i-dio Phone
- 16GB
「i-dio」に対応したSIMフリースマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年12月21日発売
- 5インチ
- 800万画素
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。







- 2 0%
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2018年6月19日 16:53 [1136410-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
他の方も言ってるように
ワンセグは見れないと思って、ほぼ間違いない
i−dioもwi−fi環境下なら聞けるが
外出先などではまず無理
目玉であるはずのワンセグ、i−dioとも
ほぼ役には立たない
とはいえ
1万円ん前後で買える端末としては
他のものと比べてもスペックは十分
ワンセグ、i−dioともに
最初から無いものだと割り切って考えれば
バッテリーの持ちもいいし
なかなかいい端末だと思う
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年4月8日 15:05 [1018573-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
レビュー時点で購入後1週間です。
この機種オンリーワンの目玉機能であるV-LOW(i-dio)チューナーはそれほど安定しておりません。
動かないと言う報告が多数聞かれる程なので心配しておりましたが、自分の個体は動くようです。ただし、最初動くのに非常に苦労しました。
念のためシステムバージョンアップして(1回すると2016/2/26のものになるので、そこで止めておりますが)、初期化後、再起動やワンセグとi-dioのアプリを聞けるまで何度も交互にやり続けました。
チューナーはとりあえず使用可能になりましたが、ちょっとこれは不具合と言われても仕方ないレベル。受信環境のいいところでアンテナ伸ばして聞いててもブツブツ切れる。
それにめげずに数日にわたりしつこくi-dioを受信し続けていると、機嫌いいときもあり切れずに安定する場合もあります。条件はよくわかりませんが、画面を切らないようにするのが一番安定します。
ずっと聞いていた結果裏でこっそり放送波によるチューナーのファームアップがされた可能性もありますが…。
でも、アプリを切ってしばらく放置するとチューナーが寝てしまうようで、本体を再起動しないといけなくなります。(起動音を切ることはできません。強制的にスピーカーから音鳴ります)
これが自分の個体限定の話ではないとすると、安定したチューナーの使用はほぼi-dioを安定して受信できるところに住んでいないと絶望的ではないかという気もしますが…。
ワンセグが見られないという方は一度i-dioを受信できるところまで移動して1度はi-dioの受信を試してみることを自分は推奨します。
(i-dioの受信エリアマップで紫が濃い場所、東京なら東京タワーから10km圏内あたりぐらい)
発売から1年半近く経っており、既にこの端末で起こるある程度のトラブル対処のノウハウは整っており、ある程度の自力対処は可能ですが、この端末を使いこなすには結構忍耐と試行錯誤が必要なようです。
i-dio放送に興味ない人が当機の内蔵チューナー使うためにそこまでやれるかどうかというのは…。
ちなみに、同じ場所ならば、まともに聞けている場合、i-dioの受信感度そのものはWi-fiチューナーより良いのは間違いありません。アンテナ設置の自由度が低い分を割り引いて同程度ってところか。ちょっとその辺もったいないんじゃない?
本体の右サイドにロッドアンテナが付いており外付けアンテナ用の端子はありません。
bluetoothなどで音を飛ばしたりして本体から離れての使用は必須と考えてください。でも、ワンセグチューナーが付いてるせいかaptXは使用できません。
現状ではi-dioアプリに限りwi-fiチューナーも使用可能ですが、入手面もそうですが良い手段とは言えないでしょう。
電池は機内モードでi-dioのチャンネルをずっと聞いて5〜6時間が限界ってところでしょうか。うーん動画見てると思えばそこまで酷いと言うわけではありませんが、音声だけならもう少し持たないとキツイですね。
バッテリーはそれなりに容量はありますので、ハードな運用しなければ2日程度ならいけるのかなと。
近年の端末には珍しくバッテリーの交換もできますが、既に交換品の入手は困難と思われます。互換品はあるのかな?
プリインストールアプリは最低限(i-dio、ワンセグと電子書籍リーダー)のおかげでそれほど動作が不快に思う場面は少ないですが、内蔵チューナー周りや、センサー周り、タッチパネルの反応が一時的におかしくなることが起こることに注意。ノイズに弱い可能性がありますので、充電しながらの使用も避けた方がいいかも。
自分は7980円で購入しましたが、現状ではスペックはローエンドクラスであり余り色々やらせるには適しませんが、そもそも自分はそれほどスマホを使うユーザーではありませんので。
2017年春時点で、既にOSも古くなり、チューナー抜きではコストパフォーマンスがそれほど良くない端末となっているため、この先はスマホとして買う価値があるかどうかは、ほぼチューナーの挙動が許せるか次第となります。
残念ながら現状のi-dioの放送媒体としての価値はまだまだ低く、「i-dio受信機」と割り切るにはちと高い、微妙な値段です。
文字変換は本機特有のプリインストがないため、通話音質はデータ専用SIMで使用のため無評価とさせていただきます。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 29件
2016年10月19日 18:00 [968003-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
まず、初期の時点でテレビアプリが全く立ち上がりませんでした。
ファームアップの後もそれはかわらず これはインストールミスかと思います。
しかたがないのでネットでなんとかTVアプリを探し再インストールしたところ立ち上がるようになりました。
これは、個別に違うかもしれないのでなんともいえませんが 知らないとちょっと不安になると思います。
まあ、立ち上がったからといって かなり受信しないのでおまけ程度に考える方がいいかな。
FMは とりあえずなんでもオーディオジャックが認識していれば拾おうとするようです。
Square端末を刺した状態でFMアプリを立ち上げると何曲か拾ってスピーカーで聞こえましたので
オーディオジャックにさすアンテナなどでも可能かと思います。
i-dioについてですが、設定でインターネット受診モードにすれば まず問題なくつながります。
i-dio放送受信モードについては 内部のチューナーが入っていると思いますが なかなか拾いません。
i-dio放送受信モードにするとWi-Fiを使えと繰り返すばかりでしたが
キャンセルを押すと 「Now Tuning」とでて文字がひらひらしてつかもうとします。
放送時間でなくて拾っていないというのもあると思うので番組表をスクロールして時間は見た方がいいと思います。
電池もちですが、数回充電しているうちにかなりもつようになってきました。
動画を見ることを想定しての電池容量なのだと思いますが 一応、いろんなアプリSNSとメーラーを時間ごとに複数同期、バンダイチャンネルプレイヤーで4.5話みて 試しにモンハンをちょこっととポケモンGOで一時間ほどGPSを使ってみましたが1日持ちました。
この辺りはとてもよいと思います。
テレビに関しては・・・galaxyもたいがいですがより悪いです(笑)
海や田舎、都会などあらゆる場所で試してみましたが1局も拾っていません。
LED自体が暗いので せっかくあるライトモードが惜しい。
問題点として、カメラのレンズが比較的フラットななので 万が一を考えてケースやカバー
レンズ周りに何かクッションになるようなものを張っておくほうがいいと思います。
カメラの性能は悪いとまではいきませんが(マクロなどはピントが合うので)フラッシュが暗いのです。
気になるところとしては ちょっと画面表示がもっさりです。
過去画面を出した時 ×マークの表示にしばらくかかるとか ラインでアイコンがのろっと表示されるところとか(笑)
いや、もっさりなのか それともこういう雰囲気なのかわからないんですが・・・。
最初の画面ロック外した時に 電話帳?のようなものが出てきたりとちょっとアプリのタイミングの問題か
タッチの問題か 多少誤動作らしきものがあるような気がします。
画面はカリッとした感じで明るく綺麗です。
明るめですがそんなにちかちかしないので疲れにくいかなと思います。
ただ、ガラスが油がついたらちらつきが出るのでフィルムははっておくほうがいいかなと思います。
あと、明るさ自動の動作がいまいちです。
動作は、ツムツムをしてみましたが スワイプの認識度はかなり高く高速です。
ただ、シーンの切り替えになると一瞬とまってカクつきます。
(これについては、OCNモバイルONEのモバイル設定をSPNにした時点で解消されたようです。これにしないと電波受信に不具合がでます。)
半面、画面の切り替えの少ないレーシングゲームなどはチルトなどもかなりスムーズです。
速さはあるが滑らかさに欠けるといった感じでしょうか。
試しにモンハン エクスプロアというのをやってみましたがこのようなタイプは問題なさそうです。
ポケモンGOもできました。
重さ的には 思ったより軽く感じます。
持った感じが自然なので そこはとても評価できると思います。
現在、ちょっと怪しいところでは新品で14000円ぐらいのがありましたが
念の為、ヨドバシで買いました。
バッテリーがきちんと食い込むタイプになっているので 専用バッテリーの再販があればいいのですが・・・。
とりあえず、使いこなすのが好きな方には悪くないと思います。
ちなみにSDカードへのアプリ移動は galaxyUでできなかったTwitterやSquareレジなど
かなりのものを移すことが可能なようですが 空きメディアでないからか容量はあいているのに
いっぱいだと移動ができないようですので 様子を見てみます。
一応、スタートガイド上では 2015年現在 32Gまで対応と書いてあります。
スタートガイドもあまり細かくなく 最小限ぐらいのものなので 全くの初心者には難しいかもですが
素直な機体だと思います。
バッテリーは、届いたばかりで充電せずに使ったのでわかりませんが
ガンガン使う人には少し足りないかも?と思ったり。
自分が 3500ma?のバッテリーでgalaxyを使っていたせいかもしれませんが・・・。
ライトユーザーには十分かと思います。
充電中には、一応 充電終了時間が表示されるのが親切です。
他としては、電源ボタンが左なので間違いにくいですが 音声ボタンがその下でわりとスマートなので
押し間違いしやすいです。それが 難点といえば難点。
最後に、巷で出ているグーグル開発者サービスでのエラーですが 最新版の9.6.83にアップしましたが
今のところ 激減りやほのかに熱いですが高熱状態などの減少は起きていませんので
とりあえず問題ない機体ではないかと思います。
基本性能的には 多少の癖はありますが悪くはないので 18000円以下ならまあまあOKかなと思います。
どなたかの参考になれば幸いです。
参考になった7人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年10月18日 00:43 [969220-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
デザインはごく普通、個人的にXperiaやAQUOSのデザインの方が良いです。
外観はちょっと古めのスマホに見えます。
携帯性は本体が太く、重い感じがして決して良いとは言えません。
ボタンの押しやすさ、文字変換はまあ問題ないでしょう。
クアッドコアに2GBメモリなのでスペック的に問題はなく、快適に動作しておりポケモンGOも動作します。
ただ、コンパス?が正常に動作しない(アプリの問題?)ようで主人公が常に北を向いた状態になってしまいますが、プレイに支障はありません。
コンパスアプリで確かめたところ、精度は良くないものの、ちゃんと動作はしていました。
画面表示はフルHDではないのでフルHDのスマホに比べると少し粗さはありますが、気になるレベルではありません。
通話品質は、まだ確認していません。
ハイレゾも試しておらず、192kbpsのMP3でイヤホンで聴いてみましたが、イコライザやサラウンドが出来てなかなかの高機能で音質も良い方です。
バッテリーは、まあこんなもんでしょ・・・
ポケモンGOをやると4〜5時間ほどでなくなりそうです。
中古で購入、設定後にワンセグを起動したら全く拾わず、送信所から数キロしか離れてないし、他のスマホやガラケーでは余裕で受信できる場所でも受からない、再起動直後は映るが、しばらくすると受信不可能になります。
これは他の人達からも同様の報告があり、ファームウェアの不具合か設計的な問題があるように思えます。
i-dioも電波受信モードでは殆ど受信せず、ワンセグ同様に受信不良の不具合も出ているようですが、ネット環境がある場所であるならば、ネット受信モードで解決ですね。
FM放送はかなり感度は高めで、隣の県の民放とNHKも普通に受信しますし、コミュニティFMも室内で結構よく入ります。
画面がついているとノイズが入りますが、画面を消した状態だとなかなかのものです。
ワンセグ、i-dioには期待してはいけません。
SIMフリースマホが欲しい、ワンセグやi-dioを使わない、もしくはi-dioをネット受信モードで使いたい人向けですね。
このスマホ、自分でバッテリー交換が出来るところが評価できます。
最近のスマホはバッテリー交換する際、メーカー送りという大変不便なので…
防水機能があればもっと評価できました。
参考になった5人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
Samsungらしいミッドレンジスマホ。AIが強化されのも魅力。
(スマートフォン > Galaxy A36 5G SIMフリー [オーサム ライム])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
