発売日 | 2016年3月中旬発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.5インチ |
重量 | 169g |
バッテリー容量 | 3630mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)







製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2017年12月21日 09:53 [1088422-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
|
|
パッケージは小さくてシンプル |
本体と急速充電器、MicroUSBケーブル、イヤホンマイク、日本語と英語の取説 |
急速充電器は9V1.6A対応、充電中はノイズ音もなく短時間で充電出来ます。 |
抜き差しピン、SIMカードは2枚対応。裏蓋は外せて頑張れば自分で電池交換も |
急速充電中の様子。ちゃんと9V1.5A前後が出ています。(変動中 |
Android6.0確認と、初期状態のROMの様子。ルーター画面にLenovoの文字が! |
家族用にSo-netの0SIMを入れて、屋外でもLINEのやり取りが出来るようにする為に購入しました。
・老眼の家族でも見やすいように5.5インチ以上のサイズ
・RAMが2GB以上
・Android6.0対応
・フルHD以上の解像度
・電池は3000mAh以上
で探しました。
他のメーカーさんで同じような値段で、RAM3GB以上のスマホや、5000mAh以上のバッテリーを積んだスマホが買えますが、重たいとかバッテリーの持ちが悪いと言うレビューを見て他を探しました。
調べると、こちらのスマホが
・AndroidのOSのみで余計なアプリが一切入っていない
・バッテリーの持ちはそこそこ良い
・使われているCPU(Snapdragon 615)の不具合がない、本体と相性がいい
・外カメラが2100万画素で、F値2.0の明るいレンズ採用
・各種センサーに加えてNFCにも対応
と、良さそうだったので人柱ついでに買ってみました。
税込送料込17,800円で購入できました。
(5000円分のポイント消化し税込送料込12800円で購入)
海外で古くから携帯端末を作っているメーカーと言うイメージがあったので、嫌悪感とか先入観はありませんでした。
届いて実際に使ったら「意外と良かった」というのが正直な感想。
使ってみると、言われていたとおり純なAndroidOSしか入っていない状態でした。
あと2つモトローラの使用情報送信アプリが入っている程度。
(このアプリは任意で、しっかり送信を止めることができます。)
余計なアプリが全く無いので動作はサクサク。
日本語入力は標準でGoogleIMEが入っています。お陰で流行語もすぐ変換される。
購入直後、任意ですが大きなアップデートが3回ありました。
変化は、WiFiアンテナ・LTE接続時の表示が見やすくなった。
標準で懐中電灯機能が付いた。
カメラアプリでQRコードが読めるようになった。
その他、設定画面の表記が見やすくなりました。
ただ変わらなかったのは、NFCのオンオフ。
設定画面→その他の通信から行かないと設定できないのが面倒臭い。
ワンタッチで切り替えが出来るよになると嬉しい。
位置情報のオンオフもワンタッチで出来るようになると助かります。
裏蓋は簡単に外せて、カラフルなカバーに交換可能です。
開けると出てくるのですが、バッテリーは全体的にシールで覆われているだけなので、その気になれば自分で電池交換が出来るかもしれない。
(本当に出来るかどうか、電池サイズや詳細な仕様は不明)
通話品質は変にこもることも無く普通に使えました。
画面も変な色味ではないし、ずっと眺めていても目が痛くならないパネルです。
画質、音質、屋外の使用も問題なし。
付属の急速充電を使うと、10%→100%になるのに1時間掛かりませんでした。
フル負荷を掛けた時のバッテリーの持ち具合と発熱具合は、一般的なスマホと変わらず。
大して使わず、LINE待ち受けメインだと3日前後は持ちます。
新品の状態なので、今後どれぐらいでヘタるか変化があれば再レビューします。
高解像度+明るいレンズ採用なので綺麗に撮影できます。
オートフォーカスも非常に早い。
ただ、小さいカメラの性なのか、どうしても周囲がボケやすいです。画質重視ならデジカメを買いましょう。
純正のカメラアプリは癖があって、説明が少なくてちょっと使いづらいです。
別途カメラアプリを入れることも推奨させていただきます。
ほか、カバーとガラスフィルムを付けた状態で重量は199gでした。
___▲項目別レビュー▲___
【デザイン】
シンプルで飽きないデザイン
でも、プラスチックが安っぽい質感のものが使われています。星4
【携帯性】
この5.5インチサイズはポケットに入るにも関わらず大きめで見やすい。
片手だけで完結させたい人は4インチ系をオススメします。不満がないので星5
【ボタン操作】
タッチの反応速度、サイドボタンなどの押し安さは文句なしです。
不満が特にないので5点
ヌルヌル感が欲しい人はiPhoneを買いましょう。
【文字変換】
標準でGoogleIMEが入っています。流行りの言葉もすんなり変換してくれる。
ただ、0SIMみたいな屋外でも低速回線だと、ちょっと引っかかる感じがする。星4
【レスポンス】
動作はモッサリすることは無いのですが、ちょいちょい引っかかります。
ガラスフィルムとの相性があるようで、あまり分厚いガラスフィルムはダメな様子。
元々がGorillaガラス採用なので無くても良いのですが、フィルムを付けるなら薄いタイプを。星4
【メニュー】
Android初期状態のメニューとアプリの配置なので見やすいです。
NFCと位置情報がワンタッチで切り替えられないのが不満なぐらい。
星4としました。
【画面表示】
非常に綺麗です。屋外で見ても十分。自動で明るさ調整する機能も文句なしに丁度良く調整してくれます。長時間見ても目が痛いという事も無いので星5
【通話音質】
通話可能なSIMを入れてチェックしましたが音質、通話品質問題なしです。
変にこもることもなく、聞き取りやすいです。LINE通話も同じく問題なし。
星5としました。
【呼出音・音楽】
標準で入っている呼び出し音の種類が圧倒的に少ない。
外国人が好みそうな音ばかりなので、別途探したほうが良いです。
音楽の音質に関しては、イヤホン接続時に変な味付けも無く普通に綺麗に聞けます。
スピーカーは大きさを考えたら妥当。それでも聞き取りやすい。星5
【バッテリー】
まだ使い始めなので持ち具合が良いのは当然として
同じ低価格5.5インチ系よりも大容量でいて、重すぎないのが良いですね。
へたり始めたら再レビューします。
【総評】
格安SIMフリースマホとしては大満足の商品です。
余計なアプリが一切入ってない、動作もキビキビ、質実剛健な作りのスマホだと思いました。
一つ気になるのが、モトローラってLenovo傘下なんですね…。
一気に不安に。いちおう情報送信アプリは止めらるが、アンインストールできない。星4
でも使い捨て感覚で使うので問題なし。大満足しております。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 6件
2017年10月30日 11:22 [1074271-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
2017年に買うスマートフォンとしてはベゼルは厚く、プラスチックの塊感があり野暮ったいです。フレームはパッと見ではメタルですが、やはりプラスチック。
【携帯性】
5インチのNexus 5から乗り替えると大きく感じますが、男性ならポケットにギリギリ収まります。バッテリーの大きさを考えると、軽いかも。
【ボタン操作】
電源、ボリュームボタンとも右側に配置。クリック感を感じる前に遊びが結構あります。
【文字変換】
Google日本語入力がプレインストールされています。
【レスポンス】
ブラウザ、メール等の使用では何も問題ありません。高負荷のゲームはしません。
【メニュー】
Google Now Launcherです。7.1.1ではRound Iconが表示されるようビルドされています。
【画面表示】
かなり明るい画面です。色にクセはなく、5.5インチFull HDとしては何も問題ありません。
【通話音質】
普通です。
【呼出音・音楽】
スピーカーは通話には十分。音楽を流すスピーカーではありません。
【バッテリー】
一番期待していたポイントで、期待通りで満足です。SOTは7から8時間といったところで、全盛期でも3時間余りのNexus 5とは比べ物になりません。
【総評】
バッテリーに限界がきたNexus 5の後継として2万円程で購入しました。重くかつサイズは大きくなりましたが、バッテリーの持ちがすべてを忘れさせてくれます。ベンチマーク上は少し後退していても、使用感に何も不満ありません。カスタムROMも豊富にあり、長く使って行きたいと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2017年2月7日 22:13 [1002000-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
2016年11月にアマゾンで\27,800で購入。 AndroidはSIMフリー機ばかり乗り継いで、このモデルで4台目です。 スマートフォンや通信費には極力お金をかけたくないので、ハイスペックのトップレンジ品より、リーズナブルなミドルレンジ品ばかりカスタマイズして使っています。 (このモデルは、7.0 Nougat待ちのため、まだRoot化していませんが)
【デザイン】
背面がラウンドフォルムで思ったより持ちやすい。 背面の質感は好みが分かれるところだが、ハードカバーを付けているので気にしたことはない。
【携帯性】
本当は5インチが良かったが、5.5インチでは最小?と思えるくらいコンパクトだったので妥協した。 やや大きく重くなったものの、見やすさが向上して結果としては良かった。 老眼には助かる。
【ボタン操作】
普通に使いやすい。 指紋認証がないのは非常に残念。
【文字変換】
普通に使いやすい。
【レスポンス】
重たいゲームをバンバンやるわけではないので、全く不満はない。
【メニュー】
普通に使いやすい。 余計なアプリがほとんどないのもよい。
【画面表示】
思っていたより発色も良く十分満足。
【通話音質]
DTI SIMを使っているが、音質もクリアで満足。
【呼出音・音楽】
並。 元々日常使いしていたBlackberryやXperiaのWalkmanと比べると音質は貧弱。 私にとって、唯一残念な部分かも。
【バッテリー】
Nexus 5のバッテリー持ちにほとほと嫌気が差し、こちらに買い換え大正解。 元々のチューニングが素晴らしいのか、普通に使っていても丸2日近くは持つ。 さらに、Greenifyのベータ版のおかげで、今では3日に一度の充電で済む。 大満足。
【総評】
前々から欲しいなと思っていたが、なかなか一時期のように安くならず、\27,000台に落ちたところで慌てて購入。 定価だとちょっと躊躇しますが、3万円以内であれば即決をお勧めできる基本部分がしっかりしたいいモデルです。 初期不良等で評価の低い方もいますが、問題なければ普通に使うには十分すぎるスペック・造りだと思います。 しばらくはこれで遊べそうです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年1月2日 11:44 [991221-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 無評価 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
一年ちょっと前、日本発売前にエクスパンシスで約¥45000で買いました。
デザイン、操作性、バッテリー、防水性は文句無、満足していましたが、アンドロイド6にアップデートしてから、4Gに繋がりづらくなり、よく「4G!」の表示が出てオフラインになるようになりました。
なので、通常時は3Gにして使っています。
プラスエリア周波数もつかむというレビューも見ましたが、建物内は電波弱いです。
通話時、音声に雑音が入ったり、音声が途切れたりするので、大事な通話をするときは外に出ます。
カメラは画素数ばっかり大きくて画質、発色イマイチ。
ピント合わせも時間がかかる。
電波のつかみが良くないので、仕事で使う方は避けましょう。
ROM16GBもきつい。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年10月1日 20:13 [965109-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
オークションで安く購入できたので愛用しました。
しかし定価で買うべき端末かというと、疑問符がつきます。
【デザイン】
背面の滑りにくさとラウンドフォルムにより、非常に持ちやすいデザインとなっています。ほぼ上下対称なのも良いですね。
【携帯性】
5.5インチなので携帯性が高いとは言えませんが、同サイズの中では持ちやすい方です。
【ボタン操作】
この手のラウンドフォルムはボタン位置が変な場所にあることが多いのですが、この端末は右側面のスタンダードな配置です。
【文字変換】
google日本語入力がインストールされています。特に問題はありません。
【レスポンス】
非常に良好です。無駄なアプリもなく、軽快です。
【メニュー】
ほぼ素のAndroidのシンプルな端末です。そのためカスタマイズの自由度が高いと言えます。
【画面表示】
5.5インチFHDとして標準的な見やすさだと思います。
【通話音質】
通話用として使用していないため無評価です。
【呼出音・音楽】
フロントスピーカーなのが良いですね。ステレオならなお良かったのですが。
【バッテリー】
バッテリー容量が多めの端末で、バックグラウンドの消費が非常に少ないため、長持ちします。
ただポケモンGOなどをフルに使った場合は、他の端末との差はあまり感じません。
【総評】
シンプルかつ無難にまとまっており、非常に使いやすい端末です。
ただ良くも悪くもミドルレンジ端末であり、特別秀でた機能があるわけでもないため、価格を考えると選びにくい端末かもしれません。
定価で買うなら、Moto G4plusの方が安く、より高機能かなと思います。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2016年8月11日 00:20 [951680-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
IS11T→SHL23→Moto X Playという流れで3代目になります。タイトル通り初めて「買ってよかった」と思える機種に巡り会えました。
もちろん全く不満が無いではありませんが、その辺を加味しても、毎日使っていて楽しい端末です。これまでの二台は愛着こそあれど、完成度の低さなのか、どうしても後悔の念が離れませんでした。
2.5万円で購入、mineoのdプランで運用、LTEもWiFiもしっかり掴んでくれます。
・デザイン
他に無い個性的なフォルム、カバー着けない派なので結構重要です。背面ラバーのマット感とフレームの鈍い光沢が良いコントラスト。チープな印象は受けませんでした、背面のメッシュラバーもお洒落です。
・携帯性
軽さコンパクトさで言えば満点評価は不当かも知れませんが、この端末のミソだと思い敢えて高く付けました。
IS11TやSHL23より遥かに大きいのに、圧倒的に持ちやすいです。背面の曲線がしっかり手に馴染んで、凹凸のあるラバーが程よいグリップ感を提供してくれます。四隅が角張ってないせいか、ズボンのポケットにもスルッと気持ちよく入ります。
あと、文面では伝わらないと思いますが、背面のモトローラロゴ部分のくぼみが触っているとクセになります。
・ボタン
サイドの電源・音量の物理ボタン、下部のメニューボタンどれも使いやすいです。ポケット内での誤作動も殆どありません。カメラが物理ボタンで撮影できるのも地味に良。
・文字変換、メニュー、レスポンス
googleキーボード使用。中身がほぼピュアなandroid、プリイントールアプリの少なさにびっくりしました。メニューもすっきりしています。
レスポンスはクラス的に特段優れている訳でも無さそうですが、これも邪魔なアプリが少ないためか、キビキビ良い反応を返してくれます。
・画面表示、カメラ
5.5インチ見やすいです、スマホの時間が増えてしまいました。明るさも読書灯から屋外まで幅広い環境に素直に調整できます。特に不足を感じることはありません。
カメラは暗いところだけ極端に弱いですが、他は及第点。フラッシュの光量が強いので、懐中電灯代わりに重宝しています。独特なカメラUIも慣れてくると使いやすいです。色温度は控えめ、ナチュラルな写真が撮れます。
・通話音質、サウンド
電話は可もなく不可もなく。(相手の話だと)スピーカー通話時のマイクもしっかり拾ってくれているようです。
スピーカーはモノラルですが、音量そこそこ大きくできます。その割に音割れも目立ちません。
・バッテリー
SHL23に比べると持ちは悪いです、それでも一日終わって就寝時に残30から40%はキープ。
ポケモンGOやHD動画再生時の発熱がかなりあったので、少し厳しめで3にしました。2Dゲームやブラウジング程度なら全く気になりません。
・不満のある点
不満と言うよりはほぼほぼワガママですが、付けて欲しかった機能。
ジャイロスコープ(photosphere用に)
ワンセグフルセグ
防水防塵(撥水性能をどこまで信用していいか分からない)
指紋認証
こんなところでしょうか。
使い始めて二ヶ月ほど経ちます。国内メーカーにも頑張ってもらいたいところですが、次もモトローラにしようと決めてしまいました。とても満足しています。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年8月4日 16:03 [950279-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
とにかくシンプル!外観は電源ボタンと音量ボタンのみ。背面の模様が嫌いじゃなければ
飽きの来ないデザインだと思います。
内部デザインにしても、Google純正アプリの他には「Moto」と「Moto Connect」の2つだけ
カスタマイズ性に優れた内容となってます。
【携帯性】
いままで4インチ台のスマホを利用していたせいか、最初は大きく感じました。
が、使っているうちに慣れてきますね。
背面がカーブしているのでそんなに厚みを感じることもありません
【レスポンス】
特に処理速度を求めるアプリを入れているわけではないので、問題ないです
【呼出音・音楽】
Moto純正の着信音聞いた時びっくりしちゃいましたw
音楽はGoogle Play Musicを普通のインナーイヤホンで聴いてますが、あまりこだわらない質なのでので特に不満無いです。
【バッテリー】
容量多いので安心。一日中ゲームやらなければ寝るまでは余裕で保ちます
寝る前にはちゃんと充電したくなるくらいまで減っている
【総評】
格安SIMに切り替えた時にキャリア端末を利用していたせいでGPS精度が著しく低下してしまい
SIMフリースマホへの買い替えを検討しました。
中古で25000円程度でAndroid6.0が手に入り満足です。
おサイフケータイ関連が使えなくなったのはマイナスポイントだけど、それを差し引いてもありあまるお買い得感
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年7月2日 22:23 [941921-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】美しいというよりかっこいい。
razr系のデザインも盛り込んでいる。
2.5Dガラスになっているので高級感
がある。
【携帯性】 5.5インチと大きいが、本体の絶妙な
カーブと裏面加工のおかげで持ち易い
【ボタン操作】nexusと同じ配列で分かりやすい
【文字変換】google日本語入力がデフォルト
【レスポンス】ここが唯一の欠点。GPUの性能が
低いのでフルhdだと少し怪しい
【メニュー】ほぼAOSPなので至ってシンプル
【画面表示】フルhdなので非常に綺麗
発色も深みがあり、輝度も真夏の日差
しでも見やすい
【通話音質】simカードに依存
【呼出音・音楽】デュアルスピーカーに見えるが
実際はモノラル。若干こもり気味
【バッテリー】3630mAのバッテリーは伊達じゃ無い
turbo充電器もあり、充電速度も速い
【総評】gpu性能がネックだか、それ以外は最強
2100万画素のカメラは非常に綺麗だし、
対応周波数も優秀。さらにandroid6.0.1が
使えるのはとても良い。玄人好みだと感じ
た。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年5月26日 00:36 [932746-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
背面のマットな感じがいいですね。ケース付けたのであまり関係ありませんが・・・。(汗)
【携帯性】
5.5インチの大画面スマホですが大きすぎることなく持ちにくさを感じたことはありません。
【ボタン操作】
電源とボリュームだけですが、ボリュームの調整が若干しにくいです。慣れれば問題ないかと。
【文字変換】
特に問題なし!
【レスポンス】
サクサクです。数年前のスマホと比べると隔世の感があります。
【メニュー】
APEX使用にため無評価
【画面表示】
とても綺麗です。電源投入時のアニメが素敵です。
【通話音質】
よく聞こえます。違和感もありません。
【呼出音・音楽】
全然問題なし!
【バッテリー】
よく持ちます。自分の使い方(ゲーム・通話はほとんどしません)では2日いけます。
【総評】
BIGLOBEで運用していますが、全く不自由さや不便さを感じることなく使えています。
もっと早くMVNOにするべきだったかも(汗)
モトローラの端末は初めて使いますが、デザインや機能的にも洗練されていてとてもいい感じです。
バッテリーのもちもスペック倒れではなく実用的だと思います。
数ある5.5インチスマホの中でも比較的コンパクトで持ちやすさも確保されています。
iPhone6plusで失敗した経験があるので少し心配でしたが、あそこまで大きくなくてよかったです。
実機を見ずに購入したのですが、よい買い物をしたと思います。
参考になった5人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年5月21日 16:06 [931970-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
■結論
ゲーム用途以外なら普通に使える機種
メイン機種でも良い
モトローラのデザインが好きなら尚更
ただ誰かにオススメしようとは思わない
■主な用途
Chrome、Kindle、LINE、Instagram、
GoogleDrive、Slack、Lifelogなど
■求める条件
5.5インチFullHD以上
メモリ2G以上
Android6.0
デザインがダサくはない
Bluetooth
NFC
■Amazonにて3.2万円で購入
■良かった点
・無駄なアプリが入ってない素のAndroid
・デュアルSIM
・テザリング
・iPhoneのようには他人とかぶらない
・各社MVNOがデフォで設定済
■残念な点
・XperiaZ3より液晶が美しくない
・おサイフケータイがない
ハイスペック希望なら
MotoXForceをオススメします。
そうでないならこれもあり。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年4月26日 18:25 [925155-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
とにかく正しいAPN入っていて、ワイモバと電波全て網羅してるのにもかかわらず、3Gから、LTEの切り替えが30分以上かかるわ、sim1で二日目には読み込めず、sim2で誤魔化し使ってましたが、それでも治らず、内部の設定覗いたら、LTEにならずと、3回初期化しても治らず、とどめにSDまで破壊されてた(泣)ゴミ端末です。速攻返金してもらいました。今はXperiaz5コンパクトになりました。点数も付けたくない。
参考になった9人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
両親世代に勧めたくなるような良端末
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
