発売日 | 2015年10月29日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.3インチ |
重量 | 151g |
バッテリー容量 | 3100mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)







製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS ZETA SH-01H docomo絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2015年11月24日 12:26 [878143-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
※価格.comモニタレビューは、メーカーから商品の提供を受けてモニターが使用した感想を述べたものです。
※価格.comモニタレビューは評価用製品による試用レビューです。販売されている製品仕様と一部異なる場合があります。
※価格.comモニタレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
この機種の2年前に当たる機種、SH-01Fを使っていまして、そろそろ変更したいなと思っているところに本機種をお借りでき、さっそく使ってみました。
サイズはSH-01Fとほぼ同じで、液晶が大きくなっているために持ちづらいかなと思っていましたがそんなことは全く無く今までと違和感なく使うことが出来ました。色も素敵で飽きが来ないと思います。どのみちカバーしてしまいますが。
起動後の使い勝手等は今までの機種と同様だけど確実に進化しているという感じです。UI画面などは従前と同じように設定したので特に新鮮さは感じませんでしたが、特に良いなと思ったのは操作に対するレスポンス。SH01Fは少しもたつく感じ(特にエコモード)がありましたが、本機種はそんな様子はカケラもなくスルスルヌルヌルととても快適に操作できます。
液晶も従前のAQUOS SH01Fでも不満はありませんでしたが、本機種は特に明るい場所での見やすさがとても良くなっており感激しました。コントラストというか色も深みがあります。
特にいいなと感じたのはカメラです。従来機はカメラの絵作りがいまひとつな感じで、子どもや猫やお弁当なんかが鮮やかに撮れず、緑色がかったり青みが強かったりしましたが、本機種ではそのようなことは全く無く、自分ごのみの温かい色調でのきれいな写真が撮れます。FBへのアップ前に今までは色調をレタッチしていましたがこれならそのままアップロードできそうです。
また、電池のもちもとても良くなっています。操作をしていると従来のものとそう変わりませんが、持ち運び時・待機時の電池の減りがとても少なくなっています。
特にSNSをやっている女性に、ぜひ手にとって欲しいモデルだと感じました。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年11月17日 23:49 [874376-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
※価格.comモニタレビューは、メーカーから商品の提供を受けてモニターが使用した感想を述べたものです。
※価格.comモニタレビューは評価用製品による試用レビューです。販売されている製品仕様と一部異なる場合があります。
※価格.comモニタレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
旅行前にこの機種を借りることができ、一通り機能を確認して設定等実施した。
通常はXPERIA Z3、SIMはOCNモバイルONEで1日130Mコースで通話は2台持ちで別のガラケー利用。
このSIMをSH-01Hに差し替えて数日間使い倒した。
使い始めてまず気が付いたのはWifiデザリングの制限が掛かっていないためPCでも普通にネットが使えた。これはナイス。
カメラ&通信を使ってもバッテリーの持ちに関して1日は使える。
エモパーもどんなもんかなと会話も試したが、会話が噛み合わず家族暮らしの自分には不要と思った。長く使ってたら賢くなるんだろうか。
せっかくの防水スマホ、社員旅行で石垣島に行くことになっていたので海中撮影にトライしてみました。
海中に入ると画面でシャッターも押せない状態になるのだが、すぐボリュームボタンが静止画のシャッターボタンであることに気付いた。
動画撮影開始ボタンが海中では押せないので一旦水面上でRecを押して撮影。
慣れてしまえばどうってこともないのだが、水中への入れかたで指で触ったとことになってしまうためか、勝手に照度が上がったり、ズームになったり、モノクロ撮影になってしまったりした。
しかしながら、枚数を多く撮ったことで、魚や海の様子が数多く撮れた。また、プールや砂浜、マリンスポーツで同僚の家族や子供を撮ってあげた。
周りはほとんどが防水機能のないiPhone等だったので、食事の時にぐずる小さい子供らに見せてあげたり、メールで送ってあげたことで喜ばれた。
写真の画質や動画再生時の滑らかさも良い。
要望としては海中撮影時、どうしても青みがかる傾向がある。
なので「熱帯魚モード」または「珊瑚礁モード」命名して色鮮やかに撮れる補正機能を付けて欲しい。
2015年11月17日追記
本来は「海水での利用はNG」でした。
カタログやWebサイトに[防水性能]記入があったため誤解しておりましたが、「防水・防塵に関するご注意」をよく読むと●温泉や石鹸、洗剤、入浴剤の入った水や海水には絶対浸けないでください と明記されていました。
IPX5/8に対応、IP5Xとは、生活防水程度で例えば、「たまたま雨で濡れてしまった」「トイレで落としてしまった」なら焦らなくていいですよ。と読み解けます。
実際には海中で使ってその後も障害が起こることもなく利用できたので、シャープには自信を持ってほしいところです。
しかしメーカーがNGとしているので、利用場所は選ばなければいけません。海中利用で故障しても保障が効かないと思いますので。
ZETA SH-01Hの風景撮った写真の色味は素直で落ち着いていて肉眼で見た目どおりの感じです。
SONYの鮮やかすぎなのと対称的な感じです。(これは好みでしょうが)
参考になった24人(再レビュー後:17人)
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
誠実に設計された満足度の高い端末。
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
コヤマタカヒロ さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
