| 発売日 | 2015年10月7日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5インチ |
| 重量 | 149g |
| バッテリー容量 | 2330mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
よく投稿するカテゴリ
2017年7月7日 14:35 [1043504-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
酷評のARROWS F-04Gが故障して修理に出した際貸し出し頂いたのがARROWS F-01Hでした。
結局F-04G修理不可らしく、機種変するまでの間貸し出しOKが出たので現在半月程使用してますが、総合評価としてはF-04Gとは比べ物にならないですね!
ARROWS特有の発熱は充電中以外起こりませんでした。
(自分はバッテリーが減ると充電しながら触ったりしますので、スリープ状態で大人しく充電させると発熱は緩いかも知れません)
熱暴走も無ければフリーズや不具合も出ないです。
ネットのレビューではもっさり感がスゴい、といった意見もありますが、F-04Gから乗り換えた身としてはこれほど快適なのか、ってぐらい、解放された気分です。
(比較対象がF-04Gなのであまり参考になりませんが…)
画面表示について、解像度がフルHDより下のただのHD画質なので、F-04GがフルHDより上のWQHD画質だった事を踏まえると急にガラケー画質になった感じがしました。
1ドットの粒がぼんやり見え、画面がザラザラしている感じです。
ただ、カメラも1200万画素で、ガラケー時代全部入りを謳った最高潮の時期のスペックぐらいはあります。
わざわざ新品を買う程の物ではありませんが必要最低限のラインはクリアしてるな、って感じで、特にハイスペックモデルに拘らない方で不自由なく使えたらそれでいい、という方なら中古で安く購入するぐらいなら有りかな、と思います。
ただ、自分はF-04Gで相当痛い思いをして対応もイマイチ悪かったのでARROWSと冠した製品、富士通製品はスマホ、パソコン含め二度と買いたくありません。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 36件
2016年10月17日 20:36 [929790-3]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
※追記 (絶対に読んで欲しい!!)
2016/10/16 androidのOSを6にアップデートしました。下記のことがウソのようにサクサク動きます。XPERIAのような感動はありませんが普段使いならこれで十分です。
二年前のシャープやソニースマホより動作が遙かに劣ります。また通話中にメールやLINEを受信しても音が鳴りません。通話中に何度も画面を見て確認するしかありません。ソニーでは当たり前の機能だったので驚きました。
【デザイン】
実際の重さよりずっと軽く感じます。重さのバランスでこんなにも変わるものなのかぁ、と感心しました。
【携帯性】
横幅がスマートなのでポケットにも収まり満足してます。
【ボタン操作】
モッサリで反応しないことが多々あります。最悪なのが画面が反応せず切電できないこと。電話が切れなくて焦ったのはこの機種が初めてです。
【文字変換】
最大のウリなのにモッサリが全てを台無しにしています。あれ?入力したのに文字が表示されない?!そう思い再入力すると遅れて先ほどの文字がどどっと表示されたりしてイラッとします。
【レスポンス】
クソです。もっさりを通り越してプチフリーズを何度もします。なぜ他の方が良い評価をしているのかが謎です。国産スマホだから本当は応援したいんですけどねぇ。富士通さん、頑張って改善して下さい!
【メニュー】
普通です。
【画面表示】
とても綺麗です。
【通話音質】
とてもクリアで満足しています。
【呼出音・音楽】
あまりこだわりがないので満足しています。
【バッテリー】
こんなもんかなぁ。
【カメラ】
残念な仕上がりです。特に暗いとザラザラの画像になります。
【総評】
とても他人にはおすすめできません スペックだけを見るとそんなに悪くないのに、どうしてこんなにもモッサリするのでしょう。ちなみに私は通話、LINE、時々カメラ程度のライトユーザーです。それでもイライラするほどの仕上がりです。
参考になった28人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年4月30日 19:32 [926499-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
キャリアで0円スマホが手に入る時代になったんですね。ありがたいことです。
今もスマホはF-01Fを使っていますが、古くなったガラケーの一台を新料金プランのシェアパック登場を機に取り替えた次第です。
動画等をダウンロードすることも無いですし、メモリ容量もこれで十分ですね。
また、液晶画面のタッチの正確性も向上しているような気がします。
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年3月15日 08:37 [911952-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
F-01HとSH-04Gを迷った結果この機種にしました
どちらの機種もターゲットが同じだと思いますしこの2機種で比べる人も少しはいるかな?
スペック的にもほぼ同じですね
搭載してる機能の違いはF-01Hには赤外線がなく手ブレ補正があるという感じで他は似た感じです
私がF-01Hに決めた理由
・ドコモのAndroid6.0へのバージョンアップ予定製品にF-01Hは入っておりSH-04Gは入ってなかった
・同じ1.2GのクアッドコアのCPUだけどF-01Hのほうが新しいCPUで64ビットCPUだった
・実機を操作した感じでは同等のレスポンスだったが、SH-04Gでは画面がちらつくというか、特にカメラ起動時にちらついてるような波打ってるような感じだったのが気になった(発売日がSHのほうがかなり前で店舗におかれていてる期間も長いの痛んでたのかもしれない)
決め手になったのは上記の3点の理由ですね
ディスプレイが有機ELで富士通独特の色味がなく綺麗なのもよかったです
SH-04GもIGZO搭載ではないですが綺麗でした
カメラの画素数は低いですがカメラも同程度に感じました
内部ROMは他の方も書いてますがROM16Gで空き8G程度と最近の機種にしては少ないです
これはSH-04Gも同程度の空きしかなかったです
SD使えばこのへんは解決するので特に私は気にしてませんが、SD使いたくないし本体だけでまかないたいという人は気をつけるべきかと思います
内部ROM16G=16G使えると思ってる人も多いようなのでご注意を
他は赤外線なし・ワンセグなし・PREMIUM 4G非対応・ハイレゾ非搭載・フルHDではないなどが最近の機種にしてはないものなので気をつけて下さい(このへん気にする人はこの機種を選択肢に入れてないと思いますが一応)
外観やレスポンスは実機を触ってくるのが一番かと思います
思ったよりもスムーズに操作できます
ただたまに反応が遅い時もありますが、個人的にはこのスペックから考えれば妥協できる範囲です
着信音量がMAXで少し小さく感じるのがマイナスかなと思います
スピーカーも微妙なのでせめてもう少し音量が大きくなればよかったなと思います
ちなみに比較対象だったSH-04Gも似たような感じでした
カメラが800万画素とSH-04Gと比べて数値的には低いですが、実機だけで見た感じではF-01Hのが少し綺麗に感じました。大きいサイズで引き伸ばして比べたわけでないのであくまでスマホの画面でみた感じの印象です
このあたりは実機を触ればわかるので気になる人は必ずドコモショップで実機を触ってきたほうがいいです
ゲームはツムツムやLINEレンジャーぐらいしかやってないのでわかりませんが上位機種に比べるとさすがに一瞬かくついたりはありますがそれほど気になることはなかったです
手持ちの似たようなスペックのSH-02E・F-02Eよりは快適にできました
さすがにRAM3Gやオクタコア・ヘキサコアあたりの上位機機種と比べると適いませんが、この機種は上位機種と比べる機種ではないですね
GPUはAdreno 306ですね
バッテリー持ちは私の使い方では1日持ちます
ネット・ゲームを多少やってメール数回と電話少しぐらいなので十分持つので満足
ネット・ゲームばかりだとさすがに減りは早いですが、ネット・ゲームばかりだと他機種も減りますもんね・・
価格から見て十分な性能かなと思います
個人的には満足しています
機種変更0円であるのでガラケーから変更や、スマホも古くなったし電話メールちょっとネットできればいいという人には向いているかなと思います(ドコモオンラインショップだと1年持たないといけないようですね)
ゲームのヘビーユーザーには向かないけど先にも書いたとおりゲームメインの方はまず選ばないかなと・・
スマホも発売されてだいぶたつのでこのようなスペックの機種が増えてもいいかなと思いますね
スマホで撮影する人も多いのでカメラだけはもう少し良いものを載せたほうが売れるかも?なんて思いました
参考になった47人(再レビュー後:29人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年3月8日 22:52 [911879-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
皆様多々ご意見あるかと思われますが、2日間の使用レビュー致します。
採点通り概ね星5つでございます。
富士通にはガラケー時代から泣かされてきて一時期はiPhoneを使ってましたが、最近の使用方法だと汚れや水濡れなどが心配があり防水機能付きの富士通スマホに変えました。
Xperiaと悩みましたが私の使用範囲だとこの機種で収まるのと、端末購入サポートに惹かれて購入した次第です。
参考にしたのはケータイwatchの記事とここのレビューを拝見しました。
デザインはシンプルで存在感はありません笑
片手のフィット感は満足してます!
携帯性は重さもくにならず五インチがベストなんだなとつくづく思いました。
ボタンは電源と音量が少し出っ張ってるだけで、指紋認証ボタンは背面のよい位置に少し凹んだ形で押しやすいです。
文字変換はATOKと変わらず優秀かと思いました。どこかのキーボードから比べたら月とスッポン程素晴らしい予測変換です。
レスポンスは通信環境で変化しますが、思っていたよりキビキビしてますよ!
Android6.0になったらどうなるか期待と不安でいっぱいです!!笑
メニューは選べますし、画面はブルーライトカットで黄色帯びた色ですが目の疲れはほぼ感じないかと!
通話音質!voLTE最高!!!デジタル音質は極限に達しましたね!
呼び出し音、通話音はもう少し大きくなれば聞こえやすいかなと!星4つ
バッテリは持ちが良い方かとただし、これから動画を酷使したときどう変わるか?たのしみですね!
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2015年12月7日 20:25 [882357-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
Xpera Z4使っていますが、
Xpera Z4より本体の重さが軽く感じます。
ディスプレイの大きさは、同じ5インチ
ややF-01Hが、ややXpera Z4より厚く感じました。
F-01Hの本体価格は、6万20000円で一括購入しました。
Xpera Z4は、9万2000円で一括購入したので
とても安く感じました。
F-01Hは、有機ELで画面が綺麗です。
F-01Hの標準キーボード操作は、とても使えなかったです。
有料版ATOKインストールすると文字入力が楽に、なりました。
全面は、Xpera Z4よりF-01Hが、やや小さいです。
高パフォマンスが必要なゲームソフトも、サクサク動いています。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2015年11月27日 10:47 [879003-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
フツーのデザインと大きさが気に入って購入。電話、ライン、カメラ、スケジュール管理(ジョルテ)を使うくらいなので私には充分です。
動画やゲームをゴリゴリ動かすわけではないのですがスケジュール管理はスマホなので月表示にしたときに見やすい5インチは欲しと考えてました。これまで4インチクラスのスマホを約2年使っていましたが、月表示にすると小さい、見えにくい!
ただ5インチクラスになるとデカい機種が多く、ミョーに高機能。(もちろん高い)そこまで使わないしどうしようかと考えていたところ、この機種が目にとまり持ってみたら5インチの割に持ちやすくクセのないフツーのデザインも気に入って購入。
購入してからの感想
@思っていたよりも電池が持つ。夜、充電し忘れてしまった!と出かけに心配したら(朝、68%)翌日も大丈夫でした。
A文字入力が賢い
iPhoneからの乗り換えですがこれは感動ものです。予測変換にどんどん出てくるので少ないタッチ数で文字が入ると思います。
一気に削除とか、間違えたときに「戻る」機能はケータイのクリアボタンのようで快適です。
Bとにかくフツーに動いてくれる
iPhoneの前にARROWS使ってましたが当時のものは不安定で、電池も持ちませんでした。でもこれはフツーに動く。
お店の人が言っていましたが、本体も頑丈らしく落としてもこれまでよりも壊れにくいのだとか…コレはまだ試してませんが、そのうちそんなシーンに遭遇したときにどうなるか見てみようと思います。
たくさんいろいろな機能を使いこなす人なら仕様的にはおすすめできないかもしれませんが(メモリーやCPU)私のような使い方の人ならフツーに動くのでちょうどいいと思います。
参考になった34人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2015年10月25日 20:54 [869478-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
デザインは良いと思います。
【携帯性】
もう少し小さいと良いのだけど、液晶のサイズからするとかなり頑張ったサイズだと思う。
【ボタン操作】
特に問題ないと思います。
【文字変換】
ATOKなので問題なし。
【レスポンス】
悪くはないです。
【メニュー】
富士通のホーム画面結構気に入ってます。
【画面表示】
有機ELは発色が良いです。フルHDであればなお良かったと思います。
ただ、文字の表示だけは、同じ解像度の液晶の方が良いように思います。
【通話音質】
途切れることもなく普通に利用できます。
【呼出音・音楽】
スマホとしては十分だと思う。
【バッテリー】
バッテリー容量が少なくても結構持ちます。
CPUのクロックも低い機種なので、まあ普通なレベルになるかと思います。
【総評】
この機種の注意点は、ROMの容量になります。
カタログでは16GBですが、実際は全ストレージ容量が8GB以下で、空き容量は6GB程度となります。
8GB近くも無駄にリカバリ領域などに取っている残念仕様です。
参考になった48人
このレビューは参考になりましたか?![]()
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
次モデルでSペンが復活する? それともさらに薄さを追求する?
(スマートフォン > Galaxy Z Fold7 512GB SIMフリー [ブルー シャドウ])
4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス









