Nexus 6P レビュー・評価

Nexus 6P

  • 32GB
  • 64GB

Android 6.0を採用した5.7型有機ELスマートフォン

<
>
Google Nexus 6P 製品画像
  • Nexus 6P [アルミニウム]
  • Nexus 6P [グラファイト]
  • Nexus 6P [フロスト]
  • Nexus 6P [ゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全13件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

Nexus 6P のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.23
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングGoogle Nexus 6Pの満足度ランキング
レビュー投稿数:98人 (プロ:2人)
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.53 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.58 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.62 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.55 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.80 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 3.23 3.94 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

製品の絞り込み

選択中の製品:Nexus 6P 64GB SIMフリー絞り込みを解除する

あなたのレビューを投稿しませんか?

Nexus 6Pのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
プロフェッショナルレビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

another.prsさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:379人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
2件
au携帯電話
0件
3件
ホームシアター スピーカー
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー1
カメラ2

丸々2年間使い倒した感想です。

1日あたりの使用時間:3〜4時間
用途:写真・動画撮影、YOUTUBE、Twitter、カーナビ、マップ、音楽鑑賞(通勤)、ゲーム

【デザイン】

外観、触り心地共に良い。
電池問題と強制シャットダウン問題さえなければ壊れるまで使いたい。


【携帯性】

良い。
サイズは大き目ではあるが、厚みが無く背面が丸みを帯びた形状となっているため、ポケットに入れてもかさばらない。
男性なら片手で運用も可能。

【レスポンス】

普通。
最近のスマートフォンと変わらず。
よっぽど長期間電源を落とさず使い続けない限りはカクつくこともない。
勝手に電源が落ちるので基本は問題ない。問題はそこではない。

【画面表示】

綺麗。
晴天でも輝度最高に設定すれば画面はちゃんと見える。

【バッテリー】

これがダメ。
汚い言葉を使えば本当にゴミ。救いようがない。

購入から半年を越えたあたりでおかしくなりはじめた。
初期症状として、0%になる前に電源が落ちる。
最初は15%〜20%で電源が落ちるようになった。
試用期間が延びるにつれ、それが30%、40%と悪化していった。

もちろん、減り方もおかしくなる。
気付いたときには常に2%刻みで充電が減るようになっていた。

1年2ヶ月もたったころには、フル充電から2時間で電源が落ちるようになった。
バッテリーの実用量を確認出来るアプリを入れたところ、3450mAh無ければならないところが1600mAhとなっていた。

ネットで調べたところ同様の方が非常に多くいることを知る。
個体差では済まされない不具合なのだが、それでもメーカー対応は有償交換のみ。
本当に理解不能である。

バッテリーを買って消費者側で交換できればまだ多少は許される部分もあっただろう。
だが、これがまた簡単には出来ない構造になっていて憎たらしい。

私はメーカーの出した不具合に対し10,000円近い料金を支払う気は毛頭無かったので、わざわざ工具とバッテリーを購入しセルフで交換した。
多少傷は付いたが、そんなもんはどうでも良い。
2月に交換してから現在はしっかり0%まで使いきれるようになったので満足している。

【カメラ】

画質は良い。非常に良い。
問題なく使えるものならずっと使いたいものだ。問題なく使えるならばの話だが。

低評価にはもちろん理由がある。
私の固体の場合、カメラが引き金となって電源が落ち、そこから電源ケーブルを挿すまでは二度と電源が入らない不具合が起こっているからだ。

カメラで撮影ボタンを押すと電源が落ちる。割と高確率で。
そうなってしまうともうどうしようもない。電源を長押ししようが電源+音量小を長押ししようがうんともすんとも言わない。
電池パックがはずせたならなんとかなったかもしれない。がそれも出来ない。

ネットで調べたところ、他にも似たような症状の方がいるようだ。
現状で確実になおす手段はない。信じられない話だが、そうらしい。
皆サポートの無能さにあきれ頼る気にもならないことが掲示板等でも伺える。私も同じ気持ちである。

【総評】

誤解のないように先に伝えておくが、私はこの機器が好きだった。
電源問題さえ無ければ間違いなく壊れるまで使い倒していた。
だが無理である。もう我慢の限界である。
仕事帰りにこの文章を打っていた途中でメッセージが来たため、入力を中断してメッセージを開いたところ、いつも通り電源が落ちいつも通り文鎮化した。
いつも通り諦めて自宅のPCでこの文章を打っている。おかげでいくらでも文句を言い続けられる。

不具合がどうしようもなく致命的すぎる。
自分でバッテリーセルフ交換したらいいだとか、モバイルバッテリーで何とかなるとか、そういう話じゃない。
そもそも私はモバイルバッテリーも購入した上でバッテリーをセルフ交換するに至ったのだから、何とかならない。
問題を解決する術が現状この機器を捨てて新しいものを購入するしか存在しないのがクソなのだ。

今が何年だと思っているのだろうか、この会社は。
2016年にもなってこの程度の問題が解決できず、正しい対応も出来ないのか。
バッテリー問題でこんなに不満を持ったのはガラケー時代のW61T以来である。

製造が某中華メーカーであることはもちろん承知しているが、何ならそれすらどうでもいい。
仮にもNEXUSと名付けてGの名のもとに販売する以上、最後まで責任を持って対応すべきじゃないのか。
こんなことになることを学べたので、この会社の出すスマホだけは今後二度と購入しない。
製造元がどこだろうがなんだろうが、会社としての対応は変わらないのだろう。

最新のOSが提供されるという唯一のメリットも期限が切れてしまった今、この機種を買うメリットは何もない。
買ったあとで残るのは高い買い物をした喪失感と一切役に立たない当企業への不満、そして旧石器時代的な問題が原因で使い物にならないスマートフォンのみである。

学んだことは多い。
2018年にもなってこんなくだらない不具合にすらまともに対応できないメーカーがいることを知ることが出来た。
写真を撮ったり他のスマートフォンと同様の使い方をしているだけで電源が落ち文鎮化することに対しても慣れたし、人間の順応力の高さにも気付くきっかけとなった。
直しようのない不具合にきちんと対応しないメーカーをみて、「余計な期待をせず諦める」ということも学べた。

こんな致命的な不具合を持ったスマートフォンは二度と世に出さないで欲しい。
このレビューを投稿し終わったら次のスマートフォンを何にするか決めるとする。

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

inachさん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:124人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
10件
128件
データ通信端末
1件
26件
ノートパソコン
1件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス3
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

xperia z1 so-01fを使ってきましたが、50cmほどの高さから落とし、画面ひび割れで操作不能となり、買い替えました。

この端末は、さすがにハイスペック機種。
気持ち良いほど、キビキビと動いてくれます。
また、キャリアの余計なアプリが無くて、それも気持ち良いです。
ただ不満があるとすれば、google日本語入力についてです。フリック入力で、指示した文字が入力されにくいです。ゆっくり打てばちゃんと入力されますが、早い指の動きに文字入力がついて来れないようです。
また、漢字変換で、希望の漢字が無い事が多い。
前機種はこの辺、まだもう少し良かったです。

そして、カメラですが、画質は良いけど、明暗を調整するのが難しい。フォーカスで暗い部分を選ぶと、イッキニ白っぽくなりすぎて、逆に明るい部分を選ぶと、黒っぽくなりすぎる。もっと細かく調整ができるといいなと思います。

APNの設定はすでに各MVNOのが登録されているので、それを選ぶだけで、非常に簡単楽ちんでした。

しかし、この端末で1番気に入ったのは、スピーカーです。
普段、動画サイトや音楽をスマホで聴いているんですが、上下にスピーカーがあるようで、音が結構大きく、良く聴こえるのです。また、画面もきれいだし、動画を見るのが、非常に楽しみになりました。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

SASAYAN99さん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:46人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

冷蔵庫・冷凍庫
0件
10件
洗濯機
0件
9件
スマートフォン
3件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
Huawei製なので少し心配していましたが、さすがgoogle監修です。キレイにまとまっています。Xperia A2(4.3inch)からの乗り換えですが、大きさの割に薄いことに驚きました。やはり外装が金属というのは高級感があります。
通話する時に流石に大きさを感じますが今は5inch以上を持っている人がザラなので「そのスマホ、デカくない?」と言われたことはありません。

【携帯性】
スラックスの後ポケットに入れると丁度収まる位です。入れた感じは少し見た目が気になりましたが、鏡に映してみると割りとフツーに収まっているみたいです。椅子に座った時は流石に気になるので毎回取り出しています。厚みが無いのでケース(Spigen ウルトラ ラギッド)を付けてもスリムに感じます。

【ボタン操作】
クリック感があり好印象です。

【文字変換】
以前からgoogle日本語入力ですので違和感ありません。画面の大きさがあるので、最初はフリック入力が大変と感じましたが、すぐに慣れました。

【レスポンス】
Xperiaを数台使ってきましたが、断然こっちの方がサクサク動作する印象です。買ってよかった。Snapdragonの発熱は心配していましたが、別に所有しているFreetel KIWAMI(超発熱機)とくらべるとほんのり温かくなる程度で動作も機敏です。

【メニュー】
NOVAを常用しているのでmarshmallowのホームは評価できませんが、設定などは分かりやすいですね。システムUI調整ツールでクイック設定がカスタマイズできるのも◎

【画面表示】
Freetel KIWAMIと比較すると確かに黄色っぽいですが、常に並べて使うわけではないので全く問題なし。解像度も高いので一度使うと、1280x720の機種は文字にジャギーが入って見にくく感じます。元々電話・メールは携帯性に優れる4.3inch、Web閲覧などは解像度の高いNexus7(2013)と2台持ちだったのですが、これ1台で荷物が減りました。Xperia A2(4.3inch)の画面が小さく、狭くもう戻れなくなりました。解像度とサイズがマッチした機種だと評価します。

【通話音質】
VoLTE非対応ですが、そんなに通話しないので問題なし。フツーに使えてます。

【呼出音・音楽】
以前所有したスマホはスピーカーが背面、若しくは底面に付いていたので、机の上においていた時、音量が小さく感じ大きめに設定していました。それに比べると6Pは画面側にステレオで付いているので音量設定が小さいレベルでもよく聞こえます。音楽を聞いても音質が良いですね。

【バッテリー】
Ingressしてるとフツーに減りますが、代償として機敏に動くのでマイナス評価できません。ゲームなどの重いアプリを使わなければmarshmallowのDozeモードの恩恵か持ちが良い印象です。

【総評】
他に同じHuaweiのP8Liteも所有してますが、中国製侮れません。日本企業にも頑張って欲しいですがコスパなどでも中国・台湾製に劣り始めた感じがします。このスペック、品質、デザインなら長く使えそうな機種だと思います。Titanium Backupを使用しているのでroot可能な最新機種を探していたのですが、Nexusにして正解でした。Nexusシリーズならgoogleからのアップデートも頻繁ですし、最新OS機種を弄りたい方には押さえておきたい名機ではないでしょうか。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

冷凍トイレさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:30人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デスクトップパソコン
2件
0件
ノートパソコン
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
写真で見ただけだったので若干不安だったのですが全然かっこいいです。
第一印象は長っ!でした。
大きさはiPhone6sPlusみたいな感じです。

【携帯性】
手帳型カバー付けてるのですが、ジーパンとかには厳しいです。ゆったりしたズボンだったら入ります。
大きさが不安な方は携帯ショップのiPhone6s plusやGALAXY A8を参考にするといいと思います。

【ボタン操作】
最初はGoogleキーボードが入ってるのですが、やはり大手キャリアが出してるキーボードのほうが使いやすいです。


キーボードアプリ、音声入力アプリ、絵文字アプリを入れたりして自分でカスタマイズして、対応出来ました。

【文字変換】
特に問題なく、使えています。

【レスポンス】
サクサク快適です。iPhoneみたいにサクサク動きます。
アプリを追加すると大抵動きが重くなったり、様子がおかしくなるものが多いですが全然無いです。

【メニュー】
最初のホームアプリは個人的に使いづらく、自分でホームアプリを入れました。

【画面表示】
かなり綺麗です。いろんなスマホを見てきたのですがトップクラスだと思います。

【通話音質】
音飛びもしないし、問題ありません。

【呼出音・音楽】
こもるとかもなく、音も大きいし、大満足です。

【バッテリー】
個人的には普通な感じがします。
満タン充電で30分くらい操作してると10%くらい無くなる感じです。

【総評】
めちゃくちゃ良いと思います。

今まで色んなスマホを使ってきましたが、1番です。
2番はNote3でした。

Nexus 6Pに変える前はおサイフケータイ、SDカードがあるといいのにな、と思ってたのですが無かったら無かったであまり気にならなかったです。

自分は電話帳アプリ、キーボードアプリ、ホームアプリを追加していって自分の使いやすいようにカスタマイズしていったのでそれはそれで楽しかったです。
これぞAndroidスマホの醍醐味に感じました。


高かったけどいい買い物でした。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

brera.ttさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:39人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
4件
docomo(ドコモ)携帯電話
0件
7件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示無評価
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
画面が大きい割にスマートなデザイン。
ゴールドの色も品がよく、飽きのこない色です。
【携帯性】
購入前はある程度覚悟していたのですが、思ったほど不便ではないです。
【ボタン操作】
ボタンの位置はもう少し全体的に上部に移設していただいた方が。
個人の好みかもしれませんが、人差し指での操作がしづらい。
【文字変換】
ATOK使用のため無評価
【レスポンス】
めちゃ早い。
文句なし!
【メニュー】
アイコンがデカすぎるかな〜
【画面表示】
無評価
【通話音質】
あまり通話しないので無評価
【呼出音・音楽】
音はハッキリ、しっかりでます。
【バッテリー】
まだ購入して間もないのでバッテリーは元気。google play musicを通勤中聴いてても余裕で1日もちます。
【総評】
おサイフ機能はいずれ消えていく機能。
今までこれに縛られていたのが馬鹿らしいと思うようになりました。
機種変の時大変だし、故障や無くしたことを考えたら、何でもスマホに押し込むのはどうかと思うようになりました。
シンプルイズベスト!
長くつき合えそうです。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Rapid R1さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:76人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
16件
スマートフォン
2件
7件
バイク(本体)
0件
7件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】
個人的には良いと思います。ただ、カバーをしているので、せっかくのアルミ色のボディーが全く見えません。

【携帯性】
GALAXY NOTE3からの変更なので、「多少大きくなったかな?」程度です。仕事の作業服の胸ポケットには何とか入りました。

【ボタン操作】
指紋認証が快適です。裏の丸いセンサーはボタンではないので、軽く上からそっと指を当てるだけで瞬時にホーム画面が立ち上がります。余計なパスワードやパターンを入れる必要がないため、とてもスマート。
同じ指紋認証でもxperia Z5の場合は、一度スイッチを押し(クリックし)、画面が立ち上がった後に指紋認証でホームが開く2段階方式のため、nexusの認証に慣れるとxperiaの立ち上がりはワンテンポ遅れて遅く感じる。この点の使いやすさはnexus6pの圧勝。

【文字変換】
ATOK使用のため割愛

【レスポンス】
爆速。キャリアの余計なアプリが入っていないためか、もたつくことが一切なく、コマンドに対し俊敏に反応します。すごい!

【メニュー】
初めてのシムフリーなので、戸惑いっぱなし。
今まで普通にあったマナーモードの設定や、LED通知の設定などが(デフォルトの状態では)一発でできない。
例えば充電中や充電完了後のLEDによる通知は全く無く、「LED通知アプリ」を入れることで、初めてその機能を発揮する。マナーモード、サイレントモードへの一発変換もアプリを入れないと面倒くさい。
つまり、素のアンドロイド機とはそういうものなのだろう。機能はあるが、それをコントロールするアプリは自分で調達する。

【画面表示】
動画をじっくり見ない限り、もはやフルHD以上はパッと見判別不能。とてもきれいです。

【通話品質】
まだ電話としてあまり使っていないが、普通かな。

【呼出音・音楽】
普通です。

【バッテリー】
今まで使っていたGALAXY NOTE3よりは良い。

【総評・その他】
アンドロイド6.0から早くもバージョンアップが数回届き、現在6.0.1。
常に最新を求める「新しい物好き」にはたまらないgoogleレファレンスモデル。
Googleストアから購入しましたが、表示された価格に税金(消費税、関税など)や送料がかかるのかと思いきや、全て込み込みの価格でした。

今まで使っていたスマホ(NOTE3)も良い機種でしたが、いかんせんキャリアモデルの宿命で、余計な通知やおせっかいな連絡が頻繁に届き(設定を変えればいいことなのでしょうが)、時々もたついたり、一時的ではあるが、極端にレスポンスが悪くなったりしていましたが、そのようなことが今のところ一切ありあません。(当たり前と言えばそれまで)

おサイフ機能が必須な人や防水、SDカード必須の人は選択肢に上がらない機種ですが、スマートフォンとしての純粋な機能はかなり高いレベルにあると思います。
また、自分はDoCoMoユーザーですが、SPモードが使えますのでmopera Uなどの契約は必要ありません。ドコモのシムカードを挿せば、普通に使えます。ただし、当然ですがキャリアメールは使えませんのでGメールなどを活用することになります。

今のところ快適で、何一つ不満なところが見つかりませんが、唯一心配なのが「故障」。
キャリア版ならショップに持ち込んで修理中は代替え機種をお借りできますが、ストア購入品に対してはどの程度のサポートが受けられるのか、未知な世界です。

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

とよちこさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

格安SIMで運用を予定しストアで購入。
現在SIM無しWiFi運用。
現在、auのiPhone6+とSHL25を併用中。

【デザイン】
高級感に溢れています。
カメラ部のデザインも言われる程不恰好ではなく気になりません。
エッジのデザインが特に気に入りました。

【携帯性】
手の小さな女性には流石に大きいです。
この辺りは仕方ないですね。
ですがiPhone6系plusとほぼ同じサイズなので両手持ちの私には特に問題ありません。

【ボタン操作】
サイズに反して中央付近に配置されているので手の小さな私でも扱い易いです。
持ち替えたりする際にあやまって電源ボタンを押してしまう時がありましたが、ケース使いするようにしてからは全く問題なくなりました。
クリックで感もあります。
背面指紋認証も賢くすごく便利です。

【文字変換】
デフォルトで使っています。
特に問題はありません。

【レスポンス】
プチフリも無くサクサクです。
iPhone6と比べても全く遜色ありません。
Androidでここまで出来るのは驚きです。

【メニュー】
特に問題はありません。

【画面表示】
好みによりますが、初期症状では多少ドギツイ色合いだと感じました。
こちらは開発者向けオプションでsRGBに設定すれば落ち着いた色合いになります。

明るさも発色も申し分ないです。

【通話音質】
WiFi運用の為無評価です。

【呼出音・音楽】
音量が驚く程大きく最大にするとうるさいぐらいです。
音質もよく満足しています。

【バッテリー】
普段使いでは充分持つ方だと思います。
発熱も少ないです。
ゲーム等をすると減りが早いですが、これは他の機種も同じなので過度の期待をしない限り満足できると思います。

【総評】
Androidも遂にここまで来たかという感じです。
レスポンスとアクセサリーの充実からiPhoneをメインで使用していましたが、可愛いケース等があるならもうAndroidだけにしてもいいぐらいです。
素直に買って良かったと思います。

値段やサイズ感をクリアできる方ならオススメです!

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

nondrinker.comさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

電話機
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価
当機種暗めのお店で料理を撮影しました。カメラ任せです。綺麗に撮れてると思いませんか?
当機種寄って撮ってみました。もちろん、カメラ任せです。紙の質感が感じられると思います。
 

暗めのお店で料理を撮影しました。カメラ任せです。綺麗に撮れてると思いませんか?

寄って撮ってみました。もちろん、カメラ任せです。紙の質感が感じられると思います。

 

【デザイン】
アルミの金属感が最も伝わってくる、この色にしました。
カメラ部が目立たないGrafightを検討した時期もありましたが、実物を何度も見ているうちに、Aluminumが最もカッコいいと思えて購入しました。エッジ部の加工の美しさも選んだポイントです。

【携帯性】
大きく感じますが、スリムなのでそこまで気になりません。しかし、携帯性を求める人にこの機種は向かないと思います。

【文字変換】
Google日本語入力を使用していますが、特に問題ありません。

【レスポンス】
問題ありません。最近のスマホは、もうどれも画面操作のレスポンスは問題ないように思います。
指紋認証のレスポンスも抜群です。

【メニュー】
今までもNexusシリーズを使ってきているので、私にとっては驚くほど変わらないです。
指紋認証のメニューが増えた点が目新しいと思います。
目玉機能の1つである指紋認証はやはり便利です。スリープからの復帰が一発なのも良いですし、メニュー内でPINを求められるような場面でも指紋認証が使えるため手間なしです。

【画面表示】
画面が大きいので、多くの情報を表示できます。当然の事ですが、とても便利です。
有機ELは、本当に美しい。不具合事例が報告されているようですが、私のものは特に白い部分がピンク色になるようなこともなく、問題ありませんでした。

【通話音質】
問題ありません。不具合事例が報告されているようですが、私の端末では発生していません。

【呼出音・音楽】
ステレオ・スピーカーは性能が良いものを搭載しているようです。安物のPC用スピーカーを凌駕すると思います。もう、iPhoneのようなモノラル・スピーカーには戻れません。Bluetoothで接続するスピーカーは不要だと感じます。Google Musicと併せて使うと最高です。

【バッテリー】
私には充分ですが、物足りないと思う人も多いかもしれません。
私は仕事中もスケジュール確認や調べ物にちょいちょい使いますが1日はもちます。でも、1日が限界です。
バッテリーに関して追記です。
お休み中、あまり使わなかったら、3日もちました。Android 6.0 Marshmallowに実装されている
バッテリーを長持ちさせる機能「Dozeモード」の恩恵かもしれません。
メリハリのあるバッテリーマネジメントができているようです。

【カメラ】
美しい写真がとれます。旅行に行った時など、SNSにアップしたりするので楽しみです。
カメラに関して追記です。写真を2枚アップしました。ご参考にしてください。
ホワイトの調整などなしでカメラ任せですが、暗めの室内でも綺麗な写真が撮れます。
お鍋の写真をご参照ください。ニラのすじや、ゴマの一粒一粒が美しいです。
寄って撮ると、物の質感までちゃんと表現してくれます。
ポテトチップスの紙管の質感を見て頂ければと思います。

【総評】
お勧めできる機種だと思います。
デザインが良いと思います。発表当初に写真で見た時は、正直、特徴的なカメラ部がイマイチだなと思いましたが、実物に触れてみると、そんなに目立たず問題ないと感じるどころか、アルミの金属感がスタイリッシュでいいなと思いました。
〜2015/12/30の6,200円引きセールが背中を押してくれました。

参考になった6人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

FIREシンジンさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:21人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
22件
docomo(ドコモ)携帯電話
0件
21件
プラズマテレビ
0件
16件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

○音質は良い。ステレオ最高。

○有機ELの黒のコンストラスト最高です。ただ、画素数の良さは普通に感じます。

○指紋認証便利。ただ、たまーに、暗証番号を入力しないといけない。セキュリティ強化の為らしい。

○電話鳴りません。アホな、設定で音量が無しです。高齢者だったら、故障したと思う、逆だろ音量はONに設定しといてよ。

○楽天SIM使っていますが、通信速度早いと感じません。WiMAXが早く感じる。

○背中は、すぐに汚れたり変色しそう。ただ、それでもカバーしないつもり。

○カメラ綺麗です。文句無し。

買って良かった。ただ、高い。しかし、他機種みると同じくらいの価格。カメラ部分が割れないか心配。ストラップをつけて、置くときはそれを下敷きにしています。後、落としそう。グーグルマップ最高です。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

馬専用の動物園さん

  • レビュー投稿数:27件
  • 累計支持数:113人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
14件
4件
タブレットPC
8件
2件
データ通信端末
4件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

iphone6s、iphone6 Plusを併用しています。
iphoneはandroidより数段上のヌルサクでメイン機ですが、ネイティブandroidのNexusはレスポンスという意味では引けをとりません。Nexus5を使用していましたのでその点は実感していましたが、今回サイズが大きくなってようやく私の手にフィットするNexusとなりました。
液晶も綺麗。カメラも一段とよくなりました。
移動中にdマガジンを読むのが日課ですがこのサイズなら立ったまま雑誌が読めます。このサイズが下限かと。
これから色々試して行きたいと思います。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あなたのレビューを投稿しませんか?

Nexus 6Pのレビューを書く

この製品の情報を見る

Nexus 6P
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意

Nexus 6Pの評価対象製品を選択してください。(全3件)

Nexus 6P 64GB SIMフリー [アルミニウム] アルミニウム

Nexus 6P 64GB SIMフリー [アルミニウム]

Nexus 6P 64GB SIMフリー [アルミニウム]のレビューを書く
Nexus 6P 64GB SIMフリー [グラファイト] グラファイト

Nexus 6P 64GB SIMフリー [グラファイト]

Nexus 6P 64GB SIMフリー [グラファイト]のレビューを書く
Nexus 6P 64GB SIMフリー [フロスト] フロスト

Nexus 6P 64GB SIMフリー [フロスト]

Nexus 6P 64GB SIMフリー [フロスト]のレビューを書く

閉じる