FREETEL Priori3S LTE
- 16GB
4000mAhバッテリー搭載の5型HDスマホ
発売日 | 2016年2月12日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5インチ |
重量 | 161g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
-
FREETEL Priori3S LTE FTJ152B-Priori3S-BK SIMフリー [マットブラック]
FREETEL Priori3S LTE FTJ152B-Priori3S-BK SIMフリー [マットブラック]のレビューを書く -
FREETEL Priori3S LTE FTJ152B-Priori3S-WH SIMフリー [パールホワイト]
FREETEL Priori3S LTE FTJ152B-Priori3S-WH SIMフリー [パールホワイト]のレビューを書く -
FREETEL Priori3S LTE FTJ152B-Priori3S-NV SIMフリー [ネイビー]
FREETEL Priori3S LTE FTJ152B-Priori3S-NV SIMフリー [ネイビー]のレビューを書く







製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2021年4月2日 06:53 [1439541-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】白黒で普通のデザインですが、好みです。
【携帯性】画面が小さいので携帯性も優れます。ただ逆にポケットからこぼれやすいのが難点です。
【レスポンス】普通で悪くはありません。
【画面表示】画面が小さく画素数が低いのでスペックは低いです。
【バッテリー】1日普通に持ちますので悪くはありません。
【カメラ】自分は高画質を求めませんので、問題ありません。
【総評】安くて使いやすかったのですが、ポケットからこぼれて水没してしまったので残念です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年7月6日 12:26 [948269-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
一流メーカー品に比べると格安のスマホですが,なかなかいいです。
まずは謳い文句通り,何と言っても電池の持ちが非常にいいです。わたしの普通の使い方では1日では絶対電池切れになることはなく,2〜3日は十分に安心して使えます。1泊程度の旅行であれば充電器なしでも大丈夫かも。
画面は,比較対象をよく知らないので何とも言えませんが,見苦しいと感じたことはありません。
メニューや操作感も上々。ただ,画面のタッチの感度が鈍い気がします。
サイズが大きいぶん,重さもあって携帯性は劣りますが,いちおうポケットには収まります。
microUSB端子は充電やデータ転送のほか,別途OTGケーブルを用意すればUSBメモリ等も接続できる機能があります。これが意外と便利です。
続いて問題点を幾つか。
GPSはかなり悪いです。どこの市町村に居るか,程度であれば分かりますが,細かい場所は当てになりません。ナビとして使うのは(機能上は可能ですが)やめたほうが賢明です。
バッテリーは交換不可な上に急速充電もあまりできないので,なまじ大容量なだけにいったん電池切れになると復帰までに時間がかかります。電池切れにはなりにくい機種ですが,電池切れにしてはいけない機種とも言えます。
カメラの性能は期待できません。設定をどんなにいじっても,拡大したら水彩画みたいにボヤケている画像しか撮影できません。ウリ文句の一つに「高性能カメラ」とありましたが,どこをどう解釈すればこれが高性能カメラなの?
タッチパネルの感度はもともと高くなさそうですが,充電中は究極レベルに感度が悪化します。まあ,充電しながら使うのは御法度ということですね。
問題点も多々ありますが,総合的に見て,値段から考えるとオススメできる機種と思います。特に,スマホで問題になりやすい電池切れをあまり気にしなくていいのは,精神的にとても楽ですよ。
【追記】使用し始めて2年3ヶ月。妙に背面がコロッとした手触りだなと思ったらバッテリーがぷっくり膨れていました。前機種のFreetel nicoに続きほぼぴったり2年での不具合発生。FREETELタイマーと呼ぶべきこの現象、あまりにも正確な発動時期はある意味で高品質の象徴かもしれません。
まあ個人的には2年間バリバリ使えたので満足です。膨れていても相変わらず電池持ちは並のスマホより優れているし。
参考になった6人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年10月21日 10:09 [1071820-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
大学に入った息子用に、バッテリーの持ちが良いスマホを探してこれに決めました。
既に1年半ほど使っていますが、今のところトラブルもなく使えています。
回線はmineo のドコモタイプですが、こちらも問題なし。
このまま卒業まで使えたら、コスパはとても良いと言えるでしょう。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年8月2日 10:06 [1050798-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
1年半前にDocomoのサービスや対応に腹が立ち、格安スマホに移行してから本機を使っています。
内部ストレージが少ないとの指摘もありますが、画像や動画または音楽などの重いコンテンツはSDカードで対応できますし、若者のように大容量を要しないので、個人的に不満はありません。
唯一SDスロットがSIM2共通なので、そこだけは改良を望みます。
さて、購入要因の最大の理由だった大バッテリーですが、大きなヘタりもなく、未だ持ちは十分です。充電は週1-2回で対応できています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年3月20日 22:11 [1013030-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
気にならないので、どーでもよい。
【携帯性】
電池が大きければどんなに高級機を買っても、それなりに大きくなるからねぇ。
【ボタン操作】
慣れでしょ。今ではそれが普通です。
【文字変換】
今ではそれが普通です。
【レスポンス】
ゲームとかほとんどしないので。動画とかもMX プレーヤーでサクサク。
micro SDカード64GBに入れてジャンジャン。本も読めます。ナビも利用しています。
【メニュー】
必要なアプリケーションとアイコンのみ。
【画面表示】
気になりません。写真はデジカメで最高のものを撮るし、非常時のみ。
【通話音質】
話ができればよいし普通に使えます。
【呼出音・音楽】
どーでもよい。多すぎるくらい。
【バッテリー】
2-4日に一度充電。モバイルバッテリーもあるし、車にはシガーソケットから充電できるし。
【総評】
素晴らしい。安いし、高いのかっても飽きるし、毎月新しいのが出て変わるし。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2017年2月18日 13:16 [1004746-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
スマホデビューの第一号機として買いました。動機はコスパです。
購入から約半年が経ちましたのでその時点の評価を書いていきます。
【デザイン】
シンプルで良いです。イヤホン差込口は画面の左上の端っこです。ポケットに入れやすいです。
iphoneのほうが少しだけ持ち運びしやすそうだな、程度の印象です、問題ありません。
【ボタン操作】
稀に摩擦の影響か、画面左下にタップ判定が出続けることがあります。一回スリープモードに移せば直ります。
【文字変換】
google日本語入力を使用しています。最近画像埋め込み、qwerty入力ができるようになってより良くなりましたね。
【レスポンス】
あまり良いとは言えません。タップにやや延滞、ページ表示は他のパフォーマンス重視の機種と比べ、ワンテンポツーテンポ遅れます。とは言え、動画を見ていてカクカクで見れないなんてこともなく、少しの遅さに目を瞑れば動作上深刻な問題とは言えません。
【メニュー】
「Launcher3」と言うものがデフォルトです。別段使いにくいと感じたこともないです。
【画面表示】
問題はないでしょう。特別ジャギーが生じるとか、チラツキとかそういったものは見られません。画質は一般的で違和感はないです。
【通話音質】
普通です。音はちゃんと拾ってくれます。
【呼出音・音楽】
問題があります。この機種には純正のフリップカバーが有りましてそれを使っていますが、構造上機種の後ろにあるスピーカーを塞ぐ羽目になってます。
【バッテリー】
同じ価格帯のものと比べたら「4000mah」という数字はかなり高い値であるそうです。ですが使用した感じはバッテリー切れるの早いなぁ、と言った感じです。1日普通に使って寝るとき30%と言った感じです。多めに使ったら20パー切ります。
【補足】
カメラ、画質悪めです。あまり使わないですが、ですが文字の目視、バーコードの識別は問題ないです。
【総評】
スペックは値段通りかそれ以上なのではないでしょうか。一般的なスマホユーザーがiphoneとかXperiaとかずば抜けた価格帯の機種を使ってたりしますが、その実使っているものは大体この機種でも十分に賄える用途だったりします。スマホの価格に疑問を覚えてこの機種を見つけたならばあなたは賢明な消費者です。
一般的なスマホゲーは動きます、3Dモデルを使用してたらカクつき、ジャギーは覚悟して下さい。音ゲーは後述します。
ですが後継機種が出ています。Priori4です。公式HPのpriori4の特長と照らし合わせてみていきます。
バッテリー 4000mAh: 据え置きですね
6色バックカバー:まさかの二倍
5.0インチHD:こちらと同じ
クアッドコア:1.0Ghz→1.3Ghz 1.3倍ですね
RAM:「prioris3」と比べたら2倍ですが「priori3S(本機種)」と比べたら同じです。
FREETEL UI ver.2.0:ここには搭載されてませんでしたが、なんだかかっこよさそうなホームランチャーですね。
カメラ:メインカメラはこっちと同様、サブカメラが200万→500万画素になっています。
OS:android5.1→7.0へ大きくアップグレード、より使いやすいでしょう。
2,017年4月現在、後継機を買うのがいいでしょう。
以上基本スペックに関して、以下音ゲーに関してです。
Deemo,VOEZ,デレステ、スクフェス、ナナシスプレイ済みです
共通して、タップに応じたSEはオフにされるべきです、ズレます。
ヘッドフォンのプレイ推奨です、これはどの機種でも言える話ですが、この機種に関してはスピーカーが本体裏にあるのでより音がこもりやすく、聞こえづらいです。
【デレステに関して特記する注意点】
一番プレイしている分一番不具合が見られます。
2D軽量、SEOFF、ノーツ単純でもMASTERだとよくカクついてくれます。3DはMV専用です。しかし今までで一回も強制終了したことはないです。
音ゲーだけできればいい、3DはMV専って人でも問題が有ります。縦画面のときの上部、カメラがついている所方面の端辺りが、少なくとも1つ以上のマルチタップを行っているとき、非常に処理が重くなります。
すなわち、どこかを長押ししている状態で右端(或いは左端)のスライドが抜けます。例としてはおねシン(MAS)ラストの両端ホールド一等賞(MAS)のフレーフレーの二連族ホールドなどです。対処法としてはホールド開始後に一度指を内側に寄せてから端めがけてスライドすれば判定拾ってくれます。
しかしその仕様上、Moonsideサビは無理です。クリアはなんとかできますがフルコンは諦めて下さい。
- 比較製品
- MAYA SYSTEM > FREETEL Priori 4 FTJ162D-Priori4 SIMフリー
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2017年1月7日 09:22 [992876-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
1台目は価格の割に性能が良さそうで、バッテリーも大きいので試しに買ってみました。いくつかアプリを使うと反応が鈍くなることがあり、こまめに削除していけば、普通に使えます。バッテリーはギリギリまで使うなら3日ほど持ちます。2台目を買ったわけは、ズボンの後ろポケットに入れたまま車に乗った時、画面が割れてしまったからです。今回はガラスフィルムとスマホケースを買い、大切に使っています。この1年、機能的に大きなトラブルもなく使えました。あと2年くらいは使いたいと思います。普通に使うならコストパフォーマンスに優れた製品だと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年12月8日 18:39 [983770-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
サブ機として使用していますが、特段のトラブルもなく使用しています。
WOWOWオンデマンドで使用できないのが残念ですが、コストパフォーマンスは高いと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 1件
2016年11月24日 14:23 [979724-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
安い割には電池が超長持ちする。後は他のスマホと変わらない。何より白ロムを新品で通信契約無しで買えるのは魅力でしょ。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年11月9日 22:58 [975622-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
現在Y!mobileのシェアSIM+格安データ専用SIMの二枚挿しで運用しています。通話はSMARTalk使用。
シェアSIMは3枚頼んでも金額変わらなかったので余計に頼んだ余りを挿してる感じですがSMS対応なのが良いですね。
【デザイン】
値段なりで高級感はありませんがまぁ普通。
【携帯性】
多少厚みがあると言う意見もありますが、自分的には気になりません。
バッテリーの持ちを考えればこんなものかと思います。
【ボタン操作】
サイドボタンは角張ってる感じで、何かに引っ掛って取れちゃうかも?・・・と思うことがあります。
【レスポンス】
裏で重いタスクが走ってる場合ちょっとレスポンスが悪くなる事が有ります。
こまめにタスク削除するのが良いでしょう。
【画面表示】
液晶の明るさは自動にするとちょっと明る過ぎる印象。
【通話音質】
IPフォンしか使っておりませんが良いです。
【バッテリー】
ウリにしているだけあって持ちはかなり良いです。
【総評】
GPSが使い物にならないのでナビとして利用を考えてる人は避けた方が良いでしょう。
ネット閲覧,SNS,通話,メール程度の使用なら満足出来る端末だと思います。
自分もサブ機として満足しております。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年10月11日 15:56 [967733-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
zenfone5が調子悪くなり予備機として3月に購入。選考基準は5インチ以上、2GB/16GB、wifi,a対応,zenfone5より小さくて安いもの。
使ってみてまず感じたのはレスポンス、1拍遅れます。でもゲームはほとんどしないので慣れれば大丈夫。バッテリーは期待していませんでしたが、使ってみると大変いいです。
今まで一日フルに使っても40%切った事はありません。やはりバッテリーの持ちがいいと心に余裕ができます。
今度RAIJIN が出るようですが5.5インチだとやはりでかい、ポケットに入れるにはかさばりすぎます。できればREIに4000mAh積めれば最高だと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年8月20日 17:03 [953974-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
大容量バッテリー機ですので、登山時の予備機として購入しました。
【デザイン】
届いて封を開けた時に、思っていたよりもデザインが良くてびっくりしました。安いのでもっと野暮ったいイメージでしたが、実際はスマートで好印象でした。
【携帯性】
5インチを越えているので、携帯性に関しては、期待していません。持ちやすさなどは、悪く無いと思いますし、カバーのマット感がいい感じです。
【ボタン操作】
ボリュームがカメラのシャッターになるのですが、横画面にしてシャッターを押す際、左手で押す必要があるのに違和感が・・・。あまりボタンを使うことはありませんし、特に気になるところではありません。
【文字変換】
初期段階で、Google日本語入力が入っています。メインがXPERIAなので、POBOXを利用していますので、違和感を感じることがありますが、普通にメールを入力ことが可能です。でも、願わくばPOBOXがGoogle Playで購入することが出来ればいいんですけど。
【レスポンス】
レスポンスは、いい方では無いと思いますが、メールやブラウザを使う程度では特に問題無いと思います。
ポケモンGOをする時は、GPSのつかみは早いけれども、ロストも多い感じです。また、モンスターの詳細を見たり、強化をする際にもたつきを感じます。ポケモンGOではARは使えませんが、プレイそのものは可能でした。
【メニュー】
メニューはあまり好きに慣れなかったので、そうそうにNova Launcherに変更しました。なので、ほとんど使っていませんので、無評価とします。
【画面表示】
普段使っているXPERIA Z1やLG G2よりも画面が明るく、見易いと思いました。夜間は輝度を0%、通常25%、外で利用する時は、50%もしくは75%に変更して利用しています。100%に変更する必要が無いぐらいで驚きました。
【通話音質】
IP電話を設定しましたが、ほとんど通話の機会がありませんし、音声通話では無いので無評価とします。
【呼出音・音楽】
音質がいいとは言えませんが、それほど気になりません。アラーム程度でしか使っていませんが、特に気になることはありませんでした。
【バッテリー】
バッテリーの持ちに関しては、流石!と驚いています。使いっぱなしでも、半日〜1日は余裕で持ちますし、待ち受けだけだと、3〜4日は安心して利用できます。ただ、バッテリー残量の表示が狂っていたので、購入してしばらくは、20%を切ってから電源断になるまで、10分程度だったのですが、何度か使っていると、極端な落ち込みは感じられなくなりました。
【総評】
GPSに関しては、お世辞にも使い物にはなりません。登山の時に、GPSロガーとしては利用できないと思ってください。また、カーナビとして利用する場合も、自社位置がふらふらしすぎるので、わけのわからない案内をしてくれます。
ポケモンGOをするぐらいならば、目を潰れますが、GPSがマップ上で遊びに行くことも多いので、いらいらすることもあります。GPSがまともであれば、バッテリーも大容量なので、ポケモンGOをするにはかなりいい端末だと思うんですけどね。
比較的、ANDROID5.0の素に近い端末だと思うので、カスタマイズを楽しむには、いい端末だと思います。ただ、アップデートはあまり期待できないかと思います。
なお、水没判定マークが、nano SIMスロットの横の下あたりにあります。
夏の暑い日、SIMカードの入れ替えをする為に、裏蓋を開けたら、その穴に汗がポタっと落ちまして、水没判定マークが青くなっちゃいました。見事に、そこに汗が垂れるって、運がいいというかなんというか・・・。こういうのを体験すると、SIMスロットはトレイ式の方がいいですね。特殊な例だとは思いますが・・・。
でも、総合的には満足できています。GPSを使わない前提であれば、コストパフォーマンスがかなり高いと思います。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年6月17日 17:03 [938251-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
縁のシルバーの線が気に入っています。
【携帯性】
スマホとしては重めの部類ですが、大容量バッテリーを積んでいるので仕方のないところかと思います。
【ボタン操作】
物理ボタンが右上に音量、電源があります。押しづらいといったこともなく、普通です。
【文字変換】
別ソフトを使用しているので無評価です。
【レスポンス】
タッチしたと思ったらタッチされていない、ということがあります。
画面は指紋・油汚れがつきやすいです。
【メニュー】
普通だと思います。
【画面表示】
色調を調整できる機能があるので、ある程度好みに合わせた表示にできます。
【通話音質】
LINE、音声通話を利用中。可も不可もなく普通です。
【呼出音・音楽】
マナーモードにすると、アラームも鳴らなくなってしまうのが不満です。
着信音量とアラーム音量を別々に設定できれば良かったです。
【バッテリー】
持ちはものすごく良いです。日中Web少々、メッセージチェックのみの私の利用法ですと、最長1周間は持つ勢いです。
【総評】
GPSについての評価欄が無いのでここで。カーナビや街歩きの際のナビゲーションへはとても使い物になりません。GPS機能の利用をメインに考えている方は購入するべきではありません。
GPSを抜きにして考えれば、平均以上のコストパフォーマンスに優れた機種だと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年6月9日 08:17 [936274-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
スマホとしては、一般的ではないかと。ただ、大容量バッテリーを積んでいる割りには、薄いと思いました。
【携帯性】
いままで7インチタブレットを使ってましたから、大きさ、軽さは大躍進。非常に宜しいかと。
【ボタン操作】
音声ボリューム用、電源用と、2個だけ。特に問題は無いでしょう。
【文字変換】
普段はPCでキーボード入力ですから、スマホで画面にタップして入力は、もどかしさを感じます。
ま、どんな機種でも同様でしょうけれど。
【レスポンス】
ゲームはしていないから不明ですが、Webでニュースとか株価を閲覧したり、アプリでメールをチェックした限りでは、特に問題はありませんでした。
【メニュー】
UIは、Android 5.1素、だと思います。ホームアプリは入っていないようで。かえって分かり易いです。
【画面表示】
何も問題はありませんでした。極めてクリア。
【通話音質】
通話には使ってません。
【呼出音・音楽】
「設定」−「音と通知」−「プロフィール」で、”マナーモード”に設定したところ、起動音とか警告音は、出なくなりました。
当状態でも、YouTubeなどを再生すると、音が出ます。雑音が入るようなことは、ありませんでした。
【バッテリー】
まだ長期使用していませんから、分かりません。
【余談】
データ通信用プリペイドSIMを当機種に入れて、使用しています。
スマホ起動時に、勝手に6MBほど通信が行われて、これが貯まると厳しいなあと思いまして。
「設定」−「無線とネットワーク」−「データ使用量」で、
・Googleサービス
・Googleアプリ
に対し、”バックグラウンドデータを制限”をONにしたところ、どうやら止まってくれたもようです。
当プリペイドSIM、「30日、1GB」タイプで、300円(3,000円ではなく)でしたから、
ガンガン使ってしまってもいいんですが。
もちろん、違法SIMではありませんよ。
あまりにも安過ぎだと思い、販売店とプロバイダに、きっちり確認しましたから。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2016年6月1日 13:47 [934480-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
梅田ヨドバシにてOCNの音声付きSIMと同時購入しました。docomoからの乗り換えです。
ヨドバシの割引併用で全て含めて20000円以下でした。
ヌルサク感は流石にハイスペック機には劣りますが、気になるほどでもありません。
なんと言ってもバッテリーの持ちが良いです。
概ね満足しています。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
両親世代に勧めたくなるような良端末
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
