| 発売日 | 2015年10月7日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5インチ |
| 重量 | 149g |
| バッテリー容量 | 2330mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
よく投稿するカテゴリ
2022年9月30日 19:04 [1626921-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 2 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 1 |
なんとなく、今更買ったので軽くレビューしようと思います。
【デザイン】富士通らしいデザインです。まあ正直に言わせてもらうとダサいです。
【携帯性】まあまあそこそこです。
【レスポンス】まあ性能があれなので正直あんまり良くありません。ネットすらカクつきます。
【画面表示】私的に初の有機EL液晶なんですが、発色がかなり鮮やかで綺麗です。ほんとに真っ黒の真っ黒でした。(語彙力なくて申し訳ない…)が、しかし、ナビゲーションバーのところが焼き付いていました。
【バッテリー】これは持ちますね。3,4日は行ける感じでした。
【カメラ】良いところが見当たりません。カメラが小さいので仕方ないですが、かなり荒いです。
【総評】スマホとしては無難な感じがします。あとこの端末、わたし的にはホントに手に「Fit」する感じでした。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2017年6月17日 19:36 [1037854-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
スマホにデザインもヘッタクレも無いと思ってます。
【携帯性】
5インチが限界ですかね。
【ボタン操作】
慣れれば皆同じです。
【文字変換】
普通です。
【レスポンス】
求めて無いので問題無しです。
【メニュー】
ごく普通です。
【画面表示】
HDですけど充分です。
【通話音質】
普通です。
【呼出音・音楽】
デフォルトは使わないです。mp3鳴らしてましたが音量も充分で、モノラルスピーカーなのでどうこう言うものでも無いです。イヤホンでも普通です。
【バッテリー】
ブラウジングメインで、最初の頃は1.5日、約1年使っても1日は普通に使えるので、問題無しです。
【総評】
一括ゼロ円なので何の不満も無いです。SIMフリー機に替えたので妹に譲りました。普通に使えるのが1番だと教えてくれました。イイ奴です。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年11月19日 15:27 [978196-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 2 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】シンプルかつモダンで僕は好きです。金属やガラス製と比べると高級感はないかも。黒は指紋認証ボタンも同色なのがまたいいです、若い女の人が白を持ってましたが白も女性にはいいと思いました。
【携帯性】手で持って操作することを考えるとちょっと大きいですが今はこれでも少し小さめだし、画面を見る分にはこれくらいあるほうがいいので良いかと。
代替えに借りたエクスペディアZ1は4.3inchでしたが気軽に使えましたね。
【ボタン操作】不具合、損傷と都合3台使いましたがそれぞれ指紋認証ボタンの押した感じが違いました。2台目のがカポカポいって押してて恥ずかしかったです(-.-;)
今のが1番しっくりくる感じです。
【文字変換】Super ATOK ultiasですが、細かい気配りを感じます。使いこなしてないような・・。ただID,password入力で記憶させてないのにまま認証画面に遷移するのは良くわからないです・・。サブスマホではグーグル入力を使ってますがどちらも同じくらい良いものかと。
【レスポンス】自分みたいな初心者だったものには十分に感じてましたが、オクタコアのもの(サブのP9lite)に比べると結構差を感じます。いい年してドラクエ4の立ち上げでは体感上これは4秒くらい、P9liteは0.5から1秒です。他のアプリも立ち上がりが全然違います。まあ、知らなければこれはこれで使えると思います。文字入力は自分はレスポンスの違いはあまり感じません。
【メニュー】ホーム画面にはデフォルトのNX!ホームを使ってます。特に問題ないですが好きなのがあれば替えればよろしいかと。設定画面などは素のAndroidとあまり変わらないと思います。
【画面表示】HDの有機ELです。ちょっと色味が液晶と違います。最初綺麗だと思いました。FHDとは比べるときめ細かさが違うと思います。でも十分かな。屋外では結構反射で見辛いです、見えますが。でもこれはどれも同じなのではないでしょうか。自宅では明るさはマニュアルにして明るくして三分の一、夜暗くして寝るときは1番暗くして使ってます、根がケチなので(^-^;)
【通話音質】少なくとも1月まで使ってたガラケーL-04Gよりはガラケー相手でも全然はっきり聞こえます。聞き返す事がほとんどなくなりました。最大でもそれほど大きくなりませんが電車が来たホームでも僕は聞き取れました。途切れることもなくなりました。
【呼出音・音楽】呼出音は20種類くらい入ってますがまあ普通かも。音楽、最初から入ってるGoogle Playでは無音でも結構大きなサーノイズがあります。小音では音楽と一緒でも気付くくらいです。外でイヤホンなら気にならないけど、ウォークマンA16と比べるとあまり音の善し悪しがわからない僕でも違いがわかります、A16のほうが細かい音まで聞こえます。こだわらなければ問題ないかな。
【バッテリー】2330mahと少なめですが普通の利用(朝満タンで1、2時間くらいネットやメール、音楽は別にウォークマン)でうちに帰る7、8時に70から80%なので十分かと。休日に持ち出し長く使うときはモバイルバッテリー携帯します。
【総評】Android6にしましたが使用時のバッテリー持ちは変化を感じませんが、待機時は2、3時間に1%減るくらいになり良かったです。
キャリアメール、電話かけ放題を継続したく、またiモードのサイトが縮小してること、周りがスマホになってることからなるべく初期コストを抑えるためもありこの機種にしました、デザインもシンプルで気に入ったし。
当初はレスポンスに不満なかったですが、万一のためサブのシムフリーを買ってレスポンスの差があるのがわかりました。ただ僕のは文字入力にはレスポンスの違いはあまりありません。
もうすぐフェードアウトでドコモからは購入出来なくなるかもしれませんが、おサイフや指紋認証が必要でレスポンスにこだわらない、デザインはシンプルでかまわないという人ならお勧め出来るのではないかと。ただ、M02同様耐久性にもしかしたら弱冠難があるかもしれないので、物をある程度大切に出来る人ならなおいいかもしれません。僕は1度アスファルトに落として画面内部が割れまともに電源が入らなくなりました(-.-;)。今のは再生品ですが何となく耐久性が向上してる感じです。
でもいいスマホだと思ってますし愛着持ってます。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年8月12日 14:17 [952048-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
ARROWS NX F-06E docomoからの買い替えで選定しました。
画面サイズを小さくしたかったので、この機種にしました。
F-06Eもいい機種だったので、富士通に期待した結果として、画面は綺麗で操作感も違和感ありません。
ただ、バッテリーもちが悪くなったのはマイナスポイントです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年5月17日 08:36 [931036-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
ARROWS F-04G修理に伴い代替機として使っています。
【デザイン】
高級感は無いが無難なデザイン。
【携帯性】
Fitなだけあって手のひらに収まるサイズで持ちやすい。
【ボタン操作】
難なし。
【文字変換】
ATOKなので使い勝手が良い。
【レスポンス】
代替機なのでモバイルSuicaとメールしか使用していませんが、不満はありません。
無駄にアプリを入れていないので、レスポンスは満足です。
【メニュー】
F-04G使いなので同等の使用感。
【画面表示】
有機ELだけに発色は綺麗。
解像度がHDですが、このサイズなら十分です。
【通話音質】
問題ありません。
【呼出音・音楽】
未評価。
【バッテリー】
入れているアプリが少なく待機状態でしかないので、充電しなくても数日持ちます。
【総評】
価格帯から考えてガシガシ使う端末ではないので、とりあえずスマホを持って置く分には必要十分な性能。
有機EL割れの心配があるので、丁寧に扱わなきゃならない心配があります。
ただ、今買うなら、IPS液晶ですし2016年夏モデルのarrows SV F-03Hの方が良いでしょう。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年4月30日 19:32 [926499-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
キャリアで0円スマホが手に入る時代になったんですね。ありがたいことです。
今もスマホはF-01Fを使っていますが、古くなったガラケーの一台を新料金プランのシェアパック登場を機に取り替えた次第です。
動画等をダウンロードすることも無いですし、メモリ容量もこれで十分ですね。
また、液晶画面のタッチの正確性も向上しているような気がします。
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年4月26日 12:59 [925591-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
恥ずかしながら初めてのスマホです。コンパクトなガラケーをなかなか手放されず、娘の中学入学をきっかけに変更しました
【デザイン】
全面液晶画面なのでお気に入りです。
【携帯性】
ちょっと大きいかな。携帯するのは難しいなあというのか感想です。
【文字変換】
ガラケーの時と使い方や変換方法は同じなので、問題ありません。
【レスポンス】
ストレスフリーで使えていますよ。
【メニュー】
まだ、アプリを使いこなせていません。
【画面表示】
見やすいですよ。
【通話音質】
クリアーでよく聞き取れます。
【バッテリー】
ガラケーから比べると当然早くなくなります。充電のタイミングは3日に1回。
【総評】
電話とメールとLineしか使わないので、これぐらいのスペックでも十分です。
なんと言っても実質0円ですから、これで十分です。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2016年4月22日 23:15 [924656-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
自分も2016年3月末までの「一括0円」に飛びついて本機種に変更しました。
今にして思えばもう少し待てば本機種よりもハイスペックな機種が一括0円に追加されたので、早まったか、と思ったけど、まあ本機種が現時点で最新モデルなので良しとしました。
で、現在使っていますが、こちらのレビューのあまり高くない評価に少々不安がありましたが、実際はそこまで悪い機種だとは思っていません。
自分は普段は「持ってる意味あるのかい?」ってくらいいじらないので、本機種の機能・スペックで十分です。フリーズらしいフリーズもないです。
ただ、ネットやSNS、ゲーム等みっちり使い込むような方には物足りないかもしれません。
Felicaの読み取りがシビア、という書き込みがありましたが、自分のに関していえば、手帳型のケースに入れたままでも普通に読み取ってくれます。
指紋認証はアンロック時に手軽で便利だなーと思っていますが、たまにうまく認証してくれないのがちょっと…
あと自分が一番不安なのが有機ELです。焼き付きが心配です。大丈夫なのかな…あまり長時間スクリーンONにしないように心がけています。
早くOSバージョンアップしてほしいな〜
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年4月18日 13:39 [923607-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
3月末まで0円だったので家族の分と購入しました。
基本的には家族内通話、Web閲覧、LINE、メールなので高スペックは不要でした。
見た目もシンプルで重くもなくちょうど良いと感じます。
他の方の内容を観ますとLINEがアプリを開かないと受信しないとのことですが、我が家は2台とも問題なくLINE含め全て受信してます。
気になると言えば、若干モッサリ感がありますでしょうか。これになれれば、こう言うモノと思うかもですが。
私は利用用途がある程度決まってるので、良い買い物でした。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年3月18日 12:50 [914721-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
会社支給のスマホです。
Arrowsは、プライベートで今使用中のF-02Eと過去にV-04Fを使用したことがあります。
この2機種は、散々でした!
こちらのF-01H、物凄くまともです!
電池持ちも良いし、フリーズや突然の再起動もありません!
入れてるアプリの違いも有るとは思いますが、安定して使用できてます!
やや、モッサリ感は有りますが、きちんと使えてなんぼです。
シャットダウンやフリーズなんてナンセンスです。
F-01Hの不満点は、音量が小さいこと。
着信音も音楽も、スピーカーでもイヤホンでも音量が小さい。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年3月15日 08:37 [911952-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
F-01HとSH-04Gを迷った結果この機種にしました
どちらの機種もターゲットが同じだと思いますしこの2機種で比べる人も少しはいるかな?
スペック的にもほぼ同じですね
搭載してる機能の違いはF-01Hには赤外線がなく手ブレ補正があるという感じで他は似た感じです
私がF-01Hに決めた理由
・ドコモのAndroid6.0へのバージョンアップ予定製品にF-01Hは入っておりSH-04Gは入ってなかった
・同じ1.2GのクアッドコアのCPUだけどF-01Hのほうが新しいCPUで64ビットCPUだった
・実機を操作した感じでは同等のレスポンスだったが、SH-04Gでは画面がちらつくというか、特にカメラ起動時にちらついてるような波打ってるような感じだったのが気になった(発売日がSHのほうがかなり前で店舗におかれていてる期間も長いの痛んでたのかもしれない)
決め手になったのは上記の3点の理由ですね
ディスプレイが有機ELで富士通独特の色味がなく綺麗なのもよかったです
SH-04GもIGZO搭載ではないですが綺麗でした
カメラの画素数は低いですがカメラも同程度に感じました
内部ROMは他の方も書いてますがROM16Gで空き8G程度と最近の機種にしては少ないです
これはSH-04Gも同程度の空きしかなかったです
SD使えばこのへんは解決するので特に私は気にしてませんが、SD使いたくないし本体だけでまかないたいという人は気をつけるべきかと思います
内部ROM16G=16G使えると思ってる人も多いようなのでご注意を
他は赤外線なし・ワンセグなし・PREMIUM 4G非対応・ハイレゾ非搭載・フルHDではないなどが最近の機種にしてはないものなので気をつけて下さい(このへん気にする人はこの機種を選択肢に入れてないと思いますが一応)
外観やレスポンスは実機を触ってくるのが一番かと思います
思ったよりもスムーズに操作できます
ただたまに反応が遅い時もありますが、個人的にはこのスペックから考えれば妥協できる範囲です
着信音量がMAXで少し小さく感じるのがマイナスかなと思います
スピーカーも微妙なのでせめてもう少し音量が大きくなればよかったなと思います
ちなみに比較対象だったSH-04Gも似たような感じでした
カメラが800万画素とSH-04Gと比べて数値的には低いですが、実機だけで見た感じではF-01Hのが少し綺麗に感じました。大きいサイズで引き伸ばして比べたわけでないのであくまでスマホの画面でみた感じの印象です
このあたりは実機を触ればわかるので気になる人は必ずドコモショップで実機を触ってきたほうがいいです
ゲームはツムツムやLINEレンジャーぐらいしかやってないのでわかりませんが上位機種に比べるとさすがに一瞬かくついたりはありますがそれほど気になることはなかったです
手持ちの似たようなスペックのSH-02E・F-02Eよりは快適にできました
さすがにRAM3Gやオクタコア・ヘキサコアあたりの上位機機種と比べると適いませんが、この機種は上位機種と比べる機種ではないですね
GPUはAdreno 306ですね
バッテリー持ちは私の使い方では1日持ちます
ネット・ゲームを多少やってメール数回と電話少しぐらいなので十分持つので満足
ネット・ゲームばかりだとさすがに減りは早いですが、ネット・ゲームばかりだと他機種も減りますもんね・・
価格から見て十分な性能かなと思います
個人的には満足しています
機種変更0円であるのでガラケーから変更や、スマホも古くなったし電話メールちょっとネットできればいいという人には向いているかなと思います(ドコモオンラインショップだと1年持たないといけないようですね)
ゲームのヘビーユーザーには向かないけど先にも書いたとおりゲームメインの方はまず選ばないかなと・・
スマホも発売されてだいぶたつのでこのようなスペックの機種が増えてもいいかなと思いますね
スマホで撮影する人も多いのでカメラだけはもう少し良いものを載せたほうが売れるかも?なんて思いました
参考になった47人(再レビュー後:29人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年3月8日 22:52 [911879-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
皆様多々ご意見あるかと思われますが、2日間の使用レビュー致します。
採点通り概ね星5つでございます。
富士通にはガラケー時代から泣かされてきて一時期はiPhoneを使ってましたが、最近の使用方法だと汚れや水濡れなどが心配があり防水機能付きの富士通スマホに変えました。
Xperiaと悩みましたが私の使用範囲だとこの機種で収まるのと、端末購入サポートに惹かれて購入した次第です。
参考にしたのはケータイwatchの記事とここのレビューを拝見しました。
デザインはシンプルで存在感はありません笑
片手のフィット感は満足してます!
携帯性は重さもくにならず五インチがベストなんだなとつくづく思いました。
ボタンは電源と音量が少し出っ張ってるだけで、指紋認証ボタンは背面のよい位置に少し凹んだ形で押しやすいです。
文字変換はATOKと変わらず優秀かと思いました。どこかのキーボードから比べたら月とスッポン程素晴らしい予測変換です。
レスポンスは通信環境で変化しますが、思っていたよりキビキビしてますよ!
Android6.0になったらどうなるか期待と不安でいっぱいです!!笑
メニューは選べますし、画面はブルーライトカットで黄色帯びた色ですが目の疲れはほぼ感じないかと!
通話音質!voLTE最高!!!デジタル音質は極限に達しましたね!
呼び出し音、通話音はもう少し大きくなれば聞こえやすいかなと!星4つ
バッテリは持ちが良い方かとただし、これから動画を酷使したときどう変わるか?たのしみですね!
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2015年12月7日 20:25 [882357-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
Xpera Z4使っていますが、
Xpera Z4より本体の重さが軽く感じます。
ディスプレイの大きさは、同じ5インチ
ややF-01Hが、ややXpera Z4より厚く感じました。
F-01Hの本体価格は、6万20000円で一括購入しました。
Xpera Z4は、9万2000円で一括購入したので
とても安く感じました。
F-01Hは、有機ELで画面が綺麗です。
F-01Hの標準キーボード操作は、とても使えなかったです。
有料版ATOKインストールすると文字入力が楽に、なりました。
全面は、Xpera Z4よりF-01Hが、やや小さいです。
高パフォマンスが必要なゲームソフトも、サクサク動いています。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2015年11月27日 10:47 [879003-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
フツーのデザインと大きさが気に入って購入。電話、ライン、カメラ、スケジュール管理(ジョルテ)を使うくらいなので私には充分です。
動画やゲームをゴリゴリ動かすわけではないのですがスケジュール管理はスマホなので月表示にしたときに見やすい5インチは欲しと考えてました。これまで4インチクラスのスマホを約2年使っていましたが、月表示にすると小さい、見えにくい!
ただ5インチクラスになるとデカい機種が多く、ミョーに高機能。(もちろん高い)そこまで使わないしどうしようかと考えていたところ、この機種が目にとまり持ってみたら5インチの割に持ちやすくクセのないフツーのデザインも気に入って購入。
購入してからの感想
@思っていたよりも電池が持つ。夜、充電し忘れてしまった!と出かけに心配したら(朝、68%)翌日も大丈夫でした。
A文字入力が賢い
iPhoneからの乗り換えですがこれは感動ものです。予測変換にどんどん出てくるので少ないタッチ数で文字が入ると思います。
一気に削除とか、間違えたときに「戻る」機能はケータイのクリアボタンのようで快適です。
Bとにかくフツーに動いてくれる
iPhoneの前にARROWS使ってましたが当時のものは不安定で、電池も持ちませんでした。でもこれはフツーに動く。
お店の人が言っていましたが、本体も頑丈らしく落としてもこれまでよりも壊れにくいのだとか…コレはまだ試してませんが、そのうちそんなシーンに遭遇したときにどうなるか見てみようと思います。
たくさんいろいろな機能を使いこなす人なら仕様的にはおすすめできないかもしれませんが(メモリーやCPU)私のような使い方の人ならフツーに動くのでちょうどいいと思います。
参考になった34人
このレビューは参考になりましたか?![]()
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
バランスがとても良いフラッグシップに迫るミドルハイ・スマホ
(スマートフォン > motorola edge 60 pro SIMフリー [PANTONE Calcite])
5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス












