Moto X Play レビュー・評価

Moto X Play

  • 16GB
<
>
MOTOROLA Moto X Play 製品画像
  • Moto X Play [ブラック]
  • Moto X Play [ホワイト]

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Moto X Play のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.81
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングMOTOROLA Moto X Playの満足度ランキング
集計対象11件 / 総投稿数11
  1. 3 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.47 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.00 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.38 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.51 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.29 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 無評価 3.94 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

でんしろうさん

  • レビュー投稿数:377件
  • 累計支持数:2211人
  • ファン数:17人

よく投稿するカテゴリ

グラフィックボード・ビデオカード
10件
85件
CPU
3件
61件
SSD
8件
50件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

再生する

再生する

製品紹介・使用例
簡単な動作の様子紹介1

製品紹介・使用例
動作紹介2、ブラウザの動作の様子(2.4GhzWiFi接続中)

機種不明パッケージは小さくてシンプル
別機種本体と急速充電器、MicroUSBケーブル、イヤホンマイク、日本語と英語の取説
別機種急速充電器は9V1.6A対応、充電中はノイズ音もなく短時間で充電出来ます。

パッケージは小さくてシンプル

本体と急速充電器、MicroUSBケーブル、イヤホンマイク、日本語と英語の取説

急速充電器は9V1.6A対応、充電中はノイズ音もなく短時間で充電出来ます。

機種不明抜き差しピン、SIMカードは2枚対応。裏蓋は外せて頑張れば自分で電池交換も
別機種急速充電中の様子。ちゃんと9V1.5A前後が出ています。(変動中
機種不明Android6.0確認と、初期状態のROMの様子。ルーター画面にLenovoの文字が!

抜き差しピン、SIMカードは2枚対応。裏蓋は外せて頑張れば自分で電池交換も

急速充電中の様子。ちゃんと9V1.5A前後が出ています。(変動中

Android6.0確認と、初期状態のROMの様子。ルーター画面にLenovoの文字が!

家族用にSo-netの0SIMを入れて、屋外でもLINEのやり取りが出来るようにする為に購入しました。

・老眼の家族でも見やすいように5.5インチ以上のサイズ
・RAMが2GB以上
・Android6.0対応
・フルHD以上の解像度
・電池は3000mAh以上
で探しました。

他のメーカーさんで同じような値段で、RAM3GB以上のスマホや、5000mAh以上のバッテリーを積んだスマホが買えますが、重たいとかバッテリーの持ちが悪いと言うレビューを見て他を探しました。

調べると、こちらのスマホが
・AndroidのOSのみで余計なアプリが一切入っていない
・バッテリーの持ちはそこそこ良い
・使われているCPU(Snapdragon 615)の不具合がない、本体と相性がいい
・外カメラが2100万画素で、F値2.0の明るいレンズ採用
・各種センサーに加えてNFCにも対応
と、良さそうだったので人柱ついでに買ってみました。

税込送料込17,800円で購入できました。
(5000円分のポイント消化し税込送料込12800円で購入)


海外で古くから携帯端末を作っているメーカーと言うイメージがあったので、嫌悪感とか先入観はありませんでした。
届いて実際に使ったら「意外と良かった」というのが正直な感想。

使ってみると、言われていたとおり純なAndroidOSしか入っていない状態でした。
あと2つモトローラの使用情報送信アプリが入っている程度。
(このアプリは任意で、しっかり送信を止めることができます。)
余計なアプリが全く無いので動作はサクサク。
日本語入力は標準でGoogleIMEが入っています。お陰で流行語もすぐ変換される。


購入直後、任意ですが大きなアップデートが3回ありました。
変化は、WiFiアンテナ・LTE接続時の表示が見やすくなった。
標準で懐中電灯機能が付いた。
カメラアプリでQRコードが読めるようになった。
その他、設定画面の表記が見やすくなりました。

ただ変わらなかったのは、NFCのオンオフ。
設定画面→その他の通信から行かないと設定できないのが面倒臭い。
ワンタッチで切り替えが出来るよになると嬉しい。
位置情報のオンオフもワンタッチで出来るようになると助かります。

裏蓋は簡単に外せて、カラフルなカバーに交換可能です。
開けると出てくるのですが、バッテリーは全体的にシールで覆われているだけなので、その気になれば自分で電池交換が出来るかもしれない。
(本当に出来るかどうか、電池サイズや詳細な仕様は不明)


通話品質は変にこもることも無く普通に使えました。
画面も変な色味ではないし、ずっと眺めていても目が痛くならないパネルです。
画質、音質、屋外の使用も問題なし。

付属の急速充電を使うと、10%→100%になるのに1時間掛かりませんでした。

フル負荷を掛けた時のバッテリーの持ち具合と発熱具合は、一般的なスマホと変わらず。
大して使わず、LINE待ち受けメインだと3日前後は持ちます。
新品の状態なので、今後どれぐらいでヘタるか変化があれば再レビューします。


高解像度+明るいレンズ採用なので綺麗に撮影できます。
オートフォーカスも非常に早い。
ただ、小さいカメラの性なのか、どうしても周囲がボケやすいです。画質重視ならデジカメを買いましょう。
純正のカメラアプリは癖があって、説明が少なくてちょっと使いづらいです。
別途カメラアプリを入れることも推奨させていただきます。

ほか、カバーとガラスフィルムを付けた状態で重量は199gでした。




___▲項目別レビュー▲___
【デザイン】
シンプルで飽きないデザイン
でも、プラスチックが安っぽい質感のものが使われています。星4

【携帯性】
この5.5インチサイズはポケットに入るにも関わらず大きめで見やすい。
片手だけで完結させたい人は4インチ系をオススメします。不満がないので星5

【ボタン操作】
タッチの反応速度、サイドボタンなどの押し安さは文句なしです。
不満が特にないので5点
ヌルヌル感が欲しい人はiPhoneを買いましょう。

【文字変換】
標準でGoogleIMEが入っています。流行りの言葉もすんなり変換してくれる。
ただ、0SIMみたいな屋外でも低速回線だと、ちょっと引っかかる感じがする。星4

【レスポンス】
動作はモッサリすることは無いのですが、ちょいちょい引っかかります。
ガラスフィルムとの相性があるようで、あまり分厚いガラスフィルムはダメな様子。
元々がGorillaガラス採用なので無くても良いのですが、フィルムを付けるなら薄いタイプを。星4

【メニュー】
Android初期状態のメニューとアプリの配置なので見やすいです。
NFCと位置情報がワンタッチで切り替えられないのが不満なぐらい。
星4としました。

【画面表示】
非常に綺麗です。屋外で見ても十分。自動で明るさ調整する機能も文句なしに丁度良く調整してくれます。長時間見ても目が痛いという事も無いので星5

【通話音質】
通話可能なSIMを入れてチェックしましたが音質、通話品質問題なしです。
変にこもることもなく、聞き取りやすいです。LINE通話も同じく問題なし。
星5としました。

【呼出音・音楽】
標準で入っている呼び出し音の種類が圧倒的に少ない。
外国人が好みそうな音ばかりなので、別途探したほうが良いです。
音楽の音質に関しては、イヤホン接続時に変な味付けも無く普通に綺麗に聞けます。
スピーカーは大きさを考えたら妥当。それでも聞き取りやすい。星5

【バッテリー】
まだ使い始めなので持ち具合が良いのは当然として
同じ低価格5.5インチ系よりも大容量でいて、重すぎないのが良いですね。
へたり始めたら再レビューします。

【総評】
格安SIMフリースマホとしては大満足の商品です。
余計なアプリが一切入ってない、動作もキビキビ、質実剛健な作りのスマホだと思いました。
一つ気になるのが、モトローラってLenovo傘下なんですね…。
一気に不安に。いちおう情報送信アプリは止めらるが、アンインストールできない。星4

でも使い捨て感覚で使うので問題なし。大満足しております。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

3.141さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
6件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性2
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】
2017年に買うスマートフォンとしてはベゼルは厚く、プラスチックの塊感があり野暮ったいです。フレームはパッと見ではメタルですが、やはりプラスチック。
【携帯性】
5インチのNexus 5から乗り替えると大きく感じますが、男性ならポケットにギリギリ収まります。バッテリーの大きさを考えると、軽いかも。
【ボタン操作】
電源、ボリュームボタンとも右側に配置。クリック感を感じる前に遊びが結構あります。
【文字変換】
Google日本語入力がプレインストールされています。
【レスポンス】
ブラウザ、メール等の使用では何も問題ありません。高負荷のゲームはしません。
【メニュー】
Google Now Launcherです。7.1.1ではRound Iconが表示されるようビルドされています。
【画面表示】
かなり明るい画面です。色にクセはなく、5.5インチFull HDとしては何も問題ありません。
【通話音質】
普通です。
【呼出音・音楽】
スピーカーは通話には十分。音楽を流すスピーカーではありません。
【バッテリー】
一番期待していたポイントで、期待通りで満足です。SOTは7から8時間といったところで、全盛期でも3時間余りのNexus 5とは比べ物になりません。
【総評】
バッテリーに限界がきたNexus 5の後継として2万円程で購入しました。重くかつサイズは大きくなりましたが、バッテリーの持ちがすべてを忘れさせてくれます。ベンチマーク上は少し後退していても、使用感に何も不満ありません。カスタムROMも豊富にあり、長く使って行きたいと思います。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

柳沼ルロイさん

  • レビュー投稿数:115件
  • 累計支持数:2019人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
105件
0件
タブレットPC
4件
0件
データ通信端末
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

オークションで安く購入できたので愛用しました。
しかし定価で買うべき端末かというと、疑問符がつきます。

【デザイン】
背面の滑りにくさとラウンドフォルムにより、非常に持ちやすいデザインとなっています。ほぼ上下対称なのも良いですね。

【携帯性】
5.5インチなので携帯性が高いとは言えませんが、同サイズの中では持ちやすい方です。

【ボタン操作】
この手のラウンドフォルムはボタン位置が変な場所にあることが多いのですが、この端末は右側面のスタンダードな配置です。

【文字変換】
google日本語入力がインストールされています。特に問題はありません。

【レスポンス】
非常に良好です。無駄なアプリもなく、軽快です。

【メニュー】
ほぼ素のAndroidのシンプルな端末です。そのためカスタマイズの自由度が高いと言えます。

【画面表示】
5.5インチFHDとして標準的な見やすさだと思います。

【通話音質】
通話用として使用していないため無評価です。

【呼出音・音楽】
フロントスピーカーなのが良いですね。ステレオならなお良かったのですが。

【バッテリー】
バッテリー容量が多めの端末で、バックグラウンドの消費が非常に少ないため、長持ちします。
ただポケモンGOなどをフルに使った場合は、他の端末との差はあまり感じません。

【総評】
シンプルかつ無難にまとまっており、非常に使いやすい端末です。
ただ良くも悪くもミドルレンジ端末であり、特別秀でた機能があるわけでもないため、価格を考えると選びにくい端末かもしれません。
定価で買うなら、Moto G4plusの方が安く、より高機能かなと思います。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

おくたつさん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:21人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
0件
ノートパソコン
1件
0件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
とにかくシンプル!外観は電源ボタンと音量ボタンのみ。背面の模様が嫌いじゃなければ
飽きの来ないデザインだと思います。
内部デザインにしても、Google純正アプリの他には「Moto」と「Moto Connect」の2つだけ
カスタマイズ性に優れた内容となってます。

【携帯性】
いままで4インチ台のスマホを利用していたせいか、最初は大きく感じました。
が、使っているうちに慣れてきますね。
背面がカーブしているのでそんなに厚みを感じることもありません

【レスポンス】
特に処理速度を求めるアプリを入れているわけではないので、問題ないです

【呼出音・音楽】
Moto純正の着信音聞いた時びっくりしちゃいましたw
音楽はGoogle Play Musicを普通のインナーイヤホンで聴いてますが、あまりこだわらない質なのでので特に不満無いです。

【バッテリー】
容量多いので安心。一日中ゲームやらなければ寝るまでは余裕で保ちます
寝る前にはちゃんと充電したくなるくらいまで減っている


【総評】
格安SIMに切り替えた時にキャリア端末を利用していたせいでGPS精度が著しく低下してしまい
SIMフリースマホへの買い替えを検討しました。
中古で25000円程度でAndroid6.0が手に入り満足です。
おサイフケータイ関連が使えなくなったのはマイナスポイントだけど、それを差し引いてもありあまるお買い得感

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kuttan2537さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】美しいというよりかっこいい。
      razr系のデザインも盛り込んでいる。
      2.5Dガラスになっているので高級感
      がある。

【携帯性】 5.5インチと大きいが、本体の絶妙な
      カーブと裏面加工のおかげで持ち易い

【ボタン操作】nexusと同じ配列で分かりやすい

【文字変換】google日本語入力がデフォルト

【レスポンス】ここが唯一の欠点。GPUの性能が
       低いのでフルhdだと少し怪しい

【メニュー】ほぼAOSPなので至ってシンプル

【画面表示】フルhdなので非常に綺麗
      発色も深みがあり、輝度も真夏の日差
      しでも見やすい

【通話音質】simカードに依存

【呼出音・音楽】デュアルスピーカーに見えるが
        実際はモノラル。若干こもり気味

【バッテリー】3630mAのバッテリーは伊達じゃ無い
       turbo充電器もあり、充電速度も速い

【総評】gpu性能がネックだか、それ以外は最強
    2100万画素のカメラは非常に綺麗だし、
    対応周波数も優秀。さらにandroid6.0.1が
    使えるのはとても良い。玄人好みだと感じ
    た。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

CQUATTROさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
1件
レンズ
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示2
バッテリー4
カメラ無評価

■結論
ゲーム用途以外なら普通に使える機種
メイン機種でも良い
モトローラのデザインが好きなら尚更
ただ誰かにオススメしようとは思わない

■主な用途
Chrome、Kindle、LINE、Instagram、
GoogleDrive、Slack、Lifelogなど

■求める条件
5.5インチFullHD以上
メモリ2G以上
Android6.0
デザインがダサくはない
Bluetooth
NFC

■Amazonにて3.2万円で購入

■良かった点
・無駄なアプリが入ってない素のAndroid
・デュアルSIM
・テザリング
・iPhoneのようには他人とかぶらない
・各社MVNOがデフォで設定済

■残念な点
・XperiaZ3より液晶が美しくない
・おサイフケータイがない

ハイスペック希望なら
MotoXForceをオススメします。
そうでないならこれもあり。


参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

この製品の情報を見る

Moto X Play
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意