発売日 | 2016年2月5日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.2インチ |
重量 | 153g |
バッテリー容量 | 2030mAh |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)







製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 7件
- 1件
2020年8月7日 19:45 [1355539-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
先日まで2年間使った感想です。
【デザイン】
オリジナリティあり、私はきれいだと思った。
【携帯性】
持ちやすい。
両脇にセンサがあって、握ると画面がつくというのは超便利。
【レスポンス】
ミドルレンジの一般的な程度。ただし、CGぐりぐりのゲームには全く向いてない。
【画面表示】
さすがシャープ、非常にきれい。目に優しく疲れない。解像度は高くないが、そのおかげでバッテリ消費も少ないので不満無し。
【バッテリー】
とてもよいが、メーカー謳い文句の3日はさすがに無理でしょう。
【カメラ】
中の上程度。
800万画素ときくとしょぼいが、カメラは画素ではなくセンサーの処理で美しさがきまる。問題なし。
【総評】
android5の動くアプリだけを使うなら、まだまだ現役で使える性能を持っている。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 4件
- 1件
2017年3月4日 02:40 [933633-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
iPhone5sから変えて一年間近く経ち、また最近ワイモバイルで引き続き安く販売しているので購入をご検討の方もいると思い、再レビューします。
個人的に決めた勝手な項目別に評価します。
【コスパ】当初は実質的にはどうか分かりませんが価格設定45000円くらいだったと思いますが、最近はMNP108円〜新規2.6万円くらいでワイモバイルで販売しているようです。
ハッキリ言ってこの端末が二万円以下であればかなりの高コスパだと思います。
中華や他のアジアやフランス、疑似国産の4万円以下の端末よりは全部入りだし中身も全然気が利いてると思いますね。まあ、SIMフリーでも2万円以上の海外端末って個人的には手を出しにくいですね。
【外観】スタイリッシュかつ上品です、5.2インチの割にベゼル狭で大きくないです、少し厚みがありますね。白は女の人に似合いそうですね。AQUAScrystalって名前がぴったりです、パッと見たところ結構洒落ています。
【携帯性、持ちやすさ】それなりに大きさはありますが持ちやすいです、裏面は滑らない仕様になってて傷つかない感じです。。カバーは個人的には要らないと思いますね、フィルムも貼ってませんが傷は今のところつきません。ただ鞄に入れる人はカバーしないとダメでしょうね。一度、シャツの胸ポケットから勢いよくアスファルトに角から落ちましたが
角がちょっと剥げただけでなんの問題もありませんでした、ケツポケットもやってますが曲がりませんし堅牢性は高そうです。ただ、ちょっと重いかなと思います。
【バッテリー】容量は少な目ですが結構持ちます。ゲームとかしないで1日二、三時間時間くらいのネットくらいなら丸二日はいけますね。使わなければほとんど減りません。
【画質】普通のHDですがかなりきれいです、所有しているFHD端末との差があまり無いような気がします。
【レスポンス】全体的にいいと思います。ネットのブラウジング程度ではストレス全然ありません。ゲームはやらないので分かりませんが処理を重ねても発熱などは全くといっていいほど感じません。
タッチ精度も良好です。押したとこが反応します。
3Dゲームとかでカクカクしているとか文句言う人は初めからゲームに強いりんご端末にするべきだと思いますね。
【通話】よく聞こえますし相手も特に問題無いようです。
【音量、音質】音量は普通のレベルで困ることは無さそうです。音質はスピーカーは並レベルでイヤフォンでは結構いいです、こもったり、りんご端末のような中音強調ではなく、高低しっかりしてますね。
【カメラ】画素数の割に綺麗ですね、撮影の反応は悪くないです、早いほうかな
【入力】デフォルトのIMEで問題ありません、フリック感度もいいですね。
【便利機能】持つと画面のつくマジックグリップはかなり便利です、あとブライトキープもいいですし、sweep on と水平に置くと消える機能もなかなか使い勝手がいいですね。さすが国産って感じです。
おサイフ機能ではモバイルSuicaを使用しています、超便利です。ワンセグは普段使わないのですが地震などの緊急時に役に立ちそうです、あと防水なので濡れることに躊躇が無いですね。エモパーはしゃべらせたことは全く無いです、エモパー紹介動画を見ましたが、始めると可哀想でsharp端末から変えれなくなりそうですね。
更に端末のベゼルの部分が無駄に光ります、画面点灯時や着信の時に光るのですが三種類くらい色がありまして、何れも綺麗ですね、こういう無駄な機能がガラケーっぽくてほんとにグッドです。この無くても困らない機能に力を入れる辺が個人的に好きです。
ただレスポンスや画質などばかり追い求めても愛着が湧きにくい気がします、もちろんある程度の基本性能はクリアしての話ですが
この端末は指紋認証は無いですが、個人的にはあっても使わなかったので気になりませんね。
なんかロックナンバーを打ったほうがしっくりくるんですよね。
【通知ランプなど】個人的にかなり重要な項目です。この端末は左下にあります、眩しくはないレベルの輝度でかなり見易く気づきやすいです。色が何色かあり、通知の種類によって変わります。充電の時も活躍してます。バイブは中くらいの強さレベルです。
SHARP単独時代の最後の傑作です。
大事に使っていこうと思います。
国産もよく吟味するとコスパはいいですよ、最近は冷静にみると中華も高いんじゃないかなあと思います。
スマホは国産はもっさりで海外は素晴しいというのは、ある程度ベース技術が上がったこの時代は当てはまらないと思います。
最後はカンパニー都合かユーザービリティを採用してくれるかだと思います。
ユーザービリティを採用してくれるメーカーが野暮ったく見えて叩かれて潰れる時代とならないように祈ってます。
参考になった76人(再レビュー後:59人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2016年10月8日 13:05 [966859-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
使用して半年になります。
なぜか電話が使えなくなります。アドレス帳も開きません。着信は出れますがこちらから発信はできなくなりました。携帯電話の役割を全く果たしてくれません。LINEができるのが救いでしょうか。
初期設定しても変わりませんでした。
修理のためワイモバイルのショップに行きましたが、代替の携帯がないため1ヶ月近く手持ちの携帯がない状態になると。
一般的に考えて1ヶ月携帯がないのは無理です。
大阪の梅田や難波などのショップをほとんどあたりましたが、全てのショップに代替機がないと言われました。
携帯は一年も使っていません。ワイモバイルのアフターケアのずさんさを知りました。
安いからしょうがないのか。どうしようもできません。
一年経ってしまうとメーカー保証が切れるので困っています。
この携帯、ワイモバイルはあまりおすすめできません。
参考になった42人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年9月15日 15:26 [960509-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
54歳にしてスマホデビューしました。
これまではauのガラホ、アクオスKを使っていました。
アクオスKでLINEをしていたのですが
やはり文字が小さく老眼にはきつかった!
そして、どういうわけか使っていくうちに
LINEが来てもすぐに着信音がならなくなった!
ひどいときは1時間ぐらい経ってようやく着信音が!
ガラホでLINEは限界があるようです。
それにLINEをするということはスマホと同じように
頻繁に通信を行うことになるわけで
LINEを始める前は2100円程度だった月々の料金が
LINEを始めてから3000円を超えてしまうように。
だったらワイモバイルのスマホにしても
変わらないじゃん、ということで思い切って乗り換えました。
<デザイン>
上記のほか、このスマホ(縁無し)のかっこよさに魅かれたこともあり
大満足です!
<携帯性>
ガラケーの時からネックストラップをつけて胸ポケットに入れる、というのが
私のスタイルです。
ブック型ケースに入れていますが、ちょっときつい胸ポケットもあるけど
大概は入ります。
これだけの大画面で胸ポケットに入るのは縁無しのおかげですね。
<ボタン操作>
ボリュームボタンやONOFFボタンが左側にあることで
戸惑っている方もいるようですが
なにせ私は初スマホなので戸惑うことはありません。
<文字変換>
な〜んにも問題なし!
<レスポンス>
ガラケーに比べたら快適そのもの!
<通話音質>
このスマホは縁無しゆえ、受話スピーカーはありません。
画面が直接振動し、相手の声が聞こえます。
そのせいでしょうか。ボリュームを最高にしても
音の大きさが今ひとつなのですが、
会話に支障を来たすほどではありません。
騒音の中で通話するのは厳しいかもね。
ちなみに私が初めて持った携帯はソフトバンク。
あまりにつながりが悪くてau→docomo→auと
渡り歩きました。
ワイモバイルはソフトバンクと同じエリアですが
ずいぶんよくなりましたね。
日常的には何の不満もありません。
<呼び出し音>
プリセットのもので十分。前のガラホが同じSHだったので
同じ呼び出し音「降る光」が入っていました。
継続して使っています。
<バッテリー>
ネットとかそれほど使いませんので
3日もってますよ!
思い切ってスマホに替えてよかった、と思える機種です。
何の不満もありません。
3GB機種代込みで月々3100円ほど。
3GBも使わないので、いずれは2GBに変更しようと思っています。
おやじが3100円で済ませているのに
うちの娘たちは月々1万2000円ぐらいかかってます。トホホ…。
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年4月7日 16:11 [920679-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】今までにない斬新なデザインなので賛否分かれると思いますが、個人的にはカッコいいと思っています
【携帯性】フレームレスとはいえ5.2インチという大画面なので携帯性はあまり良いとは言えません、重量も重めです
【ボタン操作】特に違和感なく操作できます
【文字変換】シメジに入れ替えたので無評価
【レスポンス】ベンチスコアでみるとWX10Kとなんら変わらないのですが、全てにおいての体感動作は劇的に違います、ヌルサクです
【メニュー】JBからのロリポOSだったので最初は戸惑いましたが、慣れたら全く問題なしです
【画面表示】やっぱり液晶のSHARPというだけあって綺麗です、これに慣れたら他のメーカの液晶なんか物足りなく感じますね
【通話音質】LINE通話、普通の通話で綺麗にハッキリ聞こえます
【呼出音・音楽】WX10Kのスカスカ音質よりはだいぶ厚みが増していますが、所詮は携帯でありあまり良くはありません
【バッテリー】不要アプリの無効化、エコ技の設定等をキッチリ行うと3日ぐらい持つようになりました、WX10K時代は頑張っても1.5日だったのでこれには感動しました
【総評】総評ですが良いですね、電池も持つし動作はヌルサク、毎月の料金も割引を効かせて安くできましたし大満足です。
ただ、カメラの画質がイマイチなのと性能があまり良くないので学生さんに正直あまりお勧めできないですね。
ですが写真をそんなに撮らない、ゲームもあまりしない、ブラウジングとSNSがメインって人にはかなりお勧めです。
ちなみに毎月の料金はシェアプラン・学割込み・通信容量3GB×2で4,345円です。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
誠実に設計された満足度の高い端末。
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
コヤマタカヒロ さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
