arrows NX F-02H レビュー・評価

arrows NX F-02H

  • 32GB

MIL規格準拠で虹彩認証対応の5.4型スマホ

<
>
FCNT arrows NX F-02H 製品画像
  • arrows NX F-02H [Iris Green]
  • arrows NX F-02H [Black]
  • arrows NX F-02H [White]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

arrows NX F-02H のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.78
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングFCNT arrows NX F-02Hの満足度ランキング
集計対象135件 / 総投稿数135
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.29 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.32 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 3.69 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.39 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.50 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 2.84 3.94 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

選択中の製品:arrows NX F-02H docomo絞り込みを解除する

あなたのレビューを投稿しませんか?

arrows NX F-02Hのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

zuozuo91さん

  • レビュー投稿数:201件
  • 累計支持数:712人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
8件
40件
デスクトップパソコン
1件
30件
自動車(本体)
1件
27件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

アローズは、F-01Fで使いやすさに感動し、次にF-04Gで熱暴走に失望。本当ならもう止めようとするところ、スマホデビューする息子を連れて携帯ショップに行ってみたら、FOMAからの機種変が実質総額5千円ちょとだった02Hを見つけ購入決定。
04G以降、アローズはハイエンドモデルでも色々欲張ったことが仇になるためか、しばらくすると安値処分されることが多いような気がしてます。他のお店も探しましたが、この機種はもう在庫が払底しており、そのお店の近隣系列店から取り寄せた最後の1台をゲットしました。

データ移行やアプリダウンロード等で半日操作しましたが、アローズを使ってきた者としてはとても使いやすく外観も04Gと似た感じ。
ただ、GPSを使用しても明らかに熱暴走が減ってます。私は04Gの熱暴走が嫌でアクオスZETAに変えてしまいましたが、これなら息子にアクオスZETAを渡して、自分が慣れたアローズを使っても良いかもと思った位。

型落ち品を安価で購入するなら、アローズNXはお勧めに思います。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Solanum lycopersicumさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
グラスファイバーの模様が格好いい。ただしロゴマークは塗装が弱いのか一部剥がれてしまった…
【携帯性】
やはり大きい。ズボンのポケットに入れるとたまにはみ出る。
【ボタン操作】
押しやすい位置だと思う。
【文字変換】
前に使用していたF-01Fより大幅に改善されている。出てきてほしい単語が予測変換でしっかり出てくる。
【レスポンス】
非常に良い。ただ4〜5日ほど電源を切らずにいるとややモッサリ感が出てくる。
【メニュー】
非常に使い易い。
【画面表示】
非常に綺麗。
【通話音質】
普段通話はしないので無評価。
【呼出音・音楽】
呼び出し音については普段マナーモードなので無評価。音楽はイヤホンで聴くが音質は普通。
【バッテリー】
使い方によって変化するが、画面の大型化+解像度の向上によるものなのかF-01Fほどは持たない。ただしこれに関してはF-01Fが良すぎるだけか…
【総評】
非常に使いやすく、永く使えるスマホだな、と感じた。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

6006hkさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性3
レスポンス2
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

バッテリーが3390mAhってスペック表には書いてあったけど、実際はもっと少ない気がします。CPUもF-04Gに比べてスペックダウンしてるし、android特有の発熱が酷すぎます。後、よくアプリが落ちて画面が真っ暗になってしまうところも改善して欲しいです。ただ、前自分が使っていた機種より頑丈になって落としても壊れないので助かりっております。また、カメラの画質はとてもいいので綺麗な写真が撮れますね。
※私が前に使っていた機種は同じに富士通製のF-06Eという機種です。

比較製品
FCNT > ARROWS NX F-06E docomo

参考になった2人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

1800_hyoさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
6件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性1
レスポンス3
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】
全体的にバランスがとれたデザインです。
【携帯性】
ポケットには大きすぎて入らない。
【ボタン操作】
ちょうどいい位置にあるので操作しやすい。
【文字変換】
使いやすくていいと思います。
【レスポンス】
起動してすぐは反応は鈍いが後から普通に使える程度になる。
【メニュー】
わかりやすくていいと思います。
【画面表示】
黒が非常に綺麗です。
【通話音質】
相手の声がハッキリ聞こえるのでいいと思います。
【呼出音・音楽】
Dolbyのおかげて音に迫力と臨場感があっていいと思います。これには驚きました。
【バッテリー】
一日使ったとしても60%以上は残っています。基本的にブラウザと音楽ぐらいしか聞かないので余裕で二日間は持ちます。使い方によっては異なると思いますが、私には十分過ぎるくらいのバッテリーです。
【総評】
デザイン、機能的にも十分なスマホです。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

sugrcaさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

なんだろう・・・ いろいろ中途半端
デザインは結構好きだし耐久を上げるためのしくみもいいとは思う(ちょっと重いけど)
ただどうせなら画面そのものの強度上げてもよかったんじゃないかと思う(フィルム割れずに画面だけ割れました)

そしてCPUの性能がね
ゲームのほうのグラフィックは問題ないんだけどwi-fiが絡むと途端に負荷がかかってブラウザの読み込み遅くなるわyoutubeとかの動画も重くなるわというのがある(その際もちろん非常に熱くなる) 通信速度も若干遅いかも
ゆえにマルチプレイのゲームだとラグのせいでイライラする
それに無駄にバックグラウンドで動いてるやつが多すぎる気がする。RAM使用率が普段70%切ることがない

使用期間経るとよくわからぬ挙動が増えてくる
ホーム画面戻ると5秒くらい壁紙しか映らないことがある
画面上端の通知バーが「問題が発生したため終了します」とかなったときはさすがに笑った
この強制終了もよくある


まとめると最初に言った通り中途半端な端末
使っているとわかるけど大事なところが不十分で若干どうでもいいところでいろいろつけてあって正直うっとうしいと感じること多々

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

panta-xさん

  • レビュー投稿数:56件
  • 累計支持数:685人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
34件
214件
デジタル一眼カメラ
11件
179件
デジタルカメラ
5件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス2
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】
 好きです。
【携帯性】
 普通です。
【ボタン操作】
 悪くないです。
【文字変換】
 ウルテアス?悪くはないけど、なぜかcopy貼り付け後、戻るキー押すと又張り付いてうっとうしい!!
 今は、普通のATOK!!
【レスポンス】
しょうがない!!これは!!
【メニュー】
 普通です。
【画面表示】
 ここが一番!!
【通話音質】
 少し小さいかな??
【呼出音・音楽】
 普通です。
【バッテリー】
 70%まで直ぐ減るが、その後は頑張ってる!!
【総評】
 昨年は、IPHONE7->XPERIA XZ->GALAXYS7EDGE と使ってきましたがどれも早くてストレス無く良い端末でした。
 が!!IPHONEは何も変わらず、XPERIAもいつもと変わらず、GALAXYは。。一番よかったかな!?
 5インチ以上でよい端末はと探して、MATE9ももてますが、使い勝手はF-02Hが良い。
 ただ、プチフリがねーー!
 Fは05F,02G,04Gと使いましたが、FはFのよさがあるんですが。。
 最新のも触りましたが。。まあ、ストレス無く良いと思います。。
 7へのアップもあり、白ロム中古で買いましたが、へんな機能が一杯あって楽しいです。
 画面の発色は一番好きかな。
 IPHONE8がでるまでは使うぞーー!!

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

快速準急さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:23人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
2件
無線LAN子機・アダプタ
0件
1件
もっと見る
満足度2
デザイン1
携帯性1
レスポンス3
画面表示5
バッテリー2
カメラ無評価

稀代の迷機、初代ARROWS Xから、名機・F-01F(以下・先代)に乗り換えて2年。デザインの見劣りや、電池の劣化が目立ち始め、ゲームアプリに関しても処理が追いつかなくなっていき、買い替えを決断。
20代ですが、テンキー入力・フリック入力に全く慣れていない自分は、手書き入力のありがたさから、富士通機を使い続けています。
が、今度のは・・・。

【デザイン】
ほかの機種もこんなもんですが、もっと流麗なデザインにできてもいいんじゃないかと思ってしまう。

【携帯性】
大きいし角も目立つので、ポケットに入れていられない。先代のサイズがちょうど良かったかもしれない。

【ボタン操作】
本体の問題なのか、保護フィルムを貼ったからなのか、自分の指のせいなのか、手書き入力のラインが、あさっての方向に行くときがあります。

【文字変換】
これは非常に厄介。単語だけの入力なら、不都合はないかもしれませんが、予測変換から連続した単語を一括で入ると、3回目の入力から、逐一予測変換が表示されなくなります。定型文ばかり入力するような場合、かなり面倒です。
ただし、手書き入力の正確さはかなり向上しています。先代が誤認識したものも、認識してくれたりします。いい点はあるのに、もったいない。

【レスポンス】
たぶん、先代より悪くなっているかもしれません。ブラウザ表示なら速いとは思います。しかし、「野球つく」、「プロ野球プライド」などでは、重くなったり、カクつく場面も多く、使いづらい。CPUが対処し切れていないのか、駆動すべきタイミングでセーブ運転しているのか分かりませんが・・・。

【メニュー】・【画面表示】
カメラのインターフェイスはかなりやりやすくなりました。先代だと、露光が設定できないという制約もあったので、ありがたい変更です。しかし、androidの問題だと思いますが、メニューキーがないのはかなり不便です。

【バッテリー】
容量は大きくなっているものの、バックライトはかなり明るくなっており、それによる消費はかなりのもののようです。室内で使うなら、オート調節より、マニュアルでやや暗めに設定することをお勧めします。夜ならもっと暗くて十分。
そして、「発熱」が酷い。初代の熱さもよっぽどですが、これはかなりキツイ。「ニコニコ動画」のアプリを使用していると、15分そこいらで、裏側上半分はヤケドしそうな熱を持ちます。
今では劣化しましたが、先代の電池の持ちはむちゃくちゃ良かった。

【総評】
購入して4ヶ月近く。あまりいい代物ではない、と判断しました。18ヶ月経ったら、早々に買い替えを考えないとな、と思うしだいです。

〜〜〜〜〜〜追記〜〜〜〜〜〜
購入して10ヶ月近くになり、いろいろと慣れが出てきましたので再レビュー。

【画面表示】
改めて思うのは画面の明るさ。メッチャ明るい。明るさをオートで任せておくと、どうも上手いこと調整があってくれません。いつになれども探り探り、室内に入れば結局手動調整している始末。なんだかなぁ・・・。

【動作】
CPUはしょぼい。これだけは間違いない。
動きのカクカクがどこでも起こる。ストレージに溜め込みすぎた写真などのデータをPCへ吐き出させても、そこまで状況が変わらないのは、結局お前さんが良くないからやコノ野郎(ベシベシ

【手書き入力】
認識力が低い。自分の字がきれいじゃないのは分かっていますが、どうにも認識がうまくいっていません。「に」と打って「た」と認識されることがどれだけ多いか。

【再総評】
F-01Jのレビューが良さそうなので、そっちに乗り換えたほうがいいのだろうと考えています。

比較製品
FCNT > ARROWS NX F-01F docomo

参考になった23人(再レビュー後:8人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Juj6wjgさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン5
携帯性1
レスポンス1
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

タッチへの反応は悪いしゲームをやっていると時おり一瞬止まるので音ゲーをやっているとストレスが半端ない
虹彩認証によるパスワード入力の省略を売りにしていたが、虹彩認証の他一筆書きのロックや数字によるパスワードの併用は結局必要になるので詐/欺にあった気分(これはド/コ/モの売り方のほうが問題大きいんだろうけど)
絶対に買わないほうがいい

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

3833kさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:52人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
6件
ドライブレコーダー
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性3
レスポンス3
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

F-01Fからの機種変更です。F-01Fとの比較。
F-01D → F-01F → F-02H のARROWSユーザ。

【デザイン】
大きいけど薄くなり良い感じ。

【携帯性】
重くなったのにF-01Fより重さを感じない。

【ボタン操作】
車載ホルダーに付けるとボタンがあたり使いにくい。

【文字変換】
変わらない。

【レスポンス】
CPUが良くなっているのに恩恵を感じない。フリーズや電源落ちの回数が多くなった。が11月30日のアップデートで良くなった。

【メニュー】
同じNX!ホーム。使いやすい。

【画面表示】
とても綺麗!でも、オーバースペックかな?

【通話音質】
良くなった。

【呼出音・音楽】
少し良くなった。

【バッテリー】
11月30日のアップデートで良くなった。けどF-01Fより若干悪い。

【総評】
11月30日のアップデートでフリーズの回数が少しだけ減り電池持ちも良くなりました。

さらに、Android7.0のバージョンアップに追加対応されてさらに期待感アップですがAndroid7.0の評判が悪いので不安感も有ります。


虹彩認証は、不便です。眼鏡をしてると時間がかかる。虹彩認証専用レンズが大きい。そのために内側のカメラレンズや画素数が犠牲になる。スマートロック併用して虹彩認証を減らしたら電池持ちが良くなった。そこまでして虹彩認証必要かなぁ?

F-01Fを下回る物を作らないでほしい。特にバッテリーもちは困る。携帯なのだから!予備バッテリーを持ち歩くのは不便です。

ウィジェットで直接発信が無くなったことにショックを受けたが短縮アプリを見つけてウィジェットより使い勝手が良くなったので問題解決!

フリーズや電源落ちが多くありF-01Dを思い出した。F-01Fに戻りたくなる。

月々648円が24回の安さに引かれて買いましたががっかりです。

電池持ちが良くなると言われているAndroid6.0のバージョンアップに期待してます。電池持ちが良くなりフリーズや電源落ちがが激減したら嬉しいのですが・・・・・。

11月30日のアップデートでようやくなんとか使えるスマートフォンになりました。それでもフリーズしますが11月30日のアップデート前と比べたら半分ぐらい減ったかな?電池持ちも良くなりました。

Android7.0のバージョンアップ対応も嬉しいですがAndroid6.0の更なるアップデートの方が安定性と電池持ちが良くなるならAndroid6.0のままで良いです。


参考になった33人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ゅぃ♪さん

  • レビュー投稿数:104件
  • 累計支持数:748人
  • ファン数:7人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
5件
523件
レンズ
5件
132件
スマートフォン
6件
65件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

SH-01Fから機種変更して10ヶ月経ちました。

“ナビゲーションバー”が3つになったり4つになったり安定しない所と、やはり機種ごとに機能をオミットする辺りが気になり、SHARPさんからFUJITSUさんに鞍替えしました。



【デザイン】

変に角を丸めたり、角張らせたりすること無く、スッキリしていてお気に入りです。
特徴のひとつである“アイリスパスポート”のカメラも目立たない、さり気なさのホワイトにしました。
大変気に入っています。



【携帯性】

最初は大きいと思いましたけれど、3日もすれば慣れました。
デザイン的に変に丸みも無く、“角”がしっかりしているので手をすべらせる事もなく、ちょっと強めに押し込むとポケットにも入れやすいので助かります。



【ボタン操作】

購入当初は反応が悪かったり、追従性が悪くてメールを打つのがストレスになることもありましたけれど、いつの間にか直りました…。
現在は快適、快調です。
FUJITSU独自の“スライドディスプレイアイコン”は片手で持って操作することが無いので表示さえ消しています。



【文字変換】

以前使っていたSHARPさんもよく出来ていたと思いますけれど、更にうえもいたものです。
superATOK ULTIASは辞書機能の書換も逐次あるのが感心します。



【レスポンス】

『可も無く不可も無く』と書けば当たり前ですけれど、“不可も無く”は当たり前の様で難しい部分だと思います。
差し当たってストレスを感じていません。




【画面表示】

とてもきれいです。

SH-01Fの時は電池保ちの為に我慢していた部分が有りましたけれど、こちらはその様なことも有りません。

普段は“ブルーライトカット機能”を使っています。
この機能もお気に入りです。
更に“ブルーライトカット”の液晶保護ガラスを貼っています…。
ミラーレスカメラから画像を転送して観ますけれど、とてもきれいです。
その時は流石にブルーライトも受け入れます。



【通話音質】

とてもきれいです。
FUJITSUさんは独自機能が沢山ありますけれど、そのあたりはあえて触れていません。



【呼出音・音楽】

ハイレゾは使っていません。
たまに音楽は聴くのですけれど、流石にWALKMANにはかないません。



【バッテリー】

購入当初は“バッテリーセーバー”を使っていましたけれど、現在は出し惜しみなく使っています。
それは暇な時間にちょいちょいネットブラウジングやSNSをしていても1日は保つからです。
忙しくてブラウジング時間が少なければ2日は保つと思います。



【総評】

購入当初、問題だったのはクルマに乗る時の固定方法。
左上は充電端子の接続部とその“ふた”があり、右下は電源スイッチとボリュームスイッチ…。
左右が挟みづらいからです。
とりあえず、タブレット用のモノで“上下”を挟んでいます。

最後までSHARPと悩みましたけれど、フルセグアンテナの標準装備とFMトランスミッターがあることが決め手となりました。

アイリスパスポートも便利ですし、不満は充電端子の“ふた”くらいなものです。
フリーズなどしたことも無いですし、困ったことは有りません。

オクタコアからヘキサコアになったことが取り沙汰されていましたけれど、熱暴走するくらいなら安定性をとりたいですので、当たり前に使えている現在は全然気にしていません。

やはり“使えてなんぼ”ですから…。

FUJITSUさんには今後とも“全部入り”を作り続けて頂きたいです。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

町田藤さん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:237人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
12件
14件
もっと見る
満足度1
デザイン5
携帯性5
レスポンス1
画面表示5
バッテリー1
カメラ無評価

【デザイン】オシャレなデザインです。耐久性の機種なのに全くそう見えないのは素晴らしい文句無し

【携帯性】大きさの割にはかなり携帯性に優れているのは素晴らしい文句無し

【ボタン操作】かなりひどく、反応が機械的で良くない最悪

【文字変換】かなりひどい、反応が鈍く固まる時もあるし遅い

【レスポンス】フリーズが頻繁に起こる(ネット閲覧中に固まるのが多い更には画面を戻せるようになったかと思えば液晶が消えて電源ボタンを押しても反応しなし、数分後に起動するかと思えばまた、フリーズする始末。特に動画をほんの数分見ただけでフリーズするし、ポケモンゴーなどのアプリは起動して少しいじると制御不能になる)最悪

【メニュー】いつも同じメニューなので使いやすいと思う

【画面表示】かなり綺麗に表示出来ていると思う

【通話音質】普通

【呼出音・音楽】評価無し

【バッテリー】バッテリーがひどく持たないし発熱なども頻繁におこる


【総評】この端末は耐久性仕様に無理矢理、ハイスペックのcupと虹彩認証を搭載している為、バランスが悪く処理が追いついていない。この位のスペックにはグッドコアのクロック周波数が一番高いcupの方が良いと思う。何でも入れれば良いと言う分けではないバランスが大事だと思う。この機種はARROWS史上最悪のスマホです。買うなら後継機種のf-01jをオススメします

参考になった20人(再レビュー後:8人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

nori_0220さん

  • レビュー投稿数:30件
  • 累計支持数:30人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
57件
docomo(ドコモ)携帯電話
2件
16件
デジタルカメラ
4件
8件
もっと見る
満足度2
デザイン5
携帯性2
レスポンス1
画面表示5
バッテリー1
カメラ無評価

【デザイン】
漢を感じる角ばったデザイン悪くない
【携帯性】
見やすさを追及すると大きくなるので、携帯性を殺すのは仕方ない・・・けど・・・っといった印象
【ボタン操作】
操作性は悪くない。
画面動作も大きい分機能で補っている
【文字変換】
文字変換自体は悪くないが、変換に時間がかかる。
【レスポンス】
レスポンスは最悪
F-01Fのほうが上
【メニュー】
富士通独自の物だが慣れている自分は非常に使いやすい
【画面表示】
申し分ないぐらいにキレイ
【通話音質】
VOLTE対応なだけあって、かなりきれい
【呼出音・音楽】
区分が違うかもしれないけど、バイブレータが弱すぎて使い物にならん
【バッテリー】
バッテリーは最悪、ひと昔に戻ったよう
【総評】
あまり良いとは言えない

参考になった5人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

キサキサキサキサさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

F-06Eからの機種変更です
【デザイン】
角張ったのが好きなので文句なし
【携帯性】
画面が大きい分本体も大きいが、ハードケースに入れたまま充電出来るので、着脱の手間が無くなり前より楽になった
【ボタン操作】
アンドロイド4.2から5.1に代わり慣れが必要だった
【文字変換】
それほどかわらず
【レスポンス】
向上
【メニュー】
アンドロイド4.2から5.1に代わり慣れが必要だった
【画面表示】
若干向上
【通話音質】
使用しない
【呼出音・音楽】
基本マナーモード
【バッテリー】
それほどかわらず
【総評】
基本前機種からの若干向上で大きな不満はないですね
フリーズも全くなし
他の方のレビューを見る感じだと、個体差がかなりある機種なんでしょうか
私は運が良かったのかもしれません
個人的にはケースを付けたまま充電出来た事がとても大きいです

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

オートマティックドミノさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:23人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
docomo(ドコモ)携帯電話
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン2
携帯性2
レスポンス3
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】
他機種より劣る。
【携帯性】
でかいので、気軽さはない。
【ボタン操作】
不満はない。
【文字変換】
プリインストールは使い辛く感じるが、何が良いのかも分からない。
【レスポンス】
不便は感じない。
【メニュー】
使いこなせていないので、何とも言えないところもある。
【画面表示】
綺麗だと思う。
【通話音質】
余り使わないので、無評価で。
【呼出音・音楽】
普通かな?
【バッテリー】
不便を感じない。
【総評】
初めてのスマホで、文字を打つのも四苦八苦している、購入一ヶ月の、ヘッポコなレビューです。
富士通の関係者の方、この端末のデザインが他社製品より魅力的だと思っているなら、あなたの会社は危ないと思いますよ。
デザインとは機能を象徴しながら、ユーザーが欲しいと感じる魅力がなければなりません。使用者との距離が近いスマホという商品であれば、なおさらですが、この端末はメッセージ性や所有欲を満たすというファクターが希薄です。
今現在において、買って使ってみれば、いい商品だけどねぇ、というものが売れる可能性はないでしょう。
富士通さんには頑張っていただきたいので、余計なことを書きました。万が一ですが、何かの端末に似ているとかいうのは、最低です。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

@WAGONRさん

  • レビュー投稿数:107件
  • 累計支持数:431人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
18件
8件
イヤホン・ヘッドホン
14件
0件
SSD
12件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価
機種不明AnTuTu v6.2.1のスコア
機種不明Geekbench v4.0.1のスコア
機種不明Sling Shot using ES 3.1のスコア(1440p)

AnTuTu v6.2.1のスコア

Geekbench v4.0.1のスコア

Sling Shot using ES 3.1のスコア(1440p)

機種不明lce Storm Unlimitedのスコア(720p)
機種不明内蔵ストレージとメモリ(RAM)の速度
機種不明バッテリーセーバーON時のAnTuTu v6.2.1のスコア

lce Storm Unlimitedのスコア(720p)

内蔵ストレージとメモリ(RAM)の速度

バッテリーセーバーON時のAnTuTu v6.2.1のスコア

未使用白ロムを購入して1ヶ月ほどMVNOで使用してのレビューです。
そのため、必要ないドコモ系のアプリは基本的にアンインストールまたは無効化しています。
【デザイン】
Iris Greenを購入しましたが、なかなか深みのある緑色です。
カメラを通すと青っぽく写ってしまい、実物の色が再現できないので、検討している方は店頭で確認することをおすすめします。
ヘッドラインは角の落とされた斜めのところが緑になっていて、細かいところまでこだわってるなという印象です。
【携帯性】
ここは5.4インチの液晶を積んでる時点で期待しちゃだめでしょうw
4.7インチ液晶の端末と比べてもかなり大きい印象です。
ただ、スライドディスプレイをうまく使えば、なんとか片手でも操作できました。(常時片手での操作は厳しそうです。)
【ボタン操作】
タッチでON/OFFを使っていて、ほぼボタンを使うことがないため無評価。
【文字変換】
さすがATOK!
変換も優秀だし手書きの認識精度もけっこういいです。
【レスポンス】
今までハイエンド端末を使ってこなかったので、1年落ちとは言えハイエンド端末の実力を思い知らされますw
最新の3Dゲームを最高の環境でプレイしたいというのでも無ければ全く問題ない性能だと思います。
僕はあまり3Dゲームはしないのですが、2Dのゲームであれば当然ヌルヌル動きました。
ベンチマークのスコアもいくつか載せておきます。
ちなみに発熱具合は、今の時期であれば負荷を掛けると多少あったまる程度で個人的には気にならなかったです。
【メニュー】
設定のメニューはわかりやすくはなっているのですが、機能が多いためか他のAndroid端末と構成がけっこう違っていて、他メーカー機に慣れていると多少混乱するかもしれません。
ホームはNovaランチャーを使っているので分かりません。
【画面表示】
IPS-NEO液晶というものを使っているらしく、たしかに黒がキレイでテレビの液晶みたいです。
解像度もWQHDなので、僕の目では頑張ってもドットは見えませんでしたw
まあ正直なところ5インチちょっとのディスプレイにはフルHD程度で十分だとは思いますが...(次期モデルのF-01Jは5.5インチのフルHDを採用するらしいです。)
【通話音質】
まだ通話をほぼ使っていないので無評価。
【呼出音・音楽】
受話口を通常のスピーカーとしても使っているので、フロントスピーカーなのはいいですが音質はそんなに良くないしモノラルです。
また、イヤホンを使ったときにかなり大きめのノイズが乗ることもありました。
次期モデルでは音にも力を入れているようですが、この端末はけっこう残念な出来ですね。
ただ、着信音や通知音は落ち着いた使いやすい音が多くて良いですね。
【バッテリー】
Androidにしては(といってもiPhoneは使ったことないですがw)けっこう持つ方だと思います。
最初はWi-Fiの電池異常消費に悩まされてましたが、設定をけっこう弄ったところかなり改善しました。
使い方にもよりますが、普通に使う分には1日は余裕で持つのではないでしょうか。
【総評】
何より虹彩認証が楽しい端末です。
確かに実用性は指紋認証の方が高いとは思いますが(直射日光下ではなかなか認証出来なかったり...)虹彩認証はロマンがあって好きです(男性の方にはこういうの好きな方けっこういるのでは?w)
あとスライドインランチャーもホーム画面をスッキリさせられていいですね。
個人的に富士通の独自機能が使ってみたかったのと、全部入りの端末が欲しくてこの端末を選んだのですが、非常に使いやすくて良かったです。
シンプルな端末よりもなんでも出来る全部入り端末がいいという方や虹彩認証を使ってみたいという方にはおすすめです。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

arrows NX F-02Hのレビューを書く

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意

arrows NX F-02Hの評価対象製品を選択してください。(全3件)

arrows NX F-02H docomo [Iris Green] Iris Green

arrows NX F-02H docomo [Iris Green]

arrows NX F-02H docomo [Iris Green]のレビューを書く
arrows NX F-02H docomo [Black] Black

arrows NX F-02H docomo [Black]

arrows NX F-02H docomo [Black]のレビューを書く
arrows NX F-02H docomo [White] White

arrows NX F-02H docomo [White]

arrows NX F-02H docomo [White]のレビューを書く

閉じる