発売日 | 2015年10月29日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.3インチ |
重量 | 151g |
バッテリー容量 | 3100mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)







製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2019年11月20日 23:21 [1277096-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 2 |
【デザイン】
角が丸まってるので持ちやすくていい
【携帯性】
滑るので落としやすい
【レスポンス】
これは全然だめ、LINEとモンストしか入れてないのにめちゃくちゃ重たい上に、少しウェブを見たり音楽を聞いたりするとすぐに発熱する。再起動すると直るがすぐにまた同じことになる。
【画面表示】
これはめちゃくちゃ綺麗。
【バッテリー】
中古で購入してるからかもしれないが朝充電器から外してあまり使わなければ夜まで持つが、ウェブを見たり音楽を聞いたりすると下手すると3時間で無くなる時ある。試しにドコモショップ持っていったが、バッテリーの状態は良好だった。
【カメラ】
曇った感じになる
【総評】
中古で購入してから1ヶ月経つが、バッテリーとレスポンスは全く使い物にならない。ゲームなんか全くしないよ!って人にはいい機種だと思うが、ゲームをする人には全くおすすめしません。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年4月3日 10:27 [1213693-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 1 |
AQUOSZETASH-01Hを使ってみて良いところ悪いところ、
まず発熱がヤバい。
タイにいったのですが写真を撮ろうとしたらカメラが使えない。本体の発熱のせいです。タイが暑いとで。それと期待したよりもダメ。
すぐ重くなる。
あとあの取り扱い説明書なに?
雨に濡れるくらいは大丈夫って書いてあるけど
だめ、雨に濡れたら液晶がバグって真ん中のタッチが効かない❗
Wi-Fiがすぐ切れる。
電波が良いところもすぐ切れる。
電池の消耗が早い。
最初はいいけど1ヶ月使うとすぐ切れる。
良いところ
IGZO(イグソ)のおかげで結構入力はしやすい。
ハイレゾ対応
ハイレゾ音源をよく聞くのでいいですね。
のぞき見ブロック対応
のぞき見されたく無い場面があるので結構良いですね。
改善してほしいとこ
カメラが悪いので改善してほしい
電池が早くなくなるので長く使えるように改善してほしい。
その他
ドコモのプリンインストールアプリをアップデートすると激重になる
iコシェルをmy daizに変えると激重になる
ドコモライブUXをアップデートすると重くなる
何回も初期化してアップデートしたけどかわらん
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年1月4日 13:36 [1188563-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 5 |
新品購入後2年半ほど使用しました。格安SIMでの利用です。
【デザイン】
特筆するところはありませんが、好みの質感ではあります。
【携帯性】
コンパクトではありませんが、材質的に手になじみやすいと感じます。
【ボタン操作】
慣れれば問題ありません。
ただし、指紋認証は精度が悪く使い物になりません。
【文字変換】
別にGoogle日本語入力を使っているので評価できません。
【レスポンス】
悪くはないのですが、使っているうちにフリーズ気味に動作することがあります。
イライラして再起動したりメモリ解放して使っていますが、軽快とは言えません。
特に文字入力で数秒固まります。
【メニュー】
Googleホームを使っているので評価できません。
【画面表示】
とても綺麗です。さすがの液晶です。
【ネット接続】
特にWi-Fiの掴みが弱いです。シャープは他機種もこの点がネックのようですが、本当に驚くほど弱いです。
LTEはバッチリなのですが。
【音楽】
ほとんどマナーモードで使用しているので評価を控えます。
【バッテリー】
ゲームをしているとすぐに発熱し、発熱状態では充電もできなくなる(他機種でもそうなのでしょうか?Xperiaではそういう制限はなかったので、この機能には大変困りました)ことから、電池が減り続けます。
また発熱すると動作もカクつきます。
パチンコ・スロットなどの放置ゲームだと、もっとも暗くして使っても1〜2時間で電池を使い切ってしまうので、保冷剤の上にスマホを置いて充電しながら、もしくは空気清浄機の排気口にスマホを置いて充電しながらプレイしなければならず、結果的にバッテリーの劣化を早めてしまいます。
【特筆箇所】
個人的にはClipNow機能が便利で良かったです。画面上枠の横スライドでスクリーンショットが撮れるのは非常に便利でした。
【総評】
6万円程度で買いましたが、コスパは良くなかったと思います。特に電池持ち、発熱問題はスマホの利用に直結する部分なのでストレスが大きかったです。
購入当時はなんとなく海外製品のスマホには抵抗感があって国内メーカーの機種を選んだのですが、今では海外製でも抵抗感がなくなってきたので、格安SIMでの運用であればあえて国内メーカーに限定する必要はないなあと思います。
ちなみにこの機種からZenfone Max Pro(M1)に機種変更しました。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年10月21日 20:19 [1167850-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
ゲーム専用機としてたまに使用していました。
Android7.0までアップデートされましたので、用途を選べばまだまだ現役で使える機種だと思います。
【デザイン】
シンプルでよいと思いますが、面白みはあまり無いです。
【携帯性】
液晶サイズがサイズなので横幅がありコンパクトとはいい難いです。
【ボタン操作】
電源、音量ボタンが右上に寄っているので使いづらいです。
あと指紋認証は感度が最悪で全然使えません。物理的にもセンサーが裏側にあるので使いにくい。
【文字変換】
結構使いやすいのでそのまま使っています。
【レスポンス】
Snapdragon808機を使うのは3台目ですが、その中で一番性能は低いと思います。
省電力のために意図的にかなりクロックが下げられています。方向性は悪くないと思います。
急激に遅くなったりすることは少なく、メモリ3Gあるのでそれなりに安定感はあります。
軽いゲームやブラウジング、動画再生をする程度であれば、サクサクとまでは言えないまでも必要十分。
正直2世代前のSnapdragon801と大して変わらないところは疑問に思います。
ただ、Antutuの3Dベンチは2万超えますのでゲームはそこそこ動く。
スペック自体は問題ないと思うのですが、多くのレビューで言われているように文字入力の際に謎の引っかかりがあり、文字が打ちにくいところがかなり難点です。
【メニュー】
シンプルで使いやすいです。
【画面表示】
明るさも十分でとても綺麗です。
【音楽】
スピーカーの音質は明瞭感がなくもやっとしていてイマイチです。
イヤフォン端子の音質はそこそこ悪くない。
【バッテリー】
3100mAhということでかなり持ちます。
1日そこそこゲームをしても十分残量が残ります。
ブラウジング中心なら連続使用で6−7時間は持つかと思いますので必要十分。
飛びぬけて良いとは言えないですが、このくらいバッテリー持ちがあれば安心できますね。
待ち受け時の消費も少なめで良いと思います。
発熱も少なく、バッテリーに優しいところが好感持てます。
エコモードは動作がもっさりしすぎる割りにあまり効果がないので正直微妙。
【総評】
古い端末ですが、OSアップデートはしっかりされていてAndroid7.0なのでまだ暫く使えそうなところは良いですね。
あまりヘビーな使い方しなければそこそこ快適な端末だと思います。まだまだ現役です。
とにかく文字入力に引っかかりがあり打つのが若干ストレスですが、少しゲームする程度なら特に問題ないかなという印象です。
指紋認証使いたい人はこの機種は絶対やめたほうがいいと思います。使えないです。
そこそこのCPUスペックを有していてバッテリー持ちは良いのであまり充電しなくてよいところは良いと思います。
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2018年7月23日 22:14 [1144951-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 2 |
初めてスマホを持つ時、このスマホを勧められて購入しました。今も使っています。
【デザイン】
少し大きめ。
両手で使うにはちょうどいい大きさ。
これはデザインに入るのか分かりませんが、指紋認証機能は期待しない方がいいです。私のこのスマホが指紋認証で開いた事はありません。
ただ何の機能も無い出っぱりとでも思った方がいいです。
【携帯性】
可もなく不可もなく。
落とした時に壊れにくい(他のスマホと比べることが難しいので詳しいことは分かりませんが)。
【レスポンス】
最悪
文字を打つ時、反応が良くなりすぎたり(「い」を打とうとすると「お」になる)、悪かったりする(基本悪い)。
友人に「このアプリ使ってて重い携帯、初めて見た」と言われるほどに動きが重いです。
Googleの検索すら重いです。
地図アプリは重すぎて、とても使いづらいです。
また、物によりますが、基本的に2個以上のアプリを同時に開くと、とても重いです。場合によってはアプリが落ちます。
私は常に1つのアプリだけしか開かないように気をつけています。
本体の発熱もすごいです。軽いアプリでもすぐに発熱します。今、このレビューをしている間も熱くなっています。
発熱し過ぎるとカメラが使えなくなり、動きもさらに重くなります。
いくら大事な作業をしていても、発熱しだすと一度作業をストップして本体を冷まさないと、重くて使い物になりません。
【画面表示】
普通
【バッテリー】
最初からバッテリーの減るスピードは早かったように感じます。
自分は割とスマホを使う方なのですが、一日に2回は充電しています。
【カメラ】
カメラの画質の良さを売りに出しているようですが、他と比べてそこまで際立ったものでもありません。iPodの方が良かったです。
【総評】
買ったことを後悔するほどに最悪です。
これをストレスなく使える人は存在しないのでは無いでしょうか。
Googleで検索する事すら重いのに、誰が使いやすいと思うのでしょうか。
まず、ゲームや重いアプリを日常的に使う人は買わない方がいいでしょう。
また、ストレスフリーに使いたい人は買わない方がいいです。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年6月8日 15:03 [1133731-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
F-01Fからの機種変更でした。
使い慣れた富士通と言うことでF-02Hか、
堅実な性能で好きな青色があるSH-01Hで最後まで迷いました。
どうしても、F-02Hの折り目模様や長さが気に入らず、
3面狭縁で無駄ないデザインのSH-01Hにしました。
【デザイン】
美しさ、カッコよさがあり良かった。
背面パネルもガラスで綺麗。
青が好きなので、クリア系のカバーをしていました。
【携帯性】
画面長さが同時期のハイスペック機種の中で一番無駄が無かったので、携帯性がよかったです。
【レスポンス】
ゲームしないので、快適に使用できました。
たまに熱がこもって画面が暗くなる事はありましたが。。。
ただし、この時期のシャープ特有で、自宅・会社のWIFIの掴みはイマイチでした。
F-01Fの方が掴みよかったです。
【画面表示】
IGZOの為、なめらかで綺麗です。
2017年モデルのエクスペリアをdocomoショップで触りましたが、それよりもなめらかだったと思います。
【バッテリー】
F-01Fより持たないと最初思いましたが、慣れました。
毎日充電しています。
同時期のハイスペックでは、バッテリー持つ機種だったとおもいます。
【カメラ】
いまでも綺麗に撮影できます。
パッと取れます。
前機種のF-01Fが、カメラダメすぎでしたので、雲泥の差の性能です。
SH-01Hのインカメラは、下についていたので持ち替える必要あり不便でした。
次購入するSH-03Kは、狭縁デザインでインカメラが上にあるので、使いやすそうです。
【総評】
F-05D→F-01F→SH-01Hと使用してきましたが、一番普通に使ってストレスが無い機種でした。
カメラが綺麗な機種で買って本当に良かったです。
発売してから半年たってからの購入でしたので、不具合も皆無でした。
メモリが3GB、ROM32GBの機種なので、スペック上まだまだ使い続ける事ができそうな機種です。
機種変更するのが、もったいない感じです。
一応、次のSH-03Kが今日届く予定ですので、新機種導入前にSH-01Hのレビュー
を書かせていただきました。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年5月19日 15:00 [1128902-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 1 |
【デザイン】
まあこだわりはないのでなんでもいいです
【携帯性】
普通
【レスポンス】
そこそこいいと思います
発熱は大きいけど、処理落ち等は感じたことはあまりないです
ただ、連打は驚くほど無反応なので、音ゲー等には向いてないです
【画面表示】
夜くらいところで使うと明るすぎ感はあります。
【バッテリー】
前(f02g)があまりにも酷かったので、比較するととても良く思えます
【カメラ】
ここだけすごく微妙です。発熱が大きく、処理落ちも多いため、動画撮影などは5分程度が限界で厳しいです
また、120fpsの撮影に対応してるのに、実際に使うとかくついてる動画が撮れてしまうことが多いので、積極的に使おうとは思えません
画質等は特にこだわりはないのでなんとも言えません
【総評】
タイトルの通り、2015年のモデルにしてはそこそこ使えるという印象です。重いゲーム等も、発熱はするけどまあまあできます。しかし、カメラがあまりにも使えないので、惜しい機種だな、と思います
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年5月3日 18:50 [1125001-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
発売当初、こちらでもかなり評判が良かったので購入してみましたが・・・
正直、少しアプリを詰め込むだけでもっさりするし、けして手放しで喜べる代物ではありませんでした。
あと、指紋認証が使いにくかったので全く使いませんでした。
それでもせっかく高い金出して入手したので使い続けていましたが、2年経たずしてバッテリーが膨張し、裏蓋が開くという不具合も発生し、しかもその修繕においてデータ全消去が必要とか、なんかもう散々な機種でした。
よって、そのタイミングで使用をやめました。
バッテリーの問題がなければ使い続けることができるレベルではあっただけに残念です。
現在はメインにZenFone3Ultraを据えて、サブにSHV33を持つようになりました。
後者はやはり同じ時期のモデルなので、同じような傾向があり、ほぼおサイフ専用端末と化してます。
ZenFone3Ultraは指紋認証も使い勝手がいいし、もっさりが無いわけでは無いけれどぜんぜん快適です。
せめてこのレベルは維持して欲しいと、今後の製品に対しては期待したいです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年4月8日 11:27 [1118763-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
デザインは好みになりますが好きでした。
四隅の角が立っている、EDGESTで3辺ベゼルレス、背面ガラス、金属フレーム高級感があります。
【携帯性】
発売当時のXperiaやarrowsがとても大きく見え自分には扱いやすい大きさ。
【ボタン操作】
グリップマジックで画面点灯させたりできるので、ボタンはほぼ使用しない。
【文字変換】
変換履歴を学習するので一般的でなくても自分が使う単語はすぐ出るので良。
【レスポンス】
これが思ったほどじゃない。
発売当時二年前のSH-01Fから1.5倍になったようなふれこみだったが逆に遅くなってない?と思えるほど
1回修理にだしました。
【メニュー】
その前もシャープなので慣れています。
【画面表示】
ここがシャープの売りなので、まあ綺麗です。
【通話音質】
結構音量あげないと聞こえづらかった。
【呼出音・音楽】
01Fが背面スピーカーだったのに比べれば下側に来た分良くなった
【バッテリー】
ゲームとかやると1日で残り40〜30%、まあ1日持てば十分
【総評】
購入当時タイミングが合ったのとガラケー、スマホとシャープを多く使ってきたこともあり,01Fから進化しているふれこみから機種変更したがレスポンスがその01Fより悪いこともあったのでストレスがありました。
デザインは本当に好きだったのですがAQUOS Rのデザインが好みでないのと,ソフトバンクに比べなんで色のバリエーションがすくないのか,また便利機能も結構省かれてしまったようなので他メーカーへ移ってみます。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年1月9日 08:50 [880786-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
2年縛りが終わり月々の支払いも終了したタイミングで不具合発生。
スマホ本体のバックパネルが盛り上がってしまいました。
ドコモショップに修理依頼を出した時に言われたのが、「この機種独特の症状です。バッテリーが熱を持ち膨らんだ結果、バックパネルが耐え切れなくて膨らむ現象です」とのこと。
びっくりです。
そんなのは単なる設計ミスでしょうにね。
防水を唄っているスマホが、自らの設計ミスでバックパネルを開けるなんて(笑)非防水に進化するなんて。
長期使用の地雷機種ですね。
その時にショップ店員から「スマホノバッテリーは1年での交換を前提に作られています」といわれました。
半年前にショップにバッテリー交換をお願いしたところ「このバッテリーはまだそこまで劣化していないからそのまま使っても問題ありません」と言われ返されたんだけどなぁ(笑)
機種とショップとコラボレーションの地雷でした。
こちらから下は以前評価した内容です。
【デザイン】
デザインはスッキリしていて高級感も感じられます。個人的にはストラップがつけられるようにしていて欲しかったです。
【携帯性】
携帯性は悪くないです。
前機種よりは大きいですが、気になるほどに大きいわけではないかな。
【ボタン操作】
電源と音量のボタンを間違って押しやすいという意見がありますが、そこまでは気になりません。頻繁にボタン操作が必要な方は押しにくいかもしれません。
【文字変換】
反応は前機種と大差無い気がします。
【レスポンス】
レスポンスは可もなく不可もなくというところでしょうか。前機種と比べて優れているかと言われると、ちょっと良いかな?という程度です。
【メニュー】
使いにくいです。
あまり自由度が感じられません。
【画面表示】
画面は綺麗ですが、光量を自動にしているとやや暗めになります。
光量を強くした時の映像はきれいです。
【通話音質】
前機種に比べれば良いですね。
聞き取りやすいです。
【呼出音・音楽】
前機種に比べると音は大きめで良いですが、他機種に比べると少しこもった感じがします。
ただし、僕個人が音楽にはあまり興味がないので、気にならないのが本音です。
【バッテリー】
思ったほど保ちません。
前機種と変わらないか、少し悪い気がします。
朝6時からの12時間で40%程になっています。
日中はラインとメールとネット1時間をするくらいなんですが、新機種にしてはバッテリーが弱いという印象です。
【総評】
その他の評価ですが。
・エモパーは邪魔ですね。こういうのが好きな人は良いんでしょうが、興味がない僕には不要です。
・ワンセグ、フルセグが使えると書いていますが、アンテナをつけないと安定しません。
アンテナは内蔵されておらず付属品をつけなきゃいけないので、実用的ではないと思います。
・カメラはまだ使いこなせていないかと思いますが、そこまでは性能が上がったとは感じません。
カメラにこだわるなら他機種が良いかもしれません。
・Wifiこれが一番いただけない。
電波の掴みが非常に悪い。モバイルルーターから1メートル以内に居ないと表示が全部点灯しません。
3メートル離れると表示が一本となり格段に反応が悪い状態です。
前機種は自宅内で階が違っていても使えていましたが、この機種は全く掴みません。
外部でもWifiのつかみは悪いです。
結果で言えば、前機種のsh-02Eを使っている方が総合的には良かったかと思っています。
最新機種に交換したうまみが感じられないと言う私見です。
参考になった25人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 6件
- 0件
2017年11月25日 08:38 [1081118-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
この機種は初期設定のままだと持ち味を引き出せませんよw
・ホームはgoogleランチャー
・使わないアプリは削除もしくは無効化
・googleは更新しない google chromeはOK
・wifiスリープ設定→画面がOFFになったとき
・データ使用量→モバイルデータ使用量からバックグラウンドデータ使用のチェックボックスを外してOFF
これで変わるはずです。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年11月19日 20:16 [1079750-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
まずこいつになった経緯
前使ってた糞スマホ(SH)が電源入らなくなる故障3回目
お届け保障で前の機種が無いとの事でこれになった
【デザイン】
デザインは良し、充電の差し込み口が上になった、自分的には○
手帳型のケースなので後のデザインはあまり関係なくなるが
【携帯性】
微妙な大きさ、手の大きい自分でも片手で操作やっと
大きいなら片手操作諦めるけど 微妙な大きさなのよとにかく片手で行けそうで行けないって所が
女の人は片手操作無理だと思う
【ボタン操作】
指紋認証導入されたようだが背面のボタンこするのだがなかなか認証されないので
今は指紋認証使ってない
表画面にボタンは一個も無い いいのか悪いのか
サイドの電源ボタンと音量ボタンが近いので押し間違える
【文字変換】
変換というかスライド入力などだと誤変換が多い
反応良すぎなの?って思う時と悪い過ぎる時があって癖も読めない
【レスポンス】
前機種と比べネットに繋いでる時のレスポンスは悪いとは特に思わない
【メニュー】
使いずらい、下にスライドで出てくるマイマガジンとかいらない
消したいメニューあっても消せないなど 前機種同様糞スマホ
【画面表示】
表示は悪くない
電池の持ちが悪いので普段はバックライトは0に明るい所で少しつける位
操作も慣れたので特に問題ない
【通話音質】
高音?の音がやたら強く 低音がない!
LINE通話の音声みたい
シャカシャカしてて聞こえづらい
電話として最悪 みんなよく使ってますね?
【呼出音・音楽】
あまり音は出さないですが普通かな基本設定音小さいと感じる事があります
MAXでも小さい
【バッテリー】
最悪!これバッテリー持ちいいって話だったのに
アンドロイド7.0にアップデートしてから?凄い悪い糞スマホ
よく充電遅い時がある2時間で20%位しか充電されてない時がある
減りが早いうえ充電遅いとか致命的
【総評】
はい、これも糞スマホですね
評価が4点以上なんてありえない!
なにかの間違えだと思う
電話なのに品質最悪
イグゾーパネルで省エネとか?嘘
使ってると本体熱い ホッカイロとしては○
使用してるといきなり電源落ちる事がある
3ヵ月使ってこれ
だからSHはダメなんだよ!
SHは絶対にやめた方がいい!
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年9月12日 19:10 [1061620-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
L-01Fから機種変更して1年ほど経ってのレビューになります。
さすがIGZOだけあってバッテリー持ちは素晴らしい。
液晶もキメ細やかで画像や動画は圧巻!
特にフルセグでの視聴は今でも使ってて新鮮さを思わせる。
日本語入力もほぼスムーズに変換できて、何ら不自由さは感じられない。
この機種にして良かった〜〜!と思ってたのは半年ぐらいまで。
以下にここがダメを列挙したい。
●まず、wi-fiの掴みが悪すぎる!
docomoWi-Fiスポットですら、ほとんど掴まない代物。L-01Fの時に比べてSh-01hはほぼ不可能。
●音楽プレイヤーとしては不向き。
デフォルトで入ってるアプリは何度も音飛びして聴くに耐えない。
●電源ボタンと音量ボタンが小さい上に押しにくい。頻繁にオンオフするためせめて電源ボタンは大きい方が良かったのに。
●発熱して動画がシャットダウンする仕様。
L-01Fもしょちゅう動画撮影していたが、発熱でシャットダウンすることはなかった。
国内モデルのスマホはなんで色々と盛り込んでしまう仕様にしたがるんだ。
国内スマホももっとシンプルに必要なアプリだけを使えるスマホを作ればいいのに、デフォルトで使いもしない余計なアプリを入れすぎてる!結局使わない!余計なもん入れんな!
以上だ!
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年9月1日 18:25 [1058536-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 無評価 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
知り合いの依頼でsh-01hの動作確認をしましたので限定的ではありますがレビューします。
今でもsh-03g使いなので比較してみると一回り小さい、ただなぜか重く片手操作がしづらく感じてしまいました。
sh-03gと大きく違うのは両サイドが同じ色となりイルミネーションで下側の角に配置、sim.SDカードは左横に移動、充電のマイクロusbが上側になっています。
ここまでは 特に問題なかったのですが 本来頼まれたのは指紋認識で これは大問題!と感じました。
sh-01hとなってからセンサーが細い線のような形に変わり指で擦るやり方の指紋登録がしづらく、かなりの回数やってなんとか登録できても今度は画面ロック解除などに使うと認証されない!
何度も指紋登録の解除、再登録(しかも登録するのがかなり大変)やってもダメ、最後には指紋が無くなるんじゃないの?という位の状況になったため諦め 「これはダメだよ・・」という結論で返しました。
自分のsh-03はそんなことはなく 指紋登録、認証はらくらくできます。
ただ チェックしたsh-01hは電源スイッチもストロークがなく 使い込んでいたものなので個体差で調子悪いものだったかもしれません。
私の個人的な印象では sh-03gの方がバランス良いのでは?と感じてしまいました。
これから中古で購入しようと思う方は指紋センサーを確認してから決めてみては?と思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
誠実に設計された満足度の高い端末。
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
コヤマタカヒロ さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
