i-dio Phone レビュー・評価

i-dio Phone

  • 16GB

「i-dio」に対応したSIMフリースマートフォン

<
>
コヴィア・ネットワークス i-dio Phone 製品画像
  • i-dio Phone [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

i-dio Phone のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.61
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングコヴィア・ネットワークス i-dio Phoneの満足度ランキング
レビュー投稿数:9人 
  1. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.61 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.40 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 3.24 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 3.65 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.40 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 3.00 3.94 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

製品の絞り込み

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

cafe☆7さん

  • レビュー投稿数:110件
  • 累計支持数:196人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
29件
0件
デジタルカメラ
14件
0件
ラジオ
7件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性3
レスポンス1
画面表示3
バッテリー5
カメラ3

【デザイン】少し野暮ったいが割としっかりした質感、安っぽさは感じない。

【携帯性】やや厚くて重いが、裏面は丸みを帯びたマット素材で手にはなじむ。

【ボタン操作】左手操作なので左上のボタン配置は適正。

【文字変換】慣れてしまうと使いやすい。

【レスポンス】タッチパネルの精度は悪く、反応もイマイチ。最近よくフリーズするようになってきた。

【メニュー】余計なアプリが少なく、追加していくことだけ考えればよい。

【画面表示】きれいすぎるとかえって目が疲れるのでこのぐらいがちょうどよい。

【通話音質】データ専用で使用。

【呼出音・音楽】普通だが、このクラスの中では良いほうだと思います。

【バッテリー】使用中の減りが比較的緩やかでこの点では優秀。

【カメラ】500万画素なのできれいではないですが、起動も早くピントも割と正確に合ってくれるのでちょっとしたメモがわりには使いやすいです。

【総評】i-dio、ワンセグともに受信できないところとタッチパネルの精度が悪いのは大きなマイナス点。しかしその他、基本性能は悪くはないし、バッテリーの持ちもよいので新端末を買った現在もなかなか手放せずにいます。

【追記】購入から3年してタッチパネルが反応しなくなりました。どうやら製品寿命は3年のようです。元は取れたと思いますが、欲をいえば下取りに使いたかったのでちょっと残念です。

参考になった6人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

舞来餡銘さん

  • レビュー投稿数:96件
  • 累計支持数:1020人
  • ファン数:25人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
73件
22719件
自動車(本体)
0件
752件
docomo(ドコモ)携帯電話
0件
551件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性3
レスポンス3
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

他の方のレビューやAmazonのレビューでも有るようにワンセグチューナーの感度の悪さは製造ロットに関わる不具合なのか不明ですが、酷いとしか言えない
(i-dioチューナーはサービスエリア外なので評価せず)

シムフリースマホでワンセグチューナー付きスマホは、この機種以外では富士通、シャープ機となるので当然ノウハウ蓄積が違うので比べるだけCoviaには不利です

しかし、全くチューナーが機能しないのは問題なのでCoviaには要望を出したいと思います

少なくともgoo g07の対応見れば技術力はそれなりにあるので、確かな不具合情報提供すれば対応して貰えると期待したい

ワンセグや、i-dioサービス以外は普通のAndroid5.1.1

追記

Coviaへ問い合わせしたがワンセグは電波の入り易い場所で、、、とお茶を濁された

アプリを改善する予定は無さそうです

Android6にUPDATEして欲しい所だがCoviaのSD410モデルは、過去Android6にしていないので絶望的

追記2

i-dioサービスアプリは改善ありましたが、ワンセグアプリ改善は停滞中

ワンセグは木造家屋の2階以上や戸外で使えるが、それ以外の環境では不可能
(車の中、鉄筋建物ではアウト)

それよりバッテリーを既に生産終了にされてるので、代替えバッテリー探すにもFreetel雅の様に適当なモノが無い

この件ではCoviaの対応はFreetel以下です

追記3

流通在庫分が税込6980円で放出中

セキュリティパッチも配布が期待出来ない中、バッテリー再生産も無し

Freetel 雅はDoogeeバッテリーで何とかなるが、こっちは電極位置、大きさから代わりになるモノが無さそうです

CoviaのSD410モデルはPOPも含め、結果的に残念な商品となってしまっている

最初からMediaTek SoCで続けてれば、と個人的には思う

追記4

UQ mobileシムでデータ通信出来ました
(VoLTEシム、恐らくBAND1 FDD-LTEのみ)

ワンセグはNHK受信料の支払い義務が発生しそうだし、i-dioサービスは普及しづらい

なぜ、Coviaが危ない橋渡ったのか理解出来ない

参考になった8人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

この製品の情報を見る

i-dio Phone
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意