| 発売日 | 2016年5月19日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.5インチ |
| 重量 | 158g |
| バッテリー容量 | 3600mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2016年9月7日 20:03 [937983-2]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 1 |
|---|---|
| 携帯性 | 1 |
| レスポンス | 1 |
| 画面表示 | 1 |
| バッテリー | 1 |
| カメラ | 無評価 |
知人がS7edgeを持っていて、3G(W-CDMA)SIMと4G(LTE)SIMの2枚挿しで同時待受で使っていました。実際にこの目で見てきたことなので、裏をとらずに購入してしまいました。しかし、購入してみるとSIMが1枚しか挿せませんでした。
その後、調べてみると
・S7edgeSIMフリー海外版は3GSIMと4GSIMの2枚挿しで同時待受可能
・S7edge国内キャリア版はシングルSIMでSIMが1枚しか挿せない
ということでした。
FOMAガラケとMVNOスマホの2台持ちの私にとっては、期待してしまっただけあって、非常に残念な機種になってしまいました。SIMフリー版なら間違いなく星5でしたが、ガラパゴス化させられたキャリア版なので星1とさせてもらいます。
【追記】
皆さまご存知とは思いますが、デュアルSIMデュアルスタンバイ(DSDS)のSIMフリー機 Moto G4 Plus の評判が非常に良いようですね。S7 edgeもキャリアにDSDSを潰されなければ、もっと評価が高かったと思います。これからDSDSが標準になると思いますが、キャリアでDSDS機が販売されることはないでしょう。もはやキャリアの端末を買っても良いことなど何一つありません。
- 比較製品
- MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
参考になった46人(再レビュー後:24人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
Proシリーズと差別化されていますが、コスパは17シリーズで一番
(スマートフォン > iPhone 17 512GB SIMフリー [ラベンダー])
5
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス


