Xperia Z5 Compact レビュー・評価

Xperia Z5 Compact

  • 32GB

約4.6型HD液晶(1280×720ドット)を装備したスマートフォン

<
>
SONY Xperia Z5 Compact 製品画像
  • Xperia Z5 Compact [White]
  • Xperia Z5 Compact [Graphite Black]
  • Xperia Z5 Compact [Coral]
  • Xperia Z5 Compact [Yellow]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xperia Z5 Compact のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.81
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングSONY Xperia Z5 Compactの満足度ランキング
集計対象113件 / 総投稿数113
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.45 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.53 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 3.64 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.21 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.57 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 3.73 3.94 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia Z5 Compact SO-02H docomo絞り込みを解除する

あなたのレビューを投稿しませんか?

Xperia Z5 Compactのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

納豆ネバネバ平城京さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:17人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
1件
タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性5
レスポンス2
画面表示3
バッテリー2
カメラ3
機種不明antutuの結果です
   

antutuの結果です

   

押し入れ片付けてたら出てきたのでレビューします(今見る人いんのかな)
久しぶりに触って最初に感じたのは「熱い!」←これです。
そして動作が重い(古いので当たり前なのですが)と言うことです。フリーズはするし文字入力も打ってから反映されるの遅いし、、、
ただスピーカー音質はめっちゃ良いわけではないけど音質こだわらない人でも良いとは感じるのではないでしょうか(低音は弱いです)
このレビューはこのスマホで入力しているのですが、文字入力がラグくて何より熱いです。
今から使うならアラーム機とかですかね‥
自分は
今iPhone16Promaxをメイン機で使っておりますがこれで当時のハイエンドだったんだ、技術の進歩は凄いと感じました。
カメラはそこそこ綺麗です。あと軽いし小さいから持ちやすいね
[ここから再レビュー]
しばらく使用していたらある程度動作が快適になりました(本体は相変わらず熱々ですが)
この端末はたまにアマプラ等の動画鑑賞に使用しております。Amazonプライムビデオ・YouTubeアプリは最新のローエンドスマホ程では無いですがサクサク動きます。
室温15度程度の部屋でantutuベンチマークを実施したら約20万点でした、OSは古いし、熱くはなりますが今でもギリギリ使えると思います(今から中古等で購入するのはおすすめしませんが)

参考になった2人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

銀河信者さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:18人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性5
レスポンス2
画面表示3
バッテリー3
カメラ2

イオシスで3980円で買った中古ですがレビューさせてもらいます

【デザイン】シンプルだけど手に突き刺さる感触であまり好きではありません

【携帯性】名前にcompactとある通り非常にコンパクトで持ち運びしやすいですね
今のスマホはみんな大きいので貴重なサイズかも

【レスポンス】Snapdragon810なんで動作は重いですけどギリギリ使えました
Chromeを開いても白い画面のまま起動しなかったりして耐えられませんでした(´;ω;`)

【画面表示】YouTubeとかを見るには不向きかも。画質は別に荒くはないかな

【バッテリー】これがびっくりしたんだけどめちゃくちゃ電池持ちいいです 中古ですがGalaxyS9のバッテリー交換した奴より良いくらい
あとスリーブ状態でも1〜2%位しか消費しません!すごい!!

【カメラ】ビミョーです…期待してたんですけどね iPhone6の方が綺麗でした(´;ω;`)

【総評】微妙でした。SONYなので期待していましたがすごく残念です。現在はHuawei mate9を使用していますがものすごく快適です。金が貯まったらGalaxyS24Ultra買うのでそれまで我慢ですね

参考になった2人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

syota3374さん

  • レビュー投稿数:33件
  • 累計支持数:119人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
12件
2件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
3件
9件
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
4件
4件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性4
レスポンス2
画面表示3
バッテリー無評価
カメラ2

以前所有していて使っていたので簡易レビューを…
【デザイン】
この頃からフロストガラスを採用してたことに驚きです。質感はすごく高かったですね。
【携帯性】
流石Compactモデル、ポケットに入れても収まりが良いですね。今現在はXperia 1 IIを使用していますが、1 IIと比べるとサイズの違いが謙虚に現れますね。すごくサイズ感は良いです。
【レスポンス】
遅いし熱い。動作の遅さは発売から年数も経っているのでしょうがないと思いますが、発熱は本当にすごかったですね。アプリのアップデートをするだけで熱持つし、軽い処理をしたとしても熱くなるしで…ずっと使ってたら低温やけどしそうなくらい熱いのでもしZ4,Z5シリーズ気を付けたほうが良いかも。
【画面表示】
まあキレイかな。解像度は低いですが画面サイズも小さいので特に粗さは気にならないかと。画面の明るさもまずまずです。
【バッテリー】
中古で購入し使っていたため今回は評価しません。
【カメラ】
明るいところだと普通にキレイで、明るいところでズームしても意外に解像感高くて驚き!ですがカメラ使用時にも熱は持ちやすいので長時間の間動画や写真は撮れなさそうです。
【総評】
気まぐれで購入したスマホですが、意外に良かったです。特に本体背面のフロストガラスは安っぽさを感じず良いデザインだと思いましたし、動作は遅いですが使えない程でもなく、カメラはまずまずとウォークマン代わりや時計代わりなどと使える場面はあるかもしれないですね。
このZ5cを使ってからこのくらいコンパクトなスマホをまたXperiaで出してほしいなとは思いますね。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

m12y0441さん

  • レビュー投稿数:160件
  • 累計支持数:432人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
7件
15件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
8件
7件
PCモニター・液晶ディスプレイ
8件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性5
レスポンス4
画面表示3
バッテリー4
カメラ3

現在は Xperia 10IIIですが、これの2台前のものです。
古い機種ですが、記録のためのレビューです。

【デザイン】
今は少ないCompactを名乗れるサイズのスマホです。
次に使ったZX2 Compactよりは軽くて厚さがあるサイズ感です。

【携帯性】
コンパクトサイズですので、ポケットに入れても違和感のない大きさでした。
スーツの胸ポケットでも楽々です。

【レスポンス】
当時はさっくり感がありました。
ヌルヌル動くという感覚では無いですね。

【画面表示】
まだ画素はHDです。
ですので、ドット感があり、見易い方かもしれません。

【バッテリー】
通常使用で2日程度です。
通話1時間、メールや軽めのアプリを少々という感じです。

【カメラ】
映りは悪くありませんが、言うほどでも。

【総評】
この大きさのサイズが欲しくて一時期iPhoneへ移り気しようかと思ったのですが、今のXperia 10IIIのコスパにやられてしまいました。
この当時はまだまだ競合機種があり、プレミアム・コンパクトというジャンルでいくつかあったのですが、今は代替が難しい状況です。
Xperia ACEがそうなんでしょうけど、値段が気になりますね。。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ビリジアン07さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性5
レスポンス3
画面表示3
バッテリー2
カメラ4

デザインも軽さも良い、何より最近にはないサイズだから持ちやすい、レスポンスはスナドラ810にしては頑張ってる方だと思う、重いゲームをしなければ十分使える。Antutuベンチマークは9万ぐらいだった。画面表示は元々サブ機だったGalaxy Feelと比べると液晶なので綺麗ではないが実用用途では許容範囲
バッテリーの持ちは悪い。カメラはそこそこ綺麗まだ使える。本体は確かに熱くなるがスナドラ810にしては優秀な方だと思う、801のURBANOのほうが発熱していた印象

不満な点
音量ボタン、なぜそこにした?
やりづらい

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

flare3_aqoursverさん

  • レビュー投稿数:65件
  • 累計支持数:607人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
48件
30件
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
2件
3件
タブレットPC
3件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ4

ゲオで30%オフで売っていたため、不満があったコンパクトなサブ機として使っていたSH-02Hから変えました。

【デザイン】
Xperiaっぽくない ポップなデザインです。
安っぽさはないのでいいです。
左サイドのXperiaの刻印がいい感じです。

【携帯性】
SH-02Hより少し重くなりましたが、対して気になりません。

【レスポンス】
かなりサクサクです。
RAM2Gなのでマルチタスクは非常に苦手ですが、
フォアグラウンドのアプリ動作は現在のミドルエンドぐらいの動作速度があります。
特にGPUが強い上、解像度が低いのでゲームも意外に快適です。

【画面表示】
HD解像度ですがピクセル密度が高くドット等はわかりません。
SH-02Hが4.7インチなのになぜFHDだったのか謎

【バッテリー】
Snapdragon 810は燃費悪いと言っても そんなに悪くなく
ざっくり5〜7h程度はいけます。
想定外に電池は持ちますが、最近のと比べると悪いかな?

【カメラ】
暗所撮影などが強いですね
カメラキー付いてるだけでかなりつかいやすいです。

【総評】
現時点ではすごく満足しています。
発熱もありますが、ある程度はパフォーマンスも維持してくれるのでゲームもそれなりにいけます。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

dolce4meさん

  • レビュー投稿数:36件
  • 累計支持数:115人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
29件
585件
タブレットPC
4件
39件
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

SH-02H や SO-02G のストレージのユーザー領域が小さ過ぎるので、それがちょっと大き目の SO-02H を買ってみました。

中古がゲオで税別11,800円でした。

受話スピーカー付近などに目立つ傷がありますが、ケースを装着したら目立たなくなりました。

カメラも傷だらけに見えましたが、フィルムの様な物を剥がしたら、綺麗でした。

電池の状態は、80%以上(良好)でした。

OS は、Android 5.1.1 が入ってました。

CPU が悪名高い SnapDragon 810 ですが、真冬の寒さのお陰か、私の使い方では、さほど熱くないです。

画質や音質は、SO-02G よりかなり良いと思います。

指紋認証も快適です。

ほとんどブラウザ、時々ゲームという使い方で、電池は5時間ぐらい持ちました(通信にはWiFiのみ使用)。

照度センサーが背面カメラの真裏にあるので、広角レンズを挟むと、自動輝度調節が暗くなります。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

nkstjpさん

  • レビュー投稿数:286件
  • 累計支持数:1003人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

ニンテンドーDS ソフト
18件
0件
自動車(本体)
1件
11件
スマートフォン
7件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示4
バッテリー3
カメラ5

我が家では妻が2年ごとに機種変を行い、夫の私が変更前の機種を受け継ぐサイクルとしている。
妻がXperia Z5 Compact (SO-02H)が購入後2年となったので機種変したのでお下がりを頂戴した。

【デザイン】
シンプルで格好いい。さすがXperia!
ポップなカラーで持つことを楽しめる。
各ボタンの位置もよく考えられていて、持ち替えたりせず自然な指の動きで操作できる。

【携帯性】
数値より少し重く感じる。
サイズは片手で操作できるサイズ。
今後もCompactしか選ばないだろう。

【レスポンス】
CPUリソースもメモリリソースも十分で、この時代のの機種ではこれ以上レスポンスの良い機種はないだろう。

【画面表示】
視野角が広く発色も文句なし。
ただ、横向に持ったとき、画面が少し暗く感じる。

【バッテリー】
通勤電車なんかで動画を観たり、重いゲームなんかをしていると、会社到着時には残20%を切ることも。
サイズ・重量・価格バランスからこれ以上バッテリーの容量は妥当かもしれないが、今後のバッテリー性能の向上には期待したい。

【カメラ】
プリインストールされたカメラアプリを使用しているが、思った通りの写真が撮れるので満足している。

【総評】
片手で持て高性能のスマホはXperia一択と思えるほどの完成度。多少の不満点はあるが、次機種での改善を期待したい。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

茄子大臣さん

  • レビュー投稿数:94件
  • 累計支持数:431人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
15件
1件
ヘッドホンアンプ・DAC
15件
1件
スピーカー
6件
1件
もっと見る
満足度1
デザイン5
携帯性5
レスポンス3
画面表示3
バッテリー1
カメラ3

機能的には良いんですがやはり発熱とバッテリの減りが気になります。
短期間使用しましたがあまりに扱いづらくて処分しました。
Mediatekのチップセットが載っているスマホだと特に不満ないので
やはりSnapdragon 810の発熱がちょっと多すぎる印象です。
もちろん平常時は特に発熱もなくバッテリの減りも普通なのですが、
ちょっと負荷をかけるとものすごく暖かくなってバッテリもぐんぐん
減ります。
MediatekのチップセットでもiPhoneと比べると相当バッテリの減り
早いですが、まだ許容範囲内です。Snapdragon 810はちょっと許容
できませんでした。とても扱いづらいです。

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

iromintoさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:19人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性3
レスポンス4
画面表示3
バッテリー3
カメラ4

【デザイン】
シンプルなので飽きがこないです。

【携帯性】
一般的なアンドロイドと比べるとcompactと名が付いている通りコンパクトです。
手が小さな方でも持ちやすいです。
軽さも販売当初は軽めな方でした。
現在販売されているスマートフォンと比べると重さを少し感じます。

【レスポンス】
他の方も仰っていますようにアップデートしていくごとにレスポンスが遅くなっていきました。
データ量が多くなったり、スマートフォン自体が熱くなってくると反応がかなり悪くなります。

【画面表示】
データ量が多くなったりスマートフォン自体が熱くなると画面が固まったり画面が真っ暗になったりします。
購入当初はそのようなことがなかったのですが、2年目くらいからこのような症状がよく出るようになりました。

【バッテリー】
購入当初は3日くらい充電しなくても充電がもちました。
2年目くらいから充電していて何もしていない状態でもバッテリーのもちが悪くなりました。
3年目の現在はあまり操作していなくても夕方くらいには充電しないとならなくなります。
充電している時に操作をすると端末が熱くなり操作不能になることもあります。
こちらを使用する前はSO-02Fを使用しておりましたが2年目後半くらいから充電のもちの悪さとコネクターの部分の接続不良がありました。
SO-02Fと比べると充電のもちも良くなり、コネクターの接続部分も改善されています。

【カメラ】
カメラを売りにしているだけあって画質が綺麗です。
拡大しても細部まで綺麗に写っています。
動きが早いものはやはりぶれてしまいます。
動画にすると画質が落ちるのかカメラみたいに綺麗ではないです。

【その他】
無駄な既存のアプリが多い気がします。
使用しないアプリはなるべくアンインストールしたいのですが、既存のアプリの何点かはアンインストールしても自動的にインストールされます。
既存のアプリで内臓メモリを多少使用している点が気になりました。

【総評】
SO-02Fとの比較になってしまいますが、SO-02Fと比べると改善された点が多く使いやすかったです。
ソニー製品なので3年目で心配でしたがアップデートごとに悪化していく処理機能と充電関係さえ気にしなければ良い製品だと思います。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

KH03さん

  • レビュー投稿数:31件
  • 累計支持数:74人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
5件
14件
イヤホン・ヘッドホン
8件
8件
レンズ
4件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ4

【デザイン】
Zシリーズで一番すきかも

【携帯性】
コンパクトモデルでし

【レスポンス】
7.0だけど、遅いとは感じない。
ただ、SoCの発熱問題が足を引っ張ってる

【画面表示】
十分。ゲームしないし、
画像編集はするが、Raw現像じゃないし

【バッテリー】
劣化してきたな…

【カメラ】
画素数あげすぎて劣化が激しい気が…
APSCとか、フルサイズじゃないので要らない。

1インチのアウトカメラとか欲しい(笑)
SoCは、ミドルでいいから

【総評】
満足です。
ただ、通話スピーカーのエコー問題がでてきた…
SONY UK曰く、ローカルのSONYで無償修理とのこと。そのうちだします。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

rushionさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:30人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン5
携帯性5
レスポンス1
画面表示3
バッテリー1
カメラ無評価

良い点は小さく持ち運びが便利なことくらい
悪い点が多すぎる
反応しなくなる指紋認証
ビデオカメラで録画すると発熱で30分もするとカメラが落ちて動画が消える
ram2ギガとあるが無駄なシステムアプリやAndroidosのせいで実質0.5GB、romも20GBしかない
アプリは軽いものだと大丈夫だが、荒野行動やバンドリなどの重いものはすぐに発熱し充電も減り、そして動作がかなり重たくなりフリーズ多発でゲームにならない
こんなゴミスマホを持たされるのはストレスでしかない

参考になった30

このレビューは参考になりましたか?参考になった

日産Tinoって知ってる?さん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:81人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

カーナビ
0件
3件
スマートフォン
3件
0件
イヤホン・ヘッドホン
2件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性4
レスポンス3
画面表示3
バッテリー3
カメラ無評価

使い始めて1年9ヶ月くらいになりました。
今までdocomoひとすじ12年、スマホになってからは2年で機種変してきたので、今回もそろそろかな〜と思い、ショップとかで次機に相応しいのが無いか、見たり触ったりしてるのですが…
Xperiaのcompact機、今も作り続けてくれてるのは凄く嬉しいけど、何故か欲しいと思わない。
なので、もう少し頑張ってもらうことにしました。

【デザイン】☆4
地味なホワイトにしといて良かったなと今更(^_^;
「もうこれ飽きたよ」って感じは全然ありません。

【携帯性】☆4
サブ機としてHuawei P10を使うようになっても、大きさとしては本機の方が手に馴染んでます。

【ボタン操作】☆2
指紋認証は一発で決まればラッキーかな、ってレベル。
大事なところなのでもう一度言わせてもらいますが、音量ボタンの位置は最悪です。

【文字変換】☆3
P10の文字変換がイマイチなので、PoBoxが逆に使いやすく感じてしまってます。

【レスポンス】☆3
レスポンスに影響しないように、あまり使わないアプリの整理などやっています。
じわじわ遅くなってるのかもしれませんが、まだ使えるレベルではあります。

【メニュー】☆3
慣れてるので今後ももXperiaメニューを使う予定です。

【画面表示】☆3
最新機種に比べれば劣るのでしょうが、汚れたりキズが付いてる保護フィルムを貼りかえれば、まだ何とかいけると思います。

【通話音質】☆4
Bluetooth接続してた子機(Y!Mobile WX11K)は使わなくなりました。
VoLTEはクリアでいい音質だと思います。

【呼出音・音楽】☆3
音楽プレーヤーとしては、まだまだいけると思ってます。
懐メロばかり聴いてるからハイレゾの恩恵にあずかることも無いでしょうしww

【バッテリー】☆3
フル充電しても一日持たないとなると「戦力外通告」なのですが、今のところは何とか一日持つレベルです。

【カメラ】
カメラの性能も元々けっこう良かったので、今後も使えるんじゃないかな。
プライベートで撮る写メはP10のカメラが素晴らしいんだけど、仕事で写真を撮る分にはまだまだいけそうです。

【総評】☆3
ケータイ代が今のままで大丈夫ならXperia compactの現行機へ機種変でもいいのですが、通信費削減の必要があるので機種変を見送り、本機を継続使用、ただしsimはmineoへMNPしようと思ってます。
理由としては
・docomoの「データSパック(2MB)」が毎月3,500円と高価(毎月0.7MBくらいしか使わない)。
・サブ機のHuawei P10をmineoで運用してきたが、これまで(mineoは)不満なく使えている。
・毎月1,500円の値引きがあるdocomo withとGalaxy feelに期待したが本機の性能に及ばないと思った。(カメラ性能やベンチマークの数値を見て)

後半ちょっと愚痴モードなってますが、程度が良くて安い中古の本機が手に入るなら格安sim運用に使うのもいいかもしれません。

参考になった15人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

r0n_planetさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:39人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
2件
UQ WiMAX モバイルデータ通信
0件
3件
グラフィックボード・ビデオカード
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

iPhone 4Sから機種変です。

【デザイン】
Xperiaって感じ(?)でかっこいいです。背面がマット調でサラサラなところがすき

【携帯性】
コンパクトモデルなので携帯性はいいです、というかコンパクトなんだから携帯性悪いはずは無いですよね…(笑)

【ボタン操作】
基本右手で操作なので、ちょうど親指が電源ボタンのところに来るので使いやすいです、が音量ボタンがその下なので押しづらいですね…

【文字変換】
POBoxを初めて使いましたが、Simejiに慣れすぎたのかイマイチです…

【レスポンス】
文句なしです。発熱もないしサクサク超快適。

【メニュー】
見やすいです。

【画面表示】
HDで充分綺麗です。これなら高解像度はいらないなーなんて

【通話音質】
まだ家族間でしかしたことは無いですが、聞き取りやすいです。

【呼出音・音楽】
さすがソニー音質はいい感じです(小並感)着信音はCMにも使われてるVoicesがお気に入りです(笑)

【バッテリー】
朝100%まで充電して、そこからかなりの長時間ブラウジングやLINE、Twitterをしても余裕で1日持ちます。4Sだと既に2回満充電していそうなくらい使ってもまだまだ電池が残ってたりします(笑)

【総評】
2015-2016冬春モデルだけあってレスポンス、電池持ちにおいて文句なしです。
またAndroid 6.0のアップデートで5.0の頃の不具合など改善され更に良くなったと思います

これから2年、大切に使い倒していきたいと思います(^o^)


追記:Android 7.0にアップグレードしました

UIの動作、指紋認証のスピードが上がりかなり快適さが増しましたね
7.0でメモリ周りが改善されたのでしょうか、タスク切り替え後のホームのkillなどがされなくなりました

AnTuTu Benchmark v6は88000程。

参考になった17人(再レビュー後:7人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

てんてんてんくるさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:27人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
5件
タブレットPC
1件
3件
デジタル一眼カメラ
1件
1件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性3
レスポンス3
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】個人的には好きです。

【携帯性】z1fより少し重くなりました

【ボタン操作】電源ボタンの指紋認証は、たまにイラッとします

【レスポンス】これが酷い。
ポケGOが良い例です。
z1fはヌルサクなのに、この機種はカクカクしかも激熱です!

【メニュー】ソニーのホームは結構好きです。

【画面表示】唯一z1fより進化した項目ですね。綺麗だと思います。

【通話音質】ドコモの新サービスで、綺麗っちゃ綺麗ですが。
別に前の音質でも困ってなかったし…

【呼出音・音楽】個人的にはいい音出すと思います。

【バッテリー】最初に購入したものが初期不良でした。
1日持たなかった。
交換してもらって、1.5日は持つので、現状維持で…

【総評】
以前は名機z1fを利用していました。
保存容量が足りなくなって、あのz1fの進化版なら安心できる・・・
画面も少し大きくなるし。
そう思ったのですが、大失敗でした。

Xシリーズも不評だし、ソニーもここまでですな。


2017年4月追記 :
OSが android 7.0になったので、更新してみました。
レスポンスが良くなり、結果電池持ちが改善しました。
やっと、値段なりの機械になった感じがあります。
ちなみに、それでもポケGoはやや不安定です。

参考になった10人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

Xperia Z5 Compactのレビューを書く

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意

Xperia Z5 Compactの評価対象製品を選択してください。(全4件)

Xperia Z5 Compact SO-02H docomo [White] White

Xperia Z5 Compact SO-02H docomo [White]

Xperia Z5 Compact SO-02H docomo [White]のレビューを書く
Xperia Z5 Compact SO-02H docomo [Graphite Black] Graphite Black

Xperia Z5 Compact SO-02H docomo [Graphite Black]

Xperia Z5 Compact SO-02H docomo [Graphite Black]のレビューを書く
Xperia Z5 Compact SO-02H docomo [Coral] Coral

Xperia Z5 Compact SO-02H docomo [Coral]

Xperia Z5 Compact SO-02H docomo [Coral]のレビューを書く
Xperia Z5 Compact SO-02H docomo [Yellow] Yellow

Xperia Z5 Compact SO-02H docomo [Yellow]

Xperia Z5 Compact SO-02H docomo [Yellow]のレビューを書く

閉じる