん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:91人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
0件
36件
デジタル一眼カメラ
1件
33件
スマートフォン
2件
28件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー2
カメラ無評価

前スマホがポケットから落下し液晶がお亡くなりになったので急遽Galaxy S7 edge に機種変しました。



【デザイン】
やはり購入前に気になったのはエッジ部分です。しかし使ってみるとそれほど使いにくくないです。たまに文字がエッジ部分にかかって見にくいこともありますが...


【携帯性】
最近のスマホは全体的に大きいです。まぁ、片手で持てるので問題ないです。


【ボタン操作】
Galaxy3台目でついにメニューボタンが消え履歴ボタンに... 最初は戸惑いましたが慣れると履歴ボタンは良いですね。
前Galaxyはホームボタンが壊れたので本機種では壊れないことを願います。


【文字変換】
Galaxyの文字変換はイマイチ。でもそれに慣れてるので問題ないです。


【レスポンス】
レスポンスは良いです。RAMもたっぷりなので動きが鈍くなることもほとんどありません。


【メニュー】
メニューも以前からGalaxyを使っているので違和感ないです。


【画面表示】
キレイです。


【通話音質】
VoLTEの影響?なのかすごく違和感あります。クリアに聞こえてるといえばそうですし、フィルターがかかってるといえばそうですし。まぁ、あまり電話しないので...


【呼出音・音楽】
呼出音は普通。音楽は聞きません。


【バッテリー】
一番期待していたバッテリー。私の使い方だと2日持ちません。

今まではバッテリー取り外し出来るスマホで予備バッテリーを3つ携帯していました。最近の機種は大容量バッテリーで取り外し出来ない。その中でも一番大容量だったGalaxy S7 edge なのに...
アンカーの10000mAのモバイルバッテリーを一緒に持ち歩かないといけないのはちょっと苦です。

急速充電出来る点は良いと思いますが、バッテリーに負担がかかりそうなので、時間があるときは急速充電はOFFにして充電してます。



【総評】
急遽機種変しましたが概ね満足出来ます。

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ドラ好きなshinさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:17人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
S5までのgalaxyは正直どれも同じようで(使っている方ごめんなさい)いつも選択肢から外れている中S6 edge発表時「これいい!」と思っていました。ですが防水、SDカード非対応でこれらが復活したらいいのにと常日頃思ってました。そしてS7 edge...サムスンも前回の不評が大きかったのかついに防水、SDカード対応これはついに来た!と思いました。実物はやはりとてもいいです。正直Xperiaの「変わらないデザイン」にも飽きてきました。また、周りからも1度は「何このスマホ?」と聞かれます 笑
【携帯性】
この画面サイズではライバル機種に比べ非常に持ちやすいです。それでけでもedgeディスプレイの恩恵を受けています。

【ボタン操作】
電源ボタン、音量ボタン、そしてホームボタンと特に使っていて不満点はありません。

【文字変換】
google日本語入力を使っているため無評価

【レスポンス】
前機種のZ5よりも早くなっていると思います。特にホームボタンダブルクリックによる高速カメラ起動は便利です!

【メニュー】
Nova Launcherを使用しているため無評価。edgeディスプレイを使ったメニュー表示はとても重宝しています。アプリ間の切り替えや音楽プレーヤーへのアクセスが便利になりました。
【画面表示】
初のQWHD、有機ELディスプレイですが発色が綺麗ですね。おまけに高画質なので満足しています。
【通話音質】
ドコモVoLTE同士で通話したのですがとてもクリアに聞こえました。
【呼出音・音楽】
最初は音楽プレーヤーが入っておらずびっくりしました。その後サムスンの純正音楽プレーヤーを使っていますが特に問題はないです。細かな設定や個人の聴きやすい設定ができるなどXperiaより優れている点もありましたが自分的にはイヤホンで聴くならXperiaの方がいい気がします。(長くXperiaを使ったからかもしれませんが...)
【バッテリー】
これもこの高画質な画面、性能を考えれば妥当ではないでしょうか。スリープ時の電力表示は良くはないですが許容範囲内です。それこそ前のZ5に比べたら全然良いです。また急速充電がとても早いのでこまめに充電できる環境の方はほぼ問題ないと思います。

【総評】
正直、発売時にはZ5の分割金が多く残っていたために乗換えを躊躇していましたが、12月に新色のBluecoralの発売&VRプレゼント(笑)に惹かれたのとZ5の鬱憤がたまっていたのもあり思いっきて乗換えました。結果は大満足です。普段は純正のCLEAR VIEW COVERを使っていますがこれがまた便利。時計を見たり電話を出たりする時は画面を開く必要がないのでバッテリーも持つし、画面も傷や汚れが入りにくいです。少し値段は高いですが買うならこれもセットの方がいいと思います。最後に褒め倒しのS7 edgeですが一つの難点はedgeディスプレイが普段持っていて誤反応しているせいか画面を触っても認識しない時があります。それぐらいでしょうか...なので持ち方注意です!

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

woodbellさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:46人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
892件
docomo(ドコモ)携帯電話
1件
32件
バイク(本体)
0件
22件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
スッキリしてていい。
ただ、いつもケースを装着してスマホを使うのであまりこだわっていない。
画面をラウンドさせ本体の縁を細くしているため、持ったときとても薄い印象を受ける。


【携帯性】
画面は大きいが幅自体はそんなに広くないので意外ともちやすい。
ストラップをつけられないのが残念。


【ボタン操作】
物理ボタンのホームキーはアローズでなれてたのでさほど違和感はない。
ただし、戻るボタンもF-10D同様右で、他のAndroid機と逆で使いづらい。
アプリで左右入れ換えて使ってる。
クチコミではバッテリーを喰うという書き込みもあったが、batterymixで見てみたらなんの問題もなかった。
ボリュームボタンは大きさ、大小ボタンの間隔、クリック感とも最高。
とても使いやすい。
電源ボタンの逆側なのもいい。
SH-04Fは電源ボタンと音量大ボタンが小さい上くっついてため使いにくかった。


【文字変換】
サブで使うSH-04Fと操作性を揃えるためOpenwnnに変更。
使いやすくなった反面、文字の表示、変換レスポンスが悪くなってしまった。

【レスポンス】
SH-04Fにしたときは、アローズより早くなったと感じたが、あれから2年もたつとさらに進化を感じた。
ブラウザの表示も早くなったし、何よりGoogleマップの操作性、表示が格段に早くなった。

【メニュー】
docomo live UXを使用。
特に不便は感じない。


【画面表示】
明るく見やすくきれい。
明るさの設定が今まで3段階だったが、連続的に変えられるのがいい。
本機種の特徴でもあるエッジスクリーンは好みではない。
なんのメリットがあるのかわからない。
戻るボタン、履歴ボタンは画面外のホームボタン横なので画面いっぱいにコンテンツを表示できる。

【通話音質】
SIMは外してWi-Fi専用のため未使用。

【呼出音・音楽】
音質はそれなりだがとにかく大音量。
これまでつかってきたものはスピーカーがピンホールだったが、これは3×5ミリほどもスピーカーホールがある。
仕事の車にはポータブルナビが取り付けてあるが、それと遜色ないほど。
余裕で音声案内が聞き取れる。


【バッテリー】
3600 mAhもありかなり持つかと思ったが、特別長持ちというわけでもなかった。
Wi-Fi専用のため、使ってなければ1時間1%未満。
Googleマップを使ってると1時間あたり7〜8%くらい。
ゲームはやらないのでGoogleマップのほかブラウザ使ったりYouTubeを見るくらいだと時間あたり10%までいかず、朝から夕方くらいまで持つ計算。
発熱は感じないがそれなりの消費電力だと思う。
このバッテリー容量は必然だったと思う。

【総評】
仕事で車を使うのでナビがついているが、更新は年一回なので新しい道路には対応しきれない。
なのでGoogleマップを併用している。
本来なら前機のAQUOSZETAをテザリング運用で車内ナビとして使えばいいのだが、このAQUOSZETA、とても熱に弱い。
真冬でもダッシュボードの日差しで40℃まで上がり、輝度制限がかかり画面が見えなくなる。
そこでnanoSIMにアダプターをつけmicroSIMにしてAQUOSを通話機し、このS7EDGEをテザリングで運用することにした。
通話機とナビ機を分けることで、車から降りるとき、いちいち車からスマホを外さずに済む。
それに処理速度はAQUOSZETAよりはるかに早いので、結果的にはこれで良かった。

Xperia XZが第一候補だったがやはり5.5インチの大画面がほしい。
iPhoneも魅力だが、Androidになれてしまったのでパス。
Xperia Z5 Premiumも5.5インチだったがボリュームキーが右下側面だとカーホルダーと干渉するためボツ。
購入時発売予定中のarrows NX F-01Jも5.5インチだが、F-10Dでさんざん苦労したせいか富士通アレルギーがまだ治ってないのでボツ(笑)。
結局消去法でS7edgeとなった。
が、このスマホのエッジスクリーンに必要性を見つけ出せない。
画面は歪むし、タッチしづらいし、なによりスマホ本体を持ったとき、ムダに触れてしまう。
更に破損も心配。
なのでエッジスクリーン関係はすべてオフにしている。
そして、Spigen Galaxy S7 Edge ケース, ネオ・ハイブリッドを装着。
これで落下やぶつけたときの破損の心配がかなり減るし、それ以上に手のひらがエッジスクリーンに全く触れなくなるのでとても使いやすくなった。
それとギャラクシー系はディスプレイと充電中のLEDインジケータの点灯がトレードオフになってることに気づいた。
これはイマイチ。
ディスプレイの点灯にかかわらず、充電中はインジケータ点灯、充電終了でインジケータ消灯の方が分かりやすい。
なにかアプリで変更できるものがないか調べてるところ。
ワンセグアンテナが非内蔵なのは時代の流れか。
できれば内蔵がいい。
大音量とレスポンスで満足しているが、次回ギャラクシーを選ぶかどうかというと、エッジスクリーンなら購入対象外。
画面フラットなら購入検討の余地あり。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ユズリハ×ユズリハさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:22人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン3
携帯性1
レスポンス2
画面表示4
バッテリー1
カメラ無評価

やっぱりバッテリーはいまいちですね
減っていくスピードもはやいです・・・

サムスンの海外モデルでは爆発させないように
充電を100%にしないようにしてるって言ってました
もしかしてこれも実際には70%ぐらいしか
充電されてないのかも・・・と感じるほどです

画面はきれいで見やすいけど角の丸みのところが
変なときに反応してしまうのはかなり厄介です
ケースは無いとダメかな
大きいし握りやすいわけではないので・・

iPhoneよりもカメラは良さげです
モノラルですけど音も充分に感じました

ゲームはちょっと良くないですね
私が遊んでるゲームはそんなに重くないのですが・・・

今ははやく機種をかえたいとおもってます・・・

参考になった22

このレビューは参考になりましたか?参考になった

myfriend082さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

買って半年ですが、いい買い物でした。レスポンスもいいですしバッテリー持ちも問題なしです。発熱も大丈夫です。

参考になった9人(再レビュー後:9人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

Galaxy S7 edgeのレビューを書く

この製品の情報を見る

Galaxy S7 edge
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意

Galaxy S7 edgeの評価対象製品を選択してください。(全4件)

Galaxy S7 edge SC-02H docomo [Black Onyx] Black Onyx

Galaxy S7 edge SC-02H docomo [Black Onyx]

Galaxy S7 edge SC-02H docomo [Black Onyx]のレビューを書く
Galaxy S7 edge SC-02H docomo [White Pearl] White Pearl

Galaxy S7 edge SC-02H docomo [White Pearl]

Galaxy S7 edge SC-02H docomo [White Pearl]のレビューを書く
Galaxy S7 edge SC-02H docomo [Pink Gold] Pink Gold

Galaxy S7 edge SC-02H docomo [Pink Gold]

Galaxy S7 edge SC-02H docomo [Pink Gold]のレビューを書く
Galaxy S7 edge SC-02H docomo [Blue Coral] Blue Coral

Galaxy S7 edge SC-02H docomo [Blue Coral]

Galaxy S7 edge SC-02H docomo [Blue Coral]のレビューを書く

閉じる