| 発売日 | 2016年5月19日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.5インチ |
| 重量 | 158g |
| バッテリー容量 | 3600mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S7 edge SCV33 au絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2020年11月7日 00:45 [1385354-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 1 |
| カメラ | 4 |
性能が高く、液晶もきれい。
いろんな面で優れているが、バッテリーの減りが早すぎる。一日使うスマホではない気がしました。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2017年2月15日 00:52 [1003939-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 2 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
正直湾曲した画面は奇をてらいすぎの感
edgeを使う操作はわざわざ必要か?
【携帯性】
スルッとした表面なのでケースは必須
【ボタン操作】
edgeがイマイチ
【文字変換】
ATOK使用なので評価無し
【レスポンス】
サクサク感グッド
【メニュー】
可もなく不可もなく
【画面表示】
鮮やかな色
【通話音質】
普通問題無し
【呼出音・音楽】
普通問題無し
【バッテリー】
意外と持つ
急速充電器があると便利
【総評】
ハイスペックモデルなのですが
edgeが奇をてらいすぎ
それと地デジチューナーの受信感度が低い
XperiaUltraがアンテナ無しで受信できる環境でもアンテナ必須でした
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年11月7日 11:48 [975006-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 2 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】個人的には悪くないと思います。
【携帯性】画面サイズの割りに持ちやすい。持ち運びは普通かと。
【ボタン操作】これがだめ…保護のため手帳型カバーをつけるとまともに片手で操作出来ない。サイズの問題ではなく、片手で持つとEDGE部分に反応してしまい片手で使えない!横向きで使うと尚更使えない。短時間なら意識して持てば耐えれますが…辛い。
【文字変換】相変わらず…でもs5よりは良くなったです。
【レスポンス】時々反応が悪く、操作が一気に行われることがある。
【通話音質】VoLTEだから何?ってくらい普通です。
【呼出音・音楽】スピーカーの音は悪いです。ハイレゾ音源はイヤホンでないと全く違いがわからないレベル。
【バッテリー】すごく持ちます。今までの機種と比べダントツですね。
【総評】良い。ただ、個人的には手帳型カバー付けて片手操作が出来ないので既に買い替え検討してます。EDGEのせいでフィルムは直ぐに剥がれるし…性能そのものはとても良いと思うのですがね…。EDGE要らなかったね。海外モデルのEDGEでないものが国内販売されてれば迷わずそっちです。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年11月2日 17:53 [973463-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 1 |
| カメラ | 無評価 |
デザインは好みが分かれるところですが、私は悪くないと思うのでおまけして4点。
携帯性も4点。私は画面がデカいほど良いのですが、このサイズ(横幅)は持ちやすいです。
電源ボタンとボリュームボタンが押しにくい。片手でボリューム操作すると、つい電源を押してしまうのが痛い。
ATOK使用のため文字変換は無評価。
レスポンスは基本悪くないと思うのですが、しょっちゅう高温になりもたつきが酷くなります。
※熱くなるとカメラ起動できないことがありかなり痛いのですが、起動直後にちょいちょい発生してます。
画面はとにかくキレイです。
通話音質は特に不満はありません。
バッテリーは大容量ですが、それを忘れるぐらい酷く消費します。
朝起きて100%、30分後に家を出る時に95%、ほぼ使用しなくても夜までには空になります。普通に使えば、夕方には終了です。
また、他の機種にも当然あることですが、この機種も大小ありますが結構な不具合があります…。
あと、ちょっと使い難い点も感じていて、その辺りはやはり日本のメーカーが良いなあと思いました。(過去Xperia等使用経験あり)
※4〜5ヶ月間使用してのレビューです。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2016年10月16日 19:00 [968888-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 1 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 2 |
| カメラ | 無評価 |
んー。文字を打つ時の反応が良くありません。(まだフィルム等貼っておりません)
フリック式にしているのですが、反応してくれなくて、文字の打ち間違いが多々起こります。初期不良なのでしょうか?
電池の持ちまあまり良いとは言えないような?
完全残念な機種でした( ´・ω・`)
参考になった12人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年7月2日 10:26 [941709-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
散々悩んだ末に、試しに、という価格でもないですが、買ってみました。
【デザイン】
カラバリ次第ですが、ブラックは何気に高級感がありいいと思います。まあ、某第一シェア?のスマホにとても似てますが(笑)それと比べても、私はこちらの方が好きです。
【携帯性】
やはり、スペックの割には大きさを感じさせないサイズです。逆に言えば、大きいスマホが欲しい方には物足りないかもしれないサイズになっている感はあります。
【ボタン操作】
物理キーは押しやすいです。液晶パネル上の操作は、慣れを必要としますね。エッジ部に触れないようにとか。反応自体は悪くないです。
【文字変換】
個人的には、やはりPOBOXの方が秀逸なので、不満です。
【レスポンス】
今のところ、サクサクだし反応はいいです。Xperiaでは、SDカードをさすと、カメラやらアルバムやら、動作に影響を与えるものもありしたが、いまのところそれもないです。
【メニュー】
うーん、慣れでしょうが、Xperiaのメニューの方がわかりやすいし使いやすかったし見やすかった気がします。
【画面表示】
大抵は有機ELだから勝っている感じもありますが、メリハリやしまりがない場面が多くてがっかりします。まあ、Z5と比較した際に、Z5が苦手な面も見つけましたが、Z5の場合は色味の好みで意見が別れそうと言う感じに対し、S7 edgeは滲んだり白とびして見えなくなってしまう画像や文字があり実用性に欠ける場面がありました。また、だからAQUOSはハイスピードIGZOって言ってるのか、と分かりやすかったのが、スクロール時の残像。SOV32ではむしろ意識することがないほど自然に表示されてましたが、こちらの機種は残像が目立ちますね。場面によっては目が疲れます。
【通話音質】
悪くはないです。今のところZ5より聞きやすくなった感じはします。ただ、Z5がクリアに聞こえていたのに対し、クリアさは無くなったので少々評価は低めです。
【呼出音・音楽】
期待はしていなかったですが、ハイレゾイヤホン(XBA-A3)で聞いた音楽に対しては、Z5との差がありました。コンテンツは非ハイレゾで、両機種ともアップスケーリングしてますが、音の質以外にも、量の差、つまり、Z5で聞こえてS7 Edgeで聞こえない音があります。スピーカーから出す分には、期待していなかったよりは出てくれていると思いました。
【バッテリー】
Z5よりかはもたない印象。今後アップデートで変わってくれたらいいですね。
【総評】
総評の前にカメラですが、これは買ってよかった、と思いました。もちろん得意不得意はありますが、レンズが明るい事によるメリットは多々ありました。少なくとも、Twitterなどに乗せるのに、見れればいいや、と思うことに対してはすごいです。Z5では、これだとちょっと載せたくない、と思うことが多々あったので。
で、総評ですが、一部独自路線をいっているせいで使いにくい機能や電池過剰消費の原因を作っている部分が多々あったので、そこは頂けないですが、買って損はしない機種かなと思います。逆に使いやすさや安定を求める方はX performanceの方をおすすめします。つまり、ギーグ向けがS7 Edgeで、使いやすさや安定さ等の実用的な感じがX Performanceだと私は感じています。癖がかなりあるので、私もまだまだ頑張って使い込んでみたいと思います。
参考になった25人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年7月2日 00:32 [941640-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
周りのオススメと、こちらでのレビューを見てHTCを諦めてこちらにしました。
GALAXYはSU以来です。iPhone6Plusも使用中。
デザインはカメラの出っ張りが気になる程度
重さは慣れれば気になりません。
ホームボタンがバカにならないか心配になる、
指紋認証も思ったより使えない。うまく認証せずロックがかかり時間を取られたことも。
iPhoneの方が優秀。早いはZ5のが認証は早い感じがします。
他のレビューやコメントにもあったが、ホームボタン起動したときに画面がチカチカ点滅するのが毎回気になる。アップデート等で改善してほしい。
レスポンスは問題ない。
画面表示はさすがサムスンと言えます。
カメラもまだあまり撮ってませんが綺麗だと感じます。
通話音質
VOLTE同士で使うも、劇的な変化は感じません。
これからシンクコールも活用していきたいです。
バッテリーは最初だからか、割と持ちます。
ただ、充電時金属のサイド部分がめちゃくちゃ熱くなります。
私個人としてはedgeがすごく使いにくいです。握って操作するとedgeに指が触れて肝心な操作が反応してくれません。正直後悔しています。あまりこういった声がなくて買ってから感じたので手遅れでした。
画面のフィルムも中途半端にしか貼れないので、貼った部分と貼ってない境目のところのタッチの反応も悪いです。
なんでこんなに評価されてるのかあまりわからない。
edge以外は良いけど、edgeで操作が台無し。
参考になった45人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年6月30日 23:03 [941330-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
韓国企業は日本人フィルターを通すと30パーセントオフである右寄りな私。
そんな私は日本企業が大好きで多少劣っていても日本製を買うでしょう。
2年前の機種であるソニーさんのエクスペリアz3もCPU以外はほぼ後退、せめてメモリだけでもあげて欲しかった。
そんなこんなで私がギャラクシーの購入に踏み切ったのはカメラ性能がずば抜けている点。
メモリ4とカメラのアドバンテージは大きかった。
日本企業に喝を入れるべく購入に踏み切りました。
しかしです、edge部分は全くもって使いづらい。
フィルムもピッタリこない。保護ガラスはスミが浮き反応しなくなるのでダメなんです。
なのでオススメはしません。
日本でギャラクシーs7が出ればオススメですがedgeはダメっすわ。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年6月30日 04:04 [941131-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】なかなか洗練されていると思います。
【携帯性】今まで使っていたiPhone 6 Plusと比べると、とてもコンパクトにまとまっていると感じます。
【ボタン操作】操作しやすいと思います。
【文字変換】あまり良くありません。iPhoneと同等でしょうか。
【レスポンス】とても良いです。ストレスを感じません。
【メニュー】なかなか使いやすいと感じます。
【画面表示】これは文句なく素晴らしいと思います。
【通話音質】ほとんど通話をしないので良くわかりませんが、ごく普通ではないかと思います。
【呼出音・音楽】これも標準的なレヴェルかと。
【バッテリー】あまりよろしくありません。iPhone 6 Plusの方が優秀です。
【総評】総じて満足できるレヴェルですが、バッテリーの保ちはもっと改善して欲しいです。なお、私の個体だけかもしれませんが、画面の自動輝度調整がまともに働きません。一度初期化してみよかと思っています。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年5月28日 17:52 [931658-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
(追記)
「Galaxy Studio」が東京丸の内KITTEで6月8日まで
開催中とのことで購入者を隠して行ってきました(^^;)
この機種の特徴である、VRと防水性、カメラのオートフォーカスの速さと暗所での撮影を実体験出来るようになっていました。
そこで気になったのが、VRジェットコースター体験とVRサーフィン体験。一回三分位なのに終わると、GALAXY端末の発熱だとかで冷却に5分位かかってました。ブースのお姉さんがgalaxyを団扇のように扇いだり、扇風機で冷ましたり。
実際、VRを日常的に使うことは少ないだろうけどちょっと不安感を感じました。
(追記おわり)
先代機種S6が日本ではあまり売れなかったのか、今回サムスンが本気出して来た!って感じの意欲作です。先行発売した海外でも、好評なようです。
【デザイン】
先代機種S6からのデザインに改良を加えた感じで持ちやすくなりましたね。しかし、滑りやすいのでXperia同様カバーが必須ですかね。
【携帯性】
5.5インチの画面の割には、サイドのサイズが抑えられそれほど大きく感じる事はなく、持ちやすいです。胸ポケットにも入ります。
【ボタン操作】
他社のAndroid端末によくある、電源・音量上下ボタンがワンサイドに集中しているタイプではなく、電源ボタンが反対側のサイドに設置されているのは良いと思います。ワンサイド集中型は音量の調節しようと誤って電源ボタンを押してしまうことかよくありますが、その点は安心です。また、各ボタンのクリック感もよいです。
【文字変換】
普段はATOK使いですが、付属の変換ソフトもなかなか、良くできているとおもいます。
【レスポンス】
さすがにメモリー4GBは凄いです。
カクツキやもたつきもあまり感じられなく、快適に使えてます。
【メニュー】
特に使いにくいわけではないです。今回からなのかサムスンUIもテーマが変えられる様になりました。
【画面表示】
ELディスプレイならではの、コントラストの効いた発色で綺麗です。
【通話音質】
VoLTEなのでとてもよいです。
【呼出音・音楽】
シングルスピーカーの音質は平凡なものです。
XperiaやHTC butterflyとみたいにデュアルスピーカーなら満点でしたけど、唯一そこだけが残念です。
【バッテリー】
3600mhという、サイズは評価されると思います。
先代モデルからバッテリーが着脱不可になってから、だいぶ苦労されてるユーザーも多い事でしょうから。
【総評】
先代モデルの不振からか、今回は随分とサムスンさんの気合いが感じられます。メモリやバッテリーの増強、microSDの復活、持ちやすさの向上など。
いま、発売中のキャリアモデルではトップクラスの機種ではないでしょうか。
難点といえば、10万近くする本体価格とシングルスピーカーくらいです。
参考になった28人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年5月25日 21:53 [932990-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
スマホアプリを作っている関係で、Android6の機種が欲しかったのと、今ある機種の発熱が激しく、
通話ができないこともあったので(修理に出しても問題なし)2年待たずに買い換えました。
1. デザイン
iPhoneの画面がEdgeになった感じですね。画面サイズはiPhone6SPlusと同じで、本体は薄くて小さいのですが、気持ちiPhoneより重たい感じがします。ホームボタンが○か□以外は、イヤホン、スピーカー電源、音量のボタンの位置まで同じです。
2. 携帯性
Edgeがあるため非常に持ちやすいです。これは広告通りかと思います。
3. ボタン操作
縁がないため、縁に手が触れて反応するため、逆に操作しにくいです。
4. 文字変換
サムスン純正しか入っていません。速攻でAtokを入れました。
5. レスポンス
非常に良いです。ただ、一部のアプリでかくかく動きますが、アプリの問題でしょう。。。
6. メニュー
Edgeのメニューが両側設定できるので、便利です。また、横に画面をスクロールするのも、Edgeで丸くなっているので便利です。
7. 画面
有機ELということで、とても綺麗です。分割表示もできるようになったので、よいですね。ただ、Edgeに対応したフィルムをショップでつけてもらいましたが、Edgeの部分までフィルムがなく、厚さ0.02mmのグラスフィルムとはいえ、ちょうど良い場所にあたり、フィルムの張り替えを検討しています。もっとも、ゴリラグラスですからよっぽどのことがない限り大丈夫だと思いますが・・・
8. 通話音質
auの通話はだめです。。。こもってます。しかも最近の機種は3Gを拾わないらしく、エリアが狭くなりました;;前の機種とのnanoSIMの互換性もありません。機種変更の方は気をつけましょう。ドコモに変えたいぐらいです。
9. 音質
うーん、Xperiaが良かったので、こんなものかと、アプリの問題かもしれません。イコライザーをいじれば良い音が出るかも。一応、ハイレゾ対応ですし。
10. バッテリー
期待していたほど持ちません。。。省エネモードにすると、使えない機能が出るので、そのあたりはXperiaの方が考えています。
一概に比較できませんが、
現時点で
iPhone 92%に対して、S7 86%。。。
11. 満足度
Xperiaにしておけばよかったかなと。特筆すべき点があまりないです。Edgeの慣れと、Galaxyは初めての機種ではなく、期待しただけに、スペックに対して、細かな付属(音、バッテリー,etc)がついてきてない感じがします。Edge以外に売りとなる何かを頑張って欲しかったなと言うのが率直な感想です。
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?![]()
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
折りたたんでも厚みは普通のスマホ、進化継続中
(スマートフォン > Galaxy Z Fold7 256GB SIMフリー [シルバー シャドウ])
5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス










