BlackBerry Priv
- 32GB
物理キーボード搭載の5.4型Androidスマホ
発売日 | 2016年3月25日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.4インチ |
重量 | 192g |
バッテリー容量 | 3410mAh |
メーカーサイト |







製品の絞り込み
レビュー表示 |
|
---|
よく投稿するカテゴリ
2019年4月10日 16:10 [1215603-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
3年前に発売された当時は、10万円を越えていたが、現在では2万円台で新品同様品が手に入る。日常普通に使う分には、ほとんど支障はない。現在のものと比較すると少しレスポンスは劣るが、ストレスを感じることはないレベルです。液晶は有機液晶で、2560x1440の解像度があり、きれいです。通常に使っていると、バッテリーは1日はもつ。キーボード付で、収納できるのは凄い! ATOKやGoogle日本語入力に対応している。やはり、キーボード入力は確実で気持ちが良い。この機種が、BlackBerry製の最後で貴重品です。なぜこんなに実売価格が低下したのか不思議です。価格,comの最安値は、最新のBlackBerry Key 2 128GBのものと変わりませんが。
格安SIMで使っているが、問題はない。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年5月15日 07:18 [1107623-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
追記2 画面オンにするために、電源ボタンをオンするか
画面を2回ノックするかを選べますが、
画面オン後の画面をどの画面にするか設定で選べます。
(ロック画面を表示するか通常のホーム画面を表示するか)
これを通常のホーム画面にしておき、スタンバイ状態から画面を開くと
ホーム画面が表示されます。
つまり、昔のガラケーの様に、スライダを開くと直ぐに
ホーム画面が表示されますので直ぐに目的の動作ができます。
なんてことのない機能かもしれませんが、
着信時にスライダ連携で通話状態にできたり
ハードとソフトの連携がちゃんとしているのは
blackberryならではだと思います。
私みたいに「なんでもかんでも画面をタッチする」
という操作性に違和感を感じる
化石人間にはもってこいです(笑)
追記1 今朝(4月25日)私の地域には土砂災害警戒情報が
発令されましたが緊急警報はもちろん届き、その上、
わかりやすい音声で読み上げまでしてくれました。
スマホを見なくても大切な情報を読み上げてくれるこの機能に
ますますこの機種に愛着を持ちました。
あれから、さらに省電力の設定を見直し、スタンバイ後のWi-Fiの常時接続を
電源接続時のみに変えたところさらに電池持ちが良くなりました。
Wi-Fiの設定と持ち上げて画面オン(指を離してsleep状態から復帰)
を見直すと初期状態から1.5倍は持っていると思います。お試しください。
有名な海外のsimフリー専門店にて税金+送料+本体=で32000円弱にて入手。
発売当時は10万ぐらいでしたね。
10万だと思うとそれは不満がたくさんありますが、この値段なら満足度はピカイチ!
時々まとめて出ているので興味のある方はお探しください。
【デザイン】
ブラックベリーらしい質実剛健な雰囲気が満載。
画面にロゴも健在です。
【携帯性】
全体の大きさの感覚はファーウェイのMate9とほぼ同等です。
スライドを開いても不自然なバランスの崩れはありません。
【ボタン操作】
小さなキーですが、打ち間違いはほとんどなく、入力ソフトも
更新されていて私的には不満はありません。
電源ボタンとボリュームボタンもしっかりとしたクリック感があります。
ボタンとは関係ないですがスライド連動で着信応答も可能です。
【文字変換】
標準はgoogle文字入力です。完全にボタンだけで入力はできませんが
画面と距離がないので自然に入力可能です。
不満はないですね。
【レスポンス】
立ち上がった状態で3GB中の2GBは使ってしまいますが
不思議とメモリ不足は感じません。
いらないソフト類を削除すると若干改善しました。
【メニュー】
ブラックベリーランチャーがいまでもちゃんと更新されて
使い勝手がどんどんあがっています。
生産性タブやホームからのフリック方向での3パターンのランチャーなど
かゆいところに手が届きます。
【画面表示】
有機ELでとてもきれい。不満はないですね。
【通話音質】
ソフト的にはvolte対応してますが、ワイモバのsimのみ契約で
今のところvolteにはなっていません。
原因は不明です。
【呼出音・音楽】
音量は爆音で音われもありません。品質高いです。
【バッテリー】
持ち上げて画面オンの機能があります。
なぜか「指を離してスリープ状態から復帰」という変な和訳になってますが
こいつをオフにしたら1.5倍電池が持つようになりました。
【総評】
満足度は高いです。
ソフトの更新も頻繁にありますし、使い勝手は抜群です。
昔なつかしのスライド連動の着信応答もできます。
これからもキー付端末を出してほしいですね。
久々に興奮する端末に出会えて幸せな気分です。
参考になった7人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年1月17日 22:56 [1096803-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
しばしば原稿をスマホで書く私にとって最高のスマホです。BlackBerryを使い出すと I phone は使えないです。この機種についていろいろ文句を書く人もいるけれど、私はかなりよく出来た製品だと思っています。おすすめできます。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年6月14日 18:44 [1037006-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
全体的に素晴らしいキーボード付スマホである。
BlackBeryy愛好者ですが、これは最高です。
是非、docomoで発売をしてほしいです!
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年10月21日 23:51 [970278-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
良くも悪くもマニア向けの機種だと思います。
ただし、唯一無二な機種であり、所有欲は十二分。
満足度は最高です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年6月6日 02:41 [935392-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
Android 6.0.1(Marshmallow)にアップグレードした状態かつ
楽天モバイルのデータ通信SIMを挿入した環境で
1週間利用した状況でのレビューとなります。
【デザイン】
筐体をスライドさせることでシャキッと出し入れされる
ハードウェアQWERTYキーボードが純粋にカッコイイです。 (o^-')b
電車の中でスライド式のキーボードを出すと付近の人から
必ず「何だ?これは?」という表情で注目されます。
【携帯性】
5.4インチの画面を持つ為、筐体は大きめになります。
個人的には許容範囲のサイズですが、
スマートフォンに小ささを求める人には不向きかもしれません。
画面の大きさと筐体の小ささはトレードオフになりますね。
【ボタン操作】
このモデルのみでなく、BlackBerry全般に実装されている
ハードウェアQWERTYキーボードは長文も苦にならずサクサク
入力することが出来ます。 o(^-^)o
iPhoneみたいなタッチパネルモデルの誤入力の多さや使い難さに
イライラする自分にとってはハードウェアQWERTYキーボードは
必須の入力デバイスです。
尚、このモデルはタッチパネルも実装されているので
ソフトウェアキーボードの利用や画面タッチによる
カーソル移動も可能です。
【文字変換】
標準辞書はGoogle日本語入力ですが、余りおりこうではないです。
ユーザ辞書を自分好みにカスタマイズしてオリジナルの辞書を作って
利用しています。
また、キーボードの入力文字種切替について、docomoから
リリースされていた機種に実装されていた右シフトキー押下でトグル式に
切替わる機能が無くなってしまい、画面右下のキーボードアイコンを
タップして使いたいキーボードを選択する必要がある為、
そこは少し使い難く感じます。
【レスポンス】
プロセッサが6コア64bitのSnapDragonかつワーク用メモリを3GB実装している為、
今のところは違和感無くサクサク動いています。
【メニュー】
シンプルで良いです。
【画面表示】
2560×1440ピクセルのディスプレイは鮮明で綺麗です。
【通話音質】
データ通信SIMで利用している為、評価対象外。
【呼出音・音楽】
電話やメディアプレイヤーとしては利用していない為、評価対象外。
【バッテリー】
まだ使い始めたばかりなので長時間でもバッテリー不足に陥っていません。
但し、このモデルの特徴として本体に電池蓋が無い為、自分でバッテリー交換が
行うことが出来ません。
バッテリー容量が減ってきたら修理に出すしかないと思います。
【総評】
以前からハードウェアQWERTYキーボードを実装したAndroid端末が欲しくて
個人輸入することも検討していましたが、このモデルの日本リリースを聞いて
「欲しい」と思えるモデルが4年ぶりにリリースされ、とても嬉しいです。
ただ、この端末にはTVチューナーとFeliCa(おサイフケータイ)が
実装されていない為、そこには少し不満を感じています。
(海外メーカの端末なので、それを求めてはいけないのかもしれませんが、、、。)
総合的には、とても満足しています。
このモデルを機に、BlackBerryには今後もハードウェアQWERTYキーボードを
実装したAndroid端末をリリースし続けて欲しいです。
参考になった17人(再レビュー後:16人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 3件
2016年5月6日 14:46 [928287-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
これは見た目のインパクト、スライドしてからの印象ですかね。カシャカシャやってると仕事仲間や友人の子供達から「何それ?」と聞かれます。所有欲を満たされるかと。背面がカーボン調なので油脂でテカリが付きづらい、わかりにくいのもグッド。
【携帯性】
現在裸で使用。以前はHuaweiのmate7を手帳型ケースで使用してたので気になりません。逆に小さく感じる(実機も液晶サイズが6インチから5.4に)。背面がサラサラした質感で滑りそうなので、近いうちに手帳型ケース装着予定。落としたら前面液晶ガラスが弯曲してる為、ダメージデカそうなので保護フィルム系、前面部を覆うカバーは欲しいと感じるかも。
重さも以前の機種と、ほぼ変わらず。
【ボタン操作】
電源ボタンが左、右にボリューム大小・ミュート。
配置による使い勝手はヒトによると思うので割愛。ミュートボタンは使う事もあるケド、無くても問題なかった気もします。
そして本機の重要な目玉ともいえるハードキーボード部。小さいです。手が大きな方だと難しいかもしれません。私は手が小さく指も細い方なので、問題ありませんが…モックがある店舗など近くにあるかたは確認したほうがいいです。
【文字変換】
私の使い方はハードキーボードで日本語打って液晶部ソフトキーボードを数字記号に使ってたりします。使用ソフトはGoogle日本語変換。
【レスポンス】
マシュマロアップデート後はサクサクですかね。アップデート前、ロリポップの時はカクつく事があった部分があった部分は解消されてるのでは?と思います。
【メニュー】
これも慣れだと思いますが使いやすいです。
【画面表示】
有機ELは昔に使用していた初代Galaxyが外の直射日光下で非常に使いづらいおもいをしていたトラウマがあるのですが、最近の物は違いますね。問題なく使えるレベルで使用できています。文字の大きさも変えられ表示領域も広い為、見やすいです。良いですね。
【通話音質】
これは普通かな?可も不可もなく普通に使ってます。スマホが日増しに巨大化、気になってbluetoothヘッドセット使用する事が多いので参考にならないかな。
【呼出音・音楽】
大きいです。最小にしても大きいです。もう少し微調整出来ると良かったのですが…。
スピーカーが片側、縦だと下部左からなので、イヤホンやbluetoothスピーカーを使う方がいいですね。
【バッテリー】
マシュマロアップデートまでは減りが速かった上にかなり発熱しました(通常使用は不安)。アップデート後はかなり改善されゲームや動画見まくらなければ、全く問題なく使用できています。発熱はアップデート前に比べれば抑えられています。ただcpuがハイスペック、外装が金属ではない為クーリングが心配です。ハイスペック所以に仕方ない所ですかね。
【総評】
これから購入される方、近隣にデモ機・モック等ある店舗で出来るだけ質感やハードキーボードを確認して下さい。値段が結構な額。ぶっちゃけ日本ではマイナー。
ただ「気なったら買え」個人的に、それだけの所有欲は満たしてくれています。変形合体ギミック(合体はしない)はロマンですよね?
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
誠実に設計された満足度の高い端末。
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
コヤマタカヒロ さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
