Nexus 6P レビュー・評価

Nexus 6P

  • 32GB
  • 64GB

Android 6.0を採用した5.7型有機ELスマートフォン

<
>
Google Nexus 6P 製品画像
  • Nexus 6P [アルミニウム]
  • Nexus 6P [グラファイト]
  • Nexus 6P [フロスト]
  • Nexus 6P [ゴールド]

評価対象製品を選択してください(全13件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

Nexus 6P のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.23
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングGoogle Nexus 6Pの満足度ランキング
集計対象96件 / 総投稿数98
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.53 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.58 3.95 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.62 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.55 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.80 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 3.23 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
プロフェッショナルレビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ぽよよん星人さん

  • レビュー投稿数:93件
  • 累計支持数:847人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
49件
5件
au携帯電話
8件
0件
ノートパソコン
5件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性3
レスポンス3
画面表示5
バッテリー2
カメラ3

2021年3月に購入しました。バッテリー劣化、端末内IMEI不明(本体裏面にIMEI記載有り、SoftBank○)のものです。欲しくてムキになって落札したものの、ゴールドだからかジャンクにしては高価だったかも…

カスタムROM焼きの勉強用で、Lineageやpixelexperienceを焼いて遊んでおります。

【デザイン】
当時のHuaweiらしく、とても質感が高く存在感は抜群です。

【携帯性】
5.7インチにしても大き過ぎでやや重めです。ただ薄めなのは救いです。

【レスポンス】
オクタコアSnapdragon810は名ばかりです。大して早くも無く、ブラウザだけでも熱くなりカクカクして遅くなります。

mate9を約5年利用しておりますが(レビュー投稿しております。)、この素晴らしさのイメージは全く無く、とてもHuawei製とは思えません。

【画面表示】
AMOLEDはさすが綺麗です。くっきりしています。5.7インチでこの画質は満足度は高いです。

【バッテリー】
元々かなり劣化したものなのですが、それにしても意味不明な挙動が多いです。

1分で数%減るなら分かりますが、いきなり70%から0%に化けたり電源OFF時の充電中に「増減」したりと動きが全く読めません。

電源OFFのまま100%まで充電してから数日経過後に起動してもすぐ切れてしまう、すぐ充電をしながら起動しましたら70%と表示されたりします。

【カメラ】
レスポンスが今ひとつですが、基本的な撮影は可能です。ただ新品価格を踏まえますと良くはないと思います。

【総評】
承知の上でのジャンク品ですが、

@IMEI復活
要root化、Snapdragonは難易度高そう…
AカスタムROMの選定
NexusなだけにPixelexperienceを想定。
Bバッテリー交換
Huaweiは特に高難易度。当方未経験で不安特大(笑)
C4コア化かダウンクロック
ブートループ回避の為、必然事項。
どうぜ何をしても熱くなって遅くなるので最初から抑えてしまう。ただ情報は少なめ。
D楽天回線接続
使う気はゼロも、繋ぐだけは繋いでみる。

以上5点を行うつもりです。元々カスタムROMを焼いて出品しようとしましたがとても売り物になりませんので(笑)、時間をかけてスッキリさせたいと思います…と思いながら1年が経過しようとしています。(笑)

なおGoogle純正ファームウェアの焼き直しも可能なのですが、6Pは手順に沿って行ってもエラーになります。ファームウェアのプログラムが不完全でプログラム自体の修正が必要になります。修正してもエラーになりました。不可解に難易度が高いです。Nexus7(2013)の簡単さとは雲泥の差です。

うっかり消してしまった私みたいにならないよう、ROM焼きする場合は何時でも戻せる様に元々のファームウェアのバックアップを取っておきます事を強くお勧め致します。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

sanekoさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー1
カメラ無評価

1年過ぎて間もなく、いきなり電源が切れた。
その後起動すると「google」の文字が出たり、消えたりの繰り返しの無限ループ。
いい機種だったので、今後の商品に同症状を出されないよう、改善を切に願う。

参考になった9人(再レビュー後:7人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

金のタマゴさん

  • レビュー投稿数:50件
  • 累計支持数:105人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
1件
10件
グラフィックボード・ビデオカード
1件
9件
セキュリティソフト
0件
7件
もっと見る
満足度3
デザイン2
携帯性無評価
レスポンス5
画面表示3
バッテリー2
カメラ無評価

【デザイン】
黒いところが 変な形してて 好きじゃなかったが慣れた
【携帯性】
所詮は画面の大きさによるので
【ボタン操作】
なんの不満もない 指紋認証に慣れると 戻れないだろう
【文字変換】
IMEによる
【レスポンス】
今持って処理が遅いとは思わせない性能があると思う
【メニュー】
グーグルのメニューは一目性が低いのでNOVAを使用中
【画面表示】
不満に思ったこと無い
【通話音質】
良い
【呼出音・音楽】
好きなように
【バッテリー】
使用中の消費スピードはかなり早い
充電スピードが早いので日中に一回追い充電が習慣になった
そしてこの頃 バッテリー劣化の兆候

【総評】
フェリカとSDカードが使えないのはわかって選んだが
やっぱり不便 ☆5個にしなかった理由

まる2年になったらバッテリー交換してもう1年は主力で使うつもり

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

KTRKさん

  • レビュー投稿数:217件
  • 累計支持数:3774人
  • ファン数:19人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
45件
61件
デジタル一眼カメラ
20件
52件
デジタルカメラ
16件
14件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

2015年発売した中で、間違いなく最高のスマホだと思います。
現在1位のXperia Z5 Premium(SO-03H)よりも
無駄なアプリがなく軽いし、ずっと素晴らしいと思います。

・5.7インチの有機EL(2K)は唯一無二の存在
・発熱の問題児:SnapDragon810仕様なのに全然熱くならない
・常に最新OSへアップデートできるNexusだけの特典
・指紋認証がとんでもなく速くて利口
・カメラが綺麗で、コンデジなんか要らない

ですが、唯一の欠点で愕然としました。

私はグラファイト(64GB)を購入しましたが
アルミ部分の陽極酸化仕上げが非常に剥がれやすいのか
新品にもかかわらず、数カ所が剥げていて
内部のアルミ素地(銀色のアルミ)が見えていました。

写真は撮っていませんが、点傷のような感じです。
新品状態ですら、こんな状態ですかから、
使っているうちにもっと、どんどん
コーティング膜が剥げるのではないでしょうか?

Google Store様に無理を言って2度も交換対応を
して頂きましたが、結果は同じでした。

サポートセンターに問い合わせたところ

・検品するときに傷がついてしまうんです
・小さな傷は仕様です
・嫌なら返品してください(3度目の交換はしません)

という、信じられない答えが返ってきましたので
泣く泣く返品処理をさせて頂くこととなりました。

製品の仕上げさえ問題なければ、中身は最高なんですが…
Googleの対応というか、HUAWEIのメーカーとしての姿勢というか
色々と考えさせられる機種でした。

下記のブログにも少しこの件を触れています。
もしよろしければ、ご確認いただければ幸いです。
http://mch.blog.jp/archives/2988889.html

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

この製品の情報を見る

Nexus 6P
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意