Xperia Z5 Compact レビュー・評価

Xperia Z5 Compact

  • 32GB

約4.6型HD液晶(1280×720ドット)を装備したスマートフォン

<
>
SONY Xperia Z5 Compact 製品画像
  • Xperia Z5 Compact [White]
  • Xperia Z5 Compact [Graphite Black]
  • Xperia Z5 Compact [Coral]
  • Xperia Z5 Compact [Yellow]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xperia Z5 Compact のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.81
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングSONY Xperia Z5 Compactの満足度ランキング
集計対象113件 / 総投稿数113
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.45 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.53 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 3.64 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.21 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.57 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 3.73 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

まつも’りょうさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
キーボード
1件
0件
水筒・ボトル・ジャグ
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン5
携帯性5
レスポンス3
画面表示5
バッテリー2
カメラ無評価

まず,使ってみた感覚としては30〜40分連続使用しているとカイロのように熱くなります。
とりあえず熱さを回避する為に革製のスマホケースを使用しました。
そして,次に気付いた事は1年位使用してみると明らかに購入した直後よりも処理スピードが大幅低下しています。
1度リセットしてみましたが,さほど低下した処理スピードは上昇しませんでした。
あまり気にはしていませんでしたが,電源ボタンにもなっている指紋認証センサーは性能が良いとは言えませんでした。
最初に気付いていたのであえて使用しませんでしたが少々欠点だと思います。
後,背面がガラスというのはあまり良いとは思いません。割れやすいという事も有るのでXperia X Compactでは樹脂製になったのでしょうがもう少し早い段階でそのような処置をして欲しかったです。
ここまで欠点を多く書いてきましたが,良い点も有ります。
1つ目はカメラ性能です。ここまで優秀なカメラは他の端末を探してもあまり見つからないでしょう。(iphoneにも勝ってると思います)
2つ目はオーディオの性能です。SONYはWalkmanも製造している事も有り,音楽の再生は高音質で聴く事が出来ます。
3つ目は画面の解像度が良い事です。4inch代の小型スマホの中では非常に上位にいるのではないかと考えています。
Xperia Z5 Compactの高性能をより引き立てられる様に欠点を少しでも改善していく必要性が有ると考えます。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

古酉 峻さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

高校時代から5年間使ってたP-03Cから機種変しました。まだ購入してから2ヶ月ですがちょっとしたレビューをしてみたいと思います

[Design] デザインは歴代のZシリーズのデザインを改良したような感じでとても気に入っています

[Mobiling] 液晶保護のためにレザーケースに入れて使っているため、元より少し大きくなっていますが、純正と変わらない使い心地なので問題はありません

[Buttons] 購入前にWALKMAN F880シリーズを使っていたので、ボタンの配置が変わっている部分以外は問題ありません。ただ、他の方のレビューを見ると指紋認証に多少コツが必要な部分があるので指紋認証はあまりおすすめしません

[Typing] Google純正ではなくSimejiを使用しているので省略させていただきます

[Response] Snapdragon810とAndroid5.x系の組み合わせは問題ないのですが、ゲーム(CSR ClassicsやNFSNLなどのレースゲーム)では内蔵グラフィックが速い描画に追いつかない部分が多々あります。それと、たまに風呂の中で使うのですが、タッチパネルの感度が良すぎるせいなのかお湯や水蒸気で多少の誤変換が発生したりします

[Menu] 純正ではなくNOVAを使用しているので省略させていただきます

[Display] 機種変をするときに他の機種も見ましたがTriluminous for Mobileの鮮明な色調が一番の印象です

[PhoneSound] 長電話しないプランで使用していますが、相手の声がとても鮮明でとても聴き取りやすいです

[CallSound and Music] 外ではMDX-EX650を使用していますが、入浴中は内蔵スピーカーかSRS-X1を使用していますので省略とさせていただきます

[Battery] ゲームをしていることが多いので減りは半端じゃないですが、SNSだけなら1日は持ちます

[SPA] 総合的に見るとSnapdragon810とAndroid5.x系との組み合わせが微妙ですが、それ以外の点ではとても満足しています

比較製品
SONY > NW-F885 (B) [16GB ブラック]
パナソニック > docomo PRIME series P-03C [BLUE]

参考になった4人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

瀬良壮榛さん

  • レビュー投稿数:38件
  • 累計支持数:148人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
10件
15件
ノートパソコン
2件
12件
docomo(ドコモ)携帯電話
3件
11件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】
背面のフロストガラスの手触りがサラサラで好きです。でもデザインは正直見飽きた感。オムニバランスデザインはもういいよ、Z4で完成形じゃなかったのかよ…

【携帯性】
「片手操作が楽」と公式サイトでは謳っていますがそうでもないです。角ばったボディで4.6インチ、しかもフロストガラスが仇となって滑りやすい…
そう感じるのは、そこそこ大きいものの親指が短いレビュアーの手のせいでしょうか。
片手操作が楽っていうのはXperia rayやSXくらいのサイズを指すものだと思います。

【ボタン操作】
散々言われてますが音量ボタンが下すぎ。

【文字変換】
Google日本語入力を使っているので無評価。

【レスポンス】
最新CPUなだけあって爆速です。ただ、要らないアプリをアンインストールしたり無効化してもRAMの空きにあまり余裕がありません。そのせいか時たまRAMを喰いそうな仕事をさせると途端に重くなります。
かつて同じRAM2GBのXperia feat. HATSUNE MIKU(以下SO-04Eと表記)を使っていましたがそれと比べて常に300MBくらいの差があります。OSのバージョン等いろいろと条件は違いますがこれはちょっと酷い。なぜZ5三兄弟の中でCompactだけ3GBにしなかったのか…

【メニュー】
同じLollipopでXperiaのZ3 Tablet Compactを所持しているのでなんてことありません。そのZ3タブと共通して言えるのはUIのカスタマイズが昔ほどされていないなということ。ぶっちゃけLollipop以降のAndroidは通知周りの操作が面倒になったのでそこを使いやすくして欲しかった。

【画面表示】
SO-04Eでも感じましたが解像度とサイズはジャスト。
発色はかなりビビッドです。個体差はあるかもしれませんがホワイトバランスを調整しない状態だと赤味が強いです。
センサーの反応が過剰で明るさを自動調整にしてると暗くなりすぎたり明るくなりすぎたりします。大げさですがここまで身体に合わない自動調整は初めて。

【通話音質】
すごく良くなりました。音量が大きくなり、ある程度の喧騒の中でも通話が苦にならないくらいです。明瞭感も増しました。
1度だけVoLTE通話をしましたがよりクリアな音質を体感できました。

【呼出音・音楽】
XperiaのCMで流れてるBGMがそのままデフォルトの着信音になっててびっくりしました(笑)
音量は十分にあります。ステレオスピーカーで音質が良く、それが前面に付いているので置いた時に塞がらないのも良いです。
バイブが弱いのがこの項目では惜しい。

【バッテリー】
めちゃくちゃ持ちます。1日は余裕です。さほど使わなければスタミナモードとかを使わなくても2日いけます。

【総評】
Snapdragon810搭載機は絶対に買いたくないと思っていましたが、SO-04Eのタッチパネル故障やXperia NXのヘタリが限界に達していたのでやむなく買い替えを決意。個人的に魅力的な機種はやはりXperia(ソニーフリークなのですw)、それも携帯性がいくらか良いコンパクトモデルが欲しかったので自然な流れでこの機種に行き着きました。

で、やはりCPUがCPUなだけにゲームをやり続けてるとかなり熱を持ちます。心配になるくらいですが今のところ熱による問題は起きていません。

RAMと同じくらい不満を持ったのがWi-Fi.IPアドレスを自動取得できなくなったり電波レベルが不安定だったり、しょっちゅう眉間にしわを寄せたくなります。ショップで取り替えてもらおうかと思ったくらいですが仕様なのでしょうか。誰かクチコミで教えてくださるとありがたいです。

結論としては、タイトル通り普通に使えるけどちょいちょい不満な点はある、ですね。
自分のようにXperiaシリーズあるいはデザインが好き、とかでなければ積極的に勧められるほどではないです。
同じ冬モデルにAQUOS Compact SH-02Hがあり、サイズが似てるこの機種と迷っていたらじっくり両者のレビューやクチコミを見たり、実際に触ってみましょう。知人・友人が持っていればなお良い(笑)

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

お騒がせのサルパパさん

  • レビュー投稿数:830件
  • 累計支持数:4650人
  • ファン数:145人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
78件
1409件
レンズ
273件
1139件
デジタルカメラ
89件
235件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

Xperia Aから機種変更しました。色はブラックです。グレーっぽく見えますが・・・。

【デザイン】
スッキリしたデザインで私好みです。
Xperia Aの丸みを切り取ったような印象ですが、私は持ちやすいと感じました。
質感も良好で、やはりXperia Aシリーズの上位機種だと感じます。

【携帯性】
昨今は5型以上の大き目なスマホが多いようですが、私は4.6型がお気に入りです。
胸のポケットにもスッと収まるし、手に馴染むちょどよい大きさと重さだと感じています。
私は8.7型のタブレットと併用しているので、携帯性の高さは重要です。
ただガラス材質のせいか、Xperia Aに比べて滑るような感じがしています。
ケースを使っているので実用上問題ありませんが。

【ボタン操作】
Xperia Aと同様なので、機種変して使いづらいとは感じませんが、若干反応が遅いような気もしています。
同様といっても全く同じではないので、使っているうちに慣れてしまうと思います。

【文字変換】
Xperia Aと同様なので、違和感なく使えています。
予測変換もなかなか賢いと思います。

【レスポンス】
Xperia Aと比べて少しだけ遅いように感じます。
違和感を感じるほどではありませんが、メモリが足りないのか・・・。

【メニュー】
全体にXperiaのメニューを踏襲しているので、問題なく使えています。
ただ、設定メニューが変わっているので、慣れるまで少々時間がかかりそうです。

【画面表示】
さすがにXperia Aに比べて発色も良く綺麗でとても満足しています。

【通話音質】
Xperia Aでは若干聞きづらさを感じていたのですが、こちらは雑音や途切れなどもなくとても聞きやすいです。
若干エコーがかかったような感じに聞こえます。

【呼出音・音楽】
スマホで音楽は聞いていませんが、呼び出し音などで音質等に不満は感じません。

【バッテリー】
バッテリーの減りが速いと評価されいる方も少なくないようですが、こんなものかなと思っています。
Xperia Aより減るのが速い気もしますが、パソコンと同じで高性能とバッテリーの持ちの良さはトレードオフなのかなと思います。

【総評】
Xperia Aはとても気にっていたので、壊れるまで、もしくはバッテリーの提供がなくなるまで使うつもりだったのですが、どうしても使いたいアプリがAndroid 4.4以上が条件だったので、思い切って買い換えました。
ほぼ満足いく内容なのですが、ちょっと長めにゲームをやったりすると人肌くらいまで本体が発熱します。
使用後数分でもとの状態に戻りますし、発熱時も動作が鈍ったり、熱暴走することもないので実用上問題にはならないとは思いますが・・・。
またメモリの使用がXperia Aより多く、Xperia Aではほぼ50%で安定していたのですが、この機種は再起動して40%台、通常使用していると30%前後になってしまします。

余談ですが、今回が初めてのスマホからスマホへの機種変更だったのですが、LINE(アプリ)の内容って消えてしまうですね。
スタンプやグループなどは引き継げるのに・・・。
まあ保存しておくような重要なやり取りはしていないので支障はありませんが。

一つ忘れてました。
この機種はバッテリーの交換ができないのですね。
劣化してきたらどうなるのかな?
と思って心配になったのですが、NTTドコモに問い合わせたところ、その際はドコモショップにご相談くださいとの回答で、不安を払拭できる回答は得られませんでした。
スマホの使用頻度が比較的高く、Xperia Aでも2年間に2回バッテリー交換をした経緯もあるので、満足度を一つ下げました。

購入そうそうOSのアップデートがあったので、その前後の比較が出来なかったのですが、機能的には満足しています。

比較製品
SONY > Xperia A SO-04E docomo [Mint]

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意