AXON mini レビュー・評価

AXON mini

  • 32GB

5.2型でフルHDの有機ELディスプレイを搭載したスマートフォン

ZTE

<
>
ZTE AXON mini 製品画像
  • AXON mini [イオンゴールド]
  • AXON mini [クロームシルバー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AXON mini のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.13
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングZTE AXON miniの満足度ランキング
レビュー投稿数:54人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.23 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.41 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 3.91 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.60 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.42 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 3.53 3.94 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

製品の絞り込み

選択中の製品:AXON mini SIMフリー絞り込みを解除する

あなたのレビューを投稿しませんか?

AXON miniのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

TANNNOYさん

  • レビュー投稿数:263件
  • 累計支持数:682人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

腕時計
61件
24件
スマートフォン
29件
48件
SSD
10件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ4

約5ヶ月使った感想
ガラケーと2台持ち主にデータ通信使用(ゲームはやりません)

初スマホのpriori2が今年2月で丸2年
操作も慣れもう少し画面の大きな物が欲しくなり
1万半ばで探しているとこの機種も候補に

私の使用目的ではハイスペックモデルは不要
Android5.1ですが2年使えればこの価格でコスパが良いと思い購入

液晶の有機ELが綺麗(この価格で有機ELは他にない)
スピーカーはモノラルですが音が聞きやすく良い
GPSの精度も良い
バッテリーは1日計2時間程の使用で丸2日はもつ
5.2インチですがポケットに入れてもかさばらず
本体はアルミ合金で軽い
カメラは結構綺麗に写ると思います
もっと綺麗にと思ったときはデジイチで撮ってwifiで飛ばせばいいので

通知は省電力設定の仕様で遅れたりしますが
LINEやメッセンジャーの重要なものはきちんとくるのでOK
通話はLINE通話使ってます

今迄priori2だったので、満足度高いです


参考になった5人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

はじめいんどさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:57人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
15件
タブレットPC
2件
5件
デジタルカメラ
1件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

g02(Blade S Lite)から買い替えです。理由はRICOH THEATA Sを購入したことにさかのぼります。g02も良かったのですが、THEATA Sで撮影した写真をVRでグリグリ見るにはセンサーが足りない。そう、あちらには「ジャイロ」と「地磁気センサー」が存在しないのです。

そこで、これらセンサーが含まれ、値段も高くなく、質感の良い機種を……と、探していたところ、HUAWEI P8liteとAxon miniの二機種に絞り込まれました。(当時はまだP9発売前です。)
決定打は「指紋認証」。とりあえずセンサー類は「多いに越したことはない」と思い、こちらを選びましたが、結果としては正解でした。


■ デザイン
好みはわかれると思いますが三角形のスリットが入ったデザインは個人的には好きです。某有名スマホのデザインを真似ただけのものが多い中、独自性をアピールできますし、高級感があります。
イオンゴールドの本体は一般的なゴールドというほど派手ではありませんが、落ち着いた色合いでデザインによくマッチしています。
一見鈍重に見えますが、アルミ素材で見た目に反して本体は軽いため、重くて苦痛ということもなく好印象です。

■ 携帯性
小さくはないです。軽いので不自由はありませんが、やはりストラップホールは欲しいです。

■ ボタン操作
5インチを超えると指が届かないため、一部のスマホにあるような画面縮小ボタンみたいなのがあると助かります。この機種には存在しません。(独自のランチャーメニューが用意されていますがとても使いにくいです。)
指紋認証は最初「こんなの使い物になるか」レベルでしたが、バージョンアップを繰り返し、今ではほぼ一発で認識し、とても便利に使っています。

■ 文字変換
標準のIMEは実績のあるiWnnで、入力は快適です。変換や学習機能も過不足なく使えています。

■ レスポンス
メモリもまあまあ容量があるため、ゲームでも3Dを多用しないものならサクサク動きます。今流行のポケモンGOもAR付きで不自由なく遊べます。ただ、CPUがさほど強力ではないため、若干処理落ちが見られることはあります。ゲームそのものには支障はありません。

■ メニュー
Androidですからランチャーの類は大量に存在しますし、お気に入りのランチャーがあるため、すぐにそれに変えてしまいました。ZTE独自のメニューやランチャーははっきり言って使いにくいです。(そして独自アイコンのグラフィックがとてもダサイ)

■ 画面表示
FHDで動画も写真もきれいに見ることができます。液晶の品質も良く、照度によってかかる自動調整も、きびきび働いてくれます。

■ 通話音質
普通に使えます。

■ 呼び出し音・音楽
音質はすこぶる良好です。本体のスピーカーはモノラルですが、かなり音はいいです。ヘッドフォンを介しての音質も良好です。ノイズが入るようなこともなく、優秀だと思います。

■ バッテリー
今一歩ですね。スペックに見合った容量ではないのか、通常利用でも夜には15%を切ることがままありました。

ハイエンドとはいかないまでもミドルレンジ上位ぐらいのスマホです。メモリ、CPUとも「まあまあ」のレベルで、スマホで通常行うことはおおむねこなせるだけのスペックはもっているように思います。

一部、独自で拡張したメニューやランチャーがシステムに組み込まれいるのが邪魔なうえ、あまり使い勝手に貢献できていないのが気になります。
また、やはりいくつかいらないソフトも入っていました。SIMフリースマホは素のAndroidであってほしいと思うのはワガママでしょうか?

購入直後ぐらいにZTE自ら「価格見直します!」と、一気に値下げされたのを、多少苛立ちながら見ていましたが、ハードそのものの満足度はとても高いです。スペックよりも、実際に手に取って「お、いいじゃん」と思えるようなデザインに仕上がっています。見た目にこだわる方にはおすすめです。

比較製品
ZTE > Blade S Lite g02 SIMフリー

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あなたのレビューを投稿しませんか?

AXON miniのレビューを書く

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意

AXON miniの評価対象製品を選択してください。(全2件)

AXON mini SIMフリー [イオンゴールド] イオンゴールド

AXON mini SIMフリー [イオンゴールド]

AXON mini SIMフリー [イオンゴールド]のレビューを書く
AXON mini SIMフリー [クロームシルバー] クロームシルバー

AXON mini SIMフリー [クロームシルバー]

AXON mini SIMフリー [クロームシルバー]のレビューを書く

閉じる