発売日 | 2016年5月19日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.5インチ |
重量 | 158g |
バッテリー容量 | 3600mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)







製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2017年5月17日 08:21 [956758-4]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
製品を一目見た瞬間にカッコイイと惹かれるほど気に入っています
ドコモロゴは、Xiのロゴがなくなったことにより、目立たなくなり、邪魔に感じず、むしろ気に入っています
【携帯性】
5インチクラスというだけあり、持ち運びは多少不便することもあります。
以前まで、iPhone5→Xperia A2→iPhone5s→Xperia A2と小型端末を使用していたのもありますが、ポケットに入れるよりも、カバンに入れるべき端末とも言えます。
男性は、シャツの胸ポケットに入れる方もいると思いますが、この端末は深いポケットやカバンなどに入れて持ち運ぶのが最適だと思われます。
【ボタン操作】
端末の側面に電源、音量ボタンが備えられているのはとても便利だと思います。
ただ、スクリーンショットの撮影が電源+ホームボタン長押しや電源ボタン長押し時の操作がシャットダウン、再起動、緊急時長持ちモードしかないのは如何なものかと。
【文字変換】
サードパーティアプリ(Simeji)使用のため無評価
【レスポンス】
最新のAndroid6.0やRAM 4GBのためか、以前まで使用していた端末とは(比べものにならないまでではありませんが)違いが分かります。
個人的にはとてもいいと思います。
ゲームをあまりやらない人はおそらく2年以上使い続けても動作があまり重くならないと思います(使い方にもよりますが…)。
2017-05-17追記
Android7.0へアップデートしました。
個人的には6.0時代より動作が重く感じます。
バッテリー問題もあり、現在はサブ機としてたまに使用する程度ですが、それでも同時期発売のXperia X Performanceよりも重く感じます。
特に再起動直後からしばらくはとても動作が重いです。
【メニュー】
Touch Wiz ホーム(Galaxyホーム)を使用しています。
ホーム画面のマス数の設定が変えられるのが非常に便利です。
【画面表示】
画面が大きいため、とても見やすいです。
また、高画質なこともあり、インターネット動画の視聴やテレビ視聴はもちろん、自分で撮影した動画も綺麗に見ることができるのも嬉しいですね(カメラの恩恵もありますね)。
【通話音質】
この端末が初めてのVoLTE対応端末ということもあり、期待していましたが、期待通りでした。
機種変更前に、電話用に使用していたN-01F(ドコモケータイ)よりも聴き取りやすいです。
たまに、声が遠くなることもあるんですけどね(^ω^;);););)(それはこっち側の問題かな?)
2017-05-17追記
端末の不具合なのか、発信するときにコール音が鳴らず、発信できないことがたまにあります。
前はそんなこと無かったのに…(´・ω・`;)
【呼出音・音楽】
基本的にはマナーモードでの使用、かつ音楽はXperiaで聞くため、あまり気になる事はないですが、前述の通り、Xperiaと比べてしまうと、やはり劣っているようにも思えます。
【バッテリー】
特別良いわけでもなく、かと言って悪くもなく。
私自身、スマホゲームをほとんどせず、動画視聴やブラウジング、電話、LINE、SNSがメインとなるため、常時通信、常時画面点灯のような時間が多いのもあるとは思いますが、普通の会社員の方が、通勤時や空いた時間に少しだけいじるような使い方であれば、1日以上は持つと思います。
私も、外出時は上記のような使い方で1日持つので。
2016-12-22追記
液晶破損で本体交換しました。
バッテリー性能を見ると、50~80%となっていて
やはり以前のものと比べると持ちが悪くなりました。
性能が80%を切ると、やはり目に見える違いが現れると思うので、気になる場合はバッテリー交換やモバイルバッテリーの準備をお勧めします。
2017-05-17追記
通常使用でバックパネルの浮きが確認できました。
近日中にDSで交換or修理をお願いする予定ですが、現在はiPhone7を使用。Galaxy Note7同様に発火、爆発事故が起こらないことを祈るのみです。
【総評】
デザインのカッコよさや機能面はとてもいいと思います。
しかし、まだedgeを活用できるような方法が多くはないので、活用できるような新機能に期待ですかね。
また、複数アプリを同時に画面上に呼び出せる機能はとても便利です。
YouTubeを見ながら、LINEの返信ができるのは本当にありがたいです。←Android7.0更新で他のAndroid端末でもできるようになりました。
「スグ電」は、よく掛ける番号を登録しておくと凄く便利ですよ!
たまに反応悪いときもありますが...(´・ω・`;)
2017-05-17追記
Galaxyのバッテリー問題はやはりS7 edgeにもありそうで…
YouTubeにもGalaxy S7 edge(au)が爆発して、消防による現場検証が行われている動画もアップロードされていたりするので、現在Galaxy S7 edgeを使用している方は気をつけてください。
また、今後中古端末や機種変更等でGalaxy S7 edgeを購入しようと考えている方は今一度考え直してみた方がいいと思います。
参考になった43人(再レビュー後:30人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年3月30日 10:19 [989427-3]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
3年前から使っているisw11scがまともに使えなくなってしまい、これに機種変更を決断しました。
【デザイン】
ブルーコーラルが欲しかったのですが、ホワイトしかありませんでした。
【携帯性】
isw11scが4.7型だったのに対し、これは5.5型なのでやや大きいですが結構軽いので苦になりません。
【ボタン操作】
Galalxyを使い続けていますが、ボタン配置は同じなので操作には困りません。
【文字変換】
Galaxyは元々変換がおかしいのですが、これの変換はisw11scよりひどいかもしれません。学習しないと簡単な文字さえ変換出来ません(誤字脱字などは一発では出ず、訳の分からない漢字がたくさん出る場合もある)。変換重視ならgoogle日本語入力は必須ですね。
【レスポンス】
フリーズもなく反応は非常に良いですが、私のだけか、SDカードを取り外したりバックグラウンドのアプリを大量に開くと再起動してしまいます。
【メニュー】
isw11scよりも増えました。細かく設定が出来ますが、スクロール速度やタッチパネル感度の項目はないため調整が出来ません。アプリが別途必要になります。
【画面表示】
エッジスクリーンがやや不安でしたが、実際に使ってみればまったく気になりません。むしろ画面が大きく綺麗なので思わぬ誤算でした。ただし、対応したフィルムはどれも貼りにくく、さらに品質が良くありません。裸で使えば気にはならないでしょうが、傷が付かないよう慎重に使わなければなりません。
【通話音質】
無評価
【呼出音・音楽】
無評価
【バッテリー】
isw11scに比べ減りは早く感じ、さらに私の場合(ACアダプタ、ワイヤレス充電器共に)満充電されない症状があります。私の場合満充電されない方が大問題ですが、容量が大きいだけで早く減るのは意味がないでしょう。
【総評】
機種変更した直後は満足でした。しかし、3回にわたり満充電されなかったり、特定のアプリが動作を停止する、スリープ解除すると画面が暗くなる、再起動するなど次から次へと問題が出てしまい、もうメインとしては使えないと判断しました。不具合を除けば非常に良い機種なのですが、エッジスクリーンの維持(傷が付かないよう神経を尖らせる、フィルムを何度も買いその度に失敗する)が非常に難しいと思いました。
Samsungは今後もGalaxyにエッジスクリーンを採用し続けるようなので、仮に今後もGalaxyを使い続けるにはエッジスクリーンの呪縛に耐えなければならなくなります。もう私はGalaxyを使うことは出来ないでしょう。
バッテリーの容量だけを見ている人には絶対お薦め出来ません。
参考になった18人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 11件
2017年3月26日 18:48 [1014559-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
美しいデザインで申し分ないと思います。ただ、エッジスクリーンは使いやすさの面でやめて欲しいです。
【携帯性】
そこそこ大きくかさばります。
【ボタン操作】
普通に押しやすいです。修理に出したら音量ボタンの感触が変わったのが不思議でしたが。
【文字変換】
GALAXY日本語入力(iWnn)の変換精度はかなり悪いです。
ストレスがたまります。ATOKに変えると今度は入力がもたつきました。
英字入力モードのとき大文字小文字切り替えがCapsLockのように働くのが特徴的で使いやすいときもあれば使いにくいときもあります。
【レスポンス】
時々カクついたりもたついたりします。
本当にSnapdragon820/RAM 4GBを搭載してるのかと疑います。
【メニュー】
Android 7.0 Nougatにアップデートしたら設定のメニューがとても見辛く改悪されました。他は普通です。
【画面表示】
発色、解像度ともに良くきれいだと思います。
【通話音質】
滅多に通話しないので無評価です
【呼出音・音楽】
可もなく不可もなくで無評価です
【バッテリー】
使い物にならない、というほどではありませんが減りかたがはやいので電池持ちは悪いです。
【総評】
正直がっかりしました。
カクつき・もたつきが多すぎます。
指紋認証の精度も悪くはありませんが良くもありません。
他に、GALAXY S4くらいから報告のある事象ですが録音した音声にプツプツと雑音が入るのがどうにも不快です。ドコモショップで数時間待たされ修理に出しましたが直っていませんでした。
また、写真はとても綺麗に撮れますが気付いたらシミが写るようになってしまいました。
私にとってはとにかく残念な端末となりました。
参考になった25人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年11月19日 17:07 [978242-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
この端末に買い換える以前はSoftbankのXperiaZ3を2年弱使用し、そろそろ電池持ちが悪くなってきたのでドコモに乗り換えました。
Galaxyブランドを所有したことが無かったのと、qi(無接点充電)対応だったのでGalaxy S7 edgeを購入しました。
まず購入して2ヶ月位経ちましたが、設定を見直したりいじったりしてみても電池持ちが悪いです。
2年弱使用したXperiaZ3よりも格段に悪いです。
インストールしたアプリや使用状況、同期設定などが同じでも格段に悪いです。
(ゲームは一切無し、音楽も聞かない。主にLINEやブラウザーなど。ホームはNova。BluetoothやGPSは通常OFF)
普段からこまめに画面の明るさを手動で控え目に設定しながら使っていますが、まる2日は到底持ちません。
自分の場合、就寝中に充電して1日が終わる頃に、電池残量は約60%〜40%前後です。
ただ何もしないで待受だけならXperiaZ3より持つとは思います。AlwaysOnDisplayをON設定にしてもポケットの中や、
真っ暗闇だと完全に表示が消えるので、1時間で1%も減らないと思います。
ドコモでもauでもバッテリー容量が過去最高のスマホなんて宣伝していただけに、かなり残念です。
購入前から湾曲しているディスプレイも面白そうだと思っていましたが、実際に使ってみると案外その形状が生きないと言うか、
「この形状のディスプレイにしたからこんな機能つけてみました」程度の、逆に言えば平面でも問題ねーべ?レベルの機能にしか思えません。
ケースなしで使うと手のひらの腹がエッジ部分に接触し誤反応するデメリットしか感じません。
結果、個人的には見た目のインパクト以上にメリット・必要性は感じられません。
見た目で気になる点は、黒の場合あまりシンプル過ぎると言うか、もう少しホームボタン周りを何か別の色のパーツで囲むとか、
あまり現物を確認しないで握ると上下が逆になっている時があったりするので、イマイチです。
背面のカメラは画像もキレイで、起動も早いのですが、出っ張りが気になります。
一度は使ってみたかったGalaxyですが、乗り換えて2ヶ月。早く残債が無くなる日が待ち遠しいです。
個人的にSamsungというメーカーに特別良くも悪くもイメージはありませんが、恐らくGalaxyシリーズをリピートする事は無いと思います。
参考になった29人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年11月18日 16:57 [964378-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
普段iPhone6とGALAXY EDGE S7を二台持ちしてる観点からのレビューです。
【デザイン】
売りであるEDGEのせいでガラスフィルムが貼れません。
裸で使ってますが、結局はその部分が気になって普段使いで少し気を使ってる自分が居ます。
例えば片手で一緒に財布を持つ時とか、前は片手で携帯と財布を持てましたが、今は両手で持ってます。
日常のふとした一瞬ですが、これが案外ストレスがたまります。
【携帯性】
自分はEDGE機能はメリットを全く感じられずすぐ使わなくなりました。
なのでデメリットの部分だけずっと残ってしまっている感じです。
【ボタン操作】
電源とボリュームボタンが丁度いい感じに誤タッチする場所にあるので結構な頻度で両方押してしまいます。
ホームボタンは物理ボタンですが、押しやすくこの部分は使いやすいです。
【文字変換】
Google日本語を常に使ってるので評価は出来ませんが
初回設定時に使ってみて悪くは無いと思います。
【レスポンス】
とにかく固まります、私は必要ソフト以外入れないタイプなので常にアプリを最小限に抑えて使ってます。
その上でのバグなので、もっとアプリを入れている方は多くバグを確認できるかもしれません。
【メニュー】
他のランチャーへ移行してしまうので評価は出来ません。
初回起動時に少し触りましたが、悪くはないと思います。
【画面表示】
画面はこのクラスのスマートフォンなので間違いなくキレイです。
発色もいいですし、昔の有機ELディスプレイからの進化が見られます。
昔は発色が強すぎて好みが分かれましたが、今はiPhoneの発色と同等だと思います。
毎日一緒に使ってますが、違和感は全く感じないレベルになっていると思います。
ガラスのムラさえなければ、これが本当に惜しいです…
詳細は下記に記載します。
【通話音質】
驚くほど悪かったです、同時期にiPhone6とGALAXY NOTE5を利用してましたが
それと比べたら何があったのか…そう心配するくらい悪いです。
なので電話する時はiPhoneを使う事が多いです。
【呼出音・音楽】
昔からあまり変わりません、この辺は好みの問題でしょう。
私は結構好きですが、もう少し音楽等の選択を増やしてもらえると嬉しいですね。
【バッテリー】
充電の回数が減りました、2日に一回位の割合だと思います。
仕事柄ノートパソコンでテザリングして使うのですが、テザをしてても全く減りません。
モバイルバッテリーも全く使うこと無く運用しています。
【総評】
私はGALAXYが出た頃から毎年GALAXYの新モデルを利用しています。
仕事柄、iPhoneとGALAXYの2台持ちをずっとしております。
その上でこんなガッカリさせられたGALAXYは今までありませんでした。
今回のS7 EDGEは端末がどうか語る以前の問題だと私は思いました。
とにかく初期不良の嵐とソフトウェアのバグが多すぎる事。
・イヤホンはノイズが凄すぎて音楽を聞けません「ザーーーー」って音が歌をかき消します、そのくらい酷いです。
・ほぼ毎回LIN通話Eや電話通話の時に勝手に画面が点灯し頬で画面を押してしまう。
・画面のガラスにムラがある、一定時間触ってるとそのムラがある部分のみ汚れてきます、これが中でも1番酷い。
・定期的にボタン操作が出来なくなり、30秒〜60秒程待たないと動かない。
現状だと上記の状態です、もう詳細を記載する気力も出てきません。
EDGEも結局その部分にものが当たらないように気にして使わないといけませんし
正直この価格帯のスマートフォンとしてのクオリティとしては疑問しかありません。
一個だけ褒められる点がありました。
テザリングが物凄い早い事です。VoLTE対応って事もあるのでその恩恵のみですね。
今、買い換える為に代用品を探してる所です。
次はNOTE7が出るそうですが、正直GALAXYファンでしたが買わないかもしれません。
【追記:修理後】
ガラスのムラがあまりにも酷いのでドコモショップに持っていった所、無償修理となりました。
修理後はムラはなくなり、バグも減りましたが、音質は治りませんでした。
修理してもやはり使いたいとはあまり思わず、いい機種が出たらすぐ乗り換えるつもりです。
参考になった45人(再レビュー後:24人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年11月13日 16:45 [976563-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
購入から3ヶ月たっての感想。
バッテリーのもちは申し分なく、目立った発熱も今のところありません。
ディスプレイの色合いも最初は違和感ありましたが今は慣れました。
タイトルにかいた通り、edgeは最悪です。
片手で操作すると手のひらがエッジ部分にあたり誤操作連発。
画面いっぱいに広がる画像動画アプリ等はエッジの部分で歪んでみえます。
chromeを使用中に物理ホームボタンを押すと、同時に画面の下の広告をさわってしまうのも慣れません。
戻るボタンとタスクのボタンも他の機種と逆なのはなんでだろう?
他メーカーのタブも使ってるので、無意識に使ってると誤操作します。
見た目重視でデメリットを考えてないとか、見栄大事なお国柄のスマホなのかな?というのが詳細な感想。
参考になった33人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2016年11月12日 15:45 [976238-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
Galaxy S6 Edgeのデザインに惹かれて購入しようと思っていたのですが、SDカードが使えない・防水じゃないなどの理由で結局見送りました。S7がSD・防水対応とのことで大いに期待しましたが、S6 Edgeよりダサくなり海外向けにあったゴールドが無くなってしまいました。黒は指紋が目立つしイマイチな色だし、白は光沢感がなくつまらない、消去法でピンクゴールドにしましたがやはり海外版のゴールドの方がかっこよかったですね。今は手帳ケースに入れているのであまりカラーは関係なくなりました。
【携帯性】
裸での使用をしていましたが、かなり大ぶりなスマホなので2度ほど落としてしまいました。元々ケースをつけずにストラップをつけるタイプでした。サイドがエッジなので握りにくいです。今は手帳ケースで落としにくくなりました。
【ボタン操作】
エッジの誤作動はかなりあります。これもまた手帳ケースの使用によりだいぶ軽減されます。はじめて画面外にセンサータイプのボタンのあるスマホを買ったのでへんなときに戻るボタンを押してしまいます。慣れでしょうか。
【文字変換】
意図した変換を賢くしてくれますね。外部のアプリが不要です。
【レスポンス】
ウェブの閲覧、カメラの起動等問題なく動作してくれます。ゲームについてはカクカクすることがあるのでほかのスマホでやることにしました。
【メニュー】
普通です。
【画面表示】
非常に美しく、写真や動画を映してくれます。大画面で迫力があります。問題はエッジです。あらゆる表示が歪みます。光の反射もあるので見にくくなります。はっきり言って操作、表示でエッジのメリットはありませんでした。
【通話音質】
クリアで聞き取りやすい。VolTEは肉声のように聞こえます。大満足でした。
【呼出音・音楽】
音量・音質ともに普通です。良くも悪くもなく。できればiPhone7やXperiaのようなステレオだと良かったです。
【バッテリー】
これはかなり不満です。ほかと比べても大容量とのことですが1日どうにかもつ、といったところ。期待しすぎてしまったのでしょうか。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年9月6日 23:03 [958633-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
iPhoneからの乗り換えです。
まずデザインで惹かれて初アンドロイドデビューしてみたのですが、大失敗だと思いました。
いかにiPhoneが考えられて作られているのかを実感しまし。
例えば、ギャラクシーの横にあるボリュームとオンオフボタンなのですがゲームなどしている時にしょっちゅう押してしまう。やわい?押す力が弱くても押せるので変わるのでしょうね。その点iPhoneは適度な強さが必要なのでそのあたりはなかったのです。後エッジはゲームするにはもうまったっく邪魔でしかないですww 誤動作しまくりますよ。スマホの持ち方慣れるまではイライラ必須です。持ち方なれてもあっってなって(´°ω°)チーンですよw ゲームランチャー積んでるけどあんま意味ないしw ということで私はつぎは iPhoneに戻りますw
参考になった38人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年8月23日 20:27 [954762-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
xperia z5pの発熱が夏場になって耐えきれず評価のよいこちらに機種変。結果失敗でした。誤作動多し、発熱スゴイ、電池もたない。VRが楽しいが、発熱ハンパない。次のxperiaがでたらすぐうります。
参考になった38人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2016年8月11日 23:05 [951916-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
スクリーンの左右端が裏側へと湾曲しています。
これがedgeでありそこに固有の機能を持たせたりしてるのですが、この形状のせいでとても苦労する事になります。
持ち手の一部分が意図せずスクリーンに触れてしまい 、操作を招いたり、画面端の操作がしづらかったりと日常的にストレスを感じるでしょう。
確かにスペックは高いし見た目も良いですが、高い買い物で大失敗したと後悔しています。
参考になった54人(再レビュー後:54人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年8月4日 08:02 [950212-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】★3
今どきのスマホです。特に書くことはないです。
【携帯性】★5
画面のサイズからすれば、上下が出っ張ってるだけのこの形状は非常に助かります。色んなポケットにだいたい入るので助かっています。
【ボタン操作】★2
ボタンの内容が書かれていないため、戻るタッチボタン、タッチのメニューボタンは非常に不便です。押せばランプが付くのでいいのですが、ランプが消えている状態だと、思い出してからのタッチになります。
また、エッジ部分にも感度があるので、手に脂肪が付いていると、親指の脂肪がエッジ部分が勝手にタッチしたことになって、予想していない動作をしてしまいます。あのあたりは何か対策が欲しいです。全体の感度調整など大まかな調整では対応が難しいかも。
【文字変換】★2
最近の変換ソフトはパソコンでさえイマイチ。これも同じで、利用履歴の記憶の仕方、予測変換、ともに人の感覚に合ってないです。手間がかかります。
【レスポンス】★2
基本的には良いんですけど、アプリ内部ではよくカクカクします。ホーム画面はヌルサクなのに、なんでこうなるんでしょう。Androidだと当たり前ですか?フラッグシップなのに、これ?
【メニュー】★3
普通です。特に言うことはありません。
【画面表示】★3
画質は良いです。
でも、明るさの自動調整が壊れているのか、真っ暗な部屋に入っても,暗くなりません。調整バーが下がってるのに明るくなったり、明るい部屋なのに真っ暗になったり。画質より調整機能の悪さで★下げてます。画質は★5、調整機能でマイナス2です。
【通話音質】★3
特別書くことはありません。普通です。
【呼出音・音楽】★1
多く見かけますが、スピーカーが一つだし、音質も悪いし、とりあえず付いてるだけ、って感じです。音楽を高音質で聴く人は、スピーカーを別に準備するか、イヤホン必須です。
【バッテリー】★1
全然持ちません。1日多めに使うと、寝る頃には30%ほどです。2日は使えませんので、充電かモバイルバッテリー必須です。全く使わない日も,寝る頃には70%になっています。iPhoneだと、フルパワーで使っても1日で50%くらい、全く使わないと98%くらい。シャープは3日使える機種を出したりですし、他との比較で★1にします。
【総評】★2
エッジの予期せぬタッチ感知、画面の明るさの予期せぬ自動調整、アプリのカクカクと、フラッグシップ機とは思えない、普段触れる部分のイライラが募ります。もうちょっとキチンと調整して欲しいですね。また、大容量電池を搭載しているにもかかわらず、2日使えないのは厳しいです。充電を忘れた日は、ドキドキします。有機ディスプレイの改善、頑張ってほしいです。
参考になった29人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年7月16日 20:38 [945683-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
初のGALAXYでワクワクしてました。
店で見たら、EDGEの部分がキラキラ光っててカッコいいと即機種変決定。
そして、家に持ち帰り設定…。
ん?なんか反応悪い。
うん…。
持ちにくい…。
手の小さい私が持つと、手のひらの親指の付け根の盛り上がってる部分が当たるらしく、反応がいまいち。
後、通知がなりっぱなしやめて。笑
取り敢えず、見た目の良さで衝動買いしたけど、手に馴染みそうなXPERIAにすれば良かった。
参考になった39人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年6月22日 11:42 [939379-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
GearSM-V700を使いたいのでGALAXY Note3から買い替えるときの選択肢がほぼ無かったので購入。
フォルムは見た目だけよい。持ってはあちこちのボタンが勝手に反応するのでイラつく。カメラの時は何かを手にもって写そうとすると押さえている指に反応して上手くシャッターが切れない。重い。電池は長時間使えるとは感じない。2日は使えない。せいぜい24時間。何もしない、電話だけなら3日は持ちそうだがそういう使い方をするはずもないので、長寿命バッテリーとは言い過ぎ。買い換えの人は使い辛さがわかると思う。初めてなら良いかも?
参考になった42人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
両親世代に勧めたくなるような良端末
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
