| 発売日 | 2015年10月20日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.2インチ |
| 重量 | 136g |
| バッテリー容量 | 2700mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2017年12月16日 13:58 [1086938-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 無評価 |
|---|---|
| 携帯性 | 無評価 |
| レスポンス | 1 |
| 画面表示 | 無評価 |
| バッテリー | 無評価 |
| カメラ | 無評価 |
ワイモバイルで購入し、約1年たったころに不具合発生。再起動ループとか、最近知りました(笑)
メーカーに問い合わせた所、国内ではリコールの対象になっていないと、またワイモバイルが責任ある、との回答によりワイモバイルに問い合わせしました。すると、ワイモバイルはメーカーに修理依頼して、と。この不具合、前々からある為にワイモバイルさんは知ってて販売したんじゃ?残債やら、解約料金やらの対応もできない、と。無意味かも知れないけど消費者センターに良いますね。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2017年12月13日 18:53 [1086346-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 無評価 |
| 画面表示 | 無評価 |
| バッテリー | 無評価 |
| カメラ | 無評価 |
1年半ほどで再起動を延々繰り返す。
これはあまりにひどいです。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2017年12月13日 03:22 [1086215-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
1年ちょっとで突然再起動ループになってしまいました。
たくさんの方々が同じ現象で使えなくなっているようなので故障ではなく設計ミスだと思います。メーカーも販売店も故障としての保証扱いをしようとするのはおかしいと思います。リコール回収するなど誠実な対応があってもいいと思います。
並行輸入のためLGも日本の販売店(モバイルアウトレット)も修理対応は実質無し(=最新機種の新品が買えるくらいの修理代での修理)です。
これがなければとても気に入っており最低でも3年は使いたかったのでショックです。4万円近くしたのでコストパフォーマンス最低になりました。
韓国メーカーの製品は二度と買わないことにします。いい勉強になったと諦めます。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2017年12月9日 00:31 [1085029-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
ワイモバイルで契約後、1年と少しで再起動ループ
基盤交換されるも、1年待たずに故障(アップデート後、起動画面に英語で警告文)既にワイモバイル解約していたので修理できず
それでも、ハード面でもソフト面でも使いやすいと感じていたので、オークション購入も1年経たずに再起動ループ
流石に懲りました
二度と手を出しません
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2017年10月22日 23:04 [1009219-3]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 1 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】デザインは大事!なので結構悩みました。色々店舗でチェックして、しっくりくる感があったので購入。最初はミントを狙ってましたが店舗のサンプルが指紋認証のところが黒くなっていたので慌てて黒に変更w
黒の携帯は個人的に持ってなかったので逆に新鮮です。
【携帯性】iPhone6からの移行で、敢えてちょっと大き目を狙いました。なのでこんなものかなと。これ以上大きい画面だと手で持ちにくいのでこれが限界に近い。
【ボタン操作】自分自身でアンドロイドになれてない点があるので若干評価が不公平になってしまいました。。
だいぶ操作になれたんですが、やはり使っていてここでどうしてこうかな?と思ってしまう点は否めない。
【文字変換】文字変換が一番慣れなくて困ってますw iPhoneより期待はしていたのに。
【レスポンス】どのお店でもサクサクいけますよ〜なんて言われました。Googleフォンの売り?だったのでしょうか、確かにiPhoneより良いかも!とは思うけど使っていくうちにこんなものかな?とも思ってしまったり。慣れとは怖い。
【メニュー】この辺もアンドロイド慣れしてないので無評価。
【画面表示】時々ちょっと見ずらい時があるのは個人的な設定のせいか、、この辺初心者です。
【通話音質】問題なし
【呼出音・音楽】問題なし
【バッテリー】新しいので持ちは良い、、に決まっている、と思うので無評価です。
あと2年して他と比べてみたい感じ。
【総評】長年のiPhoneからandroidへ!SIMフリーで検討したのでかなりの量から迷って決めた一品です。
ひとまずは結構気に入ってます。物自体は発売からだいぶ経っての購入ですが、xperiaとかと比べてもコスパは十分だったのでこちらで良かったです。(新品、3万円弱で購入)
★前回のレビュー(使用開始後から)半年で、下記再レビューです★
先日、突然フリーズしました。
PC使ってても突然フリーズする瞬間てありますが、携帯では初めてで。
しかも特別使っていたわけではなく、LINEが来たでの返信を、、というところで画面がバンっと止まった感じです。
ちょっと急いでいたのでひとまず再起動、、と思って電源ボタンをあれこれいじってもピクリともしない。
しょうがないのでPCの方で再起動方法を検索すると、『7秒長押し』なんですねー。。 長押しってせいぜい3秒かと思ってましたw それでも普段3秒以上押してる私としては7秒いってなかったか、、なんて事を考えながらそれでもフリーズしたままの携帯に呆れて席をはずし、戻ったら再起動するかのボタンだけ表示されていました。
個人的に『デトックス』してる私としては、今はそれほど携帯を使いこんでおらず、写真もちょっと、アプリもちょっと、電話を少しかける程度。毎月3Gも使わない、こんな使い方なのにフリーズしちゃうんだ、、?というところに疑問が。今のスマホは電話の機能以外の利用が普段多くなっても、やっぱり携帯電話として緊急時に使えてなんぼなんだろうなとおもいふけってしまいました。
こんな事でいちいちフリーズしちゃった〜なんてちょっと情けないですね。
その2
先日、突然物凄く熱くなりました。。
充電についても再レビューにちょうど良いので書きますが、普通に使って夜家で充電していたら、
終わったかな?と手にとったところ、やけどするんじゃないかと思う程携帯が熱くなっていて、急いでコードから抜きました。
ちょっと、、、怖い。
原因は何だろうと見たら、アプリがいくつか起動したまま。これが原因でしょうか。。
はっきりはわからないけど、アプリがあいていても誰も触っていない携帯でこんな火吹きそうな程熱くなってもたまらないな〜というのが本音です。
こんな事で火事とかにつながっても自分のせいになったらたまらないし。
というわけで、今の気持ちを総合してこの携帯は全体的に☆1つ。
最初の期待が少し高めだった分(やっぱり値段が大きいけど)落ちるところもこんな感じかな、という結論です。
とはゆえ、iPhoneよりずっと安く適度に使えてはいるので、ここまでは使いたいという時期がくるまで使うつもりですがw
★さらに再々レビューです(一番最初に使い始めてから約10か月)★
嫌な予感がしてから、というもの、的中☆彡
いくつかアプリを使っていると、フリーズが頻繁に起こるようになりました。
逆にこっちがそれに慣れてきちゃったものだから、あぁそろそろ来るな!とフリーズ対策に構えたりしてw
なんか一昔前のPCを使っているような気分ですね、、
iPhoneじゃこんなこと全然なかったのにー、と今更ながらふりかえります。(とはゆえ戻らないけど)
ただ、やっぱりどう使おうが携帯電話、緊急の時に使えないと意味がない、そこに保険をおくなら
やっぱり機種変更は致し方ないかなと。
あとまだ何年も使い続けるつもりで喜んで買ったものだったのにー(TT)
というわけで、すぐさま替えるつもりはないけど、もうNEXUSに戻ってくる日はないだろうな、、という結末です。
折角アンドロイドで慣れてきたので今度はこのまま他の機種を試してみようと思います。
参考になった6人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2017年8月22日 23:47 [1056203-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
先日使用中に突然電源が落ちたと思ったところ、Googleのロゴが出たり消えたりとブートループに陥りました。
以前よりネットでは騒がれていましたが、いざ自分の端末で発生すると落ち込みます。orz
ブートループさえなければ、良い端末だったのですが、残念です。
ご参考までに以下に使用状況を書いておきます。
- 使用期間:1年5ヶ月
- 用途:Web・メール閲覧、稀に動画。ゲームはしない。
- ストレージ使用率:60%ほど
他のブートループになったかたも、GoogleとLGの今後のためにレビューをお書きになることをお勧めします。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2017年8月13日 11:04 [911033-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 2 |
| カメラ | 無評価 |
20170813更新
一年半程度使用して、大まかには当初より変更なし。 Nexusは販促がメーカー製に対して低いので、媒体で評価されている以上に
良いスマホです。
ただし、直近無限ルームに陥りました。 結果、返金いただき、別のモデルを検討もこれだというのを感じられず、同じモデルを購入しました。 GooglePlay以外での購入のため、次回は返金されないと思いますが、Android8で解決することを祈ります。
再度、評価すると下記の4点で別モデルを購入できませんでした。
・海外渡航時のSimフリー、対応バンド
・カメラ性能(ダブルレンズ性能は不明ですが、本モデルを超えるカメラはなし)
・画面がきれい
・大きさのわりに軽量コンパクト
-------------------------------------------------------------------------------------------
アンドロイド機種4台目です。 XperiaRay / XperiaAX(V) を過去に使い買い替えで、Nexus7(2013)を現行使用しています。
■買い替え理由
XperiaVからの動作改善
画面を大きく
カメラ性能の向上
指紋認証(セキュリティ)
また、Nexus7を使っている経験上、最新Andoroidへアップグレードができるのは最大のメリット且つ、将来的な性能アップや性能維持が可能で長期間使えるためです。
XperiaVとNexus7ではハード面で基本的に近い性能かと思いますが、Nexus7をAndoroid6にアップグレードした後など、大きく性能が向上しており現役バリバリです。
■結論
バッテリー以外は想定通りの満足です。
■OS
人によりAndoroid6に懐疑的な人がいますが、Nexus7でアップグレードを経験した限りでは全般的に性能アップしています。
また、バッテリーにかんしても5→6で20%程度と実感できるレベルで改善されておい、今後Andoroid7への期待も可能です。
■デザイン
5.2incサイズでは、最もスリム、且つ軽量ではないでしょうか? あえて言うならカメラ部が出っ張っている部分はマイナス点です
が。
■カメラ性能
私はカメラも多少こだわり派で、一眼やコンパクトカメラRX100を使用していますが、1/2.3incのセンサーを使用したもモデルだけあり
さすがの美しさですが、手振れがないなど素人さん向けのカメラ任せでは多少厳しい部分はあります。
ただ、センサー等の基本性能では本モデルは最高の部類です。
また、うたい文句で1ピクセルあたりの素子の大きさ等をうたい文句にしていますが、これは素人さんではわかりにくいのではないでしょうか? 要するにセンサーレベルでは最高の部類のものです。
画素数は1200万画素ですが、同じセンサーサイズ比で2300万画素のものよりも余裕があるため、勝る部分です。
2300万画素のメリットはA3サイズで印刷等をしない限りメリットはありません。
ただ、フォーカスに2秒ほど時間を要します。 不具合でしょうか?・・・うたい文句では高速ですが。
■バッテリー
一週間使用して充放電してバッテリーも100%能力を発揮していると思いますが、本件は予想よりも低いパフォーマンスでした。
ゲームをして一日中はむりでしょう。
海外旅行で一人で歩きまわる機会がありますが、GoogleMap等を使用して頻繁に使えばAM8時に出て、16時ぐらいには
バッテリーが切れるイメージです。
ちなみに、節電はWifiや不要なアプリの強制終了等可能な限りのては尽くしています。
ただ、XperiaAX(V)と比較して同等で、XperiaAXでは自然放電が多いイメージでしたが、本モデルの自然放電はそれほど
多くありません。 したがって、使用することによる消費が大きい状態です。
充電は一時間と高速ですが、これだけ高速で充電してバッテリーの寿命に影響しないのかはしりません。
■画面
表示部分と表層までのクリアランスの少なさ、色合いの良さ等、最も良い部類に入ると思います。
ゴリラガラス3を採用しているのも利点です。
色合いに関してはSONYは最近ではわざとらしい派手な色使いですが、本モデルは非常にナチュラルで万人受けの色合いです。
■動作
ゲームをしない範囲では、GoogleMap等以前のXperiaAXよりもはるかにスムーズに動きます。
■指紋認証
選定ポイントの主ですが、海外等で出歩いてかなり使用しますので、セキュリティーを考慮して以前まであまり
スマホを決済用途に使用していませんでした。決済用途にも積極的に使用したいために、最新のセキュリティ機能を付けた
本モデルを選択しました。
結果: 使い勝手としては不都合は一切ありません。 セキュリティホール等はわからないので除外しますが、
これ以上の性能向上は不要レベルです。
特に本機能のせいで放電がしているような感じもありません。
設置位置はXperiaZ5のようにサイドのほうが良いかもしれません。
■比較した機種
指紋認証を搭載したXperiaZ5が唯一の比較機種でした。
バッテリー性能で悩みましたが本モデルもあまりよくないという口コミが多いので本機種を購入しました。
■所管
バッテリーは改善してほしい。 Andoroid7で改善されることを期待します。
参考になった4人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2017年8月10日 17:48 [1052984-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 2 |
| カメラ | 無評価 |
購入してから1年2ヶ月 2週間ほど電源を落としおいたら、起動しなくなった。いろんなことを試したがダメだった...LG恐るべし
思っていたより早いお別れになったな
さらば〜Nexus
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2017年7月21日 23:36 [1047712-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 2 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 1 |
| カメラ | 無評価 |
他の方も書かれてますが、一年ちょっとの使用で無限ループに陥りました。。。
濡らした覚えも無いのに、水濡れ反応とサビがきてるとのこと。
見た目もよく、使い勝手も良く気に入ってましたが、もう絶対にLG商品は買いません。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2017年5月27日 11:00 [1031955-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 1 |
| カメラ | 無評価 |
購入後1年半で無限ループ状態。
保証期限超えてるのでということでLGの対応とGOOGLEの対応は冷たいです。
使用不能になる前はとても良かったですが、原因は欠陥のようなものなどではないでしょうか。
今後LGの製品は購入したくないです。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2017年5月10日 12:28 [941518-3]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
昨年末にauのiPhone5からワイモバイルのAQUOS Crystal Yに替える。
最近アマゾンでnexus5xが3万円代。ほしくなる。
近くのじゃんぱらでSIMフリーの国内版?が4万であった。
スピーカー。店頭でYOUTUBEを見た結果たいして気にならん!
レスポンス良し。傷とかなし。即買い!
ワイモバイルのSIM問題なし!
バッテリー。前と変わらん!ゲームすれば減る!待機中ならたいして減らん!
type-c。方向気にせずぶっさせて家では高速充電で便利。緊急用の変換買え!
液晶。黄色いと感じないし、黄色いなら眩しくないのでOK!
指紋認証。超快適!
ワンセグ。使えない。そもそもそんなに使ってない!使う時は旧機種持参。
携帯性。アルミのケースつけても薄い感じがして良し!
通話。友達いないのでしてない!
ボタン操作。文字変換。問題なし!問題あるなら自分が慣れろ!
明るさ調節。特にしない!
カメラ。前のより良し!
カーボンの手触り。普通!アルミの白のケースが良い感じ!
カメラの出っ張り。指紋認証と間違えにくいので良し!
総評。すごく良いじゃん!
追記:上記を2016年購入してから評価しましたが、Android7.0が出たときにアップデートしたら無限ループ状態になりずっと引き出しの中です。悲しいです。
参考になった24人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2017年4月25日 20:05 [1023474-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 1 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 1 |
| カメラ | 無評価 |
ドコモの端末サポートで15000円で出ていた時に購入。
まず、バッテリーの持ちがとても悪い。
昼にはもうなにもしなくても90%になることもざら。
そしてレスポンスは最悪。
文字の変換ももたつくし、音ゲーをすると必ずフリーズしてmiss判定が出る。
そしてAndroid7.0にしてからはスクショを撮るだけでリブートしたりと散々。
アプリ開発者の確認用端末とか、サブ端末でROM焼きおもちゃにするぐらいしか使い道はないですね。
普段使いにはまったくおすすめしません。
泣き目をみたくなかったら値段に惑わされずに評判のいい有名どころの端末を買っておくべきです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2017年4月24日 22:43 [1023287-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 2 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 1 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
余計なものが無い、良いデザインです。
指紋認証が背面にありますが、スマホを手に取った時に自然に指が来る位置
にある為、使いやすいですね。
【携帯性】
5.2インチです。5.5インチのiPhone6Plusと4インチのiPhone5sを持っていて
その中間サイズが欲しかったので狙い通りです。
と思いきや実際に使ってみると帯に短したすきに長し。
つまり電子ブックを読むにはチョット小さい。音楽プレーヤーとして使うには
尻ポケットからも胸ポケットからも頭がはみ出してしまう。
さらに言えば5.2インチでフルHDなので、何か字が細かいと言うかホソい。
ウームウーム・・・・4インチの低解像度の方が見やすかった。
とは言いますが、欠点と言うほどではありません。
あくまで男性のポケットのサイズとの比較。カバンに入れるなりするなら
気にならないでしょう。
【ボタン操作】
グーグル標準。可もなく不可もなし。
【文字変換】
グーグル文字入力。
iPhoneに比べてカーソルキーがあるのが便利ですね。
【レスポンス】
ベンチマーク的には大変遅い、何とiPhone5sの半分近い性能ですが
ピュアandroidの為、レスポンスは良好。サクサクだったりします。
参考までにantutuベンチマークを纏めると
nexus5x:約38000
iPhone5s:約61000
iPhone6Plus:約86000
androidbenchのリード速度だと
nexus5x:約230MB/s
mate9:約730MB/s(この数値はネットで拾った他人様のベンチ)
遅い遅い! なんですが別段不便はありません。
多分これがピュアandroidなんでしょう。余計なアプリが無いからですね。と勝手に思っています。
【メニュー】
グーグル標準。可もなく不可もなし。
【画面表示】
フルHD。とは言え写真を表示しても5.2インチでは感動も無し。
家族で写真を撮って、皆で見るときはiPadmini4を使っています。
あっちの方がカメラ性能は落ちるはずなのですが、その場で皆で見れるので。
ソロ用のスマホの画面性能は重要では無いかも?
このサイズじゃ五十歩百歩の様な気がします。
【通話音質】
通話には十分。
【呼出音・音楽】
音楽を聴く場合はイヤホンです。アンプもそこそこの性能。たぶん。
イヤホンは5000円程度。音質にこだわるマニアでは無いので適当評価です。
でもイヤホンジャックがある。そのうちメリットになるかもしれません。
呼出音と言うかアラーム音ですがボリューム的には十分。バッチリ起きますよ。
【バッテリー】
不満点その1。
ちっとも持たないですね。何でしょうかね。
常駐アプリをインストールした覚えはないのですが。
【カメラ】
夜間撮影でもクッキリ写ります。F値1.7とか言って何か凄いらしいですが分かりません。
でも夜間撮影ならiPhone6Plusよりもクッキリ写ります。
もう一つ良い点が!
カメラのシャッター音が「ポコペン」と言う可愛らしく小さい音です。
料理撮影も気兼ねなく出来ます。
iPhone7とかZenFone 3 Ultraとかは「バシャア!」なんて爆音がするとか。迷惑ですね。
100年前のフラッシュバルブじゃ無いんだから。
F値1.7とか言う機能のおかげか薄暗い間接照明のお店でも飯テロ写真がバッチリです。
【メモリ容量】
不満点その2。
音楽プレーヤーとして使いたいのですが、元々が32GBしかありません。
iPhone5sでも64GBあるんですよ? iPhone7なんか256GBですよ? 全然足りません。
オンラインに保存しろよ、と言うのがグーグルの方針なんでしょうが、それだと直ぐに
携帯回線を使い切ってしまいます。
【総評】
購入したのは2016年06月。だいたい10ヶ月使いました。
ベンチマークでの遅さとは裏腹に、大変使いやすいです。これぞピュアandroidでしょうか。
毎月セキュリティアップデートがあるのも安心ですね。
【バッテリー】【メモリ容量】と不満点が2つありますが、価格も考慮すれば非常に良い買い物と言えます。
アマゾン価格で35000円とちょっとですからね。オススメです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2017年4月14日 00:11 [1020330-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 2 |
| カメラ | 無評価 |
素のAnroidしか使ったことがないのでメニュー画面等は代わり映えせず感動はありませんが快適です。
バッテリーの持ちは悪いです、ヘビーユーザーはモバブー必携ですね。ほとんど通話をしないので困っていませんが。
カメラ画質は良いです、手ブレ補正無しですがジンバル併用で携帯性抜群のビデオになります。
トラブル時にROM焼きなど自己責任で対処出来る人ならキャリアやメーカーのサポートを期待せずに使える最高のツールです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
ライカカメラがやはり魅力。超広角はAFなしだが対処可能。
(スマートフォン > Xiaomi 15T Pro SIMフリー [ブラック])
5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス












