WPJ40-10
- 8GB
画面サイズ | 4インチ |
---|---|
重量 | 136.8g |
バッテリー容量 | 1800mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

よく投稿するカテゴリ
2018年1月14日 00:21 [1095656-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
携帯で快適にサクサクと操作したい人には向きません。
文字はサクサク打てません。変な変換します。どんなに軽くなるように設定しても変な操作になります。
フリック入力/タップ入力ともに、一回目の指の配置に釣られている感じがします。
ただ、それでも価格を重視していたので、自分にはベストといえます。
お金がない人、安く済ませたいことにこだわっている人にはとても向いているスマートフォンです。
携帯自体は軽くはないですが、OneDriveとの連携で、画像もいつの間にかクラウドに送信されているので、過去のものをぱぱっと消していけます。
タップ/フリックに違和感はありますが、動画、サイト表示等に重さは感じません。
iphoneから乗り換えているのですが、重いと感じるのはタップ/フリックくらいですね。
4980円で1年持ちました。今年も使っていこうと思います。果たして何年持つかな?
安く済ませたい、安く安く!! ということにこだわりがあるので、ベストな携帯です。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年5月20日 09:59 [1030071-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
液晶の表示はダメです。通常の表示は我慢できますが、動画によりますが例えばyoutubeの視聴の際、3Dかと錯覚するような左右の画像の違いを感じるコンテンツがあるので、どのような映像がダメだか良くはわかりませんが?注意です。
カメラは今の感覚ではおもちゃです。
ハードはこれ以外結構普通でスペックよりも良い印象です。iOS9にしたiPhone4sより軽快ですし、2年使った3倍の電池容量を持つアンドロイドより今のところバッテリーは持ちます。
購入動機は、auの初期Volteスマホを使っていたのですが、このスマホ画質とか良いのですが格安シムを使えないので、WPJ40をルーター専用機として購入してみました。MVNOはNifmoです。
ここでwin10 mobileが結構期待を裏切っています。そのままだと常時ルーター起動が無理で、時間設定もできません。普通にスマホとして使うと、OSは少し期待外れだしアプリは極端に少ないし、アプリかOSのバグも。
OSですが、エクスプローラーはそのままPCと同じと思いきや、見えるフォルダーが一部だけ。見る方法はありますが、ちと興ざめ。
液晶の光度を変える度に再起動を求められる。これは、設定で簡単に5段階なら再起動なしにできますが。
アプリは、例えばYahoo japanは、今のところYahooの仕様でモバイル画面を表示できません。つまりPC画面となりますが、流石に不便ですが、Yahooアプリは今のところ存在しない。Lineのタイルバッチはいいかげん。鉄道運行情報など通知するアプリがない。
メイラーを変えたり、我慢したり、Twitterの通知でごまかしたりすれば良いのですが、ちと面倒です。
ただ、UIは新しさを感じ、操作感もなかなか。アンドロイドより魅力的なOSと思います。
OSのブラッシュアップとアプリが増えれば、と期待していますが、さてどうなるか。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年5月3日 00:34 [1025401-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】 チープな外装が逆に愛着を感じます。iPhone3G以来久々のケース無し(そもそも専用ケースは無い)で使用。
【携帯性】 丁度、iPhone3Gの筐体サイズで、夏場の小さなポケットにも入れられる気軽なサイズ。
【ボタン操作】 電源・音量等の物理可動ボタンは良好ですが、戻る・Home・検索ボタンのタップ反応が少し悪いです。
【文字変換】 入力ソフトが優秀で、Android標準IMEより使い易いです。
【レスポンス】 初回セットアップ、APN設定、アップデート直後までは入力不安定から不安になりますが、すべてのセットアップを終えると、超ロースペックSoC&RAM1GBが嘘のようにサクサク、ヌルヌル動きます。
【メニュー】 Windows10モバイルの標準です。画面化サイズと解像度が抑えてあるので、日本語解説が画面端で度切れていたりしますが実用上の問題は感じません。
【画面表示】 現行格安スマホの標準的なIPS液晶と違い、視野角が狭いと酷評されていますが、スマートフォンの画面を真正面以外から見るシチュエーションの方が稀だと思うので全く気になりません。
【通話音質】 通話用スピーカー音質・マイク感度は良好です。
【呼出音・音楽】 呼び出し音・音楽用スピーカーは値段からは健闘し過ぎなほどクリアな音質です。マルチタスクを切り替える際やミュージックアプリを使用しながらホームに戻る際に処理能力オーバーとなり音が途切れます。
【バッテリー】 軽量なOSと低い画面解像度の組合せが良いのだろう、バッテリー容量に対しての連続ブラウジング時間は結構もつイメージです。ただし、半日使うならモバイルバッテリーは必須です。
【SIM】 ソネットゼロSIM(nanoSIM)に下駄を履かせて初回セットアップを試みました。Windows特有の設定しづらさを除き設定後の動作は良好でした。その後、FREETEL通話SIM(microSIM)と差し替えて設定し此方もスムーズに音声通話・データ通信共に接続出来ました。
【機能】 モバイルホットスポット(テザリング)に正式対応しています!メーカーHPにテザリングについて触れられていない為、実機を買うまで半信半疑でしたが、取説にも機能搭載を明記されています。
【総評】 iOSのiPhone、AndroidOSのスマホ各種、を乗り換えてきたのでSoCスペックと世代及び値段である程度動作能力は予想しておりましたが、店頭で他のWindows10スマホを触って予想以上に快適だったのでFREETEL KATANA01と同等スペックで破格の当商品を購入しました。
更に実機が手元にきて裏切られました!セットアップ後の動作がとても軽快で仕事用と割り切れば十分メイン機になるんです。
遊び用や、プライベート用、おもちゃとしてはスペック&アプリ不足で安かろう悪かろうな評価になってしまうと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年12月26日 21:50 [989200-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
液晶とレスポンスだけがちょっと残念ですが
それ以外は十分に実用にたる機種だと思います。
特にタッチパネルの感度は同価格帯のandroid機
※AuBee elm. とは段違いです、ミスタッチはほとんどありません。
ゲームを全くやらない人であれば
WindowsPhoneの方が使いやすいのではないでしょうか。
OSがちゃんとUpdateされるってだけでも
下手なキャリア携帯より安心感あります。
NTTXのセールで4280円は格安でした。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年12月24日 16:40 [988491-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
NTT-Xシークレットセールで送料込み4280円で購入。
現在でもヤフーショップで送料込み4980円+ポイントで安く購入出来る。
購入動機
ソニーの4,5インチ(カバー付き)Xperia Z1 f SO-02F を胸ポケットにクリップ付で作業していると、
(特に夏場の服は薄いので)外れてスマホを度々落としていた。
これを、ズボンポケットに入れて作業するには、破損する危険があったので避けていた。
現場作業時、ソニーエリクソンの海外版シムフリーウオークマン携帯にシムを入れ替えていたが、
携帯の対応周波数が少なくて山間部で電話が繋がらない事があったので、一番小さいこれを購入。
パソコン、タブレットがWindows10なので、連動するし慣れていて非常に使いやすい。
安いし、カバー付けないと小さいし、壊れても金額が小さいので、そのままズボンのサイドポケットに入れて、
作業しても問題無し。
ちなみに現在は、ワイモバイルで稼働中。
価格が崩れたし、仕事メインでアンドロイドよりも自分にはあっているので、
メイン機も5インチのMADOSMA Q501 SIMフリー(9628円)に交換する。
ゲームをやる人や、文字入力を頻繁にする人でなければ、
Windowsスマホはメモリ1ギガで充分だと思う。
レスポンスはそんなに悪くない。
電池持ちは非常に良い。
難点は音楽再生アプリにイコライザー付いているアプリが現在無い事。
でも音質は充分良いです。
参考になった8人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年12月24日 00:01 [988321-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
NTT-Xで5,780円の激安価格で売っていたので購入しました。
現在、イオンモバイルの音声通話付きSIMを入れて使っています。
【デザイン】
背面カバーが3種類ついていて、気分によって変えられるのが良いですね。
(今回、専用バックカバーセットがオマケで付いていたので、合計6種類! )
【携帯性】
4.インチは小さくて、ズボンのポケットに入れても全く気になりません。
昔iPhone4を使っていた時を思い出します。
【ボタン操作】
普通。特に気にならないです。
【レスポンス】
メインメモリが1GBのため多少もっさりしているが、価格考えると、許容範囲内。
ちなみに、ゲームはしないです。
【メニュー】
iPhoneのようにシンプルすぎず、Androidのようにメーカー別にカスタマイズ
されていないので、Windows10のタイル形式はわかりやすいです。
【画面表示】
液晶はちょっと残念。
少し角度を変えただけで、白っぽくなって見にくいです。
【通話音質】
問題なし。相手の声も、問題なく聞こえます。
【呼出音・音楽】
問題なし。PCにダウンロードした音楽も取り込めました。
【バッテリー】
通話・LINE・ちょっとした検索・テザリングの運用で2日くらいです。
バッテリー容量(1800mAh)を考えると、こんなものかな。
【総評】
私のようなライトユーザーであれば5000円位で買えるこの端末は、非常にコスパは高いと思います。
また、ガラケーからスマホへの乗り換え入門機としてもお勧めです。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
祝!完全復活!日本人のための完成度高いスマホ
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
