Disney Mobile DM-01H
- 16GB
ディズニーパークをイメージした4.7型スマホ
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年1月29日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
選択中の製品:Disney Mobile on docomo DM-01H絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2019年2月15日 21:08 [1199754-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
あまり評価が宜しくない機種ですが、格安Simでテザリングが出来る安価機種なので予備機として今更購入してみました。
コンパクト機なので電池持ちはかなり良いと思います。
調べてみるとこの機種はSH-01Hのマイナーチェンジモデルなんですね。
廉価になった代わりにコンパクト化、ストレージ半分でアップデートできなくなったSH-01Hと考えてよさそう。
サイズが小さくなっている点は評価が分かれると思いますが、私は良い点だと思っています。
【デザイン】
ネイビーはシックで背面のお城のデザインと調和していてオシャレです。
もとのシャープの機種の地味さをうまくカバーしていて映えます。
【携帯性】
4.7インチと小さく、手に馴染むサイズです。
ほぼXperiaCompactと同じサイズ感、重さで好感です。
【レスポンス】
元々あまり評判がよろしくないSnapDragon808なので微妙です。
普通に操作していても引っかかる時がちょこちょこあります。
ただストレスを感じる程でもないので普通ですね。
なぜかAntutuベンチマークを行うと3Dマークで固まるので性能は測定不能。
もっさり感はSH-01Hとほぼ同等なので同じであれば約6万台のAntutuベンチスコアだと思われます。
ゲームは軽いゲームであればそつなく動きます。
ただ発熱はそこまででもないので長時間使っていてもレスポンスあまり変わりません。
【画面表示】
解像度自体は綺麗で問題ないもののデフォルトは青っぽく、エッジが利いた色味なのであまり宜しくないと思います。
調整機能も極端に黄色っぽくなるか青っぽくなるので微妙。
【音楽】
モノラルスピーカーの上にシャカシャカした音なので音質は良くないです。
【バッテリー】
コンパクトな液晶画面のおかげでZ3Compactと同等くらいの消費なのでかなり優秀。
電話待ち受けとWifi稼働のみであればブラウジング連続1時間10〜12%程しか消費しません。
自動同期や位置情報、他ほとんどの通知は全てオフにしています。
充電速度も最速1.8A前後は出ますし、1時間50%程度回復するので問題ナシ。
【カメラ】
やや暗い。
至って普通だけど、日中なら問題なく使えます。
【総評】
レスポンスは普通にホームに戻ったりするだけでやや不安定になる点もあるのでいいとは言えないと思いますが、概ね問題はないと思います。ゲーム中などは割と安定しています。
また、バッテリー持ちは優秀で1日数時間程度のブラウジングなどの通常使用であれば2−3日は問題なく使えます。
ストレージが16GBしかないため、初期アプリをすべて排除しても7GB程度しか使えません。
よってアプリはあまり入れない方がいいです。
例によってディズニーモバイル機種はOSアップデートがないので2016年発売機種にかかわらずAndroid5.1なのがかなり厳しい。
その分、SnapDragon808の割に中古での流通価格は激安ですが、すでにAndroid5.0で使えないアプリが多数出てきそうな雰囲気なので色々な用途で使いたい方にはあまりオススメできないです。
ただ手に馴染むサイズ感と電池持ちが良く、デザインは好きなので気に入っています。
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年9月6日 20:01 [958589-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】 特に普通のデザインと思う。色は今まで白か黒ばかりでしたのでブル−が良いですね。
【携帯性】 前使用機種のN-06Eと同じ4.7inchですが、高さが短くなりコンパクトで良いです
【ボタン操作】 グリップマジックを使用の為、余り使って無いが…充電のアダプタ−を抜き差しする時に、指が電源ボタンor音量ボタンを押してしまう。
【文字変換】 特に不満はないですね。
【レスポンス】 手帳型ケ−スを使用しているので、グリップマジックが反応しにくい時が有る。他は許容範囲レベルです。
【メニュー】 不満等は無いですね。
【画面表示】 保護フィルムを貼っているので…こんなもとと。
【通話音質】 良く聞こえます。
【呼出音・音楽】 CD等からSDへコピ−した音楽を使用なので良いです。
【バッテリー】 電池パック式ではないので50%前後になると充電開始してます。(笑)
【総評】 他の方のレビュ−を見ると、メモリ−が少ないとか云われてますが…自分には充分でした。Google系・docomo系・Disney系のダブりアプリはどちらかをアインや無効にして、使うアプリを数個インストして現在の空き容量は4.7〜4.9G程です。
チョットした機能(N-06Eには有った)電話帳の電話番号の種別にカスタムが選択でき、変更出来るようにして欲しいですね。例えば…docomoshop ○○店 電話番号って感じに、○○店とカスタムに変更が出来ないのが唯一の難点。変更が出来るのが携帯・自宅・勤務先・その他しかない。
※本当はSH-02Hが良かったが、こちらの方が金額的に安かったので購入しました。人気が無かったのかな?
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年2月15日 02:55 [904977-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
正直ディズニー携帯は好きじゃないです。
同スペックの非ディズニーがあるのにわざわざ重いアプリを入れまくった端末には正直魅力はないんです、そう、普通はね。
それがSH-02Hの基本色がひどいから逆にDM-01Hが魅力的に映る。
基本的にはSH-02Hなので3GBRAMで液晶はIGZOで120Hzで、ここ最近延々でかすぎたディズニーからすると超小ぶりなのも好感触。
本体の内容はSH-02Hを見てほしいですがそれ以外でちょっと違うところ。
まずはイルミ、DMのほうが明らかにイルミが光る部分が増えて見やすい。
というかSHもこの仕様にできたはずだからやればよかったのに。
ギミック的なものはSHは少なくてFの背面のキャッスルが光る、とかLGの元からついているブック型でいろいろできる、みたいなものは特にないと思われます。
なんにせよとにかく色、色です。
ただのピンク、ただの紺色、これにどれだけ安堵することか。
お値段はSH-02Hがかなり下がったのでこちらがやや高く感じますけれども、それでもいつものディズニー出はじめの頃よりはだいぶ安いので今すぐ買っていい価格かと思われます。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年2月9日 02:58 [902829-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】小ぶりのスマートなスマホ・iPhone5sのサイズ感が好みなので、今回ライバル・比較検討になったのは画面サイズ5inch以下でスペックの高い or 高めのAQUOS CompactとXperiaのコンパクトモデルが候補でしたが、カラバリと3G RAMが決め手となり、当機種に決定しました。
初のディズニーモバイル機でプリインアプリが多くメモリ食いそうとは思い、AQUOS Compactの黒青のヤツと迷いましたが、dm-01hのラメ感にやられました。
個人的には、電源と充電口は横でない方がベターです。
【携帯性】サイズ感的に5sと大差なく、この項目は抜群かと。
しかも軽いです。
【ボタン操作】ハード的観点ですと、電源ボタンは上が良かったです。
ソフト的な話では、デフォルトのキーボードを使っていますが、スペース入力が前機種とは配置が異なり少し慣れが必要です。
ただ、慣れてしまえばフリック入力で以前と変わらずもたつきはなくなることでしょう。
【文字変換】特に問題ありません。使用期間が浅くハッキリとはいえませんが、違和感があっても慣れれば問題ないかと。
変換候補に関しては前使用機種よりお利口であると認識しています。
【レスポンス】基本、キビキビ動いてくれますが、ロック画面解除後など、それも毎回ではありませんが、プチフリ、カクツク場合はあります。
スタートアップで動くアプリやその数の影響かもしれませんので、当機種使用者の皆様が必ずそうであるとは限りませんが。
【メニュー】ホームアプリはdocomo live UX?で3頁使っていますが、デフォルトのディズニーものより個人的には使い易いです。
【画面表示】使用浅いですが、見えにくいと感じたことは一度もありません。
【通話音質】前使用機種である、興味本位で買ったiPhone5Sと比較すると音は良くないです。
決まった通話相手かつ端末と話すことがほとんどですが、まずは通常の音声通話、全機種より少なからず音が良くない気がしました。案外ショックです。
またスピーカーモードでの通話音質は後述の理由からか、明らかに前使用機種より良くない気がします。
【呼出音・音楽】当機種はモノラルスピーカー?あるいは小さいスピーカー部からステレオで鳴っているのかもしれませんが、前機種より明らかに劣ります。
筐体の材質、剛性の低下の影響は免れないかと。ミッドレンジが抜けたのスカスカな音に感じてしまいます。想定の範囲内ですが。
音楽鑑賞に関してはイヤホン、ヘッドフォンを使うことでしょうから、おそらく問題ないかと。
普段はウォークマンで音楽を聴いており、スマホで聴く気がないのですが、いずれハイレゾ音源等、取り込んで試聴してみたいです。
【バッテリー】
使用から一週間経っていませんが、悪くはないです。
空いた時間に少しブラウザ、SNSを見る程度なら2日はイケそうです。3日イケるかも。
(ただし、やはり不要アプリは無効化、アンインストールはしている状態です)
【総評】充電口が左なのでフリップケースには向いていないかもしれません。
(ケース開いたまま充電でもいいよとか、ケース外して充電する人は問題ないかもしれませんが。)
一点、筆者の調査不足ですが、OSのあるversionから、アプリはSDにインストできなくなったのですね。
最後のAndroidがNexus7 2013で元々SDの使えないものだったので。
店員さんもSDに入れれば大丈夫ですよ、と。。。
本体のストレージ容量が気になる方は注意して下さい。
ちなみにわたしはデータ保存はSD使用の状態で、必要アプリ入れた後でも本体側にまだ余裕あります。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
誠実に設計された満足度の高い端末。
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
コヤマタカヒロ さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
