AQUOS CRYSTAL Y2 レビュー・評価

AQUOS CRYSTAL Y2

  • 16GB

5.2型HD液晶を装備したスマートフォン

<
>
シャープ AQUOS CRYSTAL Y2 製品画像
  • AQUOS CRYSTAL Y2 [ターコイズ]
  • AQUOS CRYSTAL Y2 [ブラック]
  • AQUOS CRYSTAL Y2 [ホワイト]
  • AQUOS CRYSTAL Y2 [ピンク]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS CRYSTAL Y2 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.41
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングシャープ AQUOS CRYSTAL Y2の満足度ランキング
集計対象15件 / 総投稿数15
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.00 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.17 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 3.24 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.07 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.62 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 3.00 3.94 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

スターライムさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
0件
OSソフト
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

Android one のスマホの登場で、市場にはなく、
ジャパネットで購入した!まさに、ガラケー。
のスマホ版、ドコモのエックスぺリアA4も
考えたが、エモパーと大画面に魅力が勝った
ワンセグは予備的でnasneの地デジを活用。
要領があるのでメモリーと併用すれば、
モバイルPCに匹敵する。Androidだと、
思っている。大抵のことは本体のアプリで
かたがつくと思うよ。スマホ専用のカバー
フィルムで本体のガードが必須になるで
そこだけ注意点(当たり前)だけどね。


参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

miduho2さん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:87人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

カーナビ
1件
6件
スマートフォン
2件
1件
ビデオカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス3
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

auのSHL23からNMPでY!mobileへ。
使っていたアプリの更新でまさかのOS4.x切り。ポケモンGOとかはできなくても泣いてなかったのですが、再インストールしてもSHL23上だと挙動が怪しいアプリもちらほらあったので、実質ゼロ円スマホという口車にも乗せられ、キャリアーも変えてしまうことに。

JRをよく使うのでおサイフケータイ対応は必須でした。非常時のワンセグも欲しかったし、ということで型落ち品のこれしか選択肢が無かった状態なのですが、結果問題なく使えています。
格安simユーザーにはフィリカ搭載はどうでもいい方が多ってことなのかしら……。

【デザイン】
 フチなしというけれど、数ミリあるジャンとか思っちゃいます。しかし携帯性、ポケットへの制約が少なくなるという効果は褒めたいところ。

【携帯性】
 ☆三つにしたのは悪くはないんだけれどストラップホールがないってことで減点してます。首から下げたいです。ソフトクリアカバーに穴を空けて下げてます。実質ゼロ円ケータイだったのにカバー代で1100円ケータイになっちゃいました(^_^;)

【ボタン操作】
 電源、ボリュームが左側なんですね。auで使っていたスマホは右の物だけだったので、こういうのもあるのかと勉強になりました。いつもボリュームOFFなので困ってはいませんが。

【文字変換】
 ATOK使いなので特に評価点は無いです。入っていたスーパーショインも使ってみたのですが、慣れてあげることができませんでした。変換速度などは問題なくすらすらと入力できるのですが、使い勝手はATOKの方が好きです。
 ただ、ATOKに無い機能もあり、何度も入力することになるメアドなんかは候補にどんどん覚えてくれるので、初期設定時は楽でしたね。

【レスポンス】
 悪くありません。今年の夏のauモデルのSHV34を触ってしまったため、そりゃこれなら問題ないよと思うはずなのに、あいつは早かった……。なんて思うことしばしば。ただ、同じアプリを動かしても本体がすぐ熱くなりません。これは処理能力の低さ故なのか、持っていられるって普通だよねって。

【メニュー】
 Android4.xで使えたSHホームが使えず、入っていたホームを慣れるだろうと使い続けたものの我慢ができなくなり、Nova Launcher ホームを入れました。順応できない自分にビックリです。

【画面表示】
 老眼が進みつつある自分にとって、1280×720ドットだからなにか不都合がということはなく、結局拡大して見るしかないです。フルHDでないと文字が荒く見えるなんて人がいるのかしらもしかして。

【通話音質】
 悪くはないですが良いとも思いません。しょせん液晶画面を振動させるダイレクトウェーブレシーバー。でも騒がしいところでも耳の位置を気にせずよく聞くことができます。ボリュームはいつもロックを外しひとつふたつ上げてます。
 背面スピーカーは本体が湾曲しているためか、机の上に置いていてもなんか平たいのより聞こえがよいと感じてます。

【呼出音・音楽】
 いつもサイレントなので評価のしようがないのですが、しょせん背面スピーカーだしモノラルです。

【バッテリー】
 2030mAhは特に困ることもなく一日使って使い切る感じ(通勤時ポケストめぐりしながら、あとは休憩時間Twitterとかくらい)写真を撮ったりしていると帰宅時に切れてしまうことも。
 でも、Twitterしかしてないと帰宅時に70%くらいだったりするのでポケモンGOは電池喰うなって。常駐や通知はことごとく切りまくっています。特にY!mobile関連。

【総評】
 auからの引っ越し組としては、Y!mobileはメールアプリをどうにかしろと言いたい。いくつあるんだよもう。画面に出るままYAHOO!! IDの設定からはじめたので、@ymobile.ne.jpアドレスに気がつくまで二日かかりました。@yahoo.ne.jpは迷惑フィルターが強いのか届かないメールがポロポロとあり(PCでは見られる)、なにかの登録用には使えないと判断しました。
 あと言われるがままにメールアプリとかブラウザとか入れたら、通知がひどい。なんでいくつものアプリでひとつのアドレスから通知を受けるんだよもう。
 ざくざく停止、削除して、@ymobile.ne.jpの与えられた文字列を変更し、ソフトバンクマークのあるメールアプリのみ使っています。

 ワンセグはヘッドホンを直接さしても問題なく電波を拾っています。歩いても平気です。

 サイドグリップは良いです。シャープのこのシリーズを使い慣れてしまうと多メーカーに浮気ができません。

 カメラは800万画素、手ぶれもデジタルだし黒い紙でレンズをふさいで撮影すると、403SH f/2.4 1/10 2.9 mm ISO 1250と記録されました。明るくもないレンズですね。打ち上げ花火の撮影には向いてなかったです。
 シャッターのレスポンスも最新と比べたらラグがあります。

 やっぱり一昔前の機種なんだなって、痛感するところですけれど、普通にスマホと思って使う分には問題ないとは思います。
 3D表示のアプリを動かすと背面中央部が発熱します。ちょっと持っていられないレベル(ポケモンGOとかデレステの音ゲーパートとか)。でもそのおかげか表示がカクカクすることもなく遊べています。


 とまあ、ネットの公式からは販売終了となり、某量販店でラスト3台のうちの一台を買ったというところでのレビューはなにも参考にならないかもですが、書き残してみました。
 2年ちゃんと使ってあげたい〜〜

参考になった19

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Takamine27さん

  • レビュー投稿数:22件
  • 累計支持数:75人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
0件
スマートフォン
2件
0件
ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

ワイモバイルNexus5からの機種変更です。


【デザイン】
ブラックを選択、ロゴも目立たず、日本のケータイっぽくないデザインで良いです。
ベゼルが薄いのは正義です。


【携帯性】
この画面サイズでこの携帯性なら十分では。


【ボタン操作】
感度はいいと思います。誤動作も少ないです。

カメラが意外と多機能です。まだ使いこなせていませんが、いろいろ試してみたくなります。画質は普通ですが、マニュアル操作も可能なので、使いようです。
もちろん、VSCOM等のアプリを使えばそこそこ良くなります。


【文字変換】
普通です。Nexusもいいとは思えませんでしたが、同じく変換予測がイマイチです。


【レスポンス】
良いです。
アプリを複数立ち上げた状態でも、問題なく動作します。
フリーズする、画面がカクカクする、ということは少ないです。

ただ、エコ機能という独自機能が備わっており、それによって影響を受けるアプリもあるようなので注意が必要です。

【メニュー】
おそらくAquos独自のメニューデザインだと思いますが、使い勝手は意外と悪くないです。

ただ、基本的にアップデートに対応しないだろうと予想されるので、端末を長く使っていくうちにどうなるのか、という不安は残ります。


【画面表示】
画素数的にHDの性能に関わらず、他社の上位モデルとあまり遜色ないのは、さすがAQUOSだと思います。
非常に鮮明で、評価したいです。


【通話音質】
VoLTE対応、ということで、とてもよく音を拾います。これも期待以上です。


【呼出音・音楽】
基本的にマナーモードしか使わないので、無評価とします。


【バッテリー】
アプリのダウンロードなど含め、一日中かなりハードに使っていても、持ちがいいです。
スペック上のアンペア数以上に、効率的に使っているものと思われます。



【総評】
海外製のSIMフリー機種、ワイモバイルの機種、iPhoneなどさまざま検討した結果、
一番コスパいいんじゃないか、と感じています。

価格は、2年縛りがあるものの、端末代2,058円-月額割1,080円/月×24と、25,000円クラスのSIMフリー機種と同等と考えれば、相当安いと思います。

同価格帯のHUAWEIのGR5、ZTMのV580などと比較しましたが、ワンセグ、おサイフケータイというガラパゴスな機能もついて、性能的にほぼ同等ということで、コスパは上と判断しました。

ワンセグなんて、基本的に使いものにならないですが、震災時にあると、絶対役立つんですよ。

数年ぶりのシャープですが、まだまだやるじゃん!、という印象です。

参考になった20

このレビューは参考になりましたか?参考になった

この製品の情報を見る

AQUOS CRYSTAL Y2
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意